ドラクエビルダーズ2 緑の開拓地 画像。 【ドラクエビルダーズ2】開拓レシピ一覧|開拓地の発展方法【DQB2】|ゲームエイト

【ドラクエビルダーズ2】緑の開拓地にカントリーロッジをビルドする② 10月20日の進捗|はれる|note

ドラクエビルダーズ2 緑の開拓地 画像

森林だんごのレシピ ・どんぐり 1 ・草原の素 1 ・こやし 2 どんぐりはマガマガ島のブラッドハンドがドロップします。 ここでつまづく人は少ないと思うので割愛します。 先ほども同様ですが、 からっぽ島で作ったことがない部屋を作れば、カウントされます。 ストーリーを進めれば10種類は簡単に到達できちゃいますね。 第一の関門です。 「レストラン」の作り方は 「シンプルキッチン」+「ダイニング」になります。 2つのレシピを合わせて作る際の注意は、 部屋同士の壁を共有することです。 壁さえ共有していれば、部屋をつなげる扉は設置してもしなくてもどちらでも大丈夫です。 森林だんごのレシピ ・どんぐり 1 ・草原の素 1 ・こやし 2 どんぐりは マガマガ島のブラッドハンドがドロップします。 規定の範囲を森にできたらレシピ達成です! 11 水場をたくさんつくろう 最初に川を作った時同様、とにかく 「かわきのつぼ」から「きれいな水」をまきまくるしかないです笑 これも序盤のうちにやっておいた方が良いかもしれません。 結構な範囲に水をまくことになるので、他の建築や課題に影響を及ぼすかもしれないからです。 ただ、課題を達成した後に全て水を回収しても問題はないので安心してください。 そざい島に行く度に、 ビルダーズ百景を見つけて住人をからっぽ島にスカウトすれば、あっという間に達成できると思います。 すでに赤、青の開拓地もある人は「じゅうにんめいぼ」から緑に引っ越しすることで達成することできます。 なんでも良いので あかりを50個設置すればOKです! 開拓レシピを進めていく上で、色んな部屋レシピを作っていきますので、自然と50個は設置すると思います。 14 牧場を作ろう 「うららか牧場」の部屋レシピ(タイプ1) ・牧草 5 ・木のフェンス 1 ・つみわら 1 うららか牧場はタイプが3つ存在し、上で記載した「木のフェンス」はタイプ1になります。 どれを作っても同じうららか牧場なので問題ありません。 画像はタイプ2のおしゃれフェンスです。 木のフェンスを使えばタイプ1、 おしゃれフェンスを使えばタイプ2、 ウエスタンドアを使えばタイプ3になります。 タイプはどれか1つ作れば 全てのタイプが部屋レシピに登録されますので見てみると面白いです。 牧草はそざい島の 「フサフサ島」にあります。 雑草と間違いやすいですが草原に生えていますので、ハンマーで殴ればタネを入手できます。 「牧場を作ろう」は次の課題「動物の幸福度を最大にしよう」のキーポイントになるので早めに作るとよいかもしれません。 15 動物の幸福度を最大にしよう 犬、ネコ、にわとり、ひつじ、うし・・・・なんでも大丈夫です。 ただ、ストーリー上序盤で手に入りやすいのは にわとりです。 画像は先ほどの牧場ですが、作ったら自然と同じ開拓地内に動物がいれば牧場にきて幸福度が上がります。 ハートが出てるのが見えますね!牧草美味しいのかな? みどりの開拓地で牧場を作ったら、動物も同じ緑の開拓地に引っ越しさせましょう! ネームプレートなどで動物を指定してあげるのも良いですが、自分は牧場を作って放置していました。 それだけでも幸福度は上がっていきます。 チャポチャポ島で入手可能な作物のタネ ・豆 ・メロン ・ワサビ これで全てになります。 長い道のりですが、頑張りましょう! 作物のタネを植えようの課題を全て達成すると、島の人がタネを植える作業から収穫までの工程を全て自動でやってくれるようになります。 ストーリーを進めていくだけでも、20種類だったら達成できる範囲だと思いますのであまり難しくありません。 たき火で食材1つ、たき火にフライパンを乗せれば食材2種類、レンガキッチンでは3種類の食材を入れて料理することができます。 これを駆使して色んなものを作りましょう! 作ったことがない料理は調理中のものが「?」になります。 時間は掛かりますが、楽しみながら進めていくのが一番!無理せずのんびりやりましょう! ではではノシ.

