椎名 林檎 マシェリ 歌詞。 【おすすめはこれだ!】椎名林檎の名曲・人気曲ランキング9選!

【椎名林檎/マ・シェリ】歌詞(和訳)の意味を徹底解釈!タイトルの意味と深い歌詞に注目!

椎名 林檎 マシェリ 歌詞

本楽曲はアルバム 「三毒史」に収録されている1曲ですが、もともとは資生堂「マシェリ」のCMソングとして一部公開されており、 全曲公開は、ライブ林檎博18不惑の余裕が初出でした。 上動画は当時の「MACHERIE」のCM。 この魔法の秘密は、タイトル 「マ・シェリ」の意味に隠されています。 楽曲名「マ・シェリ」とは 「マシェリ」というのは 上で述べたようにフランス語。 男性形と女性形で• mon や ma が「私の」という所有格• また、更に言うと もともと 「マシェリ」というのは 妻や彼女レベルに大事な女性 を男性が呼ぶときに使っていた言葉のようです。 この楽曲名が歌詞の内容と どう関与しているのでしょうか。 本題の歌詞に迫っていきます。 歌詞 和訳 かわいいかわいいかわいい人。 ねえ教えて私はだれ私はだれ? だってあなたは私の鏡だもの。 とびきり美しい美しい美しい。 ねえ教えて愛してる愛してる? おお、私はあなたの鏡だった。 かわいい人。 泣き虫で笑い虫。 おまけに性急なあなた。 お帰りなさい。 大丈夫、 ちゃんと事実ばかり見ている。 穏やかで理性的。 目利きで平等なあなた。 おつかれさま。 大丈夫、 今日も人はそう評価したから。 ああ、わかさっていやに敏感。 恥すべき過去を枚挙して 一 un ・二 deux ・三 trois いとまがない。 うらら。 素顔をそっと拝ませて。 私には、どこも隠さないで。 ほら、脱いで 剥いで見せて。 裏表、すべてさらけ出しあそばせ。 求めては諦めて大人になって来たあなた。 お忘れなさい。 大丈夫、 ちゃんと時は過ぎていくから。 ああ、老いていくって何て快感。 持っていた手段を順に一・二・三 捨てればいい。 うらら。 素顔を知って諾って。 あるがままの欲に気が付いて。 ほら、脱いで 剥いで見せて差上げる。 いつも答合せしましょう。 鏡よ鏡、この世で最も完璧に美しいのはだれ? 自らが最大級の謎。 はあ面倒臭い。 要らない。 取り替えてよ。 自我を交換して。 もうお互いを鮮明に映すだけ。 ほら、脱いで剥いだらさあどちらが どちらかを見紛うほどにまで、 似通って来ている。 作詞:椎名林檎 スポンサーリンク 歌詞の意味・解釈 1番 かわいいかわいいかわいい人。 ねえ教えて私はだれ私はだれ? だってあなたは私の鏡だもの。 とびきり美しい美しい美しい。 ねえ教えて愛してる愛してる? おお、私はあなたの鏡だった。 かわいい人。 作詞:椎名林檎 で表される歌詞はフランス語の訳。 「マシェリ」「マシェリ」とフランス語で綴られて始まる歌い出しですが、本楽曲における「マシェリ」は、 女性に向けて放たれる言葉ではありません。 女性目線で、愛する男性を呼ぶ言葉 として使われています。 つまり、自分の愛する人を「鏡」と例えて、歌詞が展開されていくのです。 どうなっていくのでしょうか。 泣き虫で笑い虫。 おまけに性急なあなた。 お帰りなさい。 大丈夫、 ちゃんと事実ばかり見ている。 穏やかで理性的。 目利きで平等なあなた。 おつかれさま。 大丈夫、 今日も人はそう評価したから。 作詞:椎名林檎 きっと多くの人が、多少なりとも 「家と外では違う顔を持っている」 と思います。 ここの歌詞ではそれについて述べられており 主人公の愛する「あなた」は• 泣き虫• 笑い虫• 性急 といった家の顔と• 穏やか• 理性的• 目利き• 平等 という社会的な部分があるのです。 「人はそう評価したから」 という表現には皮肉を感じますね。 本当は社会のために作られた顔だけど、人はあなたの思い通り良く評価しているよ~と。 ああ、わかさっていやに敏感。 恥すべき過去を枚挙して 一 un ・二 deux ・三 trois いとまがない。 うらら。 作詞:椎名林檎 今度は、彼の二面性に対して、 皮肉を言う自分に呆れています。 彼の事に対して妙に敏感な自分 そのせいで他の事を考える暇がないのです。 なぜこんなに敏感なのかというと 彼は自分の「鏡」のような存在だから。 ここに関しては、 後述していく文で深堀りしていきます。 サビ1 素顔をそっと拝ませて。 私には、どこも隠さないで。 ほら、脱いで 剥いで見せて。 裏表、すべてさらけ出しあそばせ。 作詞:椎名林檎 二面性を持つ彼に対して 「すべてをさらけ出して」 と迫っている情景が描かれる。 愛する「あなた」だからこそ 隠し事なく全てを理解したい のです。 しかし、こう言う背景にあるのは、彼が全てをさらけ出してないことを感じ取っているからかも知れません。 その根拠は、自分がそうだから。 「鏡」のようなあなただから、自分のことのように読み取れてしまうのです。 つまり、本楽曲で綴られる彼の二面性などの一面は、自分がそうだから敏感に分かってしまうのです。 割と共感性の高い部分だと思います。 スポンサーリンク 2番 求めては諦めて大人になって来たあなた。 お忘れなさい。 大丈夫、 ちゃんと時は過ぎていくから。 作詞:椎名林檎 自らの欲が叶わないこともある。 テキストだけを見ると、体を求めてきたあなたを拒絶したようにも見えますが、歌詞の流れを捉えると、純粋に 「彼の思い通りにいかない出来事が起きた」のでしょう。 単純な解釈ですが、それに対して 「大丈夫」 と、励ましの言葉を送っているのです。 ああ、老いていくって何て快感。 持っていた手段を順に一・二・三 捨てればいい。 うらら。 作詞:椎名林檎 老いるのは悪いことではありません。 小さなことを気にしなくなる• 忘れることで負を遠ざけれる など、ポジティブに考えれば考えるほど、いいこと尽くしです。 1番で ああ、わかさっていやに敏感。 とあったように、若いからこそ敏感になってしまい、振り回されてしまう事柄なんてたくさんあります。 しかし、年を取ることで寛容になり、 いい意味で頭によぎることを捨てることが出来るのです。 だから、 老いる=素敵 と言っているのでしょう。 サビ2 素顔を知って諾って。 あるがままの欲に気が付いて。 ほら、脱いで 剥いで見せて差上げる。 いつも答合せしましょう。 作詞:椎名林檎 諾 うべ なうとは、 承諾の気持ちを表す言葉。 なぜなら、主人公とあなたは「鏡」だから。 相手を見ることで、 自分を知ることが出来るのです。 スポンサーリンク 3番 鏡よ鏡、この世で最も完璧に美しいのはだれ? 自らが最大級の謎。 はあ面倒臭い。 要らない。 取り替えてよ。 自我を交換して。 なぜなら 人間は他人を見るときに、 自分自身のフィルターを通している からです。 分かりやすく言うと、誰かが一般的に優しい行動をしたときに「優しい」と感じるかどうかは、そういう性質が自分の中にあるかどうかで決まってくるからです。 もしも、自分の中に優しさを感じ取る性質がなければ、その優しさを感じ取ることができず、気付くことができないのです。 相手を皮肉めいて見てしまう主人公。 それは、自分の中にそういった部分が多いから、その部分ばかりが投影されているのです。 ラストサビ 自己を形成して。 もうお互いを鮮明に映すだけ。 ほら、脱いで剥いだらさあどちらが どちらかを見紛うほどにまで、 似通って来ている。 作詞:椎名林檎 鏡として投影してしまうことで、 相手を見る=自分を見る となり、劣等感を感じてしまうから 自己を形成して と言っているのです。 よく ずっと一緒にいる恋人同士は似通ってくる と言いますが、それが起きている現状。 相手を通して自分が見えてしまう現状を、うとましく思っているのでしょう。 感想 実に、 心理深い部分が 描かれていたのではないでしょうか。 他人を見ること。 それは、他人や状況に対して自分がどう感じているのかを見る際に、自分自身では気づきにくい自分の内面をさぐるヒントになってきます。 「反面教師」という言葉があるように、自分が抑圧している感情や自分の隠された魅力を探すには、うってつけなのです。 改めて、深みのある歌詞でした。

