おお つつき いっ しき。 【ナルト】ボルトの右目がついに判明!正体や意外な能力

今日の俳句 2008年5月

おお つつき いっ しき

2008年 5月31日(土) 踊子草動かぬものに運はなし これまた下手な格言みたいな句だなぁ、こりゃこりゃ。 格言といえば、ちょっと意外なものを見つけちゃいましたよ。 「」 インド独立の父、マハトマ・ガンジーの言葉なのだそうです。 実は、常に、にこやかな人だったんですって。 教科書のガンジーさんって、笑ってましたっけ? 意外じゃない? 別に? こりゃまた失礼。 名前の由来は、その花の形が、笠をかぶって躍る人の姿に似ているからなのだとか。 5月30日(金) 花アカシアとどかぬものにとどけよう 言っていることとやっていることの違う人って、 はたから見ていても気持ちのいいものではありません。 ときどき「自分、大丈夫か?」と、不安になることもなきにしもあらず。 たぶん、あります。 これが、というものでもないけれど、気づかずに。 みんな、そんなもんでしょ? はなあかしあ とどかぬものに とどけよう 季語=アカシア なんもかんも断定できるなんて・・・・。 俗名「針槐(はりえんじゅ)」、正しくは(?)ニセアカシア。 あっそう。 明治20年頃から庭園や街路樹用として輸入されたとか。 エキゾチックな素敵な名前ですが、日本の自然では手に負えない帰化植物なんだってさ。 わからないものだね〜。 5月29日(木) 草笛や裸足でかける幸不幸 「ひとこと」で言い得ること、「ひとこと」で伝えられること、 そんなもの、この世の中にはない。 仮にあったとしても、万人に等しくなんて無理ですって。 逆もまた然り。 言葉は万能じゃないの。 バンドエードでもないの。 レレのレなの。 5月28日(水) 子どもらはでんぐり返し麦熟れる よく学びよく遊べというけれど。 結局のところ、こだわりの多い人は、 いわゆるクリエイティブと呼ばれる仕事には向いていないようです。 こだわることはいいことで、まるで個性のようでもあるけれど・・・・。 弘法筆を選ばず。 なるほど。 もっとも、人のことばかりは言っていられない。 あたりまえだ。 ほんと気をつけないと・・・・。 東京の真ん中で「麦秋」といっても、なんだか空々しい。 麦は5〜6月に黄褐色に成熟して収穫されます。 5月27日(火) 憐憫というははかなく卯波立つ 牧野富太郎という植物博士を、知ってるかい? ほんの数日前まで、ぜんぜん、まったく知りませんでしたよ〜。 天才は100年に1回あらわれるとか。 好きこそものの上手なれとか。 天才とはやり過ぎてしまった人だとか。 死んで花実が咲くものかとか。 素直に納得できちゃいます。 たぶん。 牧野博士に関する、 親しみやすいコンテンツがもっとあればいいのに・・・・と思っちゃった。 もったいない。 小学校を中退、その後、一切の学歴を持たず博士号をとった唯一(?)の人物なのだとか。 それより何よりその偉業がすごい。 あまりクローズアップされないのには、それなりに理由があるのかもしれないけれど・・・・。 あわれみの気持ち。 (岩波国語辞典より) ずっと「れんび」と読むのだと思ってた・・・・だめじゃん。 5月26日(月) 真実はどちらが決める忍冬 充実している人は、迷惑なほどに、自己主張はしないそうです。 言われてみてば、そういうものなのかもしれないですね。 充実と満足は、違うのだろうなぁ〜。 でも、まぁ、無神経に指摘しない方が良いと思います。 よく分かんないけど。 甘味の少ない時代に、甘い蜜を吸ったからなのだとか。 これは、冬、落葉しても一部は常緑のまま冬を越すから。 金銀花(キンギンカ)という別名もあります。 5月25日(日) 卯の花やときに目出度きこともあり 水ですら留まれば腐ることができるのにね。 思考が固まったら、どうなっちゃうの、かね? 昨夜、シェイクスピアの「ソネット集」というものを読んだの。 すごいの。 そもそも「ソネット集」がどういうものなのかも知らなかったから、 びっくりしちゃったよ。 匂いがない、のだそうです。 そうだったの? ぜんぜん気づきませんでした。 154ものソネットの連作。 解説の中にもあるけど、そもそも物語を伝える文学形式ではないのに、一連の物語になっている、そんな感じ。 