炭次郎を鬼殺隊に招いた張本人になり、炭次郎が初めて出会った『柱』でもあります。 一見『冷静沈着で無表情・相手のことは気にしない』そんな印象をもちますが、その反面、同じ『柱』である胡蝶しのぶに「みんなに嫌われている」というワードをだされても、自覚がなく天然なところがある。 本作では笑うことが全くない富岡義勇ですが、好物の『鮭大根』を目の前にした時のみ笑みをこぼしたとの噂があります。 基本の型(水の呼吸)に加えて独自で編み出した拾壱ノ型 凪(じゅういちのかた なぎ)を修得している。 刀の名称 日輪刀 色 青色 『日輪刀』には刃元に『 悪鬼滅殺』の四文字が刻まれています。 水のように、相手の攻撃を利用するなど、 あらゆる状況に柔軟に対応できるのが特徴です。 全集中・水の呼吸(ぜんしゅうちゅう・みずのこきゅう)• 壱ノ型 水面切り(いちのかた みなもぎり)• 弐ノ型 水車(にのかた みずぐるま)• 弐ノ型・改 横水車(にのかた・かい よこみずぐるま)• 参ノ型 流流舞い(さんのかた りゅうりゅうまい)• 肆ノ型 打ち潮(しのかた うちしお)• 肆ノ型 打ち潮・乱(しのかた うちしお・らん)• 伍ノ型 干天の慈雨(ごのかた かんてんのじう)• 陸ノ型 ねじれ渦(ろくのかた ねじれうず)• ねじれ渦・流流(ねじれうず・りゅうりゅう)• 漆ノ型 雫波紋突き(しちのかた しずくはもんづき)• 漆ノ型 雫波紋突き・曲(しちのかた しずくはもんづき・きょく)• 捌ノ型 滝壺(はちのかた たきつぼ)• 玖ノ型 水流飛沫・乱(くのかた すいりゅうしぶき・らん)• 拾ノ型 生生流転(じゅうのかた せいせいるてん)• 拾壱ノ型 凪(じゅういちのかた なぎ) 本来、水の型は『拾ノ型』までになるのですが、富岡義勇は鍛錬の末【 拾壱ノ型 凪(じゅういちのかた なぎ)】を習得しています。 初めて炭次郎と禰豆子が柱に出会った時、命を張って守ろうとしてくれるほど、人間性を持っているのが富岡義勇です。
次の【鬼滅の刃】で活躍する冨岡義勇とは? 剣技『水の呼吸』を極める水柱 富岡義勇は鬼殺隊の中でも最強と呼ばれる9人の柱の一人で、 「水」の呼吸を使う水柱です。 連載当初の年齢は19歳で、身長はイラストを見ると炎柱・煉獄 杏寿郎と同じくらいだと推測されます。 鬼殺隊のメンバーは、隊服の上から羽織を羽織る人が多くいますが、義勇さんは左右で違う柄の羽織を着ており、伊之助からは 「半半羽織」と呼ばれています。 この左右で違う柄の羽織は、鬼滅の世界観でも珍しいようです。 物語の当初は無口で感情が動くことも少なく、 クールで大人な人物だと思われていましたが、蟲柱・胡蝶しのぶの語る素顔などで、意外な一面が発覚するなど、人間らしい部分が徐々に増えてきています。 冨岡義勇の知識その1:竈門炭治郎を鬼殺隊に導いた人物 炭治郎は家族が惨殺され、生き残ったものの鬼となった禰豆子に襲われている時に、助けにきた義勇さんに助けられました。 義勇さんは、鬼となってしまった禰豆子を殺そうとしましたが、 本来肉親であろうと殺そうとするはずの禰豆子が 炭治郎を守ろうとしたのを見て考えを改めました。 また、 禰豆子を助けたいと願う炭治郎を叱咤し、その覚悟や戦う意思を感じると、鬼殺隊の育手である鱗滝左近次を紹介し、禰豆子を日の光の下に連れ出さないように忠告するなど、 二人の進む道を指し示したのでした。 この時の 「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」という言葉は義勇さんの名言としても有名で、禰豆子を殺さないでくれと雪の上で土下座し、涙を流す炭治郎に向けて言い放ちました。 厳しさの中にも 義勇さんなりの思いやりや優しさを感じる名シーンです。 関連記事をご紹介! 冨岡義勇の知識その2:鱗滝は師匠?錆兎との関係性とは・・・ 帰宅命令の判断が遅すぎて鱗滝左近次になった — ヌエ nue26 鱗滝左近次は鬼殺隊の剣士を育てる「育手」の一人で、元水柱の実力者でもあり、 炭治郎に水の呼吸を教えた師匠です。 義勇さんは、育手として鱗滝さんを紹介しており、鱗滝とおなじ水の呼吸の使い手でもあります。 また、後程詳しく紹介しますが、二人は炭治郎と禰豆子を守るために 自分の命を犠牲にする覚悟を持っています。 