内容はファイナルファンタジーX(2001)と、その続編であるX-2(2003)の 2本分が収録されており、それぞれインターナショナル版をベースにボイスを日本語にするなどの変更が加えられています。 世界で累計1億本以上の売上を記録するファイナルファンタジー・シリーズの中でもX(10作目)は 世界観やストーリーの重厚さなどがとくに評価され、ユーザー投票でも必ず上位にランクされる人気タイトルとして知られます。 続編のX-2がダブルミリオンヒットとなったことからもその人気の高さが伺えます。 square-enix. 特殊な技能を持つ「召喚士」とともに魔物の攻撃を退き、驚異の元凶である「シン」を討伐することが目的です。 FF10-2では討伐後の世界(10クリア後の世界)が描かれます。 フィールドのグラフィックは現代の東南アジア地域の雰囲気にやや似ているともいわれ、3D視点で進行します(カメラワークは固定)。 ワールドマップはシームレスでなく、繋ぎ合わされたフィールドやダンジョン、村などの次マップへ移動する仕組みです。 成長システム 経験値やレベルの概念がなく、成長方向を示した「 スフィア盤」というボードを埋めてキャラクターの強化を行います(ボードを埋めるためのスフィアは戦闘で敵キャラからドロップします)。 カスタマイズによりプレイヤーだけのオリジナルのキャラメイクが可能となり、ファイナルファンタジーXの醍醐味のひとつとなっています。 味方の行動頻度はキャラクターごとに待機時間が割り当てられ、時間ゲージがたまると次の命令を行うことができます。 コマンド中は時間の流れが止まるため急かされることなく戦術を練ることができます。 オーバードライブ 戦闘中の必殺技のような概念。 オーバードライブゲージを貯めることで発動出来、オーバードライブゲージを貯める要件は「味方が受けるダメージに応じて蓄積」「敵にダメージを与えて蓄積」「ステータス異常で蓄積」などさまざまなタイプの中から任意に選択することができます。 これによりパーティ構成の戦略要素が広がり戦いを優位に進められます。 項目ごとに偏りなく網羅的に掲載するよう配慮を致しておりますが、作品によっては少人数で扱うため、別角度でのご意見や追加レビュー等がございましたら是非コメント欄にてお寄せください。 また作品には当サイトの他に様々な評価があることにご留意ください。 <ストーリーへの評価> 感動作と言われています。 大ボスの存在が当初から明かされていて、それを倒すという王道展開のRPGです。 友情やヒロインとの恋愛、家族愛が詰まった重厚なストーリーがFF10の最大の売りで、その秀逸さだけでシリーズ最高傑作とする評価も出ています。 <シリーズ比較> シリーズの位置づけとしては、FF6・7と並びとくに人気が高い作品です。 オープンワールドで無いことから「ストーリーが一本道」だと指摘があるものの(後述)、新要素のスフィア盤システムはかなり自由度が高くやり込み要素となります。 キャラクターに愛着を持ってファンタジーの世界観にのめり込みたい人にお勧め。 <リマスター> リメイクではなくHDリマスターのため、ゲーム内容にPS2版と相違点はありません。 グラフィックがより鮮明になり、BGMにアレンジが加わりましたが概ね好評です。 携帯機へ移植されたことで気楽に進められる点も〇。 <FF10-2の評価> 10の続編です。 10-2は10と比較し悲哀の雰囲気が消え、作風が軽快になったことに対し賛否があるものの(後述)、ゲーム性、サイドストーリー、バトルシステム等のやり込みの豊富さから逆にゲーム性は上だとする高評価もあります。 スピンオフ作品の位置づけですがソフト1本分のボリュームです。 ジョブチェンジは過去作を意識したものとされ往年のファンにも好評。 長く遊べ、10-2こそがFFシリーズ最高とする声も一部に出ています。 他サイトのレビュー点数もかなり高く、人気作品といえるかと思います。 とくにストーリーに関しては大人でも泣けたという声が多数上がっています。 <ゲームの構成に関して> 一本道ストーリー(前述)といわれるように、フリーマップでないため攻略の大筋の手順は固定的です。 演出が深化した反面、RPGの自由度を重視するユーザーからはネガティブな声もあり賛否が分かれる部分です。 ムービーが長くスキップできないことを不満とする声も。 <ミニゲームの評価> 途中でアクションを要するミニゲームがあり、ストーリーを進めるためにこれらの攻略が必須となります。 苦手なユーザーにとってはフラストレーションとなることもあるようです。 反面、ミニゲームと思えない高クオリティだという好評の声もあります。 <カメラワーク> 3Dマップ(フィールド)ですが、カメラの視点は最新ゲームにみられる360度視点とはいかず、固定されています。 2001年のオリジナル版発売当時は画期的だったという擁護の声も出ています。 プロモーション用に世界観を表した映像で、実際のプレイ映像は実況動画などでご確認ください。 PS VITA Graphics Comparison [60fps]」という動画。 PS2とPSVita(リマスター)の映像比較を行っています。 斜めの線や土の色が滑らかに表現され、解像度が向上していることが見てとれます。 編集部後記、こぼれ話 PSVita版として遊べるファイナルファンタジーのナンバリングタイトルは、2016年5月現在当作品(10)だけです。 1987年の1作目発売以降たくさんのタイトルがリリースされていますが、続き物ではないため、シリーズのどのタイトルから始めても楽しめる構成になっています。 要するにどんなゲームか ストーリー重視のファイナルファンタジーで、感動作です。