次の

開拓レシピ(かいたくレシピ) ドラクエ ビルダーズ2 攻略(DQB2)

ドラクエビルダーズ2 緑の開拓地 画像

シンプルキッチンx1 + ダイニングx1を隣接• の 食事・台所の項目を参照 アニマルパークを作ろう• ブランコ公園x1 + 飼育小屋x1を隣接• の 特別室/農業・飼育の項目を参照 とても高い場所に部屋を作ろう• 雪山と同じ程度の高度に部屋を作成することで完了します。 上手くいかない場合はさらに高度を上げて部屋を建設してみてください。 追記:山頂神殿の上のからっぽ島のマークの位置が確実です。 牧場を作ろう• の [農業][飼育]の項目を参照 動物の幸福度を最大にしよう• 牧場を建てたエリアに家畜を連れ帰り、で手に入る牧草を生やしておけば何もせずとも最大まで上昇します。 牧草はハンマーで叩くことでタネとなり、それを草原の土に植えることで牧草が生えてきます。 の幸福度を最大にまで上げるのではなく、家畜の幸福度を最大に上げるようにした方が手間がかかりません。 いろんな作物を育てよう• そざい島から畑で育てることのできる作物を回収して、からっぽ島に作った畑に植えていきます。 キビやワサビなどは畑内部に水をはってやる必要があります。 全てを完了させると島民がタネ植から収穫までを自動で行うようになります。 詳しくは「」を参考にまずはタネを回収しましょう。 いろんな料理を作ろう• 料理たき火やレンガキッチンで料理を作成します。 はじめての寝室x1 + 受付ロビーx1を隣接• の 寝室/特別室の項目を参照 商売で稼ごう• 道具屋を作成し、から連れ帰った職業:商人を道具屋のあるエリアに移します。 緑の開拓地のレシピ「レストランを作ろう」「いろいろな作物を育てよう」を先に済ませておくと、住人がタネまきから収穫、調理までを行ってくれるため、そこでできた食料を値札の中に入れるだけでプレイヤーが何かを作成する必要はなくなります。 あまり売れ行きが芳しくない場合は、売り物を「」にして、 部屋の広さを大きくすると良いとの報告を多数いただいています。 また、立地もできるだけ拠点の主要部で、出入りのしやすい部分に建築することで様子を見てみてください。 更衣室を作ろう• の きがえの項目を参照 住人に着替えてもらおう• 作成した更衣室のタンスなどに衣裳を入れておきます。 (情報:ななしさんより:進行度が進まない場合注意) 進行度が進まない場合、住人が多すぎて 渋滞起こしているか何度も同じ服に着替えていただけのようです 開拓レシピが一向に埋まらない人は少々注意した方がいいかもです。 詰まったと思った場合は再起動推奨です 飼育小屋を作ろう• の 農業・飼育の項目を参照• の犬や猫の幸福度を維持するには少々手間がかかるため、幸福度を上げるのは後回しにした方が効率的です。 ペットを繁殖させよう• ペットの幸福度を最大まで上げた状態で、あまイチゴをペットに与えると子供が生まれます。 ペットの幸福度を上げるために必要なエサの生肉は、チャポチャポ島でアルミラージを倒すとすぐにたまります。 一定時間経過で幸福度はどんどん下がっていくため、生肉をある程度確保できるまではエサを与えない方が効率的かと思われます。 詳しくはを参照 いろんなムードの部屋を作ろう ムードの種類 該当するブロック ビビッド 邪教系のブロックや家具。 下記参照 えっち 「えっちなライト」や「えっちな本」が該当する。 下記参照 ノーマル 床石、大理石、石レンガ、木のベッドほか特別感の無い物 ナチュラル 木のカベや原木系などのブロックや家具 キュート おしゃれカベなど「おしゃれ~」のブロックや家具 クール 城のカベや金レンガのカベなど数多くのブロックや家具• 部屋のムード自体のアンロックは、を20種類作ることが条件。 ムードをあまり気にせずとも「ハーゴン教会」(参照)でムード「 ビビッド」。 えっちなライトを数個置くだけでムード「 えっち」と、難しい2項目は達成できると思います。 解放条件のはか、両方ともで スターキメラを仲間にして連れ行くと段違いに採掘が早いです。 ピカピカは単純に山に上がり易いという理由です。 ザブザブの深海では、 息継ぎの時にスターキメラで飛行すると、呼吸(スタミナゲージ)が一瞬で回復します。 これはバグだと思いますが、かなり便利なので探検のお供におすすめです。 ちなみに、をビルダーハンマーで集めても最初の10個は、 普通のウォーハンマーなどで現地で砕かないと赤い宝石を入手した判定にならず、 ライトのレシピを閃かないので注意してください。 島にエッチなライトを置こう• のページに掲載しています。 各住人の好みは せいかつ家具の住人めいぼから確認できます。 広すぎても豪華すぎてもダメです。 個室看板に住人を設定すると部屋の詳細で、その住人に適しているかがハートのマークで確認できます。 水色ハートが 広さを表し、 黄色ハートが 豪華さを表し、 桃色ハートが好みの ムードを表しています。 まずは、その住人が好むムードの壁を用意する。 ルルならクールなので、城の壁など• そして、部屋の広さを確認し、徐々にその住人の好みの大きさに調整していきます。 ルルなら5段階中、4段階目の「大きい」部屋が好みなので、64~99マスで作成• 最後に、豪華さを家具で調整していきます。 出来るだけ豪華さは、住人の好むムードの物を使用してください。 ルルなら豪華さゲージ4で好みの豪華さの部屋になる。 (追加情報:リエラさん)• 広さはハート1~5の五段階で超小さい~超大きいに対応していますが、 豪華さについてはハート1~5の五段階は 星0~4の五段階です。 例:ミトの好みは豪華さハート1なので、星が付いている部屋では達成できません。 あったか温泉x1 と ミュージックホールx1 を隣接• の 風呂・温泉・プール/特別室の項目を参照• どの色を使用していないのかわからない場合、染料ダルで順にブロックへと色を付けていくとすぐにこの項目を埋めることができます。 染料は素材島に掘りに行くのが基本です。 (各素材島のマップページ参照)• また、みどりの開拓レシピでを沢山育てると、作物収穫時に染料をドロップするようにもなります。 染色の手順で一番簡単な方法は、染料選択時に表示される枠の中に木のベッドを一つおいて染色。 さらにその横に、木のベッドを置いて、先ほどとは被らないように順に異なる色で染色を繰り返していくとOKです。 追記 (情報:メイサさん) 「色を使ってみよう」のお題で、染料の鉱脈をそのまま設置したら自然とクリアしていました。 で素材島から取ってきて設置し、クリアしたら他のハンマーで砕けば場所を取りません。 些細ですがクラフトなどの手間が省けます。 一色につき鉱脈の石一つで解除されました。 色違いではなく、形状の異なるモンスターを仲間にする。 キラーパンサーとベビーパンサーはやはりそれぞれ一つ数えられている。 また同時に存在していることが条件なので達成までは「おわかれ」しないように注意• 詳しくは/を参照• 追記:1月のアップデートでモンスターが仲間になる確率がぐんと上がりました。 を入手していることが前提となります。 しろい花に蝶が舞っているものや、花サボテン辺りの置き忘れが多いのではないでしょうか。 残り易い最後の1人の 職業は「老人」• のビルダー百景で確認しました。 詳しくはを参考にしてください。 ミニマップに表示される地面の色が変わるまで一定の幅にブロックを敷き詰めます。 毒沼、 泥水、 溶岩など元々からっぽ島に無い物• ストーリー進行と共に様々な資源を集められ、他の開拓レシピなどの進行と共に埋まっていく物も多い。 見落としがちなのが、で入手できる 大いなるウロコ、 赤砂、 赤砂マーブル岩 、かわきのつぼ強化で入手できる 赤い水を置けばこの項目を埋めることができます。 (追加情報:むーちゃんさん)• これで解放されない場合は、 邪教のカベも試してみて下さい。 (情報:リエラさん)• 溶岩か赤い水、片方のみをからっぽ島のマスとして認識される量の32マスに密集させてミニマップの表示を変えればカウントされます。 赤い水はでウロコなどと共に回収できますし、溶岩は特殊な動き方をする液体なので、開拓レシピ用に持ってくるなら赤い水がおススメです。 以下の表の上から順に試していくと早いと思われます。

