イオン株主優待(イオンオーナーズカード[写真左]、株主優待100円券[写真下])とイオンカード(WAON一体型)[写真右]のWAON払いを利用すれば、何と 最大22. 5%割引で買物できるのです! あなたの願いは何ですか?• 自分についてきてくれた妻に、裕福な暮しをさせてやりたい。 生まれてきてくれた可愛い子どもに、何でもおもちゃを買ってやりたい。 目指すのは、家族がいつも笑顔いっぱいでいられる家庭。 そしてずっと優雅な生活を満喫したい。 あなたのその夢の実現に、このサイトが少しでも手助けになれば幸いです。 ぜひご覧くださいね。 2019年06月16日更新 ネット証券の総合口座開設数がNO. このイオン株主優待をうまく使いこなせば、あなたの家族で優雅に暮らす夢にぐっと近づくでしょう。 イオン株主優待を手に入れるには、株を買う必要があります。 株を買う事によって、17%割引で買い物できる他に、更に下記のお金がもらえるようになるのです! 2-1 イオン株を持つことにより、追加でもらえるお金• SBI証券の貸株サービス利用で、金利がもらえる• 配当金をもらえる 株の購入には証券会社の口座開設が必要です。 どの証券会社にすればいいか迷ってるあなた、上記にも名が出た「SBI証券」がおすすめですよ! SBI証券の口座開設数は、主要インターネット証券の中でも ダントツの450万口座を誇ります(2018年12月末現在)。 一番ユーザーに選ばれている証券会社なんですよ! 中でも注目なのが、「貸株サービス」! 株を持つ者にとって、追加でお金をもらえるとってもお得なサービスなんですよ。 2-2 銀行よりもお得な金利!SBI証券の貸株とは? 超低金利時代であるこのご時世、銀行にお金を預けてもわずかな金利しかもらえません。 更に、日本銀行がマイナス金利導入を2016年2月16日から開始した影響で、ほとんどの民間銀行の普通預金金利は 0. 001%まで引き下げられました。 これではもう銀行に預ける意味はほとんどありませんね。 金融機関平均金利(2018. 03現在)• 普通預金:0. 001%• 定期預金:0. 010%(100万円未満,1年定期) しかし、SBI証券の貸株サービスなら、0. 1〜1. 0%もの金利がもらえます! SBI証券の貸株金利 0. 1%、0. 4%、0. 5%、1. 0%以上の4つの金利から1つが選ばれます。 ほとんどが0. 1%ですが、原則毎月見直されます。 高い金利が選ばれるよう、期待しましょう。 最低でも0. 1%なので、実に銀行平均普通預金金利0. 001%の 100倍もの金利でお得なのです。 SBI証券にはお金を預けるのではなく、あなたの持っている株を貸し出すことになります。 通常、買った後の株は遊んでいる状態なので、貸株しないと絶対に損ですよ! 貸株を利用するには、特定口座 源泉徴収あり に預けよう SBI証券の新規口座開設時には、株を預ける口座として以下の3つが選択できます。 特に理由がない限り、 特定口座 源泉徴収あり を選択して開設します。 これは後の口座開設方法の項目で説明します。 そのため、通常は株主優待をもらえなくなってしまいます。 でも心配ありません! SBI証券には「 優待権利自動取得」というサービスあるのです!その名の通り、貸株をしていても自動で株主優待を取得してくれるんですよ。 株主優待権利確定日が近くなると、自動であなたに株が返却され、権利取得後にまた自動でSBI証券に貸し出しされるのです。 注目すべきはその信頼性です。 さすけ@管理人は、 約7年間利用していますが、1回たりともイオン株主優待(イオンオーナーズカードと株主優待100円券)を取りこぼしたことはありません! それほどこのSBI証券の貸株サービスは信頼でき、安心して任せることができるサービスなのです。 2-3 株主だけがもらえる、お得な配当金 配当金というのは、会社が儲けたお金を株主に還元することです。 「ウチの会社に資金を出してくれてありがとう!これだけ儲かったからこれだけ還元するね」ということですね。 年に1回、決算日の2〜3カ月後にもらえます。 つまり、紹介したイオン系の会社は2月末が決算日ですので、おおよそ4月末〜5月末の期間内にもらえます。 イオン(証券コード8267)は2回に分けてもらえます。 マックスバリュ東北のように、配当金がゼロの会社もあります。 