スウェーデンで行われた実験では、不眠症に悩む男女に重い掛け布団を使用してもらうと、中途覚醒が減って睡眠時間も延びた Photo:PIXTA 上級睡眠健康指導士で、寝具にも精通する加賀照虎さんは、「掛け布団の重さが睡眠の質を左右する事実は、多数の研究で報告されています」と語る。 「クーリー・ディキンソン病院では、32人の大人に13. 6キロの重さのブランケットを使って寝てもらい、どう感じるかという実験を行いました。 結果は、33%の人がリラックスし、63%の人が使用後の不安感が減少、78%もの人が『落ち着いたと感じた』と話したのです。 重量があるブランケットは、不安感やストレスを減らし、リラックス効果をもたらします。 つまり、睡眠の質が上がる状態を作り出してくれるのです」 また、不眠症の人を対象に行われた実験では、こんな結果が出たという。 「スウェーデンの睡眠研究所で行った実験では、1週間今まで通りの寝具で寝てもらい、その後2週間重い掛け布団を使用。 その後、再び今まで通りの寝具を1週間使ってもらって、寝具の違いが、睡眠にどんな違いを及ぼすのかを検証しました。 対象となったのは、入眠困難や中途覚醒などの不眠症の症状を持つ、20~66歳の男女33人。 そのうち、重い掛け布団を使用していた2週間のほうが、『落ち着いて眠れたと感じた』と答えた人が多かったそうです。 さらに、客観的にも、寝付きが良くなって中途覚醒が減り、睡眠時間が延びたという結果が報告されています」 寝返りを打ちやすい硬さのマットレスや、身体が疲れにくい形状の枕など、睡眠をサポートしてくれる寝具は数多く存在する。 だが、「睡眠の質」が変化するというデータがここまで多方面から出ている寝具は、「重い掛け布団」のみなのだ。 つまり、数万円する高級マットレスも、他の特性では違いが出るものの、「睡眠の質」に関しては、向上するというデータはないそうだ。
次のより快適な眠りを約束してくれる不眠症向けのガジェットは、世の中にごまんとある。 なんかは、脳波を誘導して快適な眠りへと導いてくれるらしい。 を肋骨の下あたりに装着してみるのはどうだろう。 あのヘッドセットも効くらしい。 こんなゴーグルもある。 こうしたなか、Kickstarterのとあるプロジェクトが昨年、一味違うグッズを提案した。 もうハイテクなウェアラブルのことは忘れていい。 この重さ25ポンド(約11kg)の毛布に身を包めば、赤子のようにぐっすり眠れるのだ。 睡眠はハックの対象ではない 「」は不眠に悩む15,000人以上から300万ドル(約3. 3億円)を調達し、一夜にして成功を収めた。 同社はこの毛布を「全身用の『アドビルPM』(米国で主流の鎮痛剤・睡眠導入剤)」と表現する。 睡眠不足やストレス、不安感その他に効く250ドル(約27,000円)の万能薬、ということだ。 それはシンプルで、いくぶん説得力のあるヴィジョンだった。 ワイヤーも入っていなければ、バッテリーもない。 ベッドにガジェットをもっていく必要もなし。 ボタン、アプリ、目をふさぐヘッドギアもない。 必要なのは柔らかくて、睡魔本人が入っているんじゃないかというほど重い毛布1枚だけだ。 さて、ここらで止めておこう。 Gravity Blanketは万能薬なんかじゃない。 これはつまるところ、毛布だ。 ほかの快眠グッズがどんどん奇妙な方向へと進んでいくなか、Gravity Blanketはわれわれに必要な観点を押さえていたように思える。 つまり、睡眠はハックの対象ではないのだ。 睡眠とは、横になって布団をかけてリラックスさえすれば、誰でも手に入れられるものなのである。 快眠へと誘う圧迫感 このブランケットは、圧迫によってリラックス状態をつくりだす「圧迫刺激」という方法に着想を得ている。 圧迫刺激は動物学者のテンプル・グランディンの研究による理論で、食肉解体前の牛を落ち着かせる方法として知られている。 また、雷を怖がる犬を落ち着けるためつくられた「サンダーシャツ」を商業的な成功に導いた理論でもある。 この圧迫刺激がストレスや不安をやわらげ、さらに自閉スペクトラム症や心的外傷後ストレス障害(PTSD)への効果を示唆する。 