初版は1609年、シェイクスピア40歳前後の作品なんだってさ。 老人の美しい青年に対する恋慕もしくは友愛。 そこから詩人の実生活が垣間見えると言うけれど・・・・。 5月24日(土) えごの花きれいなままでふさぎ込む 相手のことを考えるフリをして 逃げてることって、ありますよね。 たぶん、無意識。 5月23日(金) 麦飯や正しい箸の握り方 食事をする時間がなく、 移動しながらでもと思って オニギリの専門店で麦飯のオニギリを買いました。 あわてて。 言葉の響きからして美味しそうだったし。 でも、でも、 麦飯のオニギリは 歩きながらは食べれません! ということを学びました。 えらい。 麦は脚気予防に良いとされるビタミンB1が豊富。 季題となる夏季の主食としたのは、昔の人の知恵なのだとか。 5月22日(木) 蛇苺見える毒なら避けられる ネガティブな発言の多い人は、 誉められたいのか、嫌われたいのか、よくわからん。 別にいいんですけどね。 ぼくの人生じゃないのだしさ。 人間が自己精製する一番の猛毒は、嫉妬心というもの、なのかもしれない。 何を偉そうに? ごめん。 でも、自分自身を、確実に蝕みます。 こわい、こわい。 へびいちご みえるどくなら さけられる 季語=蛇苺 いつもありがとうございま〜す。 知らなかった。 なぜ、ヘビイチゴと呼ばれるようになったかは諸説あって定かではないようです。 ま、食べてもマズイからかもしれません。 知らないけど。 見た目は、かわいいだよね。 5月21日(水) 椎の花くすぶる色は骨の色 クマがころんだ、どてん。 パンダがころんだ、こてん。 その違いは、なんなんだぁ〜 って、思った? しいのはな くすぶるいろは ほねのいろ 季語=椎の花 動きもせずに、じーっとしていたら、頭が痛くなってきますよ。 むせかえるような強烈な甘い匂い。 神社や寺院の境内に多く、早いところではもう咲いています。 聞きかじりだけどね。 5月20日(火) 重なりて夢見がちなり松落葉 ジャバジャバ降ってるね〜。 「スターウォーズ」 初めて見たときは、すげ〜っとびっくりしたもんだよ。 たぶん、当時の子どもは、みな同じだろうなぁ。 ただね、なんとなく、 ぼんやりと主人公たちの衣装が古くさい感じがイヤだったんだよね。 今見ると特に違和感もないのだけれど・・・・。 監督のインタビュー記事か何かで読んだのだけれども、 最初から当時の感覚では古くさいデザインにしていたのだとか。 理由は、数十年後も廃れない映画にしたかったからなんだって。 たしか、そんなようなことだったかな。 5月19日(月) えごの花うつむく日々を通り過ぎ 世の中には、ほんとうに、 「自分の天才性を誰も認めてくれない」とか、口走っちゃう人がいるんですね〜。 びっくりしました。 白色の五弁花で、かわいらしい。 武蔵野に多いらしいです。 5月18日(日) 手毬花疑心暗鬼に朝が来る 或るお婆さんから聞いた話。 昔々、まだまだ若かりし頃、 「家族の悪口を言う男とは、絶対に結婚するな!」と、父親に厳しく言われたそうな。 封建的な何かが残っていた時代。 女性は男性の付属品くらいにしか考えていない、そんな父親だったらしいけれど。 アジサイのように小さい花を球状につけます。 住宅街に結構多いですよ。 一見、白い花のようだけど、よく見ると青みがかっています。 5月17日(土) 金雀枝や楽しきことも色あせる よく言われていることだけど、永遠に楽しいことなどない。 自分自身が、本人が、 いかにその楽しさを継続しようとしているか、していないか、 意外と単純なことだ。 生きている限り飽きないわけがない。 継続する工夫を怠り、何もかも人のせいにしていたら報われるはずもない。 どこにあっても目を引く鮮やかな黄色。 ちなみに花言葉は、清楚とか熱情とかなんだって。 ふん〜。 5月16日(金) ひらがなが奇妙にさわぐ砂糖水 ある先輩が、「今の自分の精一杯をやっていれば、 訳知り顔の人の言葉など、はいはい、と聞き流せるものだよ」と、 言っていたことがあるんです。 ずいぶん前のことだけど。 抵抗したくなるのは、手を抜いているからなんだって。 不思議なことを言うなぁ、と、当時は思ったのだけれどもね。 何かにつまずくと、思い出します。 ひらがなが きみょうにさわぐ さとうみず 季語=砂糖水 きのうの日中は、ちょっと暑いくらいでしたね。 