Google スプレッドシートには、エクセルと同じように「フィルタ」機能があります。 ただ、普通にフィルタ機能をオンにすると、そのシートを見ている他の人にも同じフィルタ状態を強制することになってしまいます。 そうです、これが俗に言う「フィルハラ(=フィルタ・ハラスメント)」ってやつです。 (安心してください、私も聞いたことがありません) 「フィルタ」をかけたいが、「迷惑」はかけたくない この「フィルタ」で見たい情報だけにフィルタリングすると自分の効率はあがりますが、他の人の効率が下がってしまっては元も子もありません。 そこで、今回はスプレッドシート上で「自分専用のフィルタ」を作る方法をご紹介。 だれにも迷惑をかけずにフィルタリングすることができますよ! スプレッドシートで個人フィルタを作る方法 例として、以下のような「桃太郎」のステータス管理表を用意しました。 すると、個人フィルタが作成されました。 手順3:名前を付けておこう フィルタには、名前を付けておくことができます。 自分でわかりやすい名前を付けておきましょう。 実際に個人フィルタを使ってみよう 担当者を「桃太郎」だけに絞る 「桃太郎」だけに絞ってみましょう。 手順は以下の通りです。 「クリア」をクリック(全員のチェックがはずれる)• 「桃太郎」にだけチェックをつける• 「OK」をクリック 抽出されました この通り、担当者「桃太郎」だけにフィルタリングされました。 やはりフィルタをかけるとわかりやすいですね! このとき、他の人が同じスプレッドシートにアクセスしてきても、フィルタはかかっていません。 他にも作成されたフィルタがここから選べるようになっています。 個人フィルタのおすすめの使い方 その1:個人フィルタはユニークなURLを持っている 個人フィルタがオンになると、上記のようにURLの後ろにユニークなIDが付与されます。 このURLを、同じスプレッドシートを共有している相手に送れば、そのフィルタが有効になった状態で相手もスプレッドシートを開くことができます。 その2:個人フィルタとはいえ、みんなで使ってもよし 「個人フィルタはユニークなURLを持つ」と、さきほど解説しました。 そのURLを利用してこんなこともできます。 D1セルに、「桃太郎だけに絞る」と入力し、さきほどのユニークURLへリンクを貼ってみましょう。 そうすることで、このリンクをクリックするだけで、「桃太郎」に絞るフィルタをオンにすることができるのです。 「未着手」に絞るフィルタが結構便利 たとえば、あらたに「未着手」のみに絞るフィルタをつくり、リンクを設定してあげれば、「未着手」だけの確認を「誰しもがしやすく」なりますよね。 これはなかなか便利です。 実際、自分もスプレッドシートにたくさんのデータがあるときは、みんながよく使うフィルタをリンクとして設置するようにしています。 最後に:フィルタを使う上での注意点 さて、個人フィルタの使い方がわかったところで、スプレッドシートのフィルタで知っておくべき注意点を最後にご紹介します。 保護されたセルを対象にフィルタすることはできない。 フィルタした状態で、値を一括ドラッグで変更した場合は、フィルタで抽出されているデータにのみ変更が反映されます。 すべての値を一括ドラッグで変更したい場合は、フィルタを無効にした上で実施しましょう。 垂直方向の結合を含む範囲にフィルタを作成することはできません。 他の人が作った個人フィルタは、勝手に変更しないようにしよう。 複数人で同じスプレッドシートを利用する際にはとても便利な機能です。 ひとりでも複数のフィルタを作ることができるので、ぜひ効果的に使ってみてください。 今回使用したでご覧いただけます。
次のオプション [文字スタイル]リスト ボックス 文字スタイルをマルチ テキスト オブジェクトに適用します。 現在のスタイルは、システム変数 TEXTSTYLE に格納されます。 既存のマルチ テキスト オブジェクトに新しいスタイルを適用すると、フォント、高さ、太字や斜体の属性に関する文字書式は上書きされます。 文字のスタック、下線、色の属性は、新しいスタイルを適用しても保持されます。 文字を前後または上下反転して表示するスタイルは適用されません。 [フォント]リスト ボックス 新しい文字にフォントを指定するか、選択した文字のフォントを変更します。 