これらのことから、作中では明言されていないのですが、 義勇さんは鱗滝さんの弟子であり、炭治郎にとっては兄弟子になるのではないかと考えられています。 さらに、義勇さんの羽織の半分の模様は、鱗滝の弟子で、鬼に殺された 錆兎と同じ模様であり、 刀の柄の部分も同じ形をしているため、義勇さんは錆兎や真菰とも何らかの関係性があり、二人の意志を継いでいるのではないかと噂されています。 作中ではまだほとんど戦闘シーンは描かれていないのですが、蜘蛛山編で伊之助を助けるために型を繰り出しています。 その際 炭治郎が同じように型を使ってもびくともしなかった硬い鬼の体を豆腐のように簡単に斬っています。 この時助けられた伊之助は義勇さんを 「格が違う 一太刀の威力が違う 天と地ほど差がある」と語っており、あの負けず嫌いの伊之助が義勇さんを称賛しています。 また、「水」の呼吸には型が10種類存在しているのですが、義勇さんは独自に 11種類目の型「凪」を編み出しています。 「凪」とは無風状態の海のことを指し、この「凪」を使用すると、 義勇さんの間合いに入った術が全て凪ぎ、無に帰するという最強の技です。 義勇さんはこの技で十二鬼月である下弦の伍・累を一瞬で倒しており、柱としての強さを垣間見ることができます。 しのぶさんは鬼である禰豆子を殺そうとするのを妨害する義勇さんに「隊律違反ではないのですか?」と問いかけます。 しかし、これに義勇さんはうまく返答することができず事情を説明しようとしますが、「あれは確か二年前・・・」と語り出し、しのぶから 「そんなところから長々と話されても困りますよ、嫌がらせでしょうか 嫌われていると言ってしまったこと根に持ってます?」とバッサリ切り捨てられました。 作者公認となってしまう嫌われ柱さん・・・ 本日WJ17号発売! 『鬼滅の刃』第103話、掲載中です。 さらにその後作者が、義勇さんが嫌われている理由は 「いい人だけど口下手だから」だと明かされ、しのぶさん主観ではなく 作者公認の嫌われ者な上にコミュ障であることが確定してしまいました。 なんて残念な肩書き。 その他にも、5巻ではしのぶさんが義勇さんのことを 「天然ドジっ子」だと思っていることが発覚するなど、義勇さんの人間らしい一面が次々と発覚しました。 因みに、5巻 表紙のカバー裏でも義勇さんとしのぶさんが微笑ましい(?)やり取りをしているので、是非チェックしてみて下さい! 冨岡義勇の知識その5:好きな食べ物についてのとある噂・・・ 鮭大根 — ぞえ zoe20141202 義勇さんの意外な素顔が分かった蜘蛛山編ですが、5巻の単行本のおまけでは、義勇さんの好物も発覚しています。 その好物とは 「鮭大根」であり、 食べる時に微笑んだという噂もあると語られています。 作中では一度も笑ったところを見せていない義勇さんが微笑んだというのですから、かなりの好物であることが考えられます。 この「鮭大根」ですが、調べてみると鮭と大根をだし汁や醤油、みりんなどで煮付けた料理とのこと。 かなりシンプルな煮物であるため、義勇さんは 庶民的な味が好みなのかもしれません。 会議の場では鬼である禰豆子や禰豆子を匿っていた炭治郎の処遇が議論に。 鬼に強い恨みを持つ柱たちは当然 禰豆子や炭治郎の処分を求めました。 しかし、この時に鱗滝がお館様に向けて送った手紙が読み上げられます。 そこには禰豆子が2年以上人を食べていない現状がつづられ、もし禰豆子が人を食べた場合、炭治郎は勿論のこと、 「鱗滝左近次 富岡義勇が腹を切ってお詫び致します」と書かれていました。 炭治郎はこの二人の命を懸けた覚悟に涙を溢れさせました。 またこの手紙以外でも富岡は(恐らく)隊律違反になることを承知の上で、 禰豆子を殺そうとした柱たちを全力で止めており、根本的に情け深い人物であることをうかがわせます。 義勇さんは(恐らく)炭治郎の兄弟子であり、炭治郎を鬼殺隊に誘った張本人という、 本来ならば重要なポジションの人物で、ずっと炭治郎と一緒に行動したり、炭治郎を鍛えたりする回があってもいいはずですが、義勇さんの型すらほぼ作中で登場していません。 しかし、本当に鱗滝の弟子なのか、また錆兎や真菰との関係性など、 未だに回収されていない伏線なども存在するため、他の柱たちのように今後 炭治郎たちと一緒に上弦の鬼との戦いがあると期待できるのではないでしょうか。 今後も義勇さんや『鬼滅の刃』の展開から目が離せません! 関連記事をご紹介!.