体調に気をつけてくださいね。 いつもありがとうございます。 でも、子どもだったから、塩と味の素を間違ってさ、ものすごく、まずかった。 で、砂糖をかけてみたんだけど・・・・無理だった。 街中で見る園芸品のそれは学名のままクレマチスと呼ぶのが普通らしい。 まるで針金のような細くて硬い蔓に、不釣り合いなほどに大きな花を咲かせます。 今が見頃みたいです。 5月14日(水) 存在を消して卯の花腐しかな お天気? あ、違った、お元気? 毎日、天気わるいね。 理屈を学ぶことは結構楽しい。 楽しいと思う人には楽しい。 でも、理屈を捨てられなくなるくらいなら・・・・。 ちらっと思うのよね。 あしたは、晴れるかな。 いつもありがとうございます。 卯月に咲くから卯の花。 「卯の花腐し」は、その頃に降り続く雨のこと。 せっかく咲いた卯の花を、長雨が腐らせるという意味のようです。 しゃれてます。 5月13日(火) いつまでも気のないそぶり桜の実 桜の木に、実がなりはじめています。 大概の学校には、大きな桜の木があって、 街のそこかしこには桜の大木があるのに、見ているようで見てない。 もっとも、いわゆるサクランボとは違って、 全然目立たないのだから、知らなければ知らない、でしょ? ぼくなんか、教えてもらわなければ、気づきもしなかったです。 市販されているサクランボは、そのほとんどが花を目的としないセイヨウミザクラの栽培品種なのだとか。 6〜7月に成熟します。 5月12日(月) 飛魚をうらやむこともなく生きて トビウオ、ほんとは見たことないんですけどね。 ある? でも、食べたことは、あります。 トビウオの干物、おいしかったです。 いま、東京国立近代美術館で「」が行われています。 来週の5月18日(日)までだそうです。 むずかしいことは分かりませんが、とにかく引き込まれます。 中心がないような気もするのですが、釘付けになります。 そんな感じでしょうか。 おすすめです。 とびうおを うらやむことも なくいきて 季語=飛魚 絵が描けるって、やっぱり、うらやましいな〜。 飛行時間は20〜30秒程度なのだとか。 ときに時速60キロで300メートル以上も飛ぶそうですよ。 すごいのね。 でも、なんで飛ぶの? 5月11日(日) 何事もなきように余花母に母 「しつけ」って、漢字で書けます? 一般常識なのかどうかは分かりません。 ぼく自身は、つい最近まで知らなかったです。 知らずに一生を過ごしたとしても、 困るようなことはない気もするんですけどね。 ほんと、知らないことばかりです。 なにごとも なきようによか ははにはは 季語=余花 きょうは、母の日ですね。 いつもありがとうございます。 探さないと気づかないものかもしれません。 この漢字をつくった人は、身を正しくとは、考えなかったんですね。 ちょっと意外でした。 5月10日(土) 運命を刮ぎ集めて夏落葉 なんでもかんでも、まずは否定、って人がいますでしょ? います、います、いますよねぇ〜。 仕事などでは、とくに、なんなのじゃ!と、さすがに内心ムカッとしちゃいます。 はっきり言って疲れます。 なにせ一緒にいて愉快なわけがないからさ。 そういう人って大抵おこりんぼさんで、気をつかわせるし。 本心は、ただ誉めてもらいたいだけ、なのかもしれないけれど・・・・。 とか言っちゃって、そんな時期もあった気がする、ぼく自身。 あぁ〜、はずかしい。 ごめんなさいね。 うんめいを こそぎあつめて なつおちば 季語=夏落葉 運命は変えられるけど、宿命は変えられない、とかとか、へぇ〜。 いつもありがとうございます。 初夏に新しい葉と入れ替わります。 常緑樹ならではの新陳代謝でしょうか。 冬を乗り切るための落葉樹の落ち葉とは根本的に異なります。 みんないっしょ、程度の差はあるけれど・・・・。 楚王項羽の寵愛した虞美人が、この花に化したという伝説に由来するのだとか。 ヨーロッパ南部の原産で、原種は赤い四弁花。 5月8日(木) 目ぶたより重たきものや薔薇一重 凹んでいるときって、凹んでいる部分に塩をすり込むような「ことば」を、 自分の目や耳がオートマチックに拾い集めているような気がしない? そんな風に感じたことない? どんな人にもバイオリズムはあるでしょ? 