ポケモン 都市 伝説 怖い。 ポケモン剣盾において、最も恐ろしい都市伝説です。(ガメノデス編)

海外では公開禁止!?ムーミンのワケあり都市伝説

ポケモン 都市 伝説 怖い

本記事ではに関する都市伝説を扱います。 苦手な方、世界観を崩したくない方はブラウザバックを推奨します。 今回紹介する都市伝説は、人によってはかなり強いショックを受けるかもしれません…… シリーズ最大の謎にまつわる都市伝説です。 みなさんは、で追加され、その奇抜なビジュアルが「ネイリスト泣かせである」と詰られた、あののことをご存知でしょうか。 第6世代 X・Y で何の前触れもなく、突如追加された。 みなさんの脳は「コイツは何?」という疑問で埋め尽くされたことでしょう。 進化前は、 いわ、みずタイプ、4倍弱点はくさ。 ううん、そんな表面的な話じゃなくて。 君は何なんだい? ではここで、世界において絶対的な権威を持つ、を参照してみましょう。 は「しゅうごう」なんですね。 ……しゅうごう? SHUGO 集合? はねずみ。 はそのほとんどが動植物や人工物などをモチーフとしているのに対し、コイツは集合という概念を基礎にを築いているのです。 それが悪いこととは言いません。 でも、単純に怖い。 "何"が集合したのか教えてくれよ。 さて、図鑑を読み進めていくと、さらに驚愕の事実が明らかになります。 しんかのとき 2ひきの が 7ひきに ぶんれつした。 7ひきぶんの パワーで たたかう。 分裂して無性生殖するなら卵産むな!!!!!! 分裂し、卵も産み、集合はしない。 お前はなんなんだ。 怖すぎる。 と、ここまでは一般に有名な話で。 図鑑に書いてあることなのでね、当然みなさん知っていたと思いますけども。 このの多過ぎる矛盾を解消する"第三の進化"が用意されているのではないか、実はそんな噂が流れています。 これが今回紹介する都市伝説です。 みなさんはお気づきでしょうか。 は頭部が丁度ヒトの手のような形をしていることに。 ………そして、その"手"が全て"左手"であることに。 第6世代の頃、「 右手のは実在する」という噂が流れたのは記憶に新しいですね。 右手の探しは一大ムーブメントと化し、何万という達が乱獲されました。 読者の中にも、追いかけて青春を過ごしたという人はたくさんいるのではないでしょうか? 結論を言えば、第6世代には右手のは存在しませんでした。 しかし、第八世代でようやく、その姿が確認されたのです。 この情報は海外で剣盾のデータ解析を行なっているサイトが先日発表したものです。 レイドバトルで色違いを出す乱数調整など、第一線で活躍する情報を解析しているサイトのタレコミなのでかなり信用できる情報といえます。 翻訳したものを載せます。 更に左手のと右手のを通信交換すると進化して ガメクロスになるのだ。 」 なんと、剣盾のROMには既に右手のガラルと、その進化系ガメクロスが用意されているそうです。 こちらが、右手のガラル なんかちょっと大きいですね。 左手のと右手のが通信交換によって結びつき、ガメクロスとなる……… ……"集合"、しましたね そう、は「 集合した結果」ではなく、「 これから集合する」だったのです! これなら、納得です。 ところで、という名前をアルファベットで表してみると…… gamenodesu gamenodeath Game no Death そう。 直訳するとゲームの 死 おしまいってことです。 ……というわけで、今回はというの謎に迫ってみました!どうだったでしょうか。 本記事を通してに興味を持った方は是非使ってランクマッチに挑戦してみましょう!! 僕はからやぶを使って11連敗したのでもう使いません ありがとうございました。 ishida888.