次の少年ジャンプにて大人気連載中の 鬼滅の刃 に登場する鬼殺隊人気のキャラ 「冨岡義勇」 について紹介! 鬼殺隊の柱として 圧倒的強さを誇る 富岡義勇の身長や体重に加え、 性格を含めたプロフィールがきになりました! 富岡義勇は主人公・竈門炭治郎にこの世界への「きっかけ」を与えるなど、強さに加えて作品の中でかなり 重要なキャラとして存在しています。 そして鱗滝の型は 拾 じゅうまでですが 義勇は独自で編み出した 「 拾壱の型・凪 じゅういちのかた なぎ」を持っています。 これは鱗滝の教えを完全網羅した結果といえます。 表面上、クールで冷徹な出で立ちで、隊服の上に左右で模様が異なる猪之助が命名「半々羽織」を羽織っています。 また、他の柱とも群れず距離を置く感じで一匹狼の印象があります。 その後、家族を殺され禰豆子を奪われ絶望の底にいる炭治郎に超正論で怒鳴り続けます。 しかし、これには理由があり後に判明しますが、 義勇もまた鬼に姉を殺された同じ境遇の持ち主だったのです。 炭治郎の気持ちを汲んで奮い立たせた結果、精一杯の反撃に出ます。 守りたいという意思があるのならば情けではなく実力で立ち向かえと、これは 義勇が今してやれる最大の 優しさだといえるでしょう。 twipple. 彼女は、鬼化しているのに炭治郎を庇い臨戦体制をとりました。 義勇はその意思と行動を見込み「人食い鬼」ではないと判別します。 二人を認め師匠である鱗滝に推薦状を送ります。 それにより炭治郎は妹や家族の仇を討つ準備がとれたのです。 そして義勇の性格がわかる 熱いシーンがあります! その後、炭治郎が拘束されて柱たちの前に出されます。 そこで、鬼殺隊当主・ 産屋敷耀哉 うぶやしき かがやが鱗滝から届いた手紙の一部を読み上げます。 net といったように 鱗滝と義勇との間で密かに結ばれている約束があったのでした。 これにより、炭治郎は入隊出来たのです。 彼はそれを知って涙を流します。 義勇は二人を信頼しており自分が手を招いたことに責任を持つ 寛大な性格の持ち主です。 com 炭治郎の修行中に登場した 幽霊の錆兎は義勇が鱗滝弟子時代の同期でした。 net 義勇の少年時代はなかなかかわいい顔をしています。 鬼滅の刃・第15巻より引用 かつて義勇は錆兎に世話になっており、最終選別で彼が殺されてしまい代わりに 鬼を一体も倒していない義勇が受かってしまいました。 本人はその事実を未だ認められずにいました。 霊の錆兎と出会った炭治郎はそれを気にかけ、根気強く持ち前の優しさで猛プッシュした結果、義勇はかつての 錆兎ととの「大事な約束」を思い出し、閉ざされた心に光が差し込み始めます。 鬼滅の刃・第15巻より引用 この時に 「柱たちと対等に肩を並べていい人間ですらない。 」と口にします。 普段、柱たちと距離を置くのにはこういった感情からきていました。 竈門炭治郎 165cm• 煉獄杏寿郎 178cm• 宇髄天元 200cm• 悲鳴嶼行冥 220cm と公開されているキャラがかなり少ないです! 鬼滅の刃・単行本第15巻より 完全に立ち並んではいませんが 165cmの炭治郎より高いことが分かります。 イメージですが、 178cmの煉獄よりは低い気がします。 憶測ですが170前半または、175cmくらいではないでしょうか。 現在で戦闘シーンを見せたキャラは以下の通りです。 音柱・宇髄 天元 おとはしら うずいてんげん• 炎柱・煉獄 杏寿郎 えんばしら れんごく きょうじゅろう• 恋柱・甘露寺 蜜璃 こいばしら かんろじ みつり• 霞柱・時透 無一郎 かすみばしら ときとう むいちろう• 蟲柱・胡蝶 むしばしら こちょうしのぶ• 水柱・冨岡 義勇 みずばしら とみおか ぎゆう これら以外の柱は、今回外させて頂きます。 では早速、様々な見解を元に発表していきます! 