ネット 小説 の 法則。 『売れる小説』と『売れない小説』の違いとは?

ネットで小説を公開するという行為はマイナスでしかないという話

ネット 小説 の 法則

小説投稿サイトというものは、実に便利なものです。 自分の書いた小説を、インターネットで公開することによって不特定多数の方々に読んでもらうことができる。 勿論、個人ホームページや匿名掲示板で公開するのもよいでしょう。 ただ、小説投稿サイトはその名の通り小説を投稿することに特化していますから、ホームページ作成などの知識がなくとも、画面の指示通りに進めば簡単に小説を投稿することができます。 さて、『読んでもらうことができる』と言いましたが、これは実は、一部の方のみの特権です。 普通に小説を書いて、普通に投稿して、普通に気の向くままに更新している人の大多数は、まず、読まれません。 いえ、データ上は読まれていることも多いのです。 PVを見れば、誰かが自分の作品に目を通してくれたということがわかります。 これは本当に嬉しいことなのですが、その実感を得ることはなかなかに難しいことでもあります。 PVはあっても、反応はない。 さらに悪い場合には、PVすらないこともあります。 こんな状態が長く続けば、人は腐ります。 質問です。 「何が楽しくて小説を書いているのですか?」 私はこう答えます。 「小説を書くことが楽しいから」 では次の質問です。 「何が楽しくてネットで小説を公開しているのですか?」 私は回答に窮してしまいます。 小説を書くということは、本当に楽しく、心躍る行為です。 ところができあがった小説をネットで公開すれば、何の反応も得られません。 あれだけ楽しかった行為の締めくくりとして行ったネットでの公開。 それが、今までの楽しさを全て否定するような結果として返ってくるのです。 そしていつからか、小説を書く楽しさを、反応のないむなしさが上回っていってしまうのです。 「反応がない」というのは様々に言い換えることができます。 そのむなしさを味わってしまえば、小説を書いている時の楽しさすら、いつの間にか失われていってしまいます。 何故お前は、今もネットで小説を公開し続けるのか、と。 それは、反応をもらえたことが、涙が出るほど嬉しかったからです。 長年小説を公開し続けていれば、何らかの形で反応はもらえます。 絶対とは言えませんが、ありがたいことに私は色々な反応をもらうことができました。 ただ、これがかえって事態を悪化させる要因なのです。 基本的に反応のもらえない日々の中、ある日もらえた反応。 それは何よりも尊く、何よりも嬉しいものです。 一度その感動を味わってしまえば、もう引き返すことはできません。 書き続ければ、新しい小説を書けば、何か反応がもらえるかもしれない。 そんな希望に引きずられ、何もないむなしさの中を歩き続けることになります。 反応がもらえることは、途方もないプラスです。 その喜びはたとえようもなく、永遠に身体に刻み付けられます。 ですが、反応をもらえないことが当たり前であることが大前提にあります。 それはつまり、ほとんどずっとが、マイナスの中にあるということです。 一瞬の突き抜けは確かに凄まじいものです。 ですが全体を見れば、延々と続くマイナスの線。 トータルすればどちらが上回るかは、説明するまでもないでしょう。 そうです。 ここでタイトルを提示します。 『ネットで小説を公開するという行為はマイナスでしかないという話』なのです。 それは違う。 その理論はおかしい。 そうお考えの方もいるでしょう。 ではこう言いましょう。 反論があるのならまずは、私をプラスに転じさせてみろ。 どうすればいいのか、もうおわかりですね。

