概要 [ ] JR山陰本線の主な列車が発着する拠点駅であり、岡山方面からを経由するはこの駅で折り返す。 また、当駅からまでの間は全快速列車が各駅に停車する。 の「」・「」の廃止により、定期運転の(「」)が発着する日本最西端の駅となった。 でかつては構内にが置かれ、かつ管理駅でもあったが6月の組織変更による解体により傘下の地区駅(駅長配置)となり、松江駅から管理業務の一部を委任される形となった。 なお、JR・一畑電車の当駅は松江駅・半高架のと並び島根県では数少ないでもある。 ダイヤ改正からダイヤ改正まで平日に当駅を9時08分に発車する止まりの長距離が設定されていた(播州赤穂着16時05分)。 運転距離は275㎞であった。 逆は設定されていなかった。 までは「通勤ライナー」が朝に1本のみまで運転されていたが、のダイヤ改正で廃止された。 歴史 [ ] 国鉄・JR西日本 [ ]• (43年) - 山陰本線荘原駅 - 当駅間の開通に伴い、同線の終着駅として 出雲今市駅(いずもいまいちえき)が開業。 (明治45年) - がまで開通。 (2年) - 山陰本線がまで延伸。 (7年) - 大社宮島鉄道線(後の)が出雲須佐駅まで開通。 (昭和32年) - 出雲市駅に改称。 (昭和40年) - 一畑電気鉄道立久恵線が全廃。 (昭和58年) - 貨物の取り扱いを廃止。 0km(出雲市起点) 駅構造 開業年月日 (明治45年) 廃止年月日 (2年) 2面4線を有するで、駅舎北口のエントランスはをイメージしている。 及び並びにが設置されている。 駅構内(特に東側)にレストラン、土産物屋、観光案内所、衣料品店、などが入った「アトネスいずも」があり、中央部分には JR出雲市駅店(2016年10月7日オープン)がある。 出雲市駅では合名会社黒崎が駅構内で蕎麦屋「出雲そば黒崎」を経営するとともに駅弁を販売していたが2018年9月に廃業し、その後、地元の「出雲の国麺屋」(スサノオラーメン・出雲そば等)がテナントに入って開業するとともに松江駅で駅弁を販売している一文字家の委託を受けて駅弁も販売している。 のりば [ ] のりば 路線 方向 行先 備考 1 D 山陰本線 下り ・方面 当駅始発の一部 上り ・・方面 当駅始発を含む 2 松江・米子・鳥取・方面 3 下り 大田市・浜田・・方面 4 大田市・浜田方面 当駅始発を含む 上り 松江・米子方面 内側2線(2・3番のりば)が本線、外側2線(1・4番のりば)が待避線である。 なお、地上駅時代には0番乗り場もあり、用のホームとして利用されていた。 両サイドの待避線(1・4番のりば)は上下双方の入線・発車・折り返しに対応している。 松江駅もほぼ同様の構造であるが、当駅の場合は上り本線(2番のりば)が米子方面からの折り返しにも対応しており、当駅始発・終着となる特急「」は2番のりばに直接入線して折り返す。 快速・普通列車の折り返しは、上下線を問わず1番のりばか4番のりばで行われる。 浜田方面から直通してくる上り特急も原則として2番のりばに停車するが、2番のりばが「やくも」の折り返しで塞がっている場合は1番のりばに停車する。 逆に浜田方面行きの下り特急はすべて3番のりばに停車する。 米子支社管内では列車入線の際に接近メロディが流されるが、当駅では接近放送の冒頭に独自のメロディ が使われている。 高架化と合わせて使用を開始した。 また、電光掲示板は該当の電車が停車中の時は点滅する。 電鉄出雲市駅ホーム。 右側の短いのりばが1番線(2014年5月30日) 駅弁 [ ] 松江駅で駅弁を販売している一文字家の駅弁を駅構内に出店している地元の「出雲の国麺屋」(スサノオラーメン・出雲そば等)の店舗で販売している。 島根牛みそ玉丼• 出雲招福ちらし など 以前、出雲市駅で駅弁を販売していた合名会社黒崎は2018年9月に廃業した。 JR出雲市駅で販売されていた主な駅弁は下記の通り。 かに寿し• 出雲そば弁当 駅周辺 [ ] 北口 [ ] 北口の西側には楽団を模した古代衣装を着たからくり時計のモニュメントがあり、定刻に自動演奏する他、ボタンでそれぞれの楽器の音色を手動で奏でられる。 また、柱から水が流れるモニュメントがある。 北口を出て徒歩2分のところに居酒屋、スナック、パブなどが集まる飲食街(代官町・末広町・塚根町)があり、さらにそこから徒歩2~3分のところにはかつてのアーケード街(西方向に扇町、東方向に中町の各商店街だった通り)がある。 北口からは北方向に(中央通り)が伸びており、高瀬川を渡って出雲市役所やまで達する。 ツインリーブスホテル出雲• スワロートラベル出雲店(窓口)• 出雲市立第二中学校• 出雲駅北店• 松江地方裁判所出雲支部• 出雲年金事務所• 出雲駅前郵便局 なお、出雲駅北側に隣接して立地していた出雲店は2019年2月28日をもって閉店した。 南口 [ ] 地上駅時代は工場などが建ち並んでいた。 