メッシ ライト 鉱石。 メッシライト鉱石集めたり、木材確保したり【ルーンファクトリー4】

強化について| ルーンファクトリー4 攻略

メッシ ライト 鉱石

今回は「シアレンスの迷宮」の攻略について。 ブログの読者さんからこのテーマでご要望を頂きました。 いつもありがとうございます! 「読者の要望ならば応えねばならぬ!」とすぐに意気揚々と書き始めたのは良いのですが、 「書くべき事が多すぎる……一体どこからどこまで書けばいいんだ……」となりまして。 ここどういう事?ってとこを、わざわざ他で調べてもらうのもアレだしという事で、とりあえず仕様やら小ネタやらまで 全部書く事にしました。 なので、この記事を読んで頂いている歴戦の猛者の方々には、もちろん「そんな事知ってるよ!」てとこも多いと思うのですが、ご存知の部分はどんどん読み飛ばして下さいませ。 相当、文字が多いです。 また、文章ではわかりづらい部分などは、 ルンファク4SP初心者向け動画でおなじみ の より許可を頂いてリンクを貼らせてもらってる所もありますので、是非そちらのほうも参考にして頂ければと思います。 それでは「シアレンスの迷宮」攻略、 いくよっ!オーダ~! 目次• 「シアレンスの迷宮」概要 本作、最高難度を誇るディープダンジョン。 ストーリー本編とは関係なく、第2部終了後にオーダーシンボルに追加される「エクストラオーダー」からオーダーを出すと挑戦可能となる。 6つのダンジョンがあり、初めに挑戦できるのは「光り差す庭」のみ。 各ダンジョン最下層のボスを倒すと次のダンジョンが開放される仕組み。 最終ダンジョンは推奨レベル1000と文字通り桁違いの難易度です。 これまでに培ったテクニックや持てる知識を総動員して攻略に臨みましょう。 6つのダンジョン 1:「光り差す庭」 全10F:推奨レベル300 2:「くすぶる紅炎」 全10F:推奨レベル350 3:「深水のほこら」 全10F:推奨レベル400 4:「竜の遺跡」 全12F:推奨レベル450 5:「無幻への挑戦」 全20F:推奨レベル500 6:「悪夢の宴」 全30F:推奨レベル1000 ちなみに依頼 「シアレンスの迷宮をクリアする」は「シアレンスのトロフィー」を入手すると達成報告できるようになります。 これは最初のダンジョン「光り差す庭」をクリアした時点で獲得できるので、最終ダンジョン「悪夢の宴」までクリアする必要はありません。 トロフィーの説明文は各ダンジョンをクリアするごとに変化します。 「上級レシピパン」について 各ダンジョン最下層のボスが 「上級レシピパン」をドロップします。 これはレシピLv80以上のレシピを覚えられるアイテムで、通常のレシピパンと同じく、武器・装飾・料理・薬学・農具の5種類あり、どの種類を落とすかはランダムです。 これもちなみにですが「上級レシピパン」は出荷しても アーサーやトゥーナは売ってくれません。 「無力のリンゴ」などもそうですが、アイテム説明欄に 買値が書いてないアイテムは店売りされない物という事です。 なので、集めるにはシアレンスの迷宮を周回する事になります。 迷宮攻略・準備編 「不戦のロザリオ」について 「不戦のロザリオ」は装備するとザコモンスターが出現しなくなる効果を持つアクセサリーです。 これを装備してシアレンスの迷宮に入ると、 入り口の隣がボス部屋で固定されるようになります。 要は各階、入り口とボス部屋の2エリアしか存在しなくなるという事なので、短時間で最下層までたどり着けるようになります。 上述した「上級レシピパン」集めや、最短でシアレンスの迷宮をクリアしたいという方には最適です。 