人気記事ランキング 1ヶ月• 10,700 Views 3週間前• 7,800 Views 3週間前• 7,350 Views 2週間前• 7,150 Views 3週間前• 6,700 Views 4週間前• 6,400 Views 3週間前• 6,100 Views 3週間前• 6,050 Views 4週間前• 5,950 Views 4週間前• 5,850 Views 3週間前• 5,750 Views 3週間前• 5,750 Views 4日前• 5,700 Views 3週間前• 5,650 Views 3週間前• 5,600 Views 4週間前• 5,600 Views 3週間前• 5,400 Views 3週間前• 5,400 Views 2週間前• 5,350 Views 4週間前• 5,350 Views 3週間前.
次の19日、中山競馬場で行われた 皐月賞(G1)は、1番人気の コントレイルが優勝。 鞍上の福永祐一騎手はこれで史上11人目、皐月賞、日本ダービー、菊花賞、桜花賞、オークスからなる五大クラシックの完全制覇となった。 勝利騎手インタビューで福永騎手が「想定外だった」と振り返った通り、レースはコントレイルにとって決して順調なものではなかった。 前日の雨の影響で内側の馬場が悪く、1枠1番は非常に難しい枠となった。 案の定、行き脚がつかず後方12番手からの競馬。 しかし、3コーナー手前で、ようやく外に持ち出されると一気に進出開始。 最後の直線入り口で先頭に並び掛けると、そのまま押し切る横綱相撲だった。 「今日はコントレイルにとって、決して楽な展開ではありませんでした。 それで、あれだけ強いレースをするのですから、同世代では頭一つ抜けた存在ですね。 昨年には陣営からは『2000mでも長い』と言われていた馬ですが、ここに来て急成長。 レース後、福永騎手から『距離がもっとあっても大丈夫。 次が楽しみになった』というコメントが飛び出していますし、2400mの日本ダービーでも中心になることは間違いないでしょう」(競馬記者A) また、皐月賞の戦前では朝日杯フューチュリティS(G1)を勝ったサリオス、弥生賞ディープインパクト記念(G2)を勝ったサトノフラッグと「無敗3強」と評されていたが、この日はコントレイルの「1強」であることを証明するような圧巻の内容だったという。 「サトノフラッグにとっては『完敗』と言わざるを得ないレースでした。 初騎乗のC. ルメール騎手も『直線までは、いい感じで運べた』と話していた通り上手く乗っていましたし、4コーナーではコントレイルに並ぶような格好だったんですが、そこからの手応えがまったく違いましたね……。 ルメール騎手も『もう少し脚を使えるかと思っていましたが……』と肩を落としていました。 初勝利が昨年11月と、コントレイルが東京スポーツ杯2歳S(G3)を勝った同日。 陣営も以前から『古馬になってから』と話しており、伸びしろのまだまだある馬です。 しかし、1カ月半後のダービーでコントレイルとの差が逆転するかというと、厳しいと述べざるを得ません」(競馬記者B) また、コントレイルに唯一最後まで食い下がったのが3強の一角サリオスだ。
次の逃げ馬不在、皐月賞の消耗度を考えると、昨年のダービー同様思わぬ伏兵が登場も 写真:下野雄規 「内枠有利」で名高い日本ダービーですが、実際に過去10年で1枠1番が半数にあたる5連対もしています。 エイシンフラッシュ 2010 、キズナ 2013 、ロジャーバローズ 2019 が優勝し、ウインバリアシオン 2011 、サトノラーゼン 2015 が2着。 これは日本ダービーの週からCコースに替わることと、超絶高速馬場が影響しています。 時計の速い決着、極端に上がりの速い決着になれば、コーナーロスが致命的となるからです。 さらに過去10年の連対脚質は、先行〜中団が15頭。 2018年は逃げたエポカドーロが2着に粘っていることからも、前々でロスなく立ち回れる馬が有利と言えます。 その一方で、追い込みが3勝、2着1回と活躍しているのも事実。 該当馬は2011年にワン、ツーを決めたオルフェーヴル、ウインバリアシオン、2013年のキズナ、2017年のレイデオロです。 レイデオロは超絶高速馬場にして前半5F63秒2という、ダービー史上NO. 1クラスの超絶スローペースを利して、向こう正面で2番手までポジションを押し上げたもの。 