現在ある多くの建物や施設は、高架駅となってから建てられたものがほとんどである。 グリーンホテルモーリス• 出雲駅前温泉 らんぷの湯• 島根カスタマーセンター -• バスのりば [ ] 北口 [ ] 北側に進入口と退出口があり、構内は時計回りで走行する。 北側から反時計回りに1 - 3番の各乗り場がある。 また、駅北ガーデン通り沿いに東のりばがある。 へはで27分~36分程度。 3番のりばの前・東のりばの南にあるツインリーブスホテル出雲(一畑百貨店出雲店併設)1階のアトリウムを高速バス・空港リムジンバスの待合所(6:00 - 22:30)として利用できる。 路線バス・観光周遊バス [ ] 乗り入れるバス会社• 乗り場 会社名 行先・方面など 備考 1 一畑バス (・高松・・経由)連絡所 一畑バス (・・高松・南原・電鉄大社駅経由)出雲大社連絡所 一畑バス (ゆめタウン出雲・中央病院・島根ワイナリー・経由)出雲大社連絡所 一畑バス (ゆめタウン出雲・中央病院・高松・南原・電鉄大社駅・出雲大社連絡所経由)・宇竜・ 一畑バス (中天神・経由)上塩冶車庫 2 一畑バス (経由)JR 一畑バス (向市場・・・経由)出雲須佐 スサノオ観光 (向市場・島根大学病院・出雲工業高校・稗原経由)根波 スサノオ観光 (有原・高松(薬師寺前)経由)長浜工業団地・外園 スサノオ観光 (・・矢尾町・経由)大寺 スサノオ観光 (塩冶・入口・・花の郷 朱鷺会館前経由)平成温泉 スサノオ観光 (塩冶・出雲西高校入口・西出雲駅・経由) 谷本ハイヤー (・・上津経由)三刀屋バスセンター 高速バス・空港リムジンバス・定期観光バスなど [ ] 乗り場 愛称 会社名 行先 備考 3 ・ 東京(・・) 夜行便 中国ジェイアールバス 名古屋() 夜行便 中国ジェイアールバス・ 京都() 夜行便あり 一畑バス・中国ジェイアールバス・ ・ 大阪(新大阪()・ 梅田()) 夜行便あり 中国ジェイアールバス 神戸() 中国ジェイアールバス運行便のみ。 夜行便あり 一畑バス・・ ・・中国ジェイアールバス 岡山() 一畑バス・中国ジェイアールバス 広島(・・) 中国ジェイアールバス・ 北九州()・福岡() 夜行便 空港リムジンバス 松江出雲定期観光バス 中国ジェイアールバス 東 ポートレイク号 神戸(神姫バス神戸三宮バスターミナル) 神姫バス運行便のみ• その後、路線自体もの運行をもって廃止となった。 南口(ビッグハート前) [ ] 沿いの前にあるで、一部の高速バスが停車する。 高速バス [ ] 乗り場 愛称 会社名 行先 備考 東京() 夜行便 東京() 夜行便 利用状況 [ ]• JR西日本 - 2017年度の1日平均は 2,586人である。 一畑電車 - 2017年度の1日平均 乗車人員は 774人である。 各年度の1日平均の利用者数は以下の通り。 年度 JR西日本 一畑電車 1日平均 乗車人員 1日平均 乗車人員 1日平均 乗降人員 1999年 2,299 583 1,177 2000年 2,278 569 1,176 2001年 2,292 575 1,139 2002年 2,285 507 951 2003年 2,289 590 1,145 2004年 2,285 541 1,080 2005年 2,331 614 1,204 2006年 2,306 573 1,146 2007年 2,418 586 1,180 2008年 2,482 600 1,184 2009年 2,298 615 1,202 2010年 2,283 617 1,210 2011年 2,317 591 1,191 2012年 2,393 609 1,216 2013年 2,803 750 1,473 2014年 2,587 794 1,414 2015年 2,587 672 1,328 2016年 2,555 690 1,373 2017年 2,586 774 隣の駅 [ ] 西日本旅客鉄道 D 山陰本線• なお、当駅から米子駅間の上下線全便と同じく大田市駅間の一部の下り列車は各駅停車。 日本国有鉄道旅客局 1984 『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。 杉山匡史 2016年11月5日. 朝日新聞社 : p. 朝刊 鳥取全県版• 奥平真也 2016年12月18日. 朝日新聞社 : p. 朝刊 島根版• 井潟克弘、礒部修作 2017年6月20日. 朝日新聞社 : p. 朝刊 島根版• リメンバーしまね. 2019年6月12日閲覧。 『JR時刻表』2017年3月号、、2017年、 345頁。 一畑百貨店. 2019年6月12日閲覧。 日本経済新聞. 2016年2月17日. 2019年2月28日閲覧。 Traicy 2018年12月21日. 2019年2月28日閲覧。 広報資料・プレスリリースなど一次資料 [ ].