TrueType フォントは、フォント ファミリ名別に表示されます。 コンパイルされたシェイプ SHX フォントは、フォントを保存しているファイルの名前別に表示されます。 カスタム フォントやサードパーティのフォントは、Autodesk が提供する代替フォントに置き換えられます。 各フォントを示すサンプル図面 TrueType. dwg は、オンライン サンプル図面として提供されています。 オンライン サンプル図面にアクセスするには、アプリケーション ボタン をクリックし、 [開く] [サンプル ファイル] [オンライン サンプル ファイル]を選択します。 [異尺度対応] 現在の文字オブジェクトの[異尺度対応]をオンまたはオフにします。 [文字高さ]リスト ボックス 新しい文字の高さを作図単位で設定したり、選択した文字の高さを変更します。 現在の文字スタイルの高さが固定でない場合、文字の高さとして、システム変数 TEXTSIZE に格納されている値が使用されます。 マルチ テキスト オブジェクトには、さまざまな高さの文字を含めることができます。 [太字] 新しい文字または選択した文字に対して、太字体を設定または設定解除します。 このオプションが使用できるのは、TrueType フォントを使用している文字だけです。 [斜体] 新しい文字または選択した文字に対して、斜体を設定または設定解除します。 このオプションが使用できるのは、TrueType フォントを使用している文字だけです。 [取り消し線] 新しい文字または選択した文字に対して、取り消し線を設定または設定解除します。 [下線] 新しい文字または選択した文字に対して、下線を設定または設定解除します。 [上線] 新しい文字または選択した文字に対して、上線を設定または設定解除します。 [文字書式コピー] 選択した文字の書式を、対象の文字に適用します。 [元に戻す] インプレイス テキスト エディタでの操作を元に戻します。 テキストの内容や文字書式などの変更も取り消すことができます。 [やり直し] インプレイス テキスト エディタでの操作をやり直します。 テキストの内容や文字書式などの変更をやり直すことができます。 [スタック] 選択した文字列にスタック文字 たとえば、分数 が含まれている場合、スタック文字を作成します。 シャープ記号 で区切ると、文字は斜線で区切られ、斜めにスタック表示されます。 [文字の色] 新しい文字に対して色を指定するか、選択した文字の色を変更します。 文字に、その文字がある画層に関連付けられた色を割り当てるか ByLayer 、またはその文字が組み込まれているブロックの色を割り当てる ByBlock ことができます。 また、色のリストからいずれかの色を選択したり、[その他]を選択して[色選択]ダイアログ ボックスを表示することもできます。 [ルーラー] エディタの上部にルーラーを表示します。 ルーラーの端にある矢印をドラッグすると、文字オブジェクトの幅が変更されます。 段組みモードがアクティブな場合は、高さと段組みのグリップも表示されます。 ルーラーからもタブを選択できます。 タブ選択ボタンをクリックすると、タブのスタイルが左、中心、右、小数点に変わります。 スタイルを選択したら、ルーラーまたは[段落]ダイアログ ボックスで対応するタブを調整します。 [OK] エディタを閉じ、行ったすべての変更を保存します。 [オプション] その他の文字オプションのリストが表示されます。 「その他の文字オプション」を参照してください。 [段組み] [段組み]メニューが表示されて、段を設定および修正するためのオプションが表示されます。 「[段組み]メニュー」を参照してください。 [マルチ テキストの位置合わせ] [マルチ テキストの位置合わせ]メニューが表示されて、9 つの位置合わせオプションを使用することができます。 [段落] [段落]ダイアログ ボックスが表示されて、タブ、インデント、間隔を使用して作業することができます。 オプションの一覧については、「[段落]ダイアログ ボックス」を参照してください。 [左揃え]、[中心揃え]、[右揃え]、[位置合わせ]、[均等割り付け] 現在または選択した段落の左、中央、または右の文字境界の位置合わせを設定します。 行の最後に入力したスペースも含まれ、行の位置合わせに影響します。 [行間隔] 推奨される行間隔オプションが表示されます。 [その他]を選択すると、[段落]ダイアログ ボックスが表示されます。 行間隔は、複数行の段落内の上の行の下端と下の行の上端との距離です。 行間隔は、現在の段落または選択した段落に設定されます。 [番号付け] リストを作成するためのオプションが表示されます 表のセルには使用できません。 リストがインデントされ、最初に選択した段落に位置合わせされます。 [オフ]: 選択した、リスト書式が適用されている文字列から文字、数字、行頭記号が除去されます。 インデント設定は変更されません。 [文字]: リストの項目に、ピリオド付きの文字を使用したリスト書式を適用します。 項目数がアルファベットの数を超えた場合は、文字を 2 つ重ねて続きの項目が表示されます。 [段落番号]: リストの項目に、ピリオド付きの数字を使用したリスト書式を適用します。 [箇条書き]: リストの項目に、行頭記号を使用したリスト書式を適用します。 [開始]: リスト書式で、新しい文字または数字を開始します。 リストの途中の項目を選択すると、選択した項目の下にある未選択の項目も新しいリストの一部になります。 [継続]: 選択した段落を上のリストの最後に追加して、リストを継続します。 段落ではなくリスト項目を選択すると、選択された項目の下にある未選択の項目がリストの続きになります。 [自動箇条書きと自動段落番号を許可]: 入力すると、リスト書式が適用されます。 文字や数字の後に、ピリオド. [箇条書きとリストを許可]: この項目にチェック マークを付けると、リストのように見えるマルチ テキスト オブジェクトの通常の文字列すべてにリスト書式が適用されます。 次の条件を満たす文字列が、リストとみなされます。 行が、1 つまたは複数の文字または数字、または 1 つの記号で始まる• 区切り記号が続く• スペースまたはタブが続く• [箇条書きとリスト]のすべてのオプションは、[箇条書きとリストを許可]以外は使用できません。 [フィールドを挿入] [フィールド]ダイアログ ボックスが表示され、文字に挿入するフィールドを選択できます。 [大文字] 選択した文字を大文字に変更します。 [小文字] 選択した文字を小文字に変更します。 [上付き文字] 選択した文字を上付き文字 入力行の上に位置する少し小さい文字 に変更します。 選択した上付き文字を普通の文字に変更します。 [下付き文字] 選択した文字を下付き文字 入力行の下に位置する少し小さい文字 に変更します。 選択した下付き文字を普通の文字に変更します。 [シンボル] シンボルまたは改行しないスペースをカーソル位置に挿入します。 シンボルは手動でも挿入できます。 「シンボルと特殊文字」を参照してください。 一般的に使用されるシンボルは、コントロール コードまたは Unicode 文字列とともにサブメニューにリストされます。 [シンボル]リストから[その他]を選択すると、現在のフォントの文字セット全体を含む[文字コード表]ダイアログ ボックスが表示されます。 文字を選択して[選択]をクリックすると、選択した文字が[コピーする文字]ボックスに貼り付けられます。 使用するすべての文字を選択したら、[コピー]をクリックしてダイアログ ボックスを閉じます。 エディタで右クリックして、[貼り付け]を選択します。 [傾斜角度] 前または後への文字の傾きを指定します。 角度は、90 度を基準として指定します。 -85 ~ 85 の値を入力すると、文字を傾斜させることができます。 正の傾斜角度を入力すると、文字が右に傾きます。 負の傾斜角度を入力すると、文字が左に傾きます。 [文字間隔] 選択した文字間の間隔を広げたり狭くします。 0 に設定すると、標準の間隔になります。 0 より大きい値を設定すると間隔が広がり、1. 0 より小さい値を設定すると間隔が狭くなります。 [幅係数] 選択した文字の幅を広げたり狭くします。 0 に設定すると、このフォントの文字の標準幅になります。 文字の幅を広げたり たとえば、幅係数を 2 に設定すると文字幅は 2 倍になり 、狭くすることができます たとえば、幅係数を 0. 5 に設定すると文字幅は半分になります。