次の

【閲覧注意】ネットで話題になったポケモンの怖い都市伝説・裏話

ポケモン 都市 伝説 怖い

1996年から爆発的に人気となり、23年経った今でも愛され続けるアニメ『ポケットモンスター』。 主人公のサトシとピカチュウがポケモンマスターになるまでのお話がアニメで放送され、ゲームでは様々な主人公が世界各地を冒険します。 そのポケモンですが、 想像以上に深い裏の設定があったり、 よく考えるとゾッとするような怖い話の宝庫なんです。 今回は、その中でも特に面白い裏設定・怖い話をまとめてお伝えします! ポケモンの世界では10歳が大人 世界各地では「成人」の扱いが国によって違いますが、ポケモンの世界では「10歳になると大人」としてみなされるそうです。 ポケットモンスターの脚本を担当していた首藤剛志さんが執筆した 『ポケットモンスターThe Animation』によると、10歳の誕生日を迎えた次の年の4月にはポケモンの捕獲許可証が下りるそうです。 10歳というと、ちょうど小学校4年生くらいの年頃ですが、その年齢になって初めて 「ポケモン捕獲許可証」が発行され、ポケモンゲットができるようになります。 しかし、ポケモン自然保護法のため一人が一度に持てるモンスターボールは6個までと決まっています。 サトシが旅に出たときも10歳の頃でした。 当時アニメをみていた人は 「10歳なのに一人で旅にでるの!?」と驚いた人もいたと思いますが、そんな裏設定があったとは…という感じですね。 そのため、ポケモンの世界では10歳以上になると旅にでようが何しようが勝手なのです。 カジノに行こうが、結婚しようが好きに人生を選ぶことができる。 現代でも 「少年革命家ゆたぼん」さんが不登校Youtuberとなり有名ですが、サトシもちょうどあのくらいの年齢で旅に出たのですから、ゆたぼんが自分の人生を行くのも不思議とわかるような気も…少し心配にはなりますね。 ポケモンジムは認可制の国家公務員である ポケモンを進めていく上で必ず通らなければならないのが 『ポケモンジム』。 ここでジムリーダーにバトルで勝利し、全てのジムバッジを集めることで四天王に勝負を挑むことができます。 実はこのポケモンジムが認可制の国家公務員であることはご存知でしたか? ポケモンジムはもともと 『トレーナーのための道場』のようなもので、それぞれのジムにベテラントレーナーがポケモンバトルを教える場でした。 しかし、ポケモントレーナーが一般化されていくにつれ、ジムを悪用しお金儲けする人が増えたため、 『児童1万人に対し1軒』という認可制度を設けたのです。 ただ、そこにも問題が生まれます。 児童一万人に満たない過疎化した地域ではポケモンジムを運営することができなくなってしまったのです。 そうすると、ポケモンジムが人工の多い場所に密集してしまい、結果的に地域の過疎化が進んでいってしまう… そうならないように、特例的に国の税金でジムを運営する許可が下りました。 そこで働くジムリーダーはいわゆる地方公務員なので、それほど良い給料がもらえるわけもなく、子どももたくさん来るわけではないので運営が大変なようです。 ちなみに言うと、ポケモンジムのリーダーは挑戦者に4回負けてしまうとジムバッジを返還しなければならないという設定まであるそうです。 給料が少ないのに、ノルマも課せられるとはなかなか大変な稼業なんですね… 初代ポケモンの町の名前は色の名前 サトシがポケモンの旅に出るときに一番最初に出発したのが「マサラタウン」ですが、色がモチーフになっていることに皆さん気づいていましたか? それぞれ何の色がモチーフになっているのか、確認してみましょう。 ポケモンの生みの親である 『田尻智』さんが幼少期を過ごした静岡県町田市と同じ場所に 『マサラタウン』があり、主人公の名前はアニメでは自身の名前にちなんで『サトシ』と設定されているのも意外と知られていない裏設定です。 マサラタウンが静岡県町田市をモデルにしたように、ポケモンの世界は現代の世界地図にピッタリ当てはまるようになっているのも驚きです。 それぞれの世代で世界各地を旅しているような感覚になるのもポケモンゲームの醍醐味かもしれませんね。 アメリカ、フランス、ハワイなど主要都市がモデルになっているところを見ると、世界全てがモデルになるまではポケモンは各世代へと進んでいきそうですね。 ポケモンの世界は現代の未来!? 世界地図をモデルにして冒険が続いているポケモンですが、実は 『現代の未来を表現しているのではないか』という説もあります。 その説を象徴しているのが、ジョウト地方で出てくる『アンノーン』というポケモンです。 アンノーンはアルフのいせきで出現するポケモンです。 珍しく28種類の姿を持つポケモンなのですが、図鑑にはこのような説明があります。 、、 すがたかたちが むかしの せきばんに しるされた もじに にており かんけいあるのではと ウワサされる。 