次のFF10 HDリマスター 攻略チャート ザナルカンド~シンの体内(エンディング)までのマップ付き攻略チャート。 七曜の武器、アルベド語辞書、敵の技、強制戦闘などの情報を色分けして表記。 FF10 HDリマスター 改造・アイテム 武器アビリティと防具アビリティの効果と改造方法。 リボンがセットされた防具とダークマターを効率的に集める方法。 改造に必要なアイテムの効果と入手方法。 改造・武器・防具• アイテムの効果と入手方法• FF10 HDリマスター 七曜の武器 最強武器「七曜の武器」の攻略情報。 「七曜の鏡」の入手方法と「七曜の聖地」へ行く方法。 各七曜の武器の効果と最大改造に必要な「印」と「聖印」の入手方法。 FF10 HDリマスター モンスター訓練場 モンスター訓練場の攻略情報。 全モンスターのデータ。 地域制覇・種族制覇の捕獲対象モンスター、出現場所、報酬。 訓練場オリジナルモンスターのデータと攻略法。 モンスター訓練場• 地域制覇オリジナルモンスター• 種族制覇オリジナルモンスター• 訓練場オリジナルモンスター• モンスターデータ(通常)• モンスターデータ(ボス)• FF10 HDリマスター ダーク召喚獣 各ダーク召喚獣のデータと攻略法。 ステータス、耐性、使用する攻撃などのデータ。 FF10 HDリマスターの最強モンスター「デア・リヒター」の攻略法。 FF10 HDリマスター 試練の間・祈り子の間 試練の間の攻略情報。 隠された宝箱を開けて「試練の間」を攻略する方法をマップを使って解説。 飛空艇入手後に「祈り子の間」で入手できるアイテム。 FF10 HDリマスター ブリッツボール ブリッツボールの攻略情報。 大会の賞品の出現確率、選手アビリティの効果。 ジェクトシュート、オーラカスピリッツの修得方法。 チーム別の選手データ。 ブリッツボール• 選手データ• FF10 HDリマスター サブイベント 隠しエリアへの行き方。 バージ=エボン寺院とオメガ遺跡で発生するイベントの詳細。 アルベド語辞書、召喚獣バトルなどの各種サブイベントの詳細と攻略法。 FF10 HDリマスター マップ・地域データ 各地域のマップと地域データ。 入手アイテム、スカウト選手、サブイベントなどの情報を載せたマップ。 各地域で発生するサブイベントをまとめた地域データ。 FF10 HDリマスター キャラ育成・その他 APとギルを効率良く稼ぐ方法。 キャラを限界まで成長させる方法。 オーバードライブ技、オーバードライブタイプの効果と修得方法。 召喚獣の入手方法とデータ。 AP稼ぎ・ギル稼ぎ・最強キャラ育成• オーバードライブ• 召喚獣• 取り返しのつかない要素・トロフィー• 攻略本・シリーズ・掲示板•
次のファイナルファンタジー10 FF10 攻略簿 マップ付 ファイナルファンタジー10 FF10 攻略簿 マップ付 ファイナルファンタジー10 攻略簿 マップ付 【 ファイナルファンタジー10 FF10 攻略簿 マップ付 】 マップつきで、「ファイナルファンタジー10 FF10、Final Fantasy10 」について、詳細に攻略していきます。 本編の攻略、アイテムのありか、ボス攻略などもマップ付で詳細に解説しております。 ゆっくりご覧ください。 攻略01 -• 攻略02 -• 攻略03 -• 攻略04 -• 攻略05 -• その他• スフィア版• コマンドアビリティ• オートアビリティ(武器、防具の改造用)• new! 地図上に旅を記録• GoogleMapsで快適!• in English• 【進行順】• サルベージ船〜• ビサイド島• ミヘン街道• 幻光河• 雷平原• マカラーニャの森• ナギ平原• (、、、• レミアム寺院• ,,,• 盗まれた祈り子の洞窟• ガガゼト山• 飛空艇入手後• 聖ベベル宮でマイカ総老師と面会後• ほかくするモンスター• 召喚獣の特性と入手方法• (手持ちのアイテムから検索)• ( よくある質問と答え )• アルベド語• [PR] [PR] 相互リンクサイト• in English• 本サイトの全ての文章、および、画像の転載を禁じます。 ファイナルファンタジー10は株式会社スクウェア・エニックスの登録商標または商標です。 kouryakubo All Rights Reserved. since 2008.
次の