次の参考賃料 4. 6万円 ~ 5. 1万円 30. 参考賃料 4. 6万円 ~ 5. 1万円 30. 参考賃料 4. 7万円 ~ 5. 1万円 30. 参考賃料 4. 7万円 ~ 5. 1万円 30. 参考賃料 4. 7万円 ~ 5. 1万円 30. 参考賃料 4. 7万円 ~ 5. 2万円 30.
次のスポンサードリンク 出雲市駅周辺のパーキングデータ スポットの周辺駐車場の< 料金相場>や< 大きさ>、< 近い>や< 安い>などでピックアップしたランキングは以下の通りになる。 それぞれ目的用途や混雑具合に応じて選択の参考にしていただき、これら上位のパーキングはさらにリンク先に詳細を記載している。 出雲市駅高架下駐車場 駅高架によって設置された高架下駐車場で、北口・南口いずれへもアクセスがいい。 また青空駐車場がすべての駅周辺で、唯一屋根があるので、天気の悪い日も便利である。 料金的には他の公営駐車場と横並びで、それほど手頃ではない。 出雲市駅北駐車場 送迎待機用の 1を除けば最も好立地で収容力もある、北口側のメイン公営スペース。 ただ時間料金は2時間目以降が最安ながら、上限料金は高い部類なので、隣接するタイムズ 6 がいいだろう。 出雲市駅南駐車場 送迎待機用の 2を除けば最も好立地で収容力もある、南口側のメイン公営スペース。 ただ時間料金は2時間目以降が最安ながら、上限料金は高い部類なので、周辺のタイムズ 10・ 16 がいいだろう。 イマコウランド駐車場 南口駅前に集まる宿泊施設や日帰り入浴施設、飲食店の利用駐車場で、収容力はエリア最大。 一般利用も可能だが、正確な駐車料金が掴めなかったもののやや割高なようなので、施設利用時以外ではおすすめしない。 タイムズ出雲市駅前第2 時間料金・最大料金とも地域で最も手頃なクラスのタイムズ。 繁華街側でない南口でもかまわなければ、短・長時間のオールマイティーな用事に使える。 ザ・パーク代官町 北口側に集まる複数の商店街に足を伸ばせる、買物用としては好立地のコインパーキング。。 買物用途で短時間駐車するなら、時間あたりは最安のひとつであり、また日中の長時間駐車も割安である。 サンサンパーキング代官町 北口側に集まる複数の商店街に足を伸ばせる、買物用としては好立地のコインパーキング。 買物用途で短時間駐車するなら、時間あたりは最安のひとつだが、少し時間が長くなるそうなら、隣の 13がいいだろう。 出雲新町商店街駐車場 北口側に6ヶ所ある商店街のうちのひとつ、新町商店街が運営する駐車場。 買物用途で短時間駐車するなら、時間あたりは最安のひとつである。 タイムズ出雲市駅前第3 最大料金では地域で最も手頃なタイムズで、24時間最大でワンコイン以下。 収容力でもトップクラスなので、繁華街側でない南口でもかまわなければ、1泊程度のパークライドに最適。 出雲市駅の周辺はまだほとんどないが、以下のような好立地にいくつかあるし、暫時増加傾向にあるので気にしておくといいかもしれない。 早めに日程などが決まっているようなら、確保してしまうというのも安心してアクセスできる一つの方法と言えるだろう。 そのため買物用の駐車場はそれほど豊富とは言えず、また狭い路地やアーケード内にあって使いづらい。 ただ駅周辺は、観光用途を含むバス及びレールライドに対応した駐車スペースがかなりたくさん囲み、月極区画も多く不便感は感じない。 最近までは1日相場が1000円程度と割高だったが、手頃なタイムズなどが 特に南側に 増えてきている印象である。 なんと言っても出雲大社参拝のバスライド拠点とも言える駅なので、なるべく上限が抑えられたパーキングを選ぶのが肝要だろう。 106• 131• 564•
次の