この「不戦のロザリオ」の効果は 迷宮に入る際に判定されます。 迷宮突入後は 別のアクセサリーに変えてしまっても効果は維持されるので、各ボスに合わせたアクセサリーに変更しましょう。 不戦のロザリオ レシピLv68 ザコモンスターが出現しなくなる。 もちろん、ロザリオを使わずに迷宮をフル攻略、完全踏破したい!という方もいらっしゃると思いますので、今回の内容はそんな方々にも向けて書きました。 回復アイテムと「シナナサ草」 ちょっと基本的な事ですが、 RP回復アイテムは多めに持ち込みましょう。 上の ロザリオを使う場合は特にですね。 入り口とボス部屋の2つしか存在しなくなるという事は道中、宝箱からアイテムを拾えないという事になるので、回復手段は自身で持ち込んだアイテムのみとなります。 また、ロザリオを使わない場合はゲーム内時間で日を跨ぐ事も多いので、疲労や風邪の回復手段もあったほうが良いです。 なかなか生えていないので、なかった場合は次の日も確認してみましょう。 また、「復活の洞窟」最奥で入手できる 「シナナサ草」は持っていればHPが0になった時に、1つ消費して復活させてくれる ありがたい草です。 万が一の時に備えて持っておくと良いでしょう。 武器の準備 最終的には 攻撃力10000越えの武器を目指す事になります。 要は各武器に置ける最高クラスの物ですが、入手方法は2通りあります。 「上級レシピパン」でレシピを覚え、自分で作成する• シアレンスの迷宮を探索し、宝箱から入手する まず1ですが、最高クラスの武器は全てレシピLv80を越えているので、普通のレシピパンではレシピを覚えられず「上級レシピパン」からのみとなります。 覚えていないレシピを自力で作ろうとすると、尋常ではないRPを要求されるの巻。 レシピを覚えていなければ、仮に必要素材を知っていて自力で作ろうとしても、 膨大なRPを要求されるので無理だと思います。 「上級レシピパン」はシアレンスの迷宮、各ダンジョンの最下層ボスからのみ入手可能です。 効率よく「上級レシピパン」を入手するには、上述した「不戦のロザリオ」を使う方法で 「光り差す庭」を周回するのが最も早いと思います。 ちなみに「上級レシピパン」は食べても必ず最高クラスのレシピを覚えられるというわけではなく、 しょぼいレシピを覚えて終わる事もあるので、食べる前には セーブを推奨します。 次に2ですが、シアレンスの迷宮内の 「キレイな宝箱」は、 全ての武器・防具から中身を抽選しているので、最高性能の装備が入っている可能性があります。 とはいえ「キレイな宝箱」の出現率自体が低いので、この場合も探索を繰り返すしかないといった感じですね。 どちらの方法を使っても良いですが、どちらにしろ迷宮内の高レベルモンスター達と対峙する事になりますので、まずは一旦そんなモンスター達と戦える武器から用意して行きましょう。 ひとまず用意する武器 迷宮攻略に当たって、ひとまず用意したい武器でおすすめなのはハンマーの 「金剛」、両手剣の 「蒼眼ノ太刀」です。 どちらもレシピLv79以下なので、スキルLvが足りていれば普通のレシピパンで覚えられますね。 ボスモンスターとの戦いでもこちらを強化した物を使って行きます。 これらの武器を作成したあとは 「メッシライトアレンジ」で好きな武器の種類に変えて行きます。 使い慣れた武器でも構いませんが、手数の多い 双剣がおすすめです。 「メッシライトアレンジ」について 武器を作る際、性能を継承させたい武器とメッシライト鉱石をアレンジ素材にすると、ハンマーの性能を双剣に継承させたりという感じで、 カテゴリの違う武器間でも性能継承が出来るようになる。 