元気になれる「ことば」は意識的に探さないと、人それぞれだし、 他人まかせじゃ時間がかかってしょうがない、そんな気がしますよ。 ところで、っていうのがあるのを知ってました? 作り物みたいだけど、本物。 もうびっくり、まさに、無限じゃね。 5月7日(水) ポケットは今日も空っぽ著莪の花 自分にやさしくない人は、他者にもやさしくないらしいよ。 例えば、倒れるまで働けちゃう人は、他者を倒れるまで酷使できるとか。 ストレスフルでお勉強を頑張ってきた人は、他者にも当然のようにそれを要求できるとか。 らしいよ。 何だか逆みたいな感じだけど・・・・らしいよ。 白っぽい紫色の地に、中心に紫と橙の模様があります。 庭の下草にされることが多いらしく、公園などでも結構みかけます。 5月6日(火) 万緑や知らないことは増えるのみ 最近、思うんですけどね。 「らしく」とか「らしさ」とかって、案外、マイナス語に近いんじゃないかなぁ、 なんてね、ばかみたいなことを思うんです。 そんだけ。 きょうも、ありがとうございます。 大地にみなぎる生命力を表現する季語として好まれています。 人間探求派の現代俳人・中村草田男によって初めて用いられた新しい季語です。 といっても、戦前のことみたいです。 之を知るを之を知ると為し、知らざるを知らずと為す、是知るなり。 」(「論語」講談社文庫より) 5月5日(月) 大空が少しさがりて鯉のぼり いつも大勢の人が並んでいる 話題のラーメン屋さんの前を通ったら、偶然、席が空いていてさ。 ラッキーと思ったね。 で、目の前に現れたラーメンを見て、おお、と思ったよ。 ほんと。 でもさ、いろいろな偶然が重なってさ、ほんとだよ、 うっかり漬け物だと思って生のニンニクを食べちゃったのね。 そのまま一粒。 食べたことある? 辛いんだよォ、ほんとほんと。 舌が微妙にしびれちゃってさ、せっかくのラーメンの味が分からなかったよ。 さすがに思ったね、自分の不注意を棚上げしてさ、思ったさ。 「今度は並ぼう」って、あはは、うそうそ。 おおぞらが すこしさがりて こいのぼり 季語=鯉幟 子どもの日ですね〜。 大型連休も明日までですね〜。 いつもありがとうございます〜。 中国に、黄河の竜門というすごい滝を登り切った鯉が竜になる「鯉の滝登り」という伝説があります。 当時は、武家のみに許されたものだったらしいですよ。 先祖が武家だとか公家だとか、いまどきって、うらやましい? 5月4日(日) はじまりはいつもと同じ春惜しむ それは妄想で、それに捕らわれて、絡み取られて、 いつも大切な何かを、知らず知らずのうちに、取りこぼしているとしたら? 何かが足りないと思うときって、その足りない何かとは、 単なる「努力」だけではないのかもしれないね。 いわゆる「努力」なしには、お話にもならないとは思うけれども。 「努力」だけなんって、誰だってホントは苦手だ。 「春惜しむ」の方が、感傷的な色合いが少し強いかもしれません。 5月3日(土) 妄想が両手をあげる月朧 「 」って、もう読みましたか? 読者アンケート第1位。 6月には映画も公開されるんですって。 人気あるんですね。 本の帯に「最後の3ページ、涙があふれて止まりません。 」と書いてあります。 あながち大げさでもないようです。 個人差はあるでしょうけれど。 しずかに泣いちゃいましたよ。 「おぼろ」とは、明瞭でなくぼんやりした感じをいいます。 自分で言うなよ、とも思いますが、それより何より、正直、あまり幸福そうには見えないのが不思議です。 そうじゃない人もいっぱいいるんだろうけどさ。 5月2日(金) それぞれにわずかにぶれる夏近し すべてを知ろうとすることは、 二度と興味を持てなくなること、なのかもしれない。 変なこと言っています? そんな気もします。 バランスです。 バランス。 それが何の苦もなくできるのであれば、 悩みなど存在しないのかもしれないけどね。 立春から数えて八十八日目です。 新暦では5月2日頃。 世の中、マニュアル通りにはいかないものですね。 当たり前ですけどね。 5月1日(木) 泣くことが葉桜となり歩むなり ほんとうに、考えすぎると、ろくなことがないですね。 いいんですけどね。 それでいいんですけどね。 何を言っているんでしょうね。 何も言っていないに等しいですけどね。 ま、そんな日もありますよね。 なくことが はざくらとなり あゆむなり 季語=葉桜 5月ですね〜。 葉桜が美しいですね〜。 いつもありがとうございます。