次の

コミュ力がないとネット小説が読まれない時代になったのだ。おそらく。

ネット 小説 の 法則

どんなものにも法則はあります。 多くの人が好むものには、何らかの規則性がある。 それを解明すれば意図的にヒット作を生み出せる可能性があります。 映画や音楽ではすでに人気作品のパターンが研究しつくされています。 過去のヒット作を統計的に分析することで、「 人々が好むパターン」が解明されているのです。 クリエイターやアーティストの中には、それらを組み合わせながら作品を作っている人もいます。 ベストセラー小説の法則が解明される 小説も同じです。 ベストセラー小説の法則がわかれば、あなたも人気作家になれるかも知れません。 そんなニュースが入ってきました。 米英の研究チームが過去のベストセラー小説を分析することで、人々が読みたくなるパターンを抽出したそうです。 英国の編集者と米国の准教授は、5年かけて 過去30年間にベストセラー入りした2万作品をパターン分析したそうです。 問題の本は、以下。 タイトルを和訳すると「 ベストセラーの法則:大ヒット小説の徹底分析」といったところでしょうか。 2017年3月 邦訳が日経BP社から出ました! ベストセラー小説は、必ずしも内容面で特徴があるわけではない。 ベストセラーに特有の文章で物語を綴ることで、ベストセラーになる。 こんな切り口の本みたいです。 天才とは法則を見抜く人たち こういった統計分析による成功法則本にたいしては、反射的に批判してくる人たちがいます。 「そんなものをベースにして小説を書くなんて、根本的に間違っている」と。 しかし、いわゆる天才作家と呼ばれる人たちは、直観的にその法則を見抜ける人たちではないでしょうか。 だからこそ、人気作品を量産できるのです。 天才は、 どうすればウケるのかを直観的に理解しているのです。 凡人であっても、 統計分析をつかえば天才の直観と同じことが理解できる。 それだけのことだと思います。 ですから、「ベストセラー小説の書き方」といったタイプの本を毛嫌いする必要はないと思います。 そういった法則を読んだところで、誰でもベストセラー小説が書けるわけではありませんが、小説を書く人は知っておいても損はないでしょうね。 そういった法則を一部に取り入れたり、あえて避けたり、少しズラしたり。 そうやって自由自在に戯れながら、小説を書くことができます。

次の

『売れる小説』と『売れない小説』の違いとは?