ポケモンの世界では『生きる古代文字』として説明されているのです。 このアンノーンが『古代文字』とされているならば、私たちのいる現代はかなり昔のことで、ポケモンがいる世界ははるか未来の物語であるということが言えます。 そして、今生きている犬や猫などの生物は全て「ポケモン」に変わっています。 人 間に変わるポケモンが生まれる日もいつか来るのかもしれませんね。 レッドは金銀ですでに死んでいた? 赤緑バージョンから金銀バージョンまで、実に3年ほどの月日がたっています。 その赤緑の次回作である金銀で、レッドは四天王を倒した後に裏ラスボスのような形で登場します。 その場所は『シロガネ山』の山頂です。 そのシロガネ山に出てくるレッドは、実は死んでいるんじゃないかという説が流れています。 原因としては ・ひでん技『フラッシュ』が必要な山なのにフラッシュが使えるポケモンを持っていない ・マサラタウンにいるレッドのお母さんに話を聞くと「しばらくれんらくをよこしていない」 ・戦闘が終わった後に画面が暗転したあと、姿が消えている これらの理由から「レッドはすでに死んでいるのでは」「最後はレッドの幽霊と対戦」と噂が絶えませんが、実際はどうなんでしょうか。 作中におけるレッドは無口である、とされてきたため、その設定を守るために無口なキャラを貫き通し、戦闘後は何も言わずにいなくなっただけではないでしょうか。 ギラティナは実はレッド説 ギラティナといえばポケットモンスタープラチナの表紙を飾る伝説ポケモンです。 そのギラティナが実はレッドではないか、という噂も広がっています。 が生まれる前、混沌のうねりの中からが姿を現した。 の体からと、そしてが生み出され、時間が流れ間が広がった。 さらには、、を生み出した。 この3体が祈りをると心というものが生まれた。 が創られたのでは眠りについた。 、と同時に生まれ、二匹と拮抗するを持ちながらもでられることがなかった。 をるといわれている。 暴れ者ゆえにを追い出されるが自ら生み出した破れたで元々住んでいたを見ている。 破れたそのもののような存在らしくの感情によって破れたやのにが広がってしまう。 宇宙が創造される前に生まれたポケモンが実はレッド、というのはあまりにもこじつけですね。 意味が分かると怖いポケモン 作中では何の気なしにゲットしているポケモンですが、中にはとても子どもがプレイするゲームとは思えないくらいの怖いポケモンがいます。 フワンテ 一見、見た目はかわいらしいポケモン 『フワンテ』ですが、なかなか怖いポケモンです。 図鑑にはこう書かれています。 、、 ひとや ポケモンの たましいが かたまって うまれた ポケモン。 ジメジメした きせつが だいすき。 漢字 人や ポケモンの 魂が 固まって 生まれた ポケモン。 ジメジメした 季節が 大好き。 フワンテだけでなく、人の魂や死んだ人がポケモンになった例はまだあります。 ボクレー 、 もりで さまよい しんだ こどもの たましいが きりかぶに やどり ポケモンになったと いわれている。 漢字 森で さまよい 死んだ 子供の 魂が 切り株に 宿り ポケモンになったと 言われている。 この世界では幽霊=ポケモンといっても過言ではないみたいです。 また、ポケモンが死んで別のポケモンになっている説もあります。 詳しくは下記ブログを是非チェックしてみてください。 ネタバレすると、 「実はピクシーが山に捨てられ、悪霊となったのがゲンガーじゃないか」という説について検証しています。 こういった設定を知ると、なんとなくプレイしていたポケモンも怖く感じますね… 海外ではこう呼ばれてる?意外だけどハイセンスなポケモンの名前 ポケモンは今や世界中で人気のゲームです。 海外では『ポケットモンスター』としてたくさんの人たちに愛されています。 そんなポケモンたちも海外では呼び名が違うのはご存知ですか? 数あるポケモンの呼び名の中でも特に珍しいポケモンをご紹介します。 ケーシィ・ユンゲラー・フーディン 元祖エスパータイプのこのポケモンたちは日本では 右から『ケーシィ』、『ユンゲラー』、そして『フーディン』です。 初代ポケモンではフーディンは友人がいる+通信ケーブルを持っている人にしか持つことのできないレアポケモンでした。 その初代からエスパータイプを支えてきた彼らですが、海外ではどのように呼ばれているのでしょうか。 実は海外では、 Abra(アブラ)、Kadabra(ユンゲラー)、Alakazam(アラカザム)という名前なんです。 海外では 「ちちんぷいぷい!」に匹敵する呪文の一つで、これにより非常に海外の人たちにも馴染むんだとか。 コイキング 水タイプのポケモンの中でも最弱レベルで、覚える技は「はねる」と「たいあたり」しかないある意味すごいポケモンです。 作中でもらえる、戦闘に出さなくても経験値がもらえるアイテム「がくしゅうそうち」はまさにこのポケモンのためにあるんじゃないかと思うくらい非力なポケモンです。 