次の

ニンテンドウカップ99 レポート

おお つつき いっ しき

そう言っても過言ではない程のメスが飛来している。 しかしこの程度造作もない。 ハフリの眼が輪廻写輪眼に変化する。 ーー 須佐能乎 スサノオ カカカッ 黄色い骸骨、万華鏡第三の瞳術である須佐能乎が現れ、メスはそれに突き刺さるだけで終わる。 「……この程度か?」 「どこまでが"この程度"なんだ?」 「ッ!?」 男がそう言った直後、鋭利な刃物で刺されたような激痛が走ったと思って腹部を見ると、メスが三本そこに刺さっていた。 「地、中から……?」 「そうだ。 貴様が須佐能乎を使うだろうと思って仕込ませてもらった」 ズシュッ 「ぐっ」 ハフリの腹部に刺さっていたメスは意思を持ってるかのように動き出し、男の手に収まる。 「オレの瞳術も大した物だろう?」 そう言いながら持っている血塗れのメスを舐める男。 ハフリは男の 奇行 ・・ を気にせず疑問を口に出す。 「お前、何者だ?」 「それはオレが聞きたかったが……。 まぁいい、答えてやろう。 オレはシン。 あらゆる移植物に拒絶反応が出ない特性を大蛇丸様に買われ、お前の足止めを任された。 大蛇丸様はお前の細胞を取り込めばオレはとんでもない存在になると言っていた。 さぁ、どうなると思う?」 「細胞を取り込む……まさか!」 ハフリは唐突に男、シンが先ほど自分の血を舐めていた事を思い出す。 同時にシンの全身の写輪眼も回転していき、その形を変えていく。 「ガァアアアアアアアア」 シンが雄叫びを上げ、数多の写輪眼は輪廻眼へと変化した。 「フフフ、フハハハハ!素晴らしい! この溢れる力、まるで神になったかのようだァ!!!」 「くっ!」 輪廻眼二十以上だとッ!瞳力に慣れられたらヤバい! ……四代目と あの三人 ・・・・ を バスッ 穢土転生をしようと印を結んだ時、突如間抜けな音が耳に響いた。 音の発生源は地面を突き破らず、文字通りの意味で生えた剣。 そして目の前に落ちた物。 それは腕だった。 「は?」 呆然と自分の両腕を見ると、右の肘あたりに真っ赤な切断面があった。 目の前にあるのは自分の右腕だった。 「くく、これで印は結べんなぁ?」 シンの嘲るような声が鼓膜を揺らす。 ……うで。 うでがない? 腕が、無い……? 「あぁあアアアアアアッッ!!?」 認識した途端に痛みが襲いかかってくる。 脳を蹂躙するそれは 何時か ・・・ 味わった物に似ていてーー 「な、なんだ?」 シンは動揺したような声を出す。 それも無理はない。 戦っていた相手の額にいきなり赤い目ができたのだから。 おまけに左右の眼も通常の輪廻眼になっていた。 ーー影分身の術 須佐能乎が印を組み、11人の影分身が生まれる。 そして影分身は本体の元に集まり、 「ーーーッ!」 ーー須佐能乎・ 十二単 じゅうにひとえ ハフリの言葉にならない叫びと共に、影分身の須佐能乎を重ねていく。 そうしてできたのは、まるでどこかのお姫様のような格好の須佐能乎。 これで終わりかと思われたが突如須佐能乎の鎧が僅かに開き、隙間ができる。 「ーーーッッ!!!」 ズズズッ その隙間にどこかからエネルギーが流れ込んで行き、全身から熱気のような物を 迸 ほとばし らせた状態になる。 「それは……尾獣のチャクラか! 面白い、このオレの二十六の輪廻眼とどちらが上か確かめてやる!」 ーー 伊都之尾羽張 イツノヲハバリ ! メリメリメリッッ シンの周囲の全てが多様な剣になり、彼の体を包み込んでいく。 「うおおおおお!!!」 「ーーーッッ!!!」 ハフリの尾獣チャクラを流し込んだ須佐能乎・十二単の剣と無限の剣に包まれたシンの振るう大剣が激突する。 ギャィイイインッッ ゴォオッ 激突音と衝撃波で志村一族の屋敷が崩壊していく。 しかし2人は全く気にせずに戦いを続ける。 暗い精神世界の底の方。 ハフリは六道の力を使う度にその世界の奥へ奥へと向かっていた。 ハフリは戦う自分とシンを他人事のように見ていた。 いや、もうすでに体を動かしているのが六道仙人の残留思念なので、事実他人事だった。 実は腕を切り落とされた時、ハフリの意識は無くなっていたのだ。 