ただし、この効果はどれもGravity Blanketとは無関係だと言っておこう。 Gravity Blanketは消費者向け製品であり、セラピー用の製品ではない。 「われわれが注目したのは、体重の約7~12パーセントの重さが体にかかると、セロトニンの分泌が増えコルチゾールの分泌が減るという説です。 Gravity Blanketは、この前提をもとに開発しました」とGravity Blanketのマネジングディレクター、マイク・グリロは言う。 気分は赤ちゃん、あるいは人間ブリトー Gravity Blanketの中には、15~25ポンド(約7~11kg)分のビーズ(正確には「無害なプラスチックペレットと、綿とポリエステルの混合素材」だという)が入っている。 それゆえ、ビーズクッションのような触感をしている。 毛布に入ると、おくるみに包まれた赤ん坊のような気分になる。 あるいは、温かいトルティーヤにくるまれた人間ブリトーだ。 このかなり重い毛布は体を温めてくれ、さらに睡眠中に落ち着きなく寝返りを打つのを防止してくれる。 何が言いたいかというと、動きにくいのだ。 読者諸君。 寝返りを打てるか試してみてほしい。 まるで伝説のプロレスラー、アンドレ・ザ・ジャイアントの下敷きになったアマチュアレスラーの気分だ。 昼寝や瞑想のときなど、大きくて柔らかな存在に乗っかられているのが気持ちいいときには、この重さはとてもよく効く。 柔らかいものをありったけ集めて寝よう この1カ月ほどGravity Blanketにくるまって寝てみて、わたしはこの毛布に親近感を覚えるようになった。 この毛布が最高の眠りへといざなってくれたかというと、そうでもない。 しかし、睡眠ハックを狙う、もはや芸術の域に達したハイテクガジェットに囲まれたこの世界で、ただ横になってリラックスしてもらいたいと願う製品には、どこか魅力を感じるのだ(少なくとも、Kickstarterで300万ドル集めるだけの魅力はある)。 現在テック界には、睡眠に関する研究の数よりも多くの睡眠ガジェットがある。 そしてこの傾向が減速する気配はない。 そんななかGravity Blanketは、われわれにもっと馴染みのあるところへの原点回帰を果たした。 ベッドに入って、布団をかけ、愛する誰かに抱きしめられる感覚を思い出すのだ。 加えてツイッターにかける時間を少し減らせば、本当にもっとよく眠れるようになるかもしれない。
次の重い毛布で血流悪化!身体が疲れる!? 重い毛布を使用すると疲れるという方は、血流が悪化している可能性があります。 なぜ重い毛布を使うと血流が悪くなるのか、理由を確認しましょう。 重い毛布で血流が悪くなる理由 重い毛布が体にのしかかることで、体に過剰な圧力がかかり、血流が悪化してしまいます。 血流は意外と簡単に妨げられるものなので、毛布の重さが血行不良につながっていてもおかしくありません。 また、重い毛布を使うことで寝返りが打ちづらくなり、結果的に血流を悪化させてしまっているともいえます。 睡眠時には無意識的に寝返りを打つことで、体の1点に圧力がかかるのを防ぎ、血を全身に循環させているのです。 重い毛布を使って寝返りが妨げられると、体の一部に負担がかかって血流が悪くなってしまいます。 血流の悪化は体にさまざまな悪影響を及ぼすため、血行を妨げないよう工夫することが重要です。 寝返りの効果 寝返りによって得られる効果は、血流の促進だけではありません。 寝返りは、質のよい睡眠をサポートしてくれる大切な行動なのです。 まず、浅いレム睡眠と深いノンレム睡眠を繰り返す睡眠リズムに、寝返りが大きく関わっています。 寝返りをすることで、レム睡眠とノンレム睡眠を切り替えているのです。 重い毛布によって寝返りが妨げられると睡眠リズムの切り替えがスムーズにいかず、中途覚醒による睡眠不足を招いてしまいます。 また、寝返りを打つことで体の歪みが改善するという効果も。 体の歪みは毎日生じますが、睡眠中に寝返りを打つことでリセットできるのです。 寝返りがうまく打てないと、体の歪みが蓄積されて痛みの原因になり得ます。 重い毛布で腰痛や肩こりに! 重い毛布の使用を継続することで、体に悪影響を及ぼすことがあります。 