『コイキング』は海外では一体どう呼ばれているのか。 海外では、 『Magikarp』という名前で、魔法(Magic)と鯉(Carp)が組み合わさっているのが分かります。 恐らく、コイキングが進化してギャラドスになる様を魔法のような進化に感じて名付けられたのでしょう。 『たいあたり』しかできなかったポケモンが、進化すると『街一つを焼き尽くすほどの凶悪ポケモン』になるので、理由が分かると納得の名前ですね。 ちなみにギャラドスは 『Gyarados』と表記されます。 こちらはそのまんまなんですな… ワンリキー・ゴーリキー・カイリキー こちらも初代から格闘タイプを支えてきたポケモンの代表格ですね。 日本では腕力から始まり、剛力、怪力とどんどんたくましくなる様を表現していますが、海外ではなかなかアツい呼び名がついています。 最終的にChampになるところがなんとも格闘家っぽいネーミングでしっくりきます。 ほとんどのポケモンが日本の名前に引っ張られている中、今回紹介したポケモンたちは海外でも色濃くリネーミングされ愛されているのが分かったと思います。 サトシとシゲルの名前の由来は? 作中に主人公で登場する 『サトシ』。 そして、ゲーム版では四天王を倒して最後に主人公と戦うライバルの 『シゲル』。 この二人は、実は意外なところから名前が付けられています。 まず、『サトシ』はポケモンの生みの親である 「田尻智」さんが、自身の名前を主人公につけた、という話が本当のようです。 そして、シゲルの由来はなんとあの「スーパーマリオ」の作者である 「宮本茂」さんからつけられているそうです。 1985年に大ブームを巻き起こしたスーパーマリオにライバル心を燃やした結果、作中にもその姿が投影された、ということですね。 更に言うと、ポケモンの作者である『田尻智』さんは東京都町田市で少年時代を過ごしたとされています。 そして、カントー地方の『マサラタウン』と関東圏の町田市は同じ場所に位置しているため、「田尻智さんが幼少期を過ごした場所をモデルにした」という噂もあるようです。 なぜサトシの相棒がピカチュウなの? ピカチュウといえば今やだれもが知っている超有名キャラクターになりましたが、ゲーム版ではピカチュウバージョンを除いて主人公の最初の一匹には選ばれていません。 むしろ初代では『トキワのもり』に出てくる野生のポケモンです。 そんなピカチュウが、なぜアニメではサトシの相棒となったのでしょうか? ピカチュウがサトシの相棒になった理由は、実は 「男女からの幅広いファンを獲得するため」 という製作者側の意図があったようです。 ポケモンは本来男の子向けのアニメのため、男の子からの人気は当然ですが、女の子からの支持がないと視聴率が落ちていくのは目に見えていました。 そこで、かわいいポケモンの代表として『ピカチュウ』が選ばれてアニメで大活躍し、ポケモンが全国的に大ヒットしたといわれています。 サトシのピカチュウは『進化しない』で有名ですが、その裏にはそんな理由が隠されていたんですね。 ちなみに言うと、Forbes. comによる『フォーブスの世界で最もお金を稼ぐキャラクターべスト10』では、ピカチュウは8億2500万ドルの収益を生み出しているとか。 日本円にして約8兆9608億6125万円稼いでいますので、ピカチュウが国の経済回してるようなものですね… ニャースだけなんで日本語話せるの? アニメの中で唯一日本語を話せるポケモン 『ニャース』。 ニャースがこっそり練習して日本語を話せるようになった、という回もあったような気もしますが、なぜニャースだけ日本語を話せるようにしたのでしょうか? アニメの放送前、どのように放送していくかという段階では、実は 『ポケモンも日本語はなしていいんじゃね?』と全てのポケモンにセリフをあてる予定だったそうです。 しかし、ピカチュウ役の大谷育江さんをはじめ、『声優さんがすごすぎて』セリフがなくてもポケモンの言葉で感情移入ができてしまったため、ポケモンにはセリフをつけずに放送したという逸話が残っています。 ちなみに、ニャースが話せるようになったのはポケットモンスターのアニメ第70話「ニャースのあいうえお」で語られています。 ニャースはロケット団に入る前に「マドンニャ」というニャースに恋心をいだきました。 ところがマドンニャは人間にしか興味がなく振り向いてもらえなかったため、「日本語」と「二本足で歩く」練習を来る日も来る日もし続け、習得したのだそうです。 結局、そんなニャースは気持ち悪い、とマドンニャに振られてしまいその経験からグレてロケット団に入り今に至ります。 何気なくニャースだけ話せる、という感じで見ていましたが、こんな設定もあったと知ると楽しくなりますね。 いかがでしたか? ポケモンには意外と知られていない内容がたくさんありますね。 明日、ポケモン好きな友達に話してみては? いかがでしたか? 次回もまだまだあるポケモン都市伝説を書いていきますので、お楽しみに!.