盾の性能が何%発揮できるかも引き継がれる。 「メッシライト鉱石」は採掘レベル50で全ての宝石鉱石から出現するようになりますが、「マーヤ山道」の地下エリアなら採掘レベル関係無しに出現します。 採掘レベルが足りているなら、地上エリアの鉱石ポイントも回って集めると良いです。 双剣と拳は盾に「竜のうろこ」を 上記2つの武器はあくまでもおすすめなので、ハンマーや両手剣のスキルLvが低いなどでレシピを覚えれない場合は、作れる武器で最も攻撃力の高いものを作りましょう。 高スタン値は付けれませんが、下記の武器強化で似たような性能にして行けば大丈夫です。 「竜のうろこ」で強化した盾。 その際、双剣か拳のみ使っている方や、宝箱から高攻撃力の双剣、拳を拾って使いたい場合、盾の強化に 「竜のうろこ」系素材を使うと良いです。 盾の効果が得られる「竜のうろこ」系素材 双剣、拳でも盾の効果が得られるようになる「竜のうろこ」系素材は、竜、黒、蒼、輝、朱、愛、グリモア、地竜、火竜のうろこの9種類。 「湿ったウロコ」「ヌッシーのうろこ」は効果は得られない。 武器の強化について 続いて、武器の強化についてです。 強化には 倍鉄、10倍鉄をうまく使いましょう。 鉱石チロリの見分け方は、チロリよりも色が薄く、背中の模様も違う。 倍鉄、10倍鉄は「レオン・カルナク」上記画像の場所のみ稀に出現する「鉱石チロリ」がドロップします。 エリア切り替えを行い出現させましょう。 武器の射程は必ず最大まで伸ばそう キラメ木から伐採で入手できる 「グリッタ輝石」をアレンジや強化で使い、 必ず武器の射程を最大まで伸ばしましょう。 タヌシローの落とす 「たぬきの葉っぱ」も短いものの射程拡張の効果があります。 これは1つで「グリッタ輝石」0. 5個分ですね。 作物の残りHPは「虫めがね」で確認しましょう。 農具にアレンジで入れると便利。 キラメ木を伐採する際は、キラメ木の残りHPに気を付けながら、切り倒してしまわないように注意しましょう。 土の上で「枯草」「トウモロコシ」「四つ葉のクローバー」いずれかを置いてクワで耕すと作物のHPは回復するので、永久に伐採する事が出来ます。 この方法を使って「グリッタ輝石」を集めると良いです。 「倍鉄」を絡めたとしても合計 4個分ぐらいが限界となります。 125個分 10倍鉄を使うという手もありますが、ここは素材の数値がまるまる反映される アレンジ枠をグリッタ輝石で埋めるのがベストかなと思います。 10倍鉄は超レアですしね…。 アレンジの仕様についての確認 アレンジ枠は最大で3枠まで。 アレンジの候補の数が4つ以上の場合、その中から ランダムで3つがアレンジ素材として選ばれます。 ここでまた注意なのですが 「オートアレンジ」という仕様がありまして。 「オートアレンジ」について 作成する装備の必須素材が4つの場合は1枠、5つの場合は2枠分が必須素材の中からランダムで選ばれ、 自動的にアレンジに使用される。 「金剛」の場合は必須素材が3つなので気にしなくて良いのですが「蒼眼ノ太刀」は必須素材が4つなのでアレンジ素材なしで作っても、この「オートアレンジ」によって、必須素材の中から1つ「竜幻石」やら「ブルーコア」やらが 勝手にアレンジに使われてしまいます。 この勝手に使われてしまった 余計なアレンジ素材が、後のアレンジ枠に 割り込んで来る可能性があります。 なので、それを避けるために 「アレンジ継承」を使って武器を作成して行きます。 「アレンジ継承」をうまく使えば、必須素材が4つ以上の武器でも好きな素材3つをアレンジに使う事も出来るので覚えておきましょう。 