配当金は税金が自動で引かれる とってもお得な配当金ですが、世の中そんなに甘くありません。 配当金をもらう時、あらかじめ税金が引かれてから口座に振り込まれます。 しかもその税率はかなり大きく、 20. 315%(所得税率15. 00%)も引かれてしまいます。 たとえば、マックスバリュ東海の配当金は2015年5月8日に振り込まれました。 3,600円でしたが、税金が731円も引かれて2,869円の振り込みでした。 配当金額:3,600円• 15315=551円• 05%=180円• 振り込み額:3,600-551-180=2,869円 がっくりしてしまいますが、配当金をもらえるというだけでもうれしいですよね。 2-4 配当金と貸株で実際にいくらもらえるの? ここまでで紹介しました、イオンオーナーズカードと株主優待100円券の全ての種類の株を100株ずつ持っていたとしましょう。 1年間で下記のように合計 15,571円が手に入ります!• 配当金:14,025円• 貸株金利:1,546円 詳細な内訳は次の事項で説明しますので、楽しみにしていてください。 どうですか?17%割引で買い物しながら、更に1年で15,571円ももらえてしまうのです。 ですが、更に割引率を増やせる方法があるのです! イオンカード WAON一体型 でWAON払いを利用すれば、以下のように 更に5. 5%の割引が可能です。 5%割引相当• 毎月20日と30日のお客様感謝デーを利用できる: 5%割引 これらは、なんとイオン株主優待と併用できますので、合計で 最大22. 5%の割引が可能となるのです! 3-1 イオンカード WAON一体型 とは? イオンカード(ノーマル版)は基本的にはクレジットカードです。 クレジット払いができ、キャッシング(=お金を借りる)ができます。 これにWAON払いの機能が追加されたものが、イオンカード WAON一体型 なのです。 そして、後に詳細を説明しますが、クレジット払いでのみお得にポイントを稼げる場面がいくつも出てきます。 WAON残高がある値を下回ると、自動でチャージされるオートチャージ機能を設定できる(クレジット払い扱いとなる)• 何円を下回ったら実行するか、チャージ金額はいくらか、自分で指定できる• 5万円までチャージできるので、家電製品などの高額なものでも対応できる 更に便利なこととして、利用料金の 引き落とし銀行口座をあなたが自由に指定することができます。 新たに作ることなく、普段使っている口座を指定できるのので使い勝手がとても良いです。 まずはWAON払いがどれほどお得なのか見ていきましょう。 3-2 200円につき1WAONポイントがもらえる WAONはイオングループで使える電子マネーです。 200円の買い物につき、1WAONポイント(1円相当)がもらえるのです。 つまり 0. イオングループでは生活に必要なほとんどの物を買えるので、とってもお得ですよ。 3-3 20日と30日のお客様感謝デーにWAON払いで5%割引 毎月20日と30日はお客様感謝デーで 5%割引!CMなどで有名ですよね。 このサービスを受けるには、対象の日にWAON払いするだけでOK。 レジ清算時にイオンカード WAON一体型 でWAON払いしましょう。 たったこれだけで自動的に5%割引されます。 月に2日しかない貴重な日ですので、できる限りまとめ買いしましょう。 かなりお得ですよ。 感謝デー5%割引に加え、200円につき1WAONポイントもらえるんです。 合計5. 5%もの割引を受けることができ、WAON払いは超お得ですよ! こんなにお得なイオンカード WAON一体型 ですが、なんと 発行費用と年会費ともに無料です!お金をかけずに割引できるようになりますので、まずはこれを申し込みしましょう。 下記表の驚くべき利回りを見てください! イオン株主優待の利回りは 全合計で4. 6%にもなります。 銀行の金利に比べて、比べ物にならないほどの高さです。 企業名 100株値段 円 配当金 円 貸株 円 株主優待 円 収入合計 円 利回り % イオン 本社 166,800 2,231 167 18,000 20,398 12. 2 イオン九州 181,000 797 181 5,000 5,978 3. 3 イオン北海道 61,200 797 61 2,500 3,358 5. 