次の

【ポケモン都市伝説】ナタネは森の洋館事件の犯人だった!?

ポケモン 都市 伝説 怖い

そもそもレジ系って? ポケモンにおいてレジ系は伝説のポケモンとして登場しますが、『ポケットモンスター ルビー・サファイア』においてのメインの伝説のポケモンはパッケージにもなっている「カイオーガ」や「グラードン」。 レジ系は初代『ポケットモンスター 赤・緑』で言うなら「ファイヤー」「サンダー」「フリーザー」という「準伝説」という位置づけのポケモンなのです。 したがって、• そもそもレジ系って何だっけ?• レジ系ってどこに居たんだっけ?• レジ系に会うには何か条件があったっけ? など、細かい記憶が曖昧になっている方もいらっしゃるかと存じます。 さらにポケモンのレジ系の都市伝説には興味があるけど、『ポケットモンスター ルビー・サファイア』をプレイなさったことのない方もいらっしゃるかもしれませんので、 まずは『ポケットモンスター ルビー・サファイア』においてどのようにレジ系に遭遇するのかをご紹介いたします。 レジ系(3種) 今回問題の作品『ポケットモンスター ルビー・サファイア』に登場するレジ系のポケモンは冒頭に述べました通り、• レジロック• レジアイス• レジスチル です。 まずはこれらのポケモン図鑑をご覧頂きましょう。 レジロック ポケモン名:レジロック(Regirock・雷吉洛克) 全国図鑑No:377 分類:いわやまポケモン タイプ:いわ 解説: むかし ひとに ふういんされた ポケモン。 たたかいで からだが くずれると じぶんで あたらしい いわを さがして なおすと いう。 (ルビー) からだを つくっている がんせきは すべて ちがう とちから ほりだされた ものであると さいきんの けんきゅうで はんめいした。 (サファイア) レジアイス ポケモン名:レジアイス(Regice・雷吉艾斯) 全国図鑑No:378 分類:ひょうざんポケモン タイプ:こおり 解説: ひょうがじだいに つくられた こおりの からだは ほのおでも とかす ことが できない。 マイナス 200どの れいきを あやつる。 (ルビー) マイナス200どの れいきが からだを つつむ。 ちかづいた だけでも こおりついて しまうぞ。 マグマでも とけない こおりの からだを もつ。 (サファイア) レジスチル ポケモン名:レジスチル(Registeel・雷吉斯奇鲁) 全国図鑑No:379 分類:くろがねポケモン タイプ:はがね 解説: どんな きんぞくよりも かたい からだを もつ。 からだの なかは くうどうに なっているらしく たべている ものも わからない ポケモンだ。 (ルビー) むかし ひとによって ふういんされた ポケモン。 からだを つくる きんぞくは ちきゅうじょうに そんざいしない ぶっしつと かんがえられている。 (サファイア) レジ系に会う前に「おふれのせきしつ」 さて上記3体のレジ系ポケモンは準伝説ポケモンですので、出会うには結構な手間がかかります。 レジ系はそれぞれ別のダンジョンに眠っております。 レジ系に会うには、まず、そのダンジョンとはまた別の場所にある 「おふれのせきしつ」という場所に行って、レジ系の封印を解かなければなりません。 しかし、その道が結構大変。 海の潮の流れが激しく、激流に乗って強制的に移動させられる海をうまいこと通って、ダイビングできるところにたどり着かなければなりません。 その文字は点字。 この点字も含め、以降ゲーム内で登場する点字は日本で実際に用いられている点字と同じなのですが、まず知識がなければ読めません。 ゲームのパッケージに同梱されていた点字シートとゲーム画面を必死に見ながらようやくその点字の意味を知ることが出来ます。 この海底の点字を解読すると、 ここで あがれ この指示に従い、海上に浮上します。 進んでも行き止まりですが、行き止まりの壁にまた点字が刻まれております。 ここが、「おふれのせきしつ」の終点です。 一見、ただ意味深な点字が並んでいるだけの不気味な空間。 わたしたちわ この あなで くらし せいかつ し そして いきて きた すべてわ ぽけもんの おかげだ だが わたしたちわ あの ぽけもんを とじこめた こわかったのだ ゆーき ある ものよ きぼーに みちた ものよ とびらを あけよ そこに えいえんの ぽけもんが いる 何かヒントがあるかもしれないと思い、点字の石版一つ一つを解読してもよくわかりません。 しかし、点字の石版の一つにヒントが。 