「アレンジ継承」について 性能を継承させる装備がアレンジされている物の場合、性能継承と共に アレンジ素材も一緒に継承される。 この「アレンジ継承」によってアレンジ枠が最大の3枠埋まっていた場合、必須素材が4つ以上の装備でも 「オートアレンジ」は発生しない。 で、この「アレンジ継承」を使うやり方ですが、やる事はシンプルなのに、文章で説明しようとすると、まぁ長いわ、わかりづらいわなのでちょっと画像を多めに使っていきます。 よくわからなければ書いてある通りに作れば同じ物が出来ますので大丈夫です。 「アレンジ継承」を使って武器を作成 まず、作りたい武器の方針を決めておきましょう。 武器の性能は「金剛」と「蒼眼ノ太刀」• アレンジ枠はグリッタ輝石で埋める• メッシライトアレンジで武器の見た目を双剣にする こんな感じですね。 では武器の作成に入りましょう。 1 武器の性能は「金剛」と「蒼眼ノ太刀」 まず「金剛」の場合。 必須素材は3つなので、アレンジ枠は最大の3つ残っています。 「オートアレンジ」は発生しないので何も考えなくて良いですね。 グリッタ輝石を3つ入れます。 次に「蒼眼ノ太刀」の場合。 必須素材は4つ。 という事は「オートアレンジ」によって余計な素材がアレンジに使われてしまうので、 他の武器から「アレンジ継承」をする事にします。 「アレンジ継承」でアレンジ枠を埋めていれば「オートアレンジ」は発生しないので余計な素材も混ざりません。 2 アレンジ枠はグリッタ輝石で埋める まずは必須素材が3つ以下の適当な両手剣を作成します。 なんでも良いですが鉄1つで出来る「クレイモア」にしましょう。 この「クレイモア」を作る時にアレンジ素材としてグリッタ輝石を3つ入れます。 グリッタ輝石を3つ入れた「クレイモア」を今度は「蒼眼ノ太刀」のアレンジ枠に入れて作成します。 「アレンジ継承」によって「クレイモア」内のアレンジ素材が優先されるため 「オートアレンジ」は発生しません。 これで「蒼眼ノ太刀」のアレンジは グリッタ輝石3つで確定。 この時、武器の攻撃力なども 「クレイモア」のままですが、後のメッシライトアレンジ時に 「蒼眼ノ太刀」の性能に戻るので気にしなくて良いです。 簡単に説明すると、性能継承で引き継いだ数値をもう一度、他の装備に引き継がせる事は出来ないけど、アレンジに使った物は残りますよ、という事です。 その場合の性能は見た目として選んだ装備の物になります。 3 メッシライトアレンジで武器の見た目を双剣にする この作った「蒼眼ノ太刀」をメッシライトアレンジで双剣にします。 ここでも双剣ならもうなんでも良いですが「ツインネッギ」にしましょう。 可愛いので。 「ツインネッギ」を作る時に「蒼眼ノ太刀」と「メッシライト鉱石」をアレンジ枠に入れて作成します。 「金剛」の場合も同じで「蒼眼ノ太刀」の所に「金剛」を入れましょう。 出来上がった「ツインネッギ」の攻撃力などの性能は「金剛」「蒼眼ノ太刀」本来のものに戻っているはずです。 「メッシライト鉱石」はアレンジ枠を使用するので、「ツインネッギ」のアレンジ素材として選ばれる候補は「金剛」「蒼眼ノ太刀」内の グリッタ輝石3つと「メッシライト鉱石」1つの計4つとなります。 この4つの中から ランダムで3つ選ばれるので、完成する「ツインネッギ」のアレンジ素材は、 グリッタ輝石、グリッタ輝石、グリッタ輝石 か メッシライト鉱石、グリッタ輝石、グリッタ輝石 のどちらかになります。 バレット先生に鑑定してもらいましょう。 