起こりやすい症状を確認しておきましょう。 重い毛布の使用で起こりやすい症状 重い毛布を使い続けると、肩こりや腰痛といった体の痛みを感じることがあります。 これは、寝返りが妨げられることで血流が悪化したり、体の歪みが修正しきれなかったりということが原因です。 また、レム睡眠とノンレム睡眠の切り替え時に寝返りを打てないと、中途覚醒を起こしてしまいます。 夜中に何度も起きることで質のよい睡眠を取れず、寝ても疲れが抜けない疲労感に悩まされることも。 さらに、重い毛布が血流を悪化させることで、冷え性になることもあります。 圧力がかかって血流が悪くなると、手や足などの末端にまで十分な血液が届きません。 そのため手足が冷たくなってしまい、冷え性に悩まされることになるのです。 これらの症状が必ずしも重い毛布のせいというわけではありません。 しかし、もし朝起きて疲れが残っている、起きたときの腰痛や肩こりがひどいという場合は、重い毛布が原因かもしれないと疑ってみてください。 疲れる重い毛布から軽い毛布にチェンジ 疲れる原因が重い毛布にあるのであれば、軽い毛布にチェンジする必要があります。 毛布は使われている素材によって、重さが大きく異なるもの。 ここで、重い毛布と軽い毛布の種類をチェックしておきましょう。 重い毛布の種類 重い毛布の種類としては、マイヤー毛布や綿毛布が挙げられます。 マイヤー毛布は、カールマイヤー製のラッセル機という編み機で製造されたことから名付けられた毛布です。 2枚の毛布を重ねて編み込んでいるのが特徴なので、一般的な毛布よりも重さがあります。 保温力は高いですが、持ち運ぶのが大変になるほど重いのがデメリットになります。 また、綿毛布もほかの素材に比べると重くなる傾向にあります。 吸湿性に優れているため、汗をかいてもすばやく吸収してくれるのが魅力の綿毛布。 柔らかい手触りが長期間保たれるので、愛用している方も多いです。 しかし、重い毛布から軽い毛布に切り替えたいという場合には、選択肢には挙がりづらいといえるでしょう。 軽い毛布の種類 軽い毛布としては、ニューマイヤー毛布やマイクロファイバー毛布が挙げられます。 ニューマイヤー毛布とは、一重の化学繊維毛布のこと。 使用される素材はアクリルやポリエステル、レーヨンなどがあり、滑らかな肌触りと軽さが特徴です。 しっかりと保温しながらも軽くて扱いやすいので、温かくて軽い毛布を探している方におすすめといえます。 マイクロファイバー毛布も軽い毛布として人気です。 マイクロファイバーという合成繊維が使われた毛布は、柔らかく吸水性が高いのが特徴。 速乾力も高く、洗濯機で丸洗いしてもすばやく乾くので清潔感を保って使用できます。 重さにこだわって毛布を選ぶのは重要なことですが、毛布は何よりも温かくなければいけません。 血流を妨げないことに加え、保温性の高さによって冷たい体を温めるのが毛布の役割といえます。 そこで、天然の遠赤外線効果で体をじんわりと温める「温泉毛布」がおすすめです。 温泉毛布は『櫻道ふとん店』が販売している、温かさが魅力の毛布。 電気などの力で人工的に温めるのではなく、化石サンゴを使用することで得られる天然の遠赤外線効果で体をじっくりと温められます。 布団自体の温度が上がるのではなく、遠赤外線を発することで体を温めてくれることから、夏でも蒸れずに使えるのがポイント。 1年中使える毛布を購入したいと考えている方にピッタリです。 ぐっすりと眠れる快適な毛布が欲しい、冷え性でも安眠できる毛布を探しているという方に、温泉毛布はおすすめ。 温泉毛布に興味がある方は、櫻道ふとん店のをチェックしてみてください。 まとめ 重い毛布を使用すると、体に負担がかかったり寝返りが妨げられたりすることで体が疲れることがあります。 重い毛布によって血流が悪化することで、腰痛や肩こり、冷え性などの悪影響を及ぼすことも。 重い毛布で疲れていると感じるのであれば、軽い毛布に切り替えてみましょう。 毛布の種類が変わるだけで、重さが大きく変化するものです。 冷え性が気になる方は、体を温めて快眠を促してくれる毛布を選ぶのもおすすめといえます。
次の