強さランクC 胡蝶しのぶ 先ず、腕力が無いため鬼の首を切ることが出来ません。 義勇に締められた際も身動き取れずにいた事から身体的に不安要素があります。 その為、独自で 鬼を殺せる毒を作った「蟲の呼吸」の剣士ですが、この毒殺で十二鬼月・上弦の鬼クラスにも通用するのかと考えるとやはり疑いの目を持ちます。 例えば5巻の戦闘では、攻撃が入り毒が完全に回るまでに僅かですが時間がありました。 首を切ってもなかなか死なない上弦の鬼もいる為、その時間は致命的だと考えます。 宇髄天元 二刀流でその太刀は爆発する桁違いの威力を持ちます。 筋肉隆々で動きも素早く、派手好きの自称「祭りの神」と名乗るほどの自信家です。 宇髄「俺に才能があるように見えるか? 俺程度でそうみえるなら ・・・・・・・・・・・テメェの人生幸せだな」 蛇柱・小黒「左手と左目を失ってどうするつもりだ たかが上弦 ・・・・・の陸との戦いで」 宇髄「俺は引退する さすがにもう戦えねぇよ」 このように、自分の力量が柱たちより下位である事や比較する描写が要所要所で見られます。 おそらく宇髄の実力は柱の 登竜門レベルでしょう。 また上弦の 陸 ろくを倒しましたが、炭治郎たちの協力がなければ勝てていなかったと感じます。 二刀流者が片腕を失すのは痛手ですね。 強さランクB 煉獄杏寿郎 炎の呼吸を使う王道の剣士。 柱たちも煉獄の実力は認めており、上弦の参の鬼も「 至高の領域に近い ・・・・・・・・」と口にします。 その戦闘で死んでしまいますが、かなりの強者に見受けられます。 この「 至高の領域に近い ・・・・・・・・」という言葉を考えた時に「至高の領域」=「痣の発現」だと思いました。 それにより、実力は十分ですが発現までには至っていないという点でこちらの評価になりました。 痣の出ていない剣士の中では一番強いのではないかと考えます。 強さランクA 時透無一郎 なんと、刀を握って2ヶ月で柱になった驚意の剣士です。 痣を発現させて上弦の伍を独りで倒しています。 「とんでもない異常事態」だと解説されます。 先ほどの解釈を通すと「至高の領域」に踏み込んでいるのではないかと考えます。 甘露寺蜜璃 正直、恋の呼吸が独特すぎてわかりません!ですが実力的には煉獄に下回ると感じます。 時透無一郎と同様に痣の発現をさせた事がかなり評価に反映します。 上弦の 肆 しと互角で戦えていた事。 何より特異体質により 筋肉の密度が常人の約8倍ある時点で男性より力があるので期待値高めです。 冨岡義勇 鬼滅の刃・第5巻より引用 実力は煉獄と同等と考えます。 水の呼吸は柱に常に在籍しているほど王道のスキルです。 蛇柱・小黒を片手で制したり、感覚の鋭い猪之助が 「格が違う 一太刀の威力が違う 天と地ほど差がある」という場面から格段の力を持っています。 そして、単行本では痣を発現させていませんが、週刊号の方ですでに発現させているそうです。 これらを踏まえると鬼殺隊・柱では最強の部類に入るのではないでしょうか。 主人公・竈門炭治郎を救ったり、その兄弟子という立ち位置から今後は更に 柱を引っ張っていく存在に成りえるでしょう。 「生殺与奪の権を他人に握らせるな」!! 「惨めったらしくうずくまるのはやめろ!!そんなことが通用するならお前の家族は殺されていない 奪うか奪われるかの時に主導権を握れない弱者が妹を治す?仇を見つける?」 「笑止千万!!弱者には何の権利もない 悉 ことごとく強者にねじ伏せられるのみ!!」 第一話のセリフの一部になります。 ここが本当にカッコよく 冨岡義勇の「名言」として語られており、炭治郎のみならず読者の胸にも深く刺さったことでしょうね。 それでは、記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 また次回もお楽しみに!.
次の