ここはもう ランダムなので運良くグリッタ輝石3つになっていれば良いですが、メッシライト鉱石入りの場合はリセットしてやり直すか、めんどくさければそのまま強化に入っても良いと思います。 グリッタ輝石1つ分なら強化でカバー出来ますし、今回は最強武器を作ろうのコーナーでもないので…。 ちなみにメッシライト鉱石は、アレンジ素材に選ばれなかったとしても装備の性能継承は問題なく行ってくれます。 これで完成した双剣にはグリッタ輝石3つ分、あるいは2つ分の射程拡張が施されているので、残りは強化で最大射程まで伸ばして行きましょう。 アレンジ素材が グリッタ輝石 2つの場合は強化で、• 5個分 これでどちらも 合計グリッタ輝石6個分。 最大射程となります。 ザコ戦は毒とスタンで戦おう 武器の射程を最大まで伸ばしたら、残りの強化枠にも強化を入れて行きましょう。 まずは ザコ戦向けです。 お手軽かつ強力なのは毒ですね。 「キメラのしっぽ」「三相胞子」などを使って毒と同時に他の状態異常を付与するのも良いでしょう。 見た目を双剣に変え手数を増やした事で、 アホほどスタンが入るので、その間に毒ダメージでどんどんHPを削って行けます。 気絶は思っているよりも抵抗持ちのモンスターが多く、サクサク敵を一掃できるとかそういうわけでもなさそうなので却下しました。 「デスファンガス」のレアドロップな上、出荷しても店売りされません。 「デスファンガス」 は、ホーホーの巣の飛行船ポイントから上に1つ右に2つ行った場所「きのこ道」に毎週金曜日のみ現れます。 「三相胞子」のドロップ率は良いとは言い難いですが…。 ルーンプラーナのボス「セイレーン」の落とす 「歌の小ビン」は全ての状態異常を付与できる ザコ戦向け最強の素材です。 10倍鉄を使うべき所はここかなと思います。 攻撃力10000越えの最終武器でザコ戦向けの物を作る時は、ぜひ強化に使いましょう。 ちなみに湖の上でセイレーンを倒すとドロップアイテムが水の中に落ちますが釣れば取れます。 ボス戦向けの武器強化 続いて、ボスモンスター向けの武器を強化して行きます。 中身が「蒼眼ノ太刀」の クリティカル武器の出番ですね。 こちらは 火力を重視した強化をして行きましょう。 クリティカルは 相手の防御力を無視して大ダメージを叩き出せる攻撃です。 ただ、正直 ボス戦ではあまり当てにしないほうが良いと思います。 ほとんどのボスはクリティカル抵抗が高く設定されているためですね。 四幻竜クラスは特に…。 もちろん、クリティカルが発生しない事はないのでCRIT確率が高いに越した事はない、というのが「蒼眼ノ太刀」を選んだ理由ですが、強化枠をCRIT上昇で埋めてしまうよりも、単純に 攻撃力や 筋力など 火力を底上げする強化のほうが良いかなと思います。 後述しますが、ボスへのダメージソースはクリティカルを期待するよりも ルーンアビリティをうまく使って行きましょう。 上に挙げた2つの武器は無属性ですが、迷宮を攻略して行くと「G・ゴーレム」のような無属性の抵抗を持ったモンスターも出現するためです。 「光のゲート」系くらいしか抵抗持ちのいない 光属性がおすすめです。 弱点持ちの多い 愛属性も良いと思いますが「愛の結晶」はドロップ率がものすごく低いので、初回入手が結構大変ですね…。 杖使いの戦い方 では、杖使いはどう戦って行けばいいのかと言うと、ちゃんと手はあります。 復活の洞窟のボス「エンシェントボーン」が落とす 「竜の骨」を使って杖を強化しましょう。 チャージLv3の攻撃が、 相手の魔法防御無視の光球になります。 この攻撃なら格上の相手でも大きなダメージを与えてくれます。 