次のVBAでやる場合。 元の表がSheet1のA:E列に入っていて、1行目には項目名が付いているとします。 そして、抽出する条件はSheet2のA1:A2に入れます 項目名も)。 Sub Sample Sheets "Sheet2". Select Sheets "Sheet1". Columns "A:E". エクセルの関数の解説本でも、みな実例を載せて、読者に判りやすいように、回答が具体的に鳴るように解説している。 特定の、などは判ってからのはなし。 ーー 条件付きの抜き出し問題、だと思うが、数日おきに出てくる質問で、WEB(例えばGoogle)で「imogasi方式」で照会すれば、沢山過去の質問例とその回答が出る。 質問者の質問振りから想像して、この方法が一番良いだろう。 A ベストアンサー 同じ質問が結構よく出てますが、そんなに初歩的でもありません 別シートのA1セルに「100円」と入力し、そのシートの任意のセルに以下の式を貼り付けて下さい。 後は、下方向、右方向にコピー。 A:A,LARGE INDEX Sheet1! 0 以上の表から別のシート2にAさんだけの行を抽出するには、どのようにすれば良いのでしょうか? INDEXやMATCH・LOOKUPを使っていろいろ試したのですがイマイチうまく行かないもので・・・。 0 このような感じです。 よろしくお願いします。 0 以上の表から別のシート2にAさんだけの行を抽出するには、どのように... A ベストアンサー こんにちは! 極端にデータ量が多い場合はおススメできませんが・・・ 一気に表示する方法です。 Q こんばんは。 教えてください。 元データ(sheet1)を更新するたび 2つの条件にあったデータを 別シートに自動的に抽出したいので 適した関数がありましたら教えてください。 ・マクロ、VBAは知識がないので 関数で作成したいです。 説明が不十分で伝わりにくいかと思いますが よろしくお願いします。 こんばんは。 教えてください。 元データ(sheet1)を更新するたび 2つの条件にあったデータを 別シートに自動的に抽出したいので 適した関数がありましたら教えてください。 一応、各コードの動きに解説もつけておきました。 Range "A1:E1". AutoFilter 'A1:E1にオートフィルタ設定. Range "A1:E1". Range "A1:E1". Range. Range "A1" ,. Range "A1". SpecialCells xlLastCell. SpecialCells xlCellTypeVisible. Copy Range "A1" 'A1から最終セル範囲の可視セルをこのシートのA1以降に貼り付け. 一応、各コードの動きに解説もつけておきました。 Q 希望日 りんご ばなな みかん 担当 配達チェック 6月1日 2 1 山田 6月3日 4 2 佐藤 6月1日 3 山田 済 6月2日 1 佐藤 6月2日 2 山田 というデータがsheet1に入力されています。 <条件> ・担当 山田のもの ・6月2日以前(このデータでは1日と2日) ・配達チェックが済でないもの(空白です) この条件を満たすものをsheet2に抽出したいのです。 希望日 りんご ばなな みかん 担当 配達チェック 6月1日 2 1 山田 6月2日 2 山田 とsheet2に表示させるには関数でできますか? できれば、セル参照でA1セルに6月2日、B1に山田と入力すると抽出されるととても便利なのですが・・・。 皆様のお知恵を拝借させてください!! 希望日 りんご ばなな みかん 担当 配達チェック 6月1日 2 1 山田 6月3日 4 2 佐藤 6月1日 3 山田 済 6月2日 1 佐藤 6月2日 2 山田 というデータがsheet1に入力されています。 <条件> ・担当 山田の... A ベストアンサー こんばんは! 一例です。 A:A,SMALL Sheet1! シート1のB列にあるデータが"渋谷区"のとき シート2のE74からE80くらいまでに シート1のC列のデータを上から順に抽出されるようにしたいです。 【シート1】 A B C 1 東京都 渋谷区 PC 2東京都 港区 PC 3東京都 新宿区 マウス 4東京都 渋谷区 ペン 5東京都 渋谷区 モニタ ・ ・ ・ 10 【シート2】 E 74 PC 75 ペン 76 モニタ ・ ・ ・ 80 【補足】 元の表(シート1)を編集することがあるので 自動的に反映されるよう、関数で作成できたらと思います。 