5 マックスバリュ九州 200,000 2,391 200 5,000 7,591 3. 8 マックスバリュ西日本 166,900 2,789 167 5,000 7,956 4. 8 マックスバリュ中部 127,700 956 128 5,000 6,084 4. 8 マックスバリュ東海 194,800 2,869 195 5,000 8,064 4. 1 マックスバリュ東北 127,900 0 128 5,000 5,128 4. 0 マックスバリュ北海道 318,500 1,195 319 5,000 6,514 2. 0 全合計 1,544,800 14,025 1,546 55,500 71,071 4. 配当金: 2016年1月〜12月に実際に配当された実績値に税金20. 315%を引いた金額• 貸株: 表の100株値段を金利0. 1%で1年貸し出しした場合のもらえる金額• 株主優待 イオン本社 : イオンオーナーズカードで月5万円ペースで1年間使った場合 返金率3%• 月5万円ペース(年間60万円)で買い物すると、 利回り12. 2%です! これは 8. 2年で元が取れることになります。 これが例えば月8万円ペースになると、 月8万円ペース(年間96万円)で買い物すると、 利回り18. 7%です! これは 5. 3年で元が取れることになります。 銀行などに預けるよりはるかに高い利回りの株主優待ですね! さすけ@管理人が2016年10月中旬にもらった、イオンオーナーズカード利用明細書が下記です。 2016年3月1日〜2016年8月31日までが対象期間で、合計796,876円の買い物をしました。 株を恐れて腰が引けているあなた、イオンで買い物を集中させれば怖くないですよ!勇気を持ってイオン株に一歩踏み出しましょう。 まずはイオンオーナーズカードの株を買い、お得に買い物しながらお金を貯め、株主優待100円券の株を追加していくのが安全でしょう。 4-2 イオンは大不況時でも株主優待内容をパワーUP ちなみに、下記がさすけ@管理人が保有している株です。 (2015年11月16日現在) まだ全種類は揃えてませんが、イオンオーナーズカードと5種類の株主優待100円券の権利を得ています。 あなたもご存じでしょう、リーマンショック後の世界大不況で株価が大暴落した時期です。 それどころか、イオンオーナーズカードは2009年8月末の株主権利確定分より内容がレベルUPしたのです!500株〜999株保有で 4%の返金率が新たに追加されたのですよ。 イオングループの企業体力と、より良いサービスを提供しようとする精神は相当なものだと思いますね。 ですので、あの不況時から株価は上がってプラス利益になっていますが、私はこれらの株を売る気はありません。 これからも倒産せずに継続してお得な株主優待を提供してくれると信じてますから(笑)。 株を売った利益よりも、株主優待を持ち続けた利益の方が断然高いですしね。 あっ、上記表の取得単価はかなり安いですけど、大不況時の値ですからね。。 今はそこまで落ちることはまずないので、待ち続けないでくださいよ(笑)。 それよりもイオン株主優待を確実に取得する方が先決ですから。 4-3 目指せ、全種類のイオン株主優待取得 前項の表のように、私の株全評価額が約105万円ほどあるのですが、これを全て貸株設定しています。 もちろん株主優待権利自動取得も設定してますよ。 そして2015年1月〜12月の間にもらった貸株金利が下記です。 イオン株主優待を手に入れて、銀行より遥かに高い利回りでお得に運用していきましょう! 4-4 NISA口座を利用すれば、貸株より利回りアップ さて、とってもお得なSBI証券の貸株と配当金ですが、更にお得にお金を増やす方法があるのです。 それは、NISA口座というもので株式を買うと、配当金にかかる税金をゼロにすることなんですよ。 NISAとは 2014年1月からスタートしたNISA(ニーサ)とは、少額投資非課税制度というものです。 この制度を利用すると、 配当金にかかる税金をゼロ円とするとこができるのです! 20. 315%もの税金です。 これをカットできるのはかなりお得なことなんですよ。 NISA口座は、SBI証券の新規口座開設時に同時に申し込むことができます。 もちろん後からでも開設できますよ。 