次の

【おすすめはこれだ!】椎名林檎の名曲・人気曲ランキング9選!

椎名 林檎 マシェリ 歌詞

椎名林檎のデビューアルバムになります。 かなり昔の曲になりますが、今でも聴いている人は多いのは名曲の何よりの証拠。 読んでみたら面白く紹介されてるサイトのリンクをこちらにはらせていただきますので、興味のある方はぜひ。 曲は全体的におすすめ。 前奏からやられてしまいます。 椎名林檎 J-Pop No. 2 長く短い祭 2015年リリース。 「コカ・コーラ」のcmソングに起用されました。 椎名林檎がオートチューンを使ってきましたね。 曲の開始からサビですが、速攻良いなと。

次の

【おすすめはこれだ!】椎名林檎の名曲・人気曲ランキング9選!

椎名 林檎 マシェリ 歌詞

物議を醸し出している歌詞 タマシイレボリューションもそうだったが、やはり応援ソングはロックナンバーがいい。 テンションが上がるし気合が入る。 日本戦になってあの曲が入ると自分の熱い心がさらに熱くなる。 今でもあの曲を聞くと、南アW杯を思い出す。 …ということ前提に考えると今回のnipponの歌詞にある 「この地球上でいちばん混じり気の無い気高い青」 は純血思想だとか右翼的という声が上がっているようだが…私はそんな声が上がっていると知らずにYoutubeの椎名林檎の公式PVを視聴していたが全然気にならなかった。 最初の日本の旗がたなびき「NIPON」と出てくる作り方の部分に椎名林檎っぽさがあって、かっこよくていいなと思った。 歌詞で言えば、右翼的よりも気になったのは英語の部分だ。 気になる最後の英語の歌詞 恐らく、こう言っているのではないだろうか…。 Hurray! Hurray! The wind is up and blowing free on our native home. (万歳!万歳!我らが祖国に風が吹いている) Cheers! Cheers! The sun is up and shining bright on our native home. (乾杯!乾杯!我らが祖国に日が射している) 椎名林檎は英語の発音がいいという声が上がっているようだ。 確かに上記の英語も右に歌詞が出ているが、それでも文章に表すのは結構難しい…。 our native homeの部分が日本語で『ニッポン』と聞こえるのも、韻を踏んでいるというか、狙いがあってこそなのだろう。

次の