ストーリーモードにはさまざまなギミックのチュートリアルのような役割もあるので、作る側としても基礎を学ぶ事ができます! ストーリーモードをクリアするメリット ストーリーモードをクリアするメリットは2つ。 「スーパーボールマリオ」と「ビルダーマリオ」のパーツが解放されること• 職人の着せかえ用アイテムが手に入ること スーパーボールマリオはマリオブラザーズスキンのみ使用可能で、ファイヤーボールの代わりにスーパーボールを投げます。 ビルダーマリオは3Dワールドスキンのみ使用可能で、ハンマーで攻撃したり箱を作り出すことが可能です。 ですが「スーパーボールマリオ」と「ビルダーマリオ」を解放するには ストーリーモードをかなり進めないといけません。 未クリアのおねがいをクリアするだけでも、お城を完成させてエンディングを見ることは十分に可能です。 道中のコインは無理して取らなくても良い おねがいをクリアするとき、コース中に置いてあるコインを無理して集める必要はありません。 死んでしまうとそのコースで集めたコインが半分になってしまうので、無理はせずクリアを中心に進んでいきましょう。 一通りクリアしたならおねがい70がオススメ! もう一つのコインの稼ぎ方が、 おねがい70「ツララの雨をかけぬけて」を何度も周回すること。 20秒ほどで終わるわりには 80枚ものコインが手に入るので非常に効率が良いです。 ちなみに未クリアのコースをクリアするだけでは、エンディング後に要求されるコインの枚数には届きません。 そのため全てのおねがいを達成するためには、「おねがい70」を何度も繰り返してコインを稼ぐ必要があります。 全ての「おねがい」を達成するために 基本的には張り出されるおねがいに加え、各キャラたちのおねがいをこなす事で、ほぼクリアできます。 ですが全てのおねがいを達成するとき、中にはわかりにくいところもあったのでそういったポイントを解説します。 ヤマムラを探す 前作でもおなじみハトの「ヤマムラ」さん。 ヤマムラからもおねがいを受けることができますが、 いつもどこかに隠れているので見つけにくくなってます。 そこでヤマムラの居場所をまとめました。 おねがいの回数 居場所 1回目 西館のたいほうを2回うつ 2回目 東館の2階から1階へ移動する 3回目 アンドゥー犬の犬小屋 また上の場所をチェックしてもヤマムラが出ないときは、 何度か他のおねがいをこなしておくといつの間にかヤマムラが現れるようになります。 (ギブアップ可) オトガエルを探す こちらはヤマムラほどではありませんが、少しわかりにくい場所にいます。 一番右側にある道路に花がポツンとあるので、その近くでジャンプすると隠しブロックが登場。 現れたツタを登ると「オトガエル」がいるのでおねがいを受けましょう。 ちなみに全てのおねがいを達成すると、「 マリオですべてのおねがいをかなえた!! 」と表示されます。 ちゃんと画面に出てこない場合は、各キャラクターのおねがいを見落としていないかどうかを話しかけて確認して回ると良いです。
次の任天堂は,2019年6月28日に発売を予定しているNintendo Switch用ソフト「」の 最新情報を,プレゼンテーション映像 「スーパーマリオメーカー 2 Direct 2019. 16」で公開した。 も公開されているので,配信を見逃した人はアーカイブと合わせてこちらもチェックしておこう。 なお,スーパマリオメーカー2の関連商品として,ソフトとNintendo Switch Online個人プラン12カ月利用券をまとめた 「はじめてのオンラインセット」(税別6980円)が,そして早期購入特典としてNintendo Switchタッチペンのスーパマリオメーカー2エディションが用意される。 購入予定の人は,こちらも頭に入れておくといいだろう。 スーパーマリオメーカー 2 Direct 2019. 16 コース制作に使えるパーツは100種類以上。 お城の建て直しを目指して,マリオがさまざまなコースにチャレンジする。 キノピオからクエストを受けてコースをプレイし,ゴールすれば報酬としてコインが手に入るので,それを元に,建て直しを進める。 任天堂のオリジナルコースが100以上あるので,遊びながらコース作りのコツが身につくわけだ 新たなシーンスキンとして,さばくや雪原,森,空などが追加。 追加された曲は,初代スーパーマリオの作曲者が書き下ろしたものとなる シーンスキンをもっと面白くする新要素として「月」が新たに登場する。 太陽はあたるとミスになるが,月は画面上の敵を一掃してくれる。 地上ではクリボーがふわふわ浮いたり,地下では上下が逆さまになったりと,夜はシーンごとにさまざまな変化が起こるという スーパーマリオ 3Dワールドのゲームスキンが登場。 パーツ構成が違うためこれまでのゲームスキンからの切り替えはできないが,その分まったく新しい仕掛けを楽しめる。 スライディングなどのアクションの可能な「ネコマリオ」,「とうめい土管」,壊せて水にも浮く「木箱」などが使えるようだ.