はじめに じーらんす おわりに ほえるおー そして すべてが ひらかれる 「ジーランス」と「ホエルオー」について詳しくは後ほどご紹介します。 現段階では「ジーランス」と「ホエルオー」というポケモンがいる、という認識で大丈夫です。 この指示に従い、手持ちポケモンの 「1番目にジーランス」、「6番目にホエルオー」をセットしてこの点字壁を調べましょう。 すると… どこか とおくのとびらが ひらいたような おとだ…… というメッセージが表示されます(点字ではないです)。 これにてレジ系の封印は解除されました。 各地に眠るレジ系に会いに行きましょう! レジロック(さばくのいせき) レジロックに遭うためには、まずキンセツシティという町の北にある111番通路の砂漠地帯に向かいましょう。 砂漠地帯の内の南側の岩には穴が開いており、その中がレジロックのいる「さばくのいせき」です。 しかし、入ってすぐに遭えるというわけではございません。 ここで再び点字が登場します。 その点字を解読すると、 みぎ みぎ した した そこで かいりきを つかえ どこか『ゼルダの伝説 夢を見る島』を思い出させるようなメタな点字。 この指示通り、その点字を読んだ場所から、 右に2マス 下に2マス 歩いたところで「かいりき」という技を使いましょう。 通路が現われ、そこを進んだ奥にレジロックがいます。 レジアイス(こじまのよこあな) レジアイスに遭うためには、トウカシティという町の西にある104番水道を南に進み、105番水道に行きましょう。 105番水道にある小島の一つに、穴の開いた岩がございます。 その穴の中がレジアイスのいる「こじまのよこあな」です。 ここで再び点字です。 このままうごかず ふたつのときをまて 「ふたつのとき」…言い回しは難しいですが、そのまま動かず2分経過すると通路が現われます。 どこか『MOTHER2』を思い出させる演出ですね。 その通路を進むとレジアイスがおります。 レジスチル(こだいづか) レジスチルに遭うためには、ヒマワキシティという町の東にある120番道路を南に進み、121番道路に行く直前の道を西に進みましょう。 その先にある階段を上っていくと、やはり穴の開いた岩があります。 その穴の中がレジスチルのいる「こだいづか」です。 そして恒例の点字です。 あらたなる ときと きぼーと あいをもち まんなかで そらを めざせ 「あらたなる~」というのはよくわかりませんが、ひとまず部屋の真ん中で「そらをとぶ」という技を使いましょう。 すると通路が出現し、その奥にレジスチルがおります。 レジ系は原子爆弾に関係している? 上記のように出会うにも一苦労なレジ系ポケモン。 伝説のポケモンですのでしかたないですよね。 さて、ここからが本題。 これら3種のレジ系ポケモンは戦争、特に原子爆弾に関係しているというのです。 レジ系の技 まずは、レジ系に共通する技からその論拠をご紹介いたします。 1 だいばくはつ 遭遇できるレジ系はすべてLv. 40で登場するので、それ以前の技についてはご存知でない方も多いかもしれません。 「だいばくはつ」はレジ系に遭遇した段階では覚えていない技です。 しかし、「ハートのウロコ」を渡せば、 過去の技を思い出させてくれるキャラクターに頼むと、 レジ系に「だいばくはつ」を覚えさせることができます。 さらに解析により、レジ系3種すべてが Lv. 1の段階で「だいばくはつ」を習得していたことがわかったのです。 このことより、忘れていた 「大昔の大爆発」を思い出したということを意味しているのではないかと噂されているのです。 33 げんしのちから 遭遇するレジ系がすべて最初から覚えている 「げんしのちから」。 公式の漢字記載は 「原始の力」であるので、変な噂さえなければ、そんなに特筆すべきことではないです。 しかし、「原子爆弾」の噂がある以上、「げんしのちから」を 「原子の力」と記載するのではないかと勘ぐってしまいます。 89 はかいこうせん(Lv. 65、Lv. 67) レジ系の都市伝説で最も語られているのが、レジ系が 「はかいこうせん」を覚えるレベルです。 レジ系は Lv. 89で「はかいこうせん」を覚えるのです。 例外を申し上げれば、レジ系が初登場した『ポケットモンスター ルビー・サファイア(・エメラルド)』ではLv. 65にて、そのリメイク『ORAS』ではLv. 67にて「はかいこうせん」を覚えます。 このLv. 89というのが曲者。 『ルビー・サファイア』の舞台であるホウエン地方は九州地方と沖縄をモデルとしたフィールドになっているのですが、九州には原子爆弾が投下された 「長崎」がございます。 