「路頭に迷う」の意味とは? 「路頭に迷う」の由来や語源• 「路頭に迷う」の言葉の使い方• 「路頭に迷う」を使った例文・短文 解釈• 「路頭に迷う」の英語• 「路頭に迷う」の似た意味・類語や言い換え 「路頭に迷う」の意味とは? 「路頭に迷う」の意味は、 「仕事や資産などの生活手段を失って住む家もなくなり、生活にひどく困ること」や 「生きていく糧と住居 住所 を失い、どうしていいか分からず途方に暮れること」になります。 「路頭に迷う」という慣用句は、生活するために必要な仕事 職業 や資産 財産 を失ってしまい、家も無くしてまともに生活することができなくなること、非常に困った状態になることを意味しています。 「路頭に迷う」の 「路頭 ろとう 」とは、 「道端 みちばた ・路傍 ろぼう ・道のほとり」であり、住む家が無くなってどこにも寝泊りする場所がないので、道端をさまよい歩いているというニュアンスがあります。 私は生計を立てられず、 「路頭に迷って」しまった。
次の「途方に暮れる」の読み方 「途方に暮れる」の読み方は「 とほうにくれる」 「途方に暮れる」の意味 「途方に暮れる」の意味は次のようになります。 方法がなくどうしようもなくなる• 手段が尽きてどうしてよいかわからなくなる• 予想だにできない出来事が起こり一時的に何も考えられなくなってしまう という意味の言葉です。 「途方」は• 手だて・方法• 向かう方向• 道理・すじみち という意味を持っています。 「暮れる」には、「日が暮れる」以外にも、• すじみちが立たず困ってしまう。 思いまどう。 という意味を持っています。 なので、「途方に暮れる」は「手だてや方法が思いつかず、どうしようもない。 」という意味になります。 「途方に暮れる」の使い方や例文 「途方に暮れる」という言葉は、手段がなくなりどうしていいのか分からなくなるという意味の言葉なので、何かに行き詰ったときや、どうすればいいのか先が見えないときなど、あまりよくない状況で使われることが多いです。 例文: 資金繰りがうまくいかなくなり、 途方に暮れる。 終電がなくなり 途方に暮れる。 スマホの充電が切れて連絡手段がなくなり、 途方に暮れる。 鍵をどこかで落として部屋に入れず 途方に暮れる。 彼女の問いに答えが解らず 途方に暮れる。 「途方に暮れる」の類義語 「途方に暮れる」の類義語は• 「頭の中が真っ白になる」• 「思考停止する」• 「窮地に陥る」 などがあります。 最後に 自分が「途方に暮れる」のような状況にならないように気をつけましょう。
次の芥川龍之介の有名な小説に「羅生門」というのがあります。 内容は、ここでは割愛しますが、その中に出てくる一文に使われている慣用句に 「途方に暮れていた」と書かれています。 これは、「 途方に暮れる」(とほうにくれる)の変形ですね。 この「 途方に暮れる」というのは、よく使われる慣用句ではありますが、 細かく紐解いてみると、「 途方」って何だろう。 とか 「 途方」って方角を指した言葉なのか、 イマイチはっきりしません。 先生にあてられて、 途方に暮れるってどんな言葉なんだ と聞かれると、困ってしまいますね。 この状態も 途方に暮れるっていうでしょうか・・・。 というわけで今回は、昔歌にも出てきていた 「 途方に暮れる」を調べてみました。 まずは、どんな 意味なのか見ていきましょう。 すじみちが立たず困ってしまう。 思いまどう。 この二つが重なり、• 手だてや方法が思いつかず、どうしようもない。 手だてや方法が尽きて、もう思いつかなくて困り果てている状態。 となりました。 途方はどちらかというと 手段や方法を表す言葉として使われているんですね。 よくわかりました。 その事を踏まえて使い方を例文などで、みていきましょう。 使い方 「 途方に暮れる」の使い方は次のようになります。 その話しぶりを聞いてゐると、左門はただ 途方に暮れるばかりであつた。 左門は詮方なく前田医師に別れをつげた。 坂口安吾『吹雪物語』より引用 彼はどこにいても若干の居心地悪さと、どこか無垢な図々しさを醸し出す。 日向にいても闇にいても濃い陰影の落ちる横顔に、私は 途方に暮れる。 できるだけ血の味がするようにと祈りながら、ウォッカとトマトジュースのカクテルを頼んだ。 岩井志麻子『楽園(ラック・ヴィエン)』より引用 日常で使うと次のようになります。• 鍵をどこかで落として部屋に入れず 途方に暮れる。 彼女の問いに答えが解らず 途方に暮れる。 先程の「途方」が 方法や手立てという意味を踏まえた使い方をするといいでしょう。 後は、道理という意味合いがある事を踏まえて使うのもありですね。 では次に、よく似た 類語を見ていきましょう。 類語 窮地に陥る(きゅうちにおちいる) とか 暗中模索(あんちゅうもさく) が当てはまります。 これらは、方法が見つからず困っているさまを表す言葉ですね。 なるほどぉ! 次に英語や中国語で似たような表現はあるのでしょうか。 英語・中国語 英語 途方に暮れるを英語で言うと• be bewildered• to be at a loss 等があります。 中国語では次のようになります。 どの言葉にも、迷うとか方法が尽きるという意味を持っていますね。 よくわかりました。 簡単にまとめていきましょう。 まとめ 今回は、「 途方に暮れる」を調べてみました。 途方には方法や手立て又は道理という言葉の意味を持っていて 暮れると合わさった意味を持つ言葉になりました。 使い方や例文も見ていきました。 英語や中国語でも似た表現は多くある事も解りました。 社会に出ると、色々と 途方に暮れることも多いとは思います。 私も時々そんな時に、出くわします。 でもその時その時を一所懸命に生きていくことで道が開けることも多いです。 最後までご覧いただきありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
次の