非課税対象:毎年120万円まで• 期間:5年間• 資格:20歳以上で日本に滞在していること• 非課税対象:毎年80万円まで• 期間:5年間• 既に購入済みの株は移動できません。 受領方式を「株式数比例分配方式」に設定する。 NISA口座では貸株サービス利用できない NISA口座に株を預けている場合、制度上、貸株サービスが利用できないことになっています。 配当金の税金をゼロにするか、貸株を利用するかで、以下の2通りの運用方法があるのです。 NISA口座で株式を買い、配当金の税金をゼロにする。 貸株は利用できない。 特定口座 源泉徴収あり に預け、貸株金利をもらう。 配当金は税金が引かれる。 どちらも通常よりお得にお金をもらえる運用方法ですが、現在ではNISA口座での運用が有利となってます。 貸株を利用した場合の利回り表は先ほど見せました。 ここではNISA口座で配当金の税金をゼロにした場合の利回り表をお見せしましょう。 企業名 100株値段 円 配当金 円 貸株 円 株主優待 円 収入合計 円 利回り % イオン 本社 166,800 2,800 0 18,000 20,800 12. 5 イオン九州 181,000 1,000 0 5,000 6,000 3. 3 イオン北海道 61,200 1,000 0 2,500 3,500 5. 7 マックスバリュ九州 200,000 3,000 0 5,000 8,000 4. 0 マックスバリュ西日本 166,900 3,500 0 5,000 8,500 5. 1 マックスバリュ中部 127,700 1,200 0 5,000 6,200 4. 9 マックスバリュ東海 194,800 3,600 0 5,000 8,600 4. 4 マックスバリュ東北 127,900 0 0 5,000 5,000 3. 9 マックスバリュ北海道 318,500 1,500 0 5,000 6,500 2. 0 全合計 1,544,800 17,600 0 55,500 73,100 4. 6 NISA口座利用時 1,544,800 17,600 0 55,500 73,100 4. 7 収入合計差: NISA口座利用時の方が2,029円多い 特定口座での貸株サービスは、NISA口座の5年経過した株や、すでに保有済みの株で利用しましょう。 これから新規で買う株は、上記表の通りNISA口座での運用が有利です。 どちらも利用できるように、SBI証券の口座開設時には 特定口座 源泉徴収あり とNISA口座の両方を開設しておきましょう。 NISA口座がお得なのがお分かり頂けたでしょうか?そして更に、SBI証券だけのお得な特典があるのです。 株を買う時の手数料がゼロ円 株を購入時、通常は手数料がかかります。 ばかにならない手数料をゼロにできるのは、とってもお得となりますね。 SBI証券のNISA口座の開設数は、2018年12月末現在で ネット証券の中でNo. 1の100万超えなのですよ。 たくさんのユーザーから選ばれ、信頼を得ていることが分かりますね。 4-5 SBI証券の口座開設キャンペーンは現金がもらえてお得 現在、お得なキャンペーンは休止中のようですね。 しかし、SBI証券は国内株式の個人売買代金シェアNo. 1であり、2019年度オリコン顧客満足度調査ネット証券第1位です。 口座開設は無料ですし、年間口座管理料もずっと無料ですので、この機会に是非開設してみてください。 2日間しかないのが痛いところですね。 ですがご安心ください。 通常のWAON払いが0. 5%の割引率でしたよね?その5倍なので0. 5%割引となります。 とはいえ、お得な割引なのは間違いありません。 お客様感謝デーを逃してしまった場合は、この日を狙いましょう。 毎月5のつく日の「お客様わくわくデー」でWAONポイント2倍 毎月の5日、15日、25日にイオングループでWAON払いすると、なんと WAONポイントが2倍になります! つまり、通常の0. 5%の2倍で、0. 0%割引となります。 これらをWAON払いすると、通常のWAONポイントに加えて 更にボーナスでWAONポイントをもらえます。 もらえるポイントは、10ポイント、20ポイントなど、多いときは480ポイントというのもありますので驚きですね。 下記のように、商品のそばに明示されていますので、注目してみましょう。 対象商品は定期的に変わりますし、しかも結構種類が多いです。 