次の

開拓レシピ(かいたくレシピ) ドラクエ ビルダーズ2 攻略(DQB2)

ドラクエビルダーズ2 緑の開拓地 画像

私の明後日は2週間後。 こんばんは、はれるです。 図面を引くとこんな感じ。 実際は白紙にゴリゴリ落書きしながら考えました。 話合いができるくらい大きな机のあるリビングや、ひと仕事終えてそのままザコ寝できる和室、 収穫した野菜を調理したり、一息お茶でも淹れるためのキッチン、 色んな器具を入れておくための共有倉庫。 これらの機能をあわせもった集会所をつくりました! ちなみにリビングは部屋レシピ「カントリーロッジ」、共有倉庫は部屋レシピ「農家の倉庫」を認識するようにしています。 せっかく住人が色々な動きをしてくれるので、ふさわしい部屋レシピはなるべく認識できるようなかたちで建築しています。 農家の倉庫は石と貝と昆布がめちゃくちゃ溜まるので倉庫圧迫になりますが… 丸太ブロックをたくさん使った建築にも興味があったので、非常に楽しいビルドでした! テラス席壁草のもさもさした感じもお気に入りです。 この時点での緑の開拓地は、少しの畑と、昔つくったシャワールームくらいしか無いので、夜になると住人がすごい勢いで集会所に集まってきます。 楽しい。 ログハウスは画像検索でググって出てきたものや、下記著名な動画を参考にしながら建築しました。 らしさを出すのが思いのほか難しかったですね… 屋根の形状に若干の違和感がありますが、また時を改めて作り直せたらいいなあと思います。 10月のコンテストテーマ「橋」にも期間ギリギリに滑り込み、無事に初参加賞もいただけています。 うれしい! カントリーロッジの横に教会も生やしたので、早く紹介したいですね… 11月のコンテストは「祭」ですが、いっさいイメージが湧かないのでひとまず保留の予定です。 参加賞欲しいのでまた期間のギリギリに飛び込むと思います。 それでは、また。

次の