ただし、この光球は 自分が攻撃を受けると消えてしまうので、後述する靴を用意するなどして、光球射出後は被弾しないよう立ち回りましょう。 チャージ速度は遅めなので「焼きいも」「大学いも」「虹のじょうろ」のいずれかで再強化を。 靴は特殊能力を継承させて機動力を 靴は 「特殊能力継承アレンジ」を使って、 移動速度上昇の能力を持つ「ゴーストブーツ」に、 ステップ距離増加の能力を持つ「ステステスニーカー」を合わせた物がおすすめです。 「特殊能力継承アレンジ」について 特殊な効果を持った靴、アクセサリをアレンジ素材として使い、同じカテゴリの防具を作ると特殊な効果を継承する。 特殊な効果とは、移動速度上昇などの 数値では表示されない効果の事。 アレンジ時のみ有効で強化素材として使っても継承されない。 要は「ゴーストブーツ」を作成する際、 空いている1枠に「ステステスニーカー」を入れる事で、移動速度上昇とステップ距離増加、 両方の能力を持つ靴が出来上がるという事です。 「G・ゴーレム」の回転突進など良い例ですが、こちらの 機動力が上がるだけで簡単に避けれる攻撃は多いです。 そして、こちらの武器射程が最大まで伸びていれば距離を取りつつ戦えるので、被弾そのものがかなり減ると思います。 無属性抵抗は4色コア全て使う事でのみ付与できる貴重な性能。 コア系はレアドロップなので初回入手が少々大変ですが、1度出荷してしまえば宝石屋などで店売りされます。 これで無属性の対策もバッチリですね。 ダンジョンが進むに連れモンスターのレベルも上がり強力になって行きますが、 基本的な立ち回り方は同じです。 ザコモンスターは最大射程で状態異常をバラ蒔きながら殲滅。 強化のとこでも書きましたが、中身ハンマーの双剣なら山のようにスタンが入ります。 ボスモンスターは相手の得意とする攻撃属性を見極め、ブローチなどの属性抵抗で対処。 そして、 相手との適切な距離を意識しながら戦って行けば突破できるはずです。 ルーンアビリティを活用しよう ボスモンスターは基本的に状態異常やクリティカルの抵抗が高く設定されているので、こちらから出来る攻撃手段はただ殴る あるいは魔法 だけかというとそうではなく 武器の「ルーンアビリティ」があります。 このルーンアビリティがボス戦では良いダメージソースとなってくれるので活用しましょう。 おすすめは両手剣のルーンアビリティ 「一心一刀」です。 最大5回ヒットする技で、5段目の威力が最も高い。 出の速さ、攻撃範囲、威力どれも優秀で 使い勝手が良いです。 発動後に見得を切るようなアクションを行うため隙が大きいように見えますが、 通常攻撃や他のルーンアビリティでキャンセルできます。 繋げてコンボを決めましょう。 グラフィックとして表示されないため、わかりづらいですが武器ルーンアビリティには 使用武器とは別に射程距離が設定されています。 例えば「一心一刀」自体の射程距離は 使用武器の射程に対して倍ほどあるので、最大射程まで強化してある武器なら画像のように相手と かなり距離が離れていても当たります。 うまく使って立ち回ると良いです。 他には、単発ヒットなので逆に隙が少なく高範囲、高威力の 「ストラグルリーパー」、前方へのリーチが長く連続ヒットする 「ミリオンストライク」あたりもおすすめ。 「正拳中段突き」自体の射程距離はほぼありませんが、 使用武器の射程距離は加算されます。 射程拡張の強化が施してある武器なら、 相手と密着して放つ必要はありません。 相手が大きな隙を見せる時に叩き込みましょう。 「正拳中段突き」は帝国領の宝箱から。 この場所の敵を全滅させると出現する。 