2 ファクタ 認証 オフ。 Apple IDの2ファクタ認証の設定方法と解除方法(iPhone編/Mac編)

Apple IDの2ファクタ認証は設定したほうがいいの?必要性と設定方法を解説

2 ファクタ 認証 オフ

2ファクタ認証とは 2017年3月にiOS 10. 3が公開されると強く推奨されることになったセキュリティ方式で、 Apple IDの認証のために、パスワードに加え、iPhoneなど信頼できるデバイスに送られてくる確認コードの入力が必要になりました。 このシステムだと、 仮にIDとパスワードが流出しても確認コードを受け取れるデバイスが手元にあれば、他人による不正アクセスができなくなります。 ざっくりいうと、サインイン時にパスワードが2つ(2ファクタ)必要になったということですね。 しかもその二つめのパスワードが毎回異なり、それを受け取れるデバイスが必要ということで、より高いセキュリティを保てると。 iPhone初期設定中の2ファクタ認証設定 iPhoneの初期設定を進めていると、2ファクタ認証の設定画面がでてきます。 Apple IDとパスワードを入力すると、確認コードの入力が必要になります。 私はここで初めて 「2ファクタ認証」「信頼できるデバイス」「信頼できる電話番号」と次々に新しい言葉を知ったので、少し焦りつつも、確認コードの送付先を「信頼できる電話番号」にして、 SMSで確認コードを受け取りました。 確認コードがSMSに送られてきた時点で有効になっている。 ここが分からないことでした。 初期設定の途中だったので、SMSを確認するため、一旦初期設定中画面から離れたのですが、SMSを確認してもとの画面に戻ろうとすると、もう初期設定は完了していたようなのです。 自分は確認コードをスマホの画面上で見ただけなので、まだ送られてきた確認コードを入力していません。 2ファクタ認証はオフにできない。 ここでどつぼにはまりました。 入力した覚えがないのに、「オン」になっているのが不安になって、無効にしようと思い、色々ネットで検索を始めました。 すると、無効にする方法はかなり出てきます。 そのやり方に沿って、やろうとするのですが、無効にはできません。 なぜなら、これらは 以前の情報で、 2018年8月頃から一度設定した2ファクタ認証は無効にできない仕様に変更されたからです。 自動的に2ファクタ認証が「オン」になっていた問題も、 さんざん調べたあげく、 アップルケアに電話で問い合わせたところ、「確認コードがSMSに送られてきた時点で有効になる」ということでした。 まとめ.

次の

スマートフォン「AppleID 2ファクタ認証が無効にできない(無効のボタンが無い)」

2 ファクタ 認証 オフ

Apple IDを 2ファクタ認証にアップデートしてから2週間以内であれば解除できますが、 それ以外は変更する事は出来ません。 (最初から2ファクタで作ったApple IDは変更不可です) との公式見解です。 Appleは個人情報の観点からセキュリティを高めている。 その代表的な機能がApple ID、 iCloudの2ファクタ認証です。 2ファクタ認証とは、 Apple ID、iCloudにサインインする時に、 信頼出来るスマホやパソコンに6桁の確認コードが送られて来る。 その確認コードを入力しないと、 Apple ID、iCloudにサインイン出来ないのです。 もし、万が一赤の他人が、 自分のApple ID、iCloudにサインインしようとしても、 この6桁を入れないとサインイン出来ないという仕組みになっているのです。 ただ、この2ファクタ認証のトラブルは結構多いのです。 逆に使ううえで、ややこしいという意見もあります。 この2ファクタ認証を解除、オフにしたいという人も実は多いのです。 今日はこのApple ID、iCloudの2ファクタ認証の解除、 オフの仕方を解説します。 iCloudの2ファクタ認証をオフ、解除する方法 iCloud、Apple IDの2ファクタ認証を解除する為には、 My Apple IDのサイトに行く必要があります。 MyApple IDにサインインすると、 セキュリティと書いてある所を見ます。 2ファクタ認証認証の所がオンになっている事が分かります。 右上の編集をクリックします。 編集できる画面が出てきます。 2ファクタ認証を無効にするをクリックします。 2ファクタ認証を無効にしますか?のメッセージが出て来るので、 無効にしたい場合は、2ファクタ認証を無効にするをクリックします。 これで、2ファクタ認証は無効になります。 2ファクタ認証を無効にしたら、 3つの秘密の質問を設定する画面が出て来ます。 ここで、設定した秘密の質問は、 忘れない様に必ずメモを取っておきましょう。 今後、Apple ID、iCloudにサインインする場合は、 Apple IDとパスワードのみで、 サインインする事ができる様になります。 秘密の質問はどのタイミングで出て来るかは分かりません。 突然出て来るので、常に分かる様にしておきましょう。 MyApple IDへの行き方 My Apple IDへは、簡単にアクセス出来ます。 Yahoo! の検索エンジンを立ち上げたら、 検索窓にひらがなで、「まいあっぷる」と入れて検索します。 検索順位の一番上に表示されます。 確認コードをもう一度送る iCloudやMy Apple IDにサインインしようとした時、 6桁の確認コードを入力するのですが、 この確認コードの入力を間違えた場合、 どうやって、もう一度確認コードを送って貰えばいいのか? について解説します。 確認コードが間違っていた場合、この様な画面になります。 確認コードを受信していませんか?と書いてある所をクリックします。 そうすると、この様な画面になります。 コードを再送信をクリックします。 すぐに、また6桁の確認コードが送られます。 で「まいあっぷる」と検索すると簡単に行けます。 (スポンサーリンク) 合わせて読みたい.