そして、長崎の原爆投下が 「8月9日」。 レジ系の眠る場所 次は各レジ系がいる場所について。 先ほどホウエン地方は九州と沖縄をモデルにしていると申し上げました。 さらに細かく見ると、ゲーム中の町やダンジョンにもモデルとなる地域が存在するのです。 例えば、軍艦島をモデルにした「すてられぶね(リメイク後:シーキンセツ)」など、開発スタッフの方々の好みにもよりますが、様々な名所がゲーム内に落とし込まれております。 では、レジ系の眠る場所のモデルはどこなのでしょうか。 これについては諸説あり、レジ系原爆関係説を推している人の間では、• そして、長崎の原爆投下、大分は空爆、宮崎は大空爆があったとのこと。 ちなみにそれほど知られていないことかもしれませんが、大分は本土空襲への米軍の通り道であったため、他の都市に比べて多く空襲に見舞われた地域なのです。 ジーランスとホエルオー おふれのせきしつには、沢山の点字岩があります。 謎解きに関係しないものを以下に記載いたします。 わたしたちわ このあなで くらし せいかつしそして いきてきた すべてわ ぽけもんの おかげだ だが わたしたちわ あの ぽけもんを とじこめた こわかったのだ ゆーき ある ものよ きぼーに みちたものよ とびらを あけよ そこに えいえんの ぽけもんが いる この点字を書いたのは「おふれのせきしつ」内で生活していた人々なのでしょう。 彼らはレジ系ポケモンの恩恵を受けて生きてきたのですが、怖くなって封印したそうです。 そして、訪れた主人公がレジ系の封印を解くという流れですね。 そして、レジ系の封印を解くのに必要なポケモンが、先ほどの謎解きから• ジーランス• ホエルオー なのですが、何故「ジーランス」「ホエルオー」なのでしょうか。 実はそのフォルムに秘密があると噂されております。 なんと、「ジーランス」は広島の原子爆弾 「リトルボーイ」の形状に、「ホエルオー」は長崎の原子爆弾 「ファットマン」の形状に似ているというのです。 実際に確認してみましょう。 まずは、ジーランス。 シーラカンスがモデルになっているポケモンですね。 そして広島に投下された原子爆弾「リトルボーイ」。 次にホエルオー。 クジラをモデルにしたポケモンです。 そして長崎に投下された「ファットマン」。 確かに似ているといえば、似ております。 そして、「ジーランス」と「ホエルオー」が指名される理由が他に見当たらないことから、どこかこれには真実味がありますね。 これらを踏まえると、レジ系は原子力に関係しているのではないかとも考えることはできますが… すると、熊本や大分の意見と離れてしまうのですよね。 ファットマンはホウエン地方にはない広島ですし。 「レジ(regi)」が米軍隠語で「被害者」? レジロック、レジアイス、レジスチルと、すべての頭に「レジ」とついているレジ系。 このレジ、通常は「レジェンド」であるとかいう解釈がなされているのですが、この都市伝説においては、 「レジは軍事用語で被害者を意味する」といわれております。 まず「レジェンド」についてですが、レジ系の英語表記が「regi-」となるのに対し、レジェンドは「legend」ですので、微妙です。 では「犠牲者」「被害者」を指す「レジ」という軍事用語があるのかというと… 見つけることが出来ませんでした。 長崎の原爆に引っ張られるとRegistrationかな?と思います。 原子爆弾の投下は長崎 個人的には放射能を示す RAD(ラディ) なら、しっくりくるのですが、「regi」ではないですしね。 足跡と鳴き声 各ポケモンの足跡と鳴き声についてはポケモン図鑑で確認することが出来ます。 レジロック、レジアイス、レジスチルの足跡と鳴き声を確認すると、まるで爆弾投下の図になっているように見えるというのです。 まずは足跡 レジロック、レジアイス、レジスチルの順にご覧頂きます。 爆弾を 投下して 爆発 というように見えるとのこと。 さらにレジ系の鳴き声については、YouTubeで検証なさっている方がいらっしゃいます。 反対意見 さて、このレジ系の都市伝説。 論拠にしたら 未だ信憑性が十分と思えるものが出揃っていない現状です。 それに加え、 ポケモンを戦争に結びつけること自体をナンセンスだと考える方々もいらっしゃるので、この都市伝説に対する反証も多々なされております。 その反証をいくつかご紹介いたします。 レジ系の場所は古墳 レジ系を戦争と結びつける論拠として、レジ系に遭える場所がそれぞれ大きな空襲があった都市に当てはまるというものがあったと存じます。 