掲載日:2018年8月15日 代理申請 このページでは、代理の方が申請書を提出する場合のご案内をします。 申請書を代理提出するときには、 申請者ご本人が記入しなければならない事項がありますので、あらかじめ申請書を入手してください。 申請書はパスポートセンターのほか、市区役所、町村役場、県庁などに置いてあります。 (申請書は全国共通です)• 平成30年10月1日からはも御利用いただけます。 申請者ご本人が記入する事項• 所持人自署(• 申請者署名(• 代理申請に必要な書類• 未成年者が法定代理人(親権者又は後見人)を通じて申請書類を提出する場合には、「申請書類等提出委任申出書」の記入は不要です。 申請者本人にとって必要な書類一式のほか、代理人についても、運転免許証、健康保険証等の本人確認のための書類が1点必要ですので、ご注意ください。 次の場合には代理申請ができませんので、申請者ご本人が直接窓口にお越しください。 有効なパスポートの紛失届を伴う新規発給申請を行う場合• 申請書の「刑罰等関係」欄に該当する事項がある場合• 対立地域への渡航等により旅券の二重発給を受けようとする場合• する場合• 外国における災害や事故等により被害者等の親族や関係者が緊急に渡航する場合• 申請書の記載内容に疑義があり、申請者から直接説明を受ける必要があると認められる場合• 前回パスポートを申請したが受け取らなかった場合• の場合• (婚姻受理証明書で申請する場合、配偶者、二親等以内の代理人による申請は可。 ) パスポートの受取• 新規発給した場合、パスポートの受領には必ず申請者ご本人がお越しください。 パスポートの査証欄増補の場合は、代理で受領することができます。 代理人にパスポートの受領を依頼するときは、申請時にお渡しするパスポート受領証の「代理受領のための委任状」にパスポートの所持人自身が必要事項を記入の上代理の方がご持参ください。 その際、代理の方も運転免許証や健康保険証等の本人確認のための書類が1点必要となります。
次の戸籍謄本は自分の本籍地にある役所でしか取得できません。 居住地の市区町村役場では住民票の取得は可能ですが、戸籍謄本は直接入手することはできません。 本籍地の市区町村に交付申請する必要があります。 場所 自分の本籍地の市区町村にある役所 営業時間 およそ午前9時~午後5時30分。 手数料 450円 必要書類 運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(個人番号カード)等 例 自分は東京に住んでいる。 本籍地は大阪の市区町村である。 戸籍関係証明書の取得方法は次の3通りになります。 本人が窓口で直接取得• 代理人(親戚・知人)が、窓口で取得(委任状が必要です。 郵送での取り寄せ 【STEP1-2】窓口で戸籍謄本を取得する場合 住所を確認できる運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(個人番号カード)等をもって自分の本籍地の市区町村にある役所の窓口に行くだけで大丈夫です。 本籍地が住んでいる場所と離れている場合は 郵送での取り寄せという方法が一般的です。 ( 早くても3日~4日かかります)• 請求用紙を書く 各市区町村の備え付け、またはWEBサイトから請求用紙をダウンロードできます。 記載項目がわかれば、手書きの便箋でも大丈夫です。 返信用封筒を作成 返信用の封筒に切手を貼ります。 目安としては一通80円。 請求者の本人確認書類 住所を確認できる運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(個人番号カード)等のコピー• 請求者情報 請求者の住所、氏名、生年月日(いずれかが不明でも発行できません)、昼間連絡のとれる電話番号• 申請者の署名と捺印• パスポート用のサイズなので注意が必要です。 【STEP1-4】パスポートセンターの場所を調べて行く 筆者は見事に、この罠に引っかかりました。 パスポートに記載される自分の名前のアルファベットは、国際線航空券に記載されたアルファベットと一致している必要があります。 航空券とパスポートのアルファベットが異なる場合、飛行機に乗れません。 事前に取得した国際線航空券がある 航空券に記載されたアルファベットと一致させてください。 JAL、ANAのマイレージカードを持っている JAL、ANAのマイレージカードと同じアルファベットにしてください。 最悪の場合、航空券を一度キャンセルして取り直す必要があることがあります。 【STEP2-2】申請後、1週間で完成 申請が完了すると、発行手続きがはじまります。 完成までは絶対に6~7日(土・日・祝を除く)が必ず必要です。 【STEP2-3】手数料 完成日当日の支払いになります。 手数料の支払い方は窓口で教えてくれるので気にする必要はありません。 パスポート作成の手間すぎるので、ちょっと高いですが10年間有効なパスポートがオススメです。 パスポート申請の種類 手数料(東京) 収入印紙 合計 10年間有効 2,000円 14,000円 16,000円 5年間有効(12歳以上) 2,000円 9,000円 11,000円 【STEP2-4】パスポートの受取に必要なもの.