シート2の構成上、抽出後のソートや、フィルタオプションは避けたいです。 わかりづらい文章で申し訳ございませんが どなたかいいアドバイスがありましたら教えてください。 お礼は明日になってしまいますが、必ずご返答いたします。 よろしくお願いいたします。 エクセルの表である条件にあてはまる行を 別シートに順番に抽出されるような関数を教えてください。 シート1のB列にあるデータが"渋谷区"のとき シート2のE74からE80くらいまでに シート1のC列のデータを上から順に抽出されるようにしたいです。 【シート1】 A B C 1 東京都 渋谷区 PC 2東京都 港区 PC 3東京都 新宿区 マウス 4東京都 渋谷区 ペン 5東京都 渋谷区 モニタ ・ ・ ・ 10 【シート2】 E... C1:C11,SMALL IF シート1! E74:E80セル範囲を選択します 3. 参考まで A ベストアンサー こんばんは。 入力したセルの値を合計とかでなくて、 純粋に別のシートに自動的に表示したいのであれば、 以下の方法があります。 C1」と表示され、値が自動的に 表示されるようになります。 2.1列全てコピーしたい場合。 コピー&リンク貼り付けを使うと便利です。 そして出てきた小さな画面の左下にある「リンク貼り付け」という ボタンをクリックすると完成です。 試してみてください。。 念のためにリンク貼り付けを図解しているURLを載せておきます。 参考にしてみてくださいね。。 geocities. htm こんばんは。 入力したセルの値を合計とかでなくて、 純粋に別のシートに自動的に表示したいのであれば、 以下の方法があります。 C1」と表示され、値が自動的に 表示されるようになります。 2.1列全てコピーしたい場合。 Q エクセルの表である条件にあてはまる行 複数の列を指定したい を、 別シートに順番に抽出されるような関数を教えてください。 元の表を編集するので、自動的に反映されるように関数で作成したいと思っています。 できれば、抽出後のソートやフィルタオプションは避けたいです。 シート1のコード A列 が100番台のもの、200番台のもの、300番台のものの、それぞれ食品名 B列 と総量 D列 を、シート2~シート4に別表として抽出したいです。 食材の注文をするのに、業者別にしなければいけませんが、量が多くて毎回大変なんです。 お助けください。 【シート1】 元データ A B C D 1 コード 食品名 一人分分量 総量 2 101 牛肉 30 150 3 201 じゃが芋 80 400 4 202 玉葱 40 200 5 203 人参 20 100 6 301 しょうゆ 6 30 7 302 砂糖 4 20 【シート2】 コード100番台 A B 1 牛肉 150 【シート3】 コード200番台 A B 1 じゃが芋 400 2 玉葱 200 3 人参 100 【シート4】 コード300番台 A B 1 しょうゆ 30 2 砂糖 20 無謀な事をやろうとしているのかもしれませんが、どなたかアドバイスをください。 よろしくお願い致します。 エクセルの表である条件にあてはまる行 複数の列を指定したい を、 別シートに順番に抽出されるような関数を教えてください。 元の表を編集するので、自動的に反映されるように関数で作成したいと思っています。 できれば、抽出後のソートやフィルタオプションは避けたいです。 シート1のコード A列 が100番台のもの、200番台のもの、300番台のものの、それぞれ食品名 B列 と総量 D列 を、シート2~シート4に別表として抽出したいです。 食材の注文をするのに、業者別にしなければいけませんが、量が多くて毎... とても面白くて便利ですね。 すぐにできました。 関数とどちらが自分の仕事に合うのかやってみます。 ピボットテーブルはうまく使いこなすと非常に便利な機能です。 今回の回答では、簡潔に回答するため、操作上の細かい注意点やノウハウなどを書きませんでしたが、今回のケースでピボットテーブルを利用されるなら、たとえばグループ化したコードのフィールドをページフィールド(A1セルの部分)にドラッグすれば、その部分のドロップダウンリストから該当データだけを表示させることができます。 