ゲートの破壊は魔法か槍などリーチの長い武器で。 注意すべきモンスター また、事前準備をしっかりして行かないと思わぬ難敵となる注意すべきモンスターたちがいるので挙げておきます。 1 アンブロシア 超音波と蝶を飛ばしてくる攻撃が HP吸収付き。 吸収対策をして行かないと、被弾と共に みるみるHPを回復されてしまう。 「ダイヤモンドブローチ」か「ダイヤモンドの指輪」を装備しましょう。 2 デスオーク、セイレーン デスオークは黒いモヤ、セイレーンは音符攻撃に 気絶 即死 効果あり。 気絶を食らってしまうと、せっかく苦労して下層まで潜っていても、ものの一瞬でさよ~なら~。 病院送りです。 セイレーンの水属性攻撃がきつい場合は「アクアマリンブローチ」を装備して「カレーまん」。 睡眠を始めとする厄介な他の状態異常も封じたければアレンジ料理で。 3 ヘブンズゲート 難易度ノーマル以下の場合は特に問題ありませんが ハード以上になると、一定時間で切り替わるヘブンズゲート自身の属性と 相反する属性の攻撃しか受け付けなくなり、完全に無効化されます。 「遮光石」による武器強化も効果なし。 ちなみに無属性の相反は愛属性です。 攻撃が通る属性を待っている間にも、ザコモンスターはどんどん召喚され続けるので、出来れば複数の属性武器を持ち込みましょう。 4 プロテグリード 強力な 地属性攻撃と毒のブレスを使ってくるので、どちらにも対応したい。 5 アクナビート こちらは強力な水属性攻撃に加え、 睡眠とマヒを付与する攻撃を使ってきます。 特に、何も行動できない睡眠状態は非常に厄介なので、対策をしておきたいところ。 水属性は「アクアマリンブローチ」でダメージをカット。 迷宮攻略に当たって ひとまず、迷宮攻略前から出来る準備としての武器や強化を挙げてきましたが、攻撃7000ぐらいでは3つ目のダンジョン「水深のほこら」ぐらいからだんだん辛くなってくると思います。 なので、迷宮攻略を進めて行って「上級レシピパン」で高性能装備のレシピを覚えられたり、宝箱から拾えたりしたら、武器防具はそちらに切り替えて行きましょう。 強化の方針としては上述したもので良いと思います。 また、 「火竜のうろこ」や 「竜の風牙」などの強力な素材も入手出来るので、これらの素材には 10倍鉄での強化も視野に入れながら取り入れて行くと攻略が楽になると思います。 それにしても…、ずいぶん 真面目に長々と書きましたね。 ざっと文字数カウントしてみると約14000字ぐらい。 普段書いてるプレイ日記が大体3000字くらいだから…。 要望を頂いてからすぐに書き始めて、空いた時間に書いては直し、書いては直しってやってましたが、結局1ヶ月近くかかっちゃいましたね。 ご要望頂いた読者さんはとっくの昔に攻略終わってそうですが…。 めんぼくねえ…。 何か1つでも参考になれば幸いです。 ですが、こうしてご意見ご感想、ご要望頂ける事はこちらとしてもブログのネタにもなりますし、ものすご~く嬉しい事であります。 リクエストは24時間365日なんでも受け付けておりますので、下の Web拍手からのコメントか、 のほうまで、ちょこなすびは オーダーシンボルだと思って、気軽にオーダーして下さい。 ツイッターならすぐに返信も出来ますので、どうぞ皆様いつでも絡んでやって下さいませ~。 また、今回の記事を書くに当たって、動画提供のご協力頂きました 、ありがとうございました! 「僕はフリー素材」という パワーワードまで頂けたので、これからもどんどん使わせてもらいます。 笑 それでは皆様、良きルンファクライフを~!.