そしてハフリが六道の力を引き出した事で抑えの無くなった人格。 その人格は今のうちにハフリから体を 取り戻そう ・・・・・ と、ハフリの意識を自分のところに沈めていった。 意識が精神世界の奥底に近くなるとその人格、この肉体の 本来の持ち主 ・・・・・・ の記憶が流れ込んでくる。 それによってハフリは自分がどのように生まれたのか、何者なのかを知った。 ソイツは知っての通り二代目火影によって千手一族に代々伝わる仙骨から生まれたが、六道仙人のクローンであるはずのソイツは何故か女だった。 その仙骨は間違いなく六道仙人の物だったので、二代目火影は長い時間で仙骨が変質したのだと考えた。 彼のその推理はある意味正しかった。 もともとの仙骨、例えば六道仙人の弟の角であれば本人のクローンが生まれていた。 しかし、六道仙人の角は彼が自身に封印した十尾から漏れ出たチャクラを吸収し続け、変質した事で彼から最もかけ離れた部分になっていた。 そしてそれを元に生まれたクローンであるソイツはもはや十尾のクローン、つまりは六道仙人の母 大筒木カグヤのクローンだったのだ。 そして二代目火影が死に、容器の中で人と関わらずに過ごすうちにソイツは自我のようなモノを得た。 大筒木カグヤのクローンであるソイツは悪ではないものの本能的にヒトを敵と認識していた。 やがて世界を滅ぼすかもしれない赤子。 その存在は仙骨の中にあったもう一つのチャクラ、六道仙人のチャクラを目覚めさせた。 ソイツとは違って残留思念のような存在だった六道仙人はソイツを恐れ、消し去ろうとしたが主人格であったため出来ず、精神世界の奥底に封じた。 そして同じような自我が芽生えないようにその万能の力で肉体をカグヤのクローンから自分のクローンに変え、自身は封じ込めた人格の見張りに専念した。 その後、ダンゾウに発見されて志村ハフリとなったのが現在の人格であり、研究室の資料を調べて疑問を持ったダンゾウは精神に異常があってもいいように呪印で縛ろうとしたが、失敗。 報復で死亡したのだった。 そして現在、最初の人格の見張りをしていた六道仙人の残留思念に戦わせているため、その人格はオレを飲み込もうとしている。 もはや消滅は不可避。 正直、何故木ノ葉隠れのために自分を犠牲にしようとしているのかはわからない。 だが満足しているのはわかる。 今、自分は木ノ葉を守るために世界を危険に晒そうとしている。 世界を守るために母と戦った六道仙人なら絶対にしない行為だ。 つまりオレは六道仙人ではない自分を得たという事になる。 「九喇嘛、オレはようやく志村ハフリになれたよ……」 そしてハフリは奥底から這い上がってきたソイツに飲み込まれた。 「ふははは、オレの勝ちのようだな」 無数の剣の残骸の上でシンが笑う。 その足元には下半身を切り離されたハフリ。 もはやチャクラは使い切っており、伊邪那岐尊による復活はあり得ない……筈だった。 キンッ 突如ハフリの左眼が赤く染まり、その勾玉が9つになる。 「なにっ!」 そして次の瞬間にはハフリの体は消えていた。 その光景はまるでハフリの伊邪那岐尊。 シンはあり得ない状況にただ動揺する。 「あり得ん!ヤツの術はチャクラを大量に使うはずだ!」 「ーー正解、使ったのは私の方だ」 背後からの声。 思わずシンは全力でそこから離れた。 そこにいたのはハフリと同じ白髪、しかしその髪を肩まで伸ばした女性。 その眼は左が勾玉9つの赤い輪廻眼、右は白眼だった。 「貴様、何者だ……?」 「ふふふ、大体予想できてるだろうに。 まぁ、敢えて名乗るなら 大筒木 おおつつき 屠 はふり 、かな?」 「大筒木、だと? ……まぁいい、貴様の細胞ももらってやるッ!」 そう言って腕を剣に変えてシンは駆け出した。 が、 ーー黄泉比良坂 突如シンの目の前が黒く塗りつぶされたかと思うと、ハフリの顔が現れる。 「消耗していなかったら勝てたかもな」 ーー八十神空撃 仮 志村ハフリと戦って消耗していたとはいえ、それはあり得ざるべき光景だった。 微動だしない体制から放たれたその技によって一瞬で勝敗は決した。 全身の骨を砕かれ、内臓は尽く潰された。 完敗だった。 木ノ葉隠れは大蛇丸の"木ノ葉崩し"で甚大な被害を受けた。 少なくない数の忍が死に、多くのケガ人が出た。 三代目火影と"根"のトップ 志村ダンゾウも死んでいたため、相談役のホムラとコハルによってさまざまな手配がされ、二人は里の者たちの多くに尊敬されるようになった。 二人はそのあまりの被害の大きさから今回の事件の死者に特別に慰霊碑を建てた。 そこに刻まれた名前には"志村ハフリ"のものもあった。