ネット 小説 の 法則

おすすめのWEB小説投稿サイトとしてはこのようになっています。 小説家になろうがダントツで読者数が多く、書籍化も狙いやすい点で、まずは使うべきおすすめのサイトです。 次にKADOKAWA系列のカクヨムで、ここも押さえておきたいサイトとなっています。 マグネット!は新進サイトなので未知数の部分もありますが、優れたシステムで期待のサイトです。 それ以外はまだ少し物足りない部分もあって、せっかく投稿した作品が読まれない傾向もあるかもしれません。 (小説家になろうだと作品数も多すぎて埋もれてしまうのですが) ただ、サイトごとにユーザー属性が若干異なりますし、それぞれの良さもあります。 比較して見てみましょう。 小説家になろう まずは「小説家になろう」です。 通称「なろう」ですね。 「小説家になろう」は「小説を読もう」という読み專サイトとも連動しているのですが、この連携が少し使いにくいと感じます。 そろそろデザインやUIの改善が欲しいのが正直なところ。 あとは二次創作の投稿が原則禁止といった点でしょうか。 (二次創作なら次にご紹介するカクヨムが許可されているのでそちらが良いでしょう) 小説家になろうには公式アプリが無いのも残念なところで今後のリリースが待たれます。 (公式以外のアプリは存在します) ただ、マイナス点を考慮したとしても、ひとつしか小説投稿サイトを使わないのなら 小説家になろう一択で間違いないでしょう。 複数のサイトを使うにしても、小説家になろうと併用するのがおすすめで、まずは登録するべき小説投稿サイトのナンバーワンです。 しかもKADOKAWAだからね。 書籍化企画の賞やコンテストも多いし、小説家になろうよりも本気の作家さんが多い傾向かな カクヨムでは二次創作投稿が可能 そして、 KADOKAWA版権作品での二次創作が公式的に許可されているのが大きな特徴で、これは既に作品を多数抱えている大手出版社ならではの魅力です。 版権ラインナップも「このすば」「オーバーロード」「涼宮ハルヒの憂鬱」「ゼロの使い魔」等の人気作品が取り揃えられていて、ファンには溜まらないこと間違いなしでしょう。 カクヨムで二次創作が許可されている作品に関してはこちらをご参考ください。 申請したら決定じゃなくて、あくまでも検討してもらえるってことだけど、自分からアプローチできるのは魅力だし目標にしやすいよね アルファポリスは投稿インセンティブが魅力 そして、 アルファポリスの大きな特徴の一つに投稿インセンティブというものがあり、投稿した小説や漫画が人気度に応じて月単位でスコアが付与され、その貯まったスコアを特典(各種商品やAmazonギフト券やiTunesギフト券や現金)と交換することができちゃうんですね。 直接的に実益となるのはモチベーションともなりますし、ユーザー数も多く、おすすめのWEB小説投稿サイトのひとつです。 ライトノベルに特化していないのはマイナス点ですが、ランキング登録での他の小説投稿サイトとの併用もおすすめですし、ぜひアルファポリスもチェックしてみてください。 一般小説寄り• 女性向け恋愛多め• 有料作品設定も可能 ライトノベルよりも一般小説寄りで、男性よりも女性向けの小説投稿サイトといったイメージです。 パソコンよりもスマホに特化している傾向も見受けられます。 ジャンルとしてはファンタジーも強いですが、 恋愛(BL含む)に強く、小説家になろう等とは一味違ったネット小説サイトといった感じでしょう。 コンテストの開催も多いですし、女性が現実世界での恋愛ものを書くのならエブリスタがおすすめとなりそうです。 表紙を付けたりもできますし、 有料作品の設定でマネタイズができるというのもユニークですね。 公式としての書籍化実績は年間約150ということで、作家を目指す土台としても十分魅力的だと思います。 異世界ファンタジー以外の女性向け恋愛小説を書きたいのならエブリスタを選んでみるのがいいでしょう。 おすすめのWEB小説投稿サイト比較 ここまでご紹介したおすすめのWEB小説投稿サイトを、強みと弱みで比較してみましょう。 WEB小説投稿サイト 強み 弱み 小説家になろう 人が多い ラノベレーベルとのコラボ 書籍化チャンス大 ファンタジー需要大 作品数が多くて埋もれる ジャンルが異世界に偏る UIが古め カクヨム KADOKAWA系列 書籍化チャンス大 二次創作 使いやすさ 読み手の数 歴史の浅さ アルファポリス ランキング登録 書籍化システム 換金システム 小説に特化していない エブリスタ 恋愛ジャンル 有料設定 男性向けバトルもの PIXIV 二次創作作品が多い 人が少ない ツギクル ランキング登録 書籍化システム ユーザー数 マグネット! 投げ銭システム 古参との差が少ない 読者側の楽しさ 新サービスのため不安定 人がまだ少ない 何を目的とするかによって比較する箇所は違うかと思いますが、 たくさんの人に読んでもらうなら小説家になろうで間違いありません。 書籍化を狙うのなら、 常に出版社がチェックしている小説家になろうか、KADOKAWA運営のカクヨムがおすすめです。 書くのが得意なジャンルで選ぶのもいいでしょう。 異世界ファンタジーなら小説家になろうかカクヨム、恋愛ならエブリスタを視野に入れてください。 アルファポリスやツギクルはランキングサイトとして、他の小説投稿サイトと併用していくのがおすすめです。 そして、二次創作ならカクヨムかPIXIVという選択肢ですね。 マグネットは今後どうなっていくかが注目ですが、投げ銭システムと読者側の楽しさで期待したいところです。 それぞれのサイトに良し悪しがありますが、併用するというのもおすすめですので、ぜひ各サイトをチェックしてみてください。 読者はそれぞれのサイトを使っているので、露出先が増えれば読んでもらえる機会はシンプルに増えていきます。 ユーザー属性も違いますし、 他のサイトでイマイチだった作品が別のサイトで人気となることも十分にあり得ます。 重複投稿のデメリットとしては管理が面倒な点で、コピペとは言ってもそれぞれのサイトに投稿しなければならない点です。 (誤字脱字等の修正点が見つかった時のしんどさは書くまでもありませんよね……) ただ、そういった 面倒くささ以外にはデメリットがないので、チャンスは最大限に広げておくのがおすすめの方法でもあります。 まずは小説家になろうをメインとして、カクヨム辺りは押さえておくと比較対象ができて色々と見えてくるものもあるでしょう。 fa-arrow-circle-right 無料で小説を書き放題読み放題なら、運営会社はどこで利益を取っているんだと思われるかもしれませんが、広告費をメインに出版社との書籍化企画などで利益を上げています。 fa-arrow-circle-right 今後のWEB小説投稿サイトの流れ 現状では「小説家になろう」が頭一つ抜けていますが、UIやデザインの古さから、何かのきっかけで人の流れが変わればその隆盛は変わるかもしれません。 特に、お金が絡む部分が変わってきている気がします。 これまでライトノベルで収入を得ようとすると、受賞賞金か書籍化の印税がメインでしたが、これはネットの世界によって変わるはずのものです(と言われて数年が経ちますが)。 ネットで活動してネットで収入を得るという形態がどんどんと一般化し、 WEB小説サイトで収益化が完結する流れになるかもしれません。 それが、作品のPV数やポイントによる運営からの利益還元なのか、作品の有料設定による疑似電子書籍化なのか、読者からの投げ銭となるのか等々のパターンがありますが、この仕組みを揃えて人を集めたサイトが覇権を握る可能性は高いのではないでしょうか。 作家と読者のwin-winを築いたサイトの勝利ですね。 ここは、小説ブログも今後増えてきそうな気もしますし、 小説をネットで収益化するというのは今後のキーポイントにもなってくるでしょう。

次の