次の

「メッシライト鉱石」に関するQ&A

メッシ ライト 鉱石

コハク強化のところで行ったメッシライト鉱石を使った強いじょうろの作り方を例に武器の強化のやり方を書いてみましょう。 ちょうど、最強の片手剣「レジェンドオブルーン」の作り方を覚えたので最終的なコハクの武器を作ることにしました。 趣味嗜好もあるので1例です。 「レジェンドオブルーン」は攻撃力9999、魔攻9999の武器です。 これを最強のじょうろの元性能にします。 レジェンドオブルーンを作ります。 通常のレシピに射程を延ばすグリッタ輝石を加えます。 できたらセーブしましょう。 また、バレットをパーティーに入れておきましょう。 幸せのじょうろを作る際にさっき作ったレジェンドオブルーンとメッシライト鉱石、グリッタ輝石を2つアレンジに加えます。 幸せのじょうろは見た目だけなので好きなじょうろでよいです。 ここで、バレットに鑑定してもらいます。 アレンジにグリッタ輝石が3つ入っていれば成功。 他の組み合わせのアレンジであればリセットです。 これはグリッタ輝石の効果は6段階まであり、アレンジ枠は強化のように2回目以降効果が減っていかないのでここで3枠あるアレンジ効果をグリッタ輝石にしておきます。 射程に興味の無い場合は他のものにしましょう。 これで3段階の射程UPしたレジェンドオブルーンの性能の幸せのじょうろができました。 これを以下の過程でLv10まで強化します。 コハクにあげるとこの通り^^ プラチナソード改では魔法攻撃はあまり上げられませんでしたがレジェンドオブルーンを使えばこの通り。 魔法攻撃もパワーアップです。 ルーンプラーナ1層のこいつも一撃でクリアーです^^; これは一例ですので自分好みの強化を行ってください。 シアレンスや祭り優勝などで攻撃力の高い武器など手に入ったらこのような強化を行えば楽に進められると思います。 [41回].

次の

強化について| ルーンファクトリー4 攻略

メッシ ライト 鉱石

無力のリンゴは使い方によっては良い強化素材となります。 物体Xを先に使って効果を反転させれば、属性耐性の強化に有用になります。 さて、これを落とすのは台風の日限定であらわれる「タイフーン」のドロップのみ。 出荷しても店では入手できません。 これは面倒。 でも、良い方法がるのです。 バリア?結界?みたいのが出て隔離されるような敵はバリアが消えるまでにエスケープで移動すれば、敵を倒しても出現フラグを残しておけるのです。 つまり、1回の台風襲来で時間のある限りタイフーンを倒し、無力のリンゴを入手することができるのです。 まぁ、ドロップ率はそれほど高くは無いので大変ではありますが正攻法よりはよっぽどましです。 ・タイフーンを倒す。 タイフーンが消えると同時くらいにエスケープ。 ・再度、橋に向かい、無力のリンゴがドロップしていれば回収。 ・安全策をとる人はここでタイフーンを倒さず、エスケープしてセーブ。 エスケープのタイミングに自信があるならそのままタイフーンを倒してエスケープ。 これを繰り返せば、無力のリンゴがいっぱい集められます。 出現場所は台風の日のここ。 このテクニックはバリアで隔離される他の敵にも利用できます。 ルーンプラーナの4妖精で使えば、ある程度効率的に王子ポイントが貯められます。 まぁ、完全な作業になってしまうのが辛いところですが…。 [85回] 終盤用の強化には欠かせない、倍鉄、10倍鉄の集め方を書きましょう。 倍鉄を落とすのは鉱石チロリという敵。 たまにレアドロップとして10倍鉄を落とします。 いるのはレオン・カルナク。 この場所が効率的です。 画面を切り替えて鉱石チロリが出たときに攻撃しましょう。 鉱石チロリは攻撃された際、倍鉄or10倍鉄を落とします。 HPは4。 1の攻撃を4回すれば効率的に倍鉄or10倍鉄を集めることができます。 そこで武器強化です。 スネークソードをグリッタ輝石3つアレンジして作ります。 そこに「すごいクズ鉄」を強化で加えます。 すると、パラメーター的には攻撃力がそれなりにありますが、攻撃したときの与えるダメージが1になる武器の完成です。 これで1匹の鉱石チロリから4つの倍鉄が手に入ります^^ お好みでレアなあきかん、四葉のクローバー、四葉の大クローバーをさらに入れてみるといいかもしれません。 体感で効果あるか分かりませんが…。 また、片手剣でなく、鎌にすると農耕スキルが上がるので良いかもしれませんが、3連激までになるのでちょっと面倒かもしれません。 また、アクセサリーに「必殺の極意」を装備すればさらに攻撃範囲が広がります。 鉱石チロリと普通のチロリは若干色の違いがありますが微妙なのでチロリ的なのがいたら攻撃、の方が無心にできてよいのではないでしょうか? [55回].

次の