次の

産物帳記載の鳥名一覧

おお つつき いっ しき

「いで湯と城と文学のまち・松山」を応援するのが、それがしの務め。 本サイトを応援することも我が喜びにござる。 そして、我が座右の銘は「一期一会」。 兼題「五月雨」では、音読み不可のビジュアル俳句が、まさかまさかのセレクション第1位!ワタクシ感謝感激なみだるる、で御座います。 メルシ~。 数ある中から、拾い上げられるのは、感激至極なのであります。 これからも、拙い句でありますが、投稿させて頂きますますので、よろしくお願いいたします。 拙者がご接待申し上げまする。 引き続きよろしくお願い申し上げまする。 いわゆる総称ですな 古語ではケラというそうな。 拙者は家臣が払いまするので、常におケラでございまする。 が、リズム感がないので、毎回冷や汗かいてます。 タタタタ タタタタ と早く正確なリズムで木を穿つ 啄木鳥が羨ましいです。 お城下では俳句甲子園と申すものが催され、575拍子なるものも響いておりました。 新しいものを作るのは大変なのでございまする。 子どもが小さいころ、散歩をしていた時のことです。 近くの丘で「コンコン」と啄木鳥の音がしたので、親子ともども耳をすませておりました。 すると・・・「こちらは、ペケポン党です。 みなさま、おっはよぉございますっ!」と大音量の選挙カーが。 啄木鳥さんは、あっという間にいなくなりました。 子どもは「大きくなって選挙権を得ても、ペケポン党にだけは投票しない」と怒っておりました。 お城山でも時に啄木鳥殿を聞くことがありまする。 啄木鳥殿は叩きすぎて脳しんとう。 いや、啄木鳥殿もたいへんなのでございまする。 ログハウス殿もたいへんなのでございまする。 拙者はスクワットは無理なのでございまする。 たしかにたしかにでございまする。 拙者の指ではスマホはつつけないのでございまするが。 たくさん打って、単価を下げるゴルフでございまするな。 遠い昔の記憶です。 拙者は浮気など出来ない、独り者でございまする。 残念無念でございまする。 が、何日かしてそのコゲラが穴をあけた木が切り倒されていたのです。 どうなったんだろう、あのコゲラ君。 そのコゲラ殿はきっとご無事でお城山においでになるのでございましょう。 ) 2.(公社)栃木県不動産鑑定士協会設立30周年記念講演会 夏井いつき句会ライブ 日時 9月8日 木 15:30~17:00(開場14:30) 場所 ホテル東日本宇都宮3F大和 参加費 無料(事前申込み) 申込み 株 とちぎテレビ営業局内記念講演会事務局 028-623-0032 (申込みは終了いたしました。 ) 3.土佐市民大学~夏井いつき句会ライブ~ 日時 9月11日 土)14:00~16:00(開場13:00) 場所 土佐市グランディール(高知県土佐市高岡町) 入場料 前売り 大人1500円、高校生以下500円。 当日 大人2000円、 高校生以下800円。 (未就学児のご入場はご遠慮願います。 ) 当日11:00~先着順に入場整理券配布。 問合 土佐市立中央公民館 088-852-2111 4. 平成28年度中国・四国ブロック商工会女性部交流会 夏井いつきの句会ライブ~俳句の力を地域の力に~ 日時 9月13日(火)16:20-20:00 場所 ひめぎんホール サブホール 問合 愛媛県商工会連合会 089-924-1103 5. 宇田喜代子・黒田杏子の道後俳句塾2016 日時 9月17日(土)13時~ 俳句塾 講師 宇田喜代子・黒田杏子 9月18日(日)10時~ 吟行会 講師 宇田喜代子・黒田杏子・相原左義長・夏井いつき 場所 松山市立子規記念博物館 申込締切 8月28日(日) 申込 松山市立子規記念博物館友の会 089-931-5566 6. 第1回灯台愛読者講演会 句会ライブ2016in神戸 日時 9月24日(土)13時~ 場所 関西国際文化センター(兵庫県) 参加費 無料 参加申込 往復はがきに、住所・氏名・電話番号・何を見て応募したかを明記し、〒160-0022 東京都新宿区新宿1-23-5 第三文明社「句会ライブ」係まで。 