次の受付時間【申請・交付(受け取り)】について 橿原市に住民登録されている方(又は現に橿原市内に居住している方)へ 平成30年4月2日から、橿原市に住民登録されている方(又は現に橿原市内に居住している方)は、でも旅券の申請、受け取りができます。 詳しくは をご覧ください。 【申請】 月曜日から金曜日 (平日のみ)午前9時から午後5時までです 申請受付 取扱窓口 曜日 時間 奈良・高田 月から金曜日 午前9時から午後5時まで 土曜・祝日・休日・年末年始は休みです。 日曜日は交付(受け取り)のみです。 日曜日は申請できません。 また、地震、台風等の影響によりやむを得ず、変更となる場合があります。 ご了承ください。 取扱窓口の詳細は、をご覧ください。 【交付】(旅券受け取り)曜日によって時間が異なります 交付(旅券受け取り) 取扱窓口 曜日 時間 奈良・ 高田 月・金・日曜日 午前9時から午後5時まで 火・水・木曜日 午前9時から午後7時30分まで 土曜・祝日・休日・年末年始は休みです。 日曜日は交付(受け取り)のみです。 また、地震、台風等の影響によりやむを得ず、変更となる場合があります。 ご了承ください。 取扱窓口の詳細は、をご覧ください。 申請者の皆様へお願い パスポートの受付窓口は、曜日では 週明けの月曜日が、又、時間帯では 夕方が大変混雑することが多いですので、お待ちいただく時間が長くなる場合があります。 パスポートの申請は、渡航される日程までに余裕を持って、早めに申請にお越しください。 なお、年間を通しては、ゴールデンウィークの谷間の営業日(平日)、8月のお盆期間中・年明け早々の営業日(平日)が特に混雑します。 迅速な処理に努めていますが、お待ちいただく時間が長くなる場合がありますので、ご了承下さい。 ご注意ください• 旅券(パスポート)の有効期間中に旅券の身分事項(氏名・本籍地の都道府県名・生年月日・性別)に戸籍上の変更があった場合は手続きをしてください。 ((訂正新規または記載事項変更))• 海外に渡航される方は、最近の各地域の治安情勢を踏まえ、渡航先の国・地域の最新の渡航情報を参照してください。 新型コロナウィルス MERS(中東呼吸器症候群)コロナウィルス MERSが発生している中東諸国で、患者やラクダと接触した方は、感染の可能性があるため、 検疫所が最大14日間の健康監視を行う場合があります。 登録しておくと、滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時などの安全に関わる情報をメールなどの方法により提供を受けることができます。 詳しい内容はこちらをご覧ください。 なお、紛失等したパスポートの残存有効期間が5年以上残っていた方は、1回目の震災特例旅券(5年)の期間満了に当たって、残りの有効期間について2回目の震災特例旅券を申請することができます。 ) 奈良県旅券事務所では、平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により自宅が滅失したり損壊する等してパスポートの紛失届を提出された方が希望する場合、紛失したパスポートの残存有効期間を限度とする震災特例旅券を、国・県の手数料なしで発行する特例措置を行っています。 詳しくは、下記旅券事務所までご連絡下さい。 平成21年3月1日から、一般旅券発給申請に提出を義務づけられていた郵便はがきは不要になりました。 外務省では、旅券に対する国民の関心を高め、旅券の管理強化についても積極的に啓発・広報を行っています。 10月6日より、政府インターネットTV「徳光&木佐の知りたいニッポン」に、「日本の信用を築いて150年 パスポートの歴史と進化」と題して、旅券の歴史及び役割、パスポートの偽造・不正使用対策等を紹介する動画が掲載されています。 下記アドレスから視聴いただけます。 申請等のご案内• 奈良県で申請できる方• 初めて申請される方、旅券の有効期間が切れている方の申請等• 有効な旅券をお持ちの方の申請• 有効な旅券をお持ちで、戸籍上パスポートの身分事項に変更があった方• 奈良県以外に住民登録をしている方の申請• 有効なパスポートの査証欄が少なくなった場合• 有効な旅券を紛失(盗難)、焼失した場合の届出• 代理の方による申請書類の提出• 写真の規格について• 旅券の受取り及び手数料• その他のご案内• ローマ字の記入について• 「旅券申請同意書」 「非ヘボン式ローマ字氏名表記等申出書」「居所証明書」• よくあるご質問にお答えします。 (パスポートに関する最新情報)•
次の