しかし、実際には各遺跡の位置は空襲のあった都市からは 若干ズレており、 鉱山があった場所なのではないかとも考えられております。 そのほかにも実際にはそれぞれの場所は 「古墳」に該当するという意見もあるのです。 1でだいばくはつを覚える理由 レジ系を原爆と結びつける論拠として、レジ系がLv. 1で「だいばくはつ」を覚えるからというものがあったと存じます。 「ハートのウロコ」で、レジ系は過去にあった大爆発を思い出す…というのです。 しかし、「ハートのウロコ」で思い出す大爆発は、「原爆」や「空襲」ではなく、 宇宙のはじまり「ビックバン」だという意見があるのです。 89のはかいこうせん レジ系を原爆と結びつける論拠として、レジ系がLv. 89で「はかいこうせん」を覚えるからというものがあったと存じます。 しかし先述の通り、レジ系が初登場した『ポケットモンスター ルビー・サファイア(およびそのリメイク版)』においては、Lv. 65(Lv. 67)で覚えるという設定になっております。 このことから、 必ずしもレジ系のはかいこうせんが8月9日の長崎を示すわけではないという意見があるのです。 レジという軍事用語 レジ系を原爆と結びつける論拠として、「犠牲者」を意味する軍事用語で「レジ」というものがあるというものがあったと存じます。 しかし前述の通り、軍事用語に犠牲者を指す「レジ」を見つけることは出来ませんでした。 このことから、 レジ系のレジには特別意味がなく、戦争とは無関係と考える意見があるのです。 原子力説 ここからは私個人の意見なのですが、 レジ系は原子力に深く関係しているのではないかと存じます。 おふれのせきしつの点字 まずは「おふれのせきしつ」に登場した意味深な点字を再びご覧ください。 わたしたちわ この あなで くらし せいかつ し そして いきて きた すべてわ ぽけもんの おかげだ だが わたしたちわ あの ぽけもんを とじこめた こわかったのだ ゆーき ある ものよ きぼーに みちた ものよ とびらを あけよ そこに えいえんの ぽけもんが いる 要するに、 この点字を刻んだ人々はレジ系ポケモンの 恩恵を受けて生活していたのですが、 何か怖いことがあって、封印してしまった…。 勇気のある、希望のある者(プレイヤー)にそのポケモンを託す。 ということですね。 ここから考えられるのは原子力。 原子力は エネルギーとして使うこともできますが、原子爆弾など 兵器としての一面がございます。 おふれのせきしつの場所 レジアイスのいる「こじまのよこあな」が長崎の原爆なのではないか?という意見もありましたが、 おふれのせきしつの場所の方が、長崎市に近いイメージがあります。 おふれのせきしつが戦争に関係しているのは、あながち嘘ではないような気がします。 原子力発電所 九州にある原子力発電所は2つですが、四国を含めると3つです(下記外部リンク参照のこと)。 (外部リンク) そしてなんとなくですが、位置的にもホウエン地方に当てはめると、レジ系の場所に近い気がするのです。 水爆 原子力を用いた兵器として現状最も恐ろしいものに 「水爆」が挙げられます。 その水爆は重水素や三重水素の熱核反応を利用した兵器で、従来の核兵器を遥かに凌ぐ破壊力を有していると言われております。 さてまずこの重水素などは常温では気体ですが、兵器として弾頭に詰め込むには、固体にしなければなりません。 そこでアメリカが行った最初の水爆実験においては、重水素を固体にするために マイナス200度以下の温度に保つ装置が設置されました。 実験自体は成功しましたが、冷却装置のコスト・重量などから兵器としての実用化は困難だとされました。 零下200度以下… レジアイスを思いだしませんでしょうか。 そのアメリカの結果を受け、当時のソビエト連邦はリチウムに重水素を化合させた 重水素化リチウムを弾頭に詰め込み、実験しました。 これにより冷却せずとも、重水素を固体にすることに成功したのです。 水爆実験自体も成功。 後にアメリカ、中国などが実験に挑み、水爆は小型化されていきました。 ちなみに重水素の化合対象に選ばれた 「リチウム」。 確かに金属ではございますが、「リチウム」の語源は ギリシャ語の「石」を意味する「lithos」。 石… レジロックを思い出しませんでしょうか。 ここで無理やり感がございますが、レジスチルの図鑑から、 レジスチルは中身が空洞ということで、レジスチルは弾頭なのではと。 まとめ レジギガスが強いからそれでいいです。 最後までお読みくださいましてありがとうございました。

次の