場所 熊本市植木文化センター(熊本市北区植木町) 観覧申込 往復はがきに、郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記し、 〒860-8601(住所不要)熊本市役所 文化振興課「俳句王国がゆく」係まで。 投句数の増加に伴って、仕分け作業に多くの時間を要します。 以下の事項を守って投句投稿して下さると、組長の負担が大きく減ります。 ご協力よろしくお願いします。 一つの欄に一句を厳守。 特に気になることがあれば記入していただいても結構です。 ギャ句の原句は「俳句に対するコメント」の欄に必ず記入して下さい。 内容に合った欄に書き込んで下さい。 番組の内容は、HP『朧庵』内の「落書き俳句ノート」にて聞き書きがアップされています。 検索してみて下さい。 (「radiko. jpプレミアム」のエリアフリー聴取とは、配信エリアの枠を超え、radiko. jpで配信 されているラジオ局を日本全国どこにいても聴くことができるサービスです。 佐東亜阿介@チーム天地夢遥くん、おおそうかそうか。 近ごろ、ちと、恋煩いでな。 いや、失敬失敬。 くろももにもよろしく言っておこう、うほん。 まあ、季重なりであろうが、無季であろうが、良いものは良い、うほん。 ギャ句はじゃな、意味の飛躍が大事じゃからな。 この調子でガンバリたまえ、うほん。 いや、援交もいいじゃろうがな。 まあ、ひとつワシの方にもよろしく。 そうじゃそうじゃ、うなぎもよろしく。 寄付は言わずもがなじゃがな、うほん。 どうだ先生、こんにちは。 今週もギャ句に挑戦です。 回文は難しくて手がつけられずにいます。 気になるのう。 気になるのう。 なんの後先かのう、うほん。 ひょっとすると、毛深いゲイ者ガールかのう、うほおーん。 一方、人間はというと死んだふりでしょうか。 ワシはもう大概のことには驚かん。 お、熊が来た、熊が来た、うほ・・・・。 「枯葉」など歌ってはおれぬな、うほん。 原句 木つつきの死ねとて敲く柱かな 一茶 秋のダチュラを連打しているのは、こいつだったのですね。 冬は、知らん。 しかしじゃ、そうそうダチュラもくたばる訳にもいかんじゃろう、うほん。 「ハゲに怪我なし、お薦 こも なし」の古諺による縁起かつぎです。 ケヒン、ツルン。 それともワシになにか?ワシはワグナーは関係ないがな、うほん。 そこで突然ですが、「ギャ句」の一ジャンル、サブカルチャーとして「ポケモン俳句」というものを思いつきました。 思いついたので出しますが、啄木鳥の結果発表の8月末頃にはこのポケモンGOブームが終わっているかもしれないと、ちょっと心配であります。 なお、今回、この投稿をするにあたり、加藤楸邨先生の原句の「びりりびりり」を間違って「ぴりりぴりり」と覚えていたことがわかりました。 ありがたいことでございます。 気をつけてもらいたい、うほん。 そんな訳ないじゃろう、うほん。 いつ月なんじゃろうな。 ワシもじゃがな、うほん。 啄木はキツツキが好きだったのでしょうか。 それを子規さんが読む句から、というのもまた一興じゃ、うほん。 今週もよろしいよろしい、じゃな。 兜太元句もサンキューサンキュー。 いや、阿修羅となってガンバらんとな、うほん。 ま、いっか。 意味は分かるだけ、偉いということじゃ、うほん。 きつつきやうらわでわらうやきつつき。 焼きが意味不明。 「利恵」は適当に字を当てました、特定の人物を差しているわけではございませぬ。 / それにしても、中七がかぶりそうな予感大。 まだあるじゃろう。 ガンバって探してくれたまえ、うほん。 格調あるのう、うほん。 今回はあまりにできないものだから、こんなものを作ってしまいました。 漢字をまぜるとこうなります。 ツキ続き来つつ啄木鳥木津着きつ あまり出来が良いとは言えませんが、「キ」と「ツ」だけで作ったということで勘弁してください。 次の方法でひとまず対処して下さい。 「CTRL コントロール 」のキーを押さえておいて「+ プラス 」のキーを押すと、自動的に文字が拡大されます。 同じ方法で「- マイナス 」のキーを押すと小さくなります。 一度この方法を試してみて下さい。

次の