次の

2ファクタ認証は、機種変更の時に解除する必要があるの?

2 ファクタ 認証 オフ

Apple IDの2ファクタ認証とは何か? そもそも、Apple IDの2ファクタ認証とは何でしょうか? Appleのに書かれていることを簡単にまとめると、次のようになります。 Apple IDの2ファクタ認証を有効にすると何が起こるのか? 2ファクタ認証を有効にすると次のようなことが起こります。 新しいデバイスでApple IDにサインインするときに確認コードの入力が必要になる• 確認コードは「信頼できるデバイス」に表示されるか、「信頼できる電話番号」にテキストメッセージまたは自動音声案内で伝えられる• 「信頼できるデバイス」は、iOS 9以上、または、macOS El Capitan以上を搭載し、すでに2ファクタ認証により当該Apple IDへのサインインを済ませているもののこと• 「信頼できる電話番号」は、あらかじめ登録した自分(または、家族や親しい友人)の電話番号で、必ず一つは登録する必要がある 新たにApple IDにアクセスするときに「確認コード」というものが必要になって、それはすでに認証済みのApple製デバイスや、事前に登録した電話番号に送られてくるということですね。 そして、一度確認コードを入力して認証されたデバイスでは、次回からは確認コードの入力は必要ない。 さらに、それがApple製のデバイスであれば、「信頼できるデバイス」として機能するのですね。 まあ、これだけ読めばそれほど面倒そうではないような気がします。 2ファクタ認証を有効にする前に考えておきたいこと では早速有効にしましょう、と言う前に、注意したい点を挙げておきます。 「信頼できるデバイス」や「信頼できる電話番号」にすぐにアクセスできるのか? 新たにApple IDにサインインしたい状況の筆頭は、Apple製のデバイスを買ったときです。 iPhoneやiPad、Macを利用するには、Apple IDへのサインインが必須です。 すでにiPhoneやiPadやMacを利用しているなら、それらのデバイスに確認コードが送られてくるので、それを入力すればいいでしょう。 お店で新たにデバイスを買って近くのカフェでセットアップしようといった場合も、手持ちのiPhone等がネットワークに繋がっていれば(またはSMSや電話を受けられる状態ならば)大丈夫。 もし手元になくても、家へ帰ればそれらのデバイスや「信頼できる電話番号」にアクセスできるのなら、それで解決するはずです。 一方、初めてApple製のデバイスを購入してアカウントを作成し、そのアカウントの2ファクタ認証を有効にする場合は、アカウント作成のプロセスで良きに計らってくれることでしょう。 というわけで、「信頼できるデバイス」や「信頼できる電話番号」にすぐにアクセスできる状況なら、2ファクタ認証は恐るるに足りず、です。 海外で故障したiPhoneを買い替えるときにハマるかも では、もうすこし厳しい環境として、海外旅行にApple製のデバイスを一台だけ持っていくケースを考えてみましょう。 たとえば、iPhoneを一台持って海外へ行った場合。 このiPhoneが壊れたり盗まれたりして、現地で新たにiPhoneを購入する場合、2ファクタ認証を有効にしていると、Apple IDにサインインできなくて往生する可能性があります。 それは、新しいiPhoneの設定には通常、Apple IDへのサインインが必要だからです。 まず「信頼できるデバイス」であったiPhoneが故障等したことで、「信頼できるデバイス」経由で確認コードを受け取ることができません。 そして、「信頼できる電話番号」が故障等したiPhoneの電話番号だった場合、「信頼できる電話番号」経由で確認コードを受け取ることもできません。 新たに購入したiPhoneに故障したiPhoneから取り出したSIMをセットしても、そもそもiPhoneのセットアップ中にApple IDにサインインしようとすると、セットアップ中のため確認コードを受け取れず、先に進めません。 誰かの電話機に自分のSIMをセットさせてもらい、そこで確認コードを受け取ることができるかも、という考えが一瞬頭を過りましたが、iPhoneのセットアップはSIMカードが刺さっていないとできなかったはず。 裏技として、iPhoneのセットアップ中にApple IDにサインインしないという手があるそうですが、そのことを思い出せるかどうか…。 また、故障ではなくSIMもろともiPhoneを盗まれてしまった場合は、もはや万事休すです。 あらかじめ「信頼できる電話番号」として別の番号(家族や友人の番号)を登録しておき、確認コードが必要になったら、それらの誰かに(公衆電話などから)国際電話を掛けてコードを教えてもらう、というとてつもなく面倒な作業が必要になります。 2ファクタ認証はひとまずオフのままが良さそう というわけで、2ファクタ認証をオンにすると、場合によってはかなり面倒な目に遭わされそうなことがわかりました。 これは、裏を返せばアカウントの安全性が非常に高まるということなので、Apple製のデバイスはいつも2台以上セットで使っているという方は、オンにするのが良かろうと思います。 iPhoneだけとか、Macだけといった、一台だけ所有して使いたい場合は、むやみに2ファクタ認証をオンにするよりも、Apple IDのパスワードを十分に長く・複雑なものにして他のIDと使い回さないといった、パスワード管理の基本を心がける方が良さそうに思います。 以上、Apple IDの2ファクタ認証についてでした。

次の