次の2019年06月28日 09時55分 マリオを自分の手でつくってあそべる「スーパーマリオメーカー 2」のストーリーモードは基本操作や新要素の使い方をじっくり学べるモード 数々の名作2D横スクロールアクションを生み出してきた を、自分の手で「つくって」「あそべる」というゲーム「 」の最新作「 スーパーマリオメーカー 2」が、Nintendo Switch向けソフトとして2019年6月28日に発売されました。 そんなスーパーマリオメーカー 2の基本操作や を、実際にプレイしながらどんな風に使えるのか学べるという「ストーリーモード」を早速プレイしてみました。 スーパーマリオメーカー 2 Nintendo Switch 任天堂 スーパーマリオメーカー 2には「つくる」と「あそぶ」の2つのモードが用意されています。 「つくる」モードは基本的に前作と同じ、自分でブロックやアイテムを配置してオリジナルのコースを作ることができるモードです。 対して「あそぶ」モードは…… 、ストーリー形式でステージをクリアしながら操作方法やゲーム中に登場する各種アイテム・ギミックについて学べる「ストーリーモード」、世界中のマリオプレイヤーたちがつくったコースをプレイできる「世界のコース」、自分のつくったコースや他人が作ったコースをダウンロードしてオフラインでもあそべる「コースロボット」の3つが用意されています。 まずは、マリオメーカーの基本を学ぶべき「ストーリーモード」を選択。 すると物語がスタート。 マリオとキノピオたちが頑張ってお城を完成させたところに…… 偶然にも片付け忘れのリセットロケットを発見。 そこにアンドゥ犬がやってきて…… ポチッ! せっかく建てたお城が跡形もなくリセットされてしまいます。 お城を建てるために必要な材料を買うためのコインもなくなってしまったということで、マリオがコインを集めてキノピオたちがお城を再び建てることに。 マリオはコインを集めるために受付キノピオのもとに集まる「おねがい」をクリアして、報酬としてコインを受け取っていきます。 実際に「おねがい」を受注してクリアし、報酬としてコインをゲットするというストーリーモードの基本的な流れは以下のムービーを見ればよくわかります。 おねがいをクリアしてコインを集めたら、キノピコ親方のもとへ行き…… お城のパーツを建てていきます。 お城は段階的に建てられていき、「土台」と書かれているのが現在建築中のパーツ、その下に表示されているハンマーマークは完成までにかかる時間を示しています。 そんなわけで、あとはおねがいリストを片っ端からクリアしまくればOK。 コースの右端に書かれているコインの枚数枚はコースをクリアすることで受け取れる報酬で、それとは別個にコースの中で集めたコインも手元にたまっていきます。 また、一度クリアしたコースも何度でもプレイできますが、報酬が得られるのは初回クリア時のみです。 各コースにはスーパーマリオメーカー 2に登場するさまざまなギミックが体験できるコースが用意されています。 また、コースづくりのヒントになるようなひとひねりあるギミックの使い方も用意されています。 こんな感じで好きなアイテムを配置したり、ブロックを配置したりして、コースの難易度を自分で上げ下げできるというのはスーパーマリオメーカー 2ならではのポイント。 コースを1つクリアするごとに、建築中のパーツのハンマーマークが1つずつ溜まっていき…… マックスになるとパーツが完成します。 以下のように建設可能なパーツはさまざまなので、コインを貯めてパーツを建設しながら効率よくコースをクリアしていくことが重要。 なお、「+」ボタンを押すとメインメニューを開くことが可能。 この中にある「ヤマムラ道場」を選択。 「マリオのそうさ」を選択。 ここからシリーズごとの操作の違いなどがチェック可能です。 特にスーパーマリオメーカー 2で新登場となった「スーパーマリオ 3Dワールド」は独自の操作方法などもたくさんあるので、未プレイの場合はチェックしておくとよさげです。 そんなスーパーマリオ 3Dワールドスキンのコースをプレイしている様子は以下の通り。 3Dワールド特有のアクションも多く、3Dワールドスキンを選ぶことでつくれるコースの幅も広がりそうです。 「初めてスーパーマリオメーカーをプレイする人」にピッタリな内容で、コースは徐々に難易度が高くなっていくものの、いつでもお助けアイテムを自分でコース上に配置できるというのもありがたいポイント。 初心者だけでなく、あまりスーパーマリオシリーズに自信がないという人も、まずはストーリーモードをプレイすることで、操作方法やコースのギミックを学べ、より難易度の高いオンラインモードへ羽ばたく下積みを重ねることが可能です。
次の