マクリという表現のほうが一般的かもしれません。 しかし、オルフェーヴルが優勝した2011年はズブズブの不良馬場となったことで、前が崩れたもの。 また、キズナが優勝した2013年は、アポロソニックがスローペースの単騎逃げを打ったものの、メイケイペガスターが向こう正面でマクってペースを引き上げ、追い込み馬にもチャンスがある流れになったもの。 つまり、超絶高速馬場で行われる以上、自身がマクるか、何かがマクって前が早仕掛けをせざるを得ない展開にならないと厳しいものがあるということです。 そのうえでタフな馬場の皐月賞でレースをハイペースで引っ張ったキメラヴェリテが出走せず、今回は逃げ馬不在。 皐月賞で1枠1番だったコントレイルは、スタート後に馬が進んで行かずに後方ポジション。 外から来られて馬場の内に押し込められ、3コーナー手前まで外に出せず、他馬よりも馬場の悪い内を走ってはいるものの、キメラヴェリテが前を潰してくれた恩恵を受けたと言ってもいいでしょう。 実際にキメラヴェリテのオーバーペースに巻き込まれて大失速したビターエンダーやディープボンドは、次走のプリンシパルSで1着、京都新聞杯で1着と巻き返しています。 コントレイルは福永騎手が皐月賞後に「思っていたレースと違い、馬場の内目が悪いのもあったのか、 馬が 前に進んで行こうとしませんでした」とコメントしていることから、今回では前目、早目の競馬をしてくる可能性が高いです。 しかし、前走で行きっぷりが悪かった馬が、今回で一変することは滅多になく、中団辺りにつけられれば上々でしょう。 場合によっては皐月賞と同じように後方からの競馬になる可能性もあります。 そうなるとレイデオロのようなレースをする必要性がありますが、おそらく前にサリオスがいるので、簡単にはマクれないでしょう。 また、コントレイルが上手く先行したとしても、同じく先行したホープフルSの時のように、パフォーマンスを下降させる可能性もあります。 ホープフルSはけっしてペースが速くはありませんでしたが、同馬はラスト1Fで失速し、ヴェルトライゼンデに0. 2秒差まで迫られました。 今回、距離延長に不安を残します。 つまり、後方で脚をタメての末脚勝負ならともかく、先行やマクリなどの正攻法の競馬をした場合には、コントレイル本来の決め手が使えない可能性もあります。 キャリアを積めば体力がついて、距離の守備範囲は広がりますが、本質的には芝2400mが長いことは間違いなさそうです。 一方、サリオスは朝日杯フューチュリティSも皐月賞もハイペースを先行してしぶとい、とても強い内容でした。 また、同馬は皐月賞で一気に指数を上昇させてきた辺り、マイルよりも芝2400mでこそでしょう。 そういう意味では、超絶高速馬場で時計の速い決着、極端に上がりの速い決着となりやすい日本ダービーは同馬にフィットしているレースに感じます。 あえて気になる点があるとすれば、消耗戦となった皐月賞で好走していること。 同じように消耗戦となった桜花賞で、先行策から粘って2着と一番強いレースをしたレシステンシアが相手弱化の次走・NHKマイルCで敗れたように、ダメージが残って上昇しきれない可能性もあります。 また、逃げ馬不在のレースだからといって、積極的なレースをすると、最後伸びない可能性も考えられます。 先週のオークスでキャリア3戦のデアリングタクトが優勝したように、キャリアが浅いことは上昇力という意味での優位性はありますが、そういった馬でも条件が合わなければ、凡走することもあります。 確かに今回のメンバーではコントレイルとサリオスが一枚上の存在。 皐月賞では展開にも恵まれ、馬場の良いところを走った3着馬ガロアクリークに3馬身半差もつけていますから、両馬は、多少パフォーマンスを下げたとしても、上位には来る確率は高いのかもしれません。 が、二強が馬券圏内に食い込んだとしても、横一線のもうひと枠は他の馬に残されていますし、競馬には「二強対決は両雄並び立たず」という格言のようなものがあるように、二強対決と言われながら、どちらか一頭が崩れることが多いのが競馬です。 一頭でも馬券圏外に敗れれば、一気に高配当が期待できるでしょう。 今回は逃げ馬不在。 例年にまして前が有利な展開が予想されるだけに、前目から2着、3着に粘れる馬を本命にする予定です。 結論はウマい馬券で公開いたします。
次の