また、予備のデータ範囲を広くとるため、ピボットテーブルのA列に「0」のダミーデータを入れる方法を提示しましたが、名前定義を利用して範囲に名前をつけ、データ数に応じて自動的にピボットテーブルの範囲を広げる設定にするほうがお勧めです。 officetanaka. becoolusers. とても面白くて便利ですね。 すぐにできました。 関数とどちらが自分の仕事に合うのかやってみます。 ピボットテーブルはうまく使いこなすと非常に便利な機能です。 今回の回答では、簡潔に回答するため、操作上の細かい注意点やノウハウなどを書きませんでしたが、今回のケースでピボットテーブルを利用されるなら、たとえばグループ化したコードのフィールドをページフィールド(A1セルの部分)にドラッグすれば、その部分のドロップダウンリスト... Q 部品表というブックがあります A列に商品名、B列に商品番号が入力してあります。 C列のコードは未入力です。 A列 B列 C列 商品名 商品番号 コード モータ U-1325-L ホルダ R-134256 また、コード一覧表という別のブックには、A列に商品番号と、B列にコードが、何千件も入力されています。 やりたいことは 部品表のC列のコード欄に、コード一覧表ブックから商品番号と一致するコードを貼り付けしたいのです。 部品表は、何百種類もありますので、関数ではなく、マクロで処理を希望します。 自分では、部品表の商品番号をコピーして、コード一覧表で検索し、検索結果の右隣のセル(B列のコード)の値を部品表のC列に貼り付ければよいかと思い、書いてみたんですが… Sub 別ブックから貼り付ける Dim 検索する As Long Windows "部品表. xls". Value Windows "コード一覧表. xls". Activate ActiveWindow. 基本事項は本で学びましたが、呪文のようなコードはよく理解できません。 懸命にネットで検索して、訳して理解する努力をしてはいますが。 どうぞよろしくお願いします。 部品表というブックがあります A列に商品名、B列に商品番号が入力してあります。 C列のコードは未入力です。 A列 B列 C列 商品名 商品番号 コード モータ U-1325-L ホルダ R-134256 また、コード一覧表という別のブックには、A列に商品番号と、B列にコードが、何千件も入力されています。 やりたいことは 部品表のC列のコード欄に、コード一覧表ブックから商品番号と一致するコードを貼り付けしたいのです。 部品表は、何百種類もありますので、関数... A ベストアンサー こんにちは。 とりあえず実用性も踏まえました。 メインの動作はワークシート関数のVLOOKUPをVBA上で使用していますので理解はしやすいかと思います。 また、質問文から察するに「部品表. xls」と「コード一覧表. xls」の両方を開いて処理されていますが「コード一覧表. xls」はプログラム内で開いて閉じているので実行するときは「コード一覧表. xls」は閉じて置いてください。 Option Explicit Sub Sample Application. Value "" ThisWorkbook. Worksheets "Sheet1". VLookup ThisWorkbook. Worksheets "Sheet1". Value, xlBook. Worksheets "Sheet1". Close Application. とりあえず実用性も踏まえました。 メインの動作はワークシート関数のVLOOKUPをVBA上で使用していますので理解はしやすいかと思います。 また、質問文から察するに「部品表. xls」と「コード一覧表. xls」の両方を開いて処理されていますが「コード一覧表. xls」はプログラム内で開いて閉じているので実行するときは「コード一覧表. xls」は閉じて置いてください。 Option Explicit Sub Sample Application. というのが前提です。 複数のセルがHITすると関係ないセルの値が返るので、 場合によっては、IFをかぶせてCOUNTIFで確認した方が良いかもしれません。 動作の概要 【検査範囲】から【検査値】を探し、 最初にHITしたセルについて、右隣のセルの値を返す。 以上ご参考まで。 というのが前提です。 複数のセルがHITすると関係ないセルの値が返るので、 場...
次の