5-2 クレジットカード払いがお得なサービスがたくさん WAON払いのお得なサービスが充実していますが、クレジットカード払いの方がお得なサービスもあるんです! 「ときめきポイント」とは、クレジットカード払いで貯まるポイントで、200円ごとに1ポイントもらえます。 5%還元でWAONと同等ですね。 貯まったポイントは基本的に商品交換となりますので、少々使いにくいと感じるかもしれません。 でもご安心ください。 1000ときめきポイントは1000WAONと交換することができます!(1000ポイント以上500ポイント単位で交換可能) クレジット払いで貯まったときめきポイントを、WAONに交換して生活費にあてることができるのです。 積極的に利用していきましょう! 毎月1回お得になるサンキューパスポート サンキューパスポートとは、クレジット払いでのみ、 5〜10%の割引で買い物できるお得な券です。 何らかのイオンカードを持っており、且つ前月の一定期間中にクレジット払いで買い物実績がある会員に送られてきます。 月末にパスポートが届いてから翌月の25日まで利用できますので、約1カ月の期間があります。 その間であなたの都合のよい日を1日指定できますよ。 ですが、お客様感謝デーの5%割引との併用はできません。 20日30日以外の日を指定しましょう。 たとえば、イオンカード WAON一体型 を持っており、2015年10月末日〜11月25日に使用できるサンキューパスポートをもらえる条件はといいますと・・2015年9月11日〜2015年10月10日の期間中にクレジット払いの実績があれば郵送してもらえるのです。 手元に届くのは10月25日前後です。 つまり、1000円につき1回しか使えないのではなく、金額に上限がなく使えます。 5万円でも10万円でも、その日であれば5〜10%割引を受けられるのです。 まとめ買いがとってもお得となりますね。 うまく使っていきましょう。 定期的にもらえる感謝クーポンで5%割引 数か月に1回程度、感謝クーポンが送られてきます。 これもクレジット払いのみ限定で、 5%割引となるお得な券です!• ヤマダ電機やビックカメラなど有名店で家電製品を買いたい• ガストやココスなどファミリーレストランでおいしい物を食べたい• amazonなどのインターネットショップで自宅から買い物したい これらは当然WAON払いはできません。 ですがクレジット払いができますので、イオンカード WAON一体型 の出番なのです。 現金払いではもったいないですので、ときめきポイントをしっかりゲットしましょう。 そして、もうひとつ活用したいが公共料金の支払いです。 電気・ガス・水道・電話・通信費などは毎月支払いますよね?これらを可能なものはイオンカード WAON一体型 のクレジット払いで支払いましょう。 ですが、いろいろなカードを分散してポイントを貯めると、結局それぞれ少ししか貯まりません。 1枚のカードのポイントに絞った方がすぐに貯まり、有効に使えるのです。 イオンでよく買い物するくあなたは、イオンカード WAON一体型 に絞った方がはるかにお得だと思いますよ。 さらに、お得な情報をひとつ。 イオン以外のお店でお得に買い物できる方法を教えましょう。 それは、毎月10日にクレジット払いすることです。 「毎月10日はときめきWポイントデー」となっており、 ときめきポイントが2倍もらえるようになります!このサービスの優れているところは、イオン以外のお店でも対象となることです。 つまり先ほどのヤマダ電機やガストでも有効となるのです(公共料金は残念ながら対象外です)。 これでイオン以外のお店でも 還元率が1. イオンカード WAON一体型 には黄金に輝くゴールドカードが存在するんです!主な特典は以下となります。 1年間のカード利用金額が100万円以上であること• 入会してからのカード利用金額が500万円以上になった時• 1年間の利用件数が120件以上で利用金額合計が80万円以上になった時 そして、イオンカード WAON一体型 ではWAONの オートチャージを利用すると、クレジット扱いとなりますよね?つまり ゴールドカードの利用金額条件の対象となります!WAON払いの金額自体は対象となりません。 あくまでオートチャージの金額です。 さすけ@管理人も気になったので、 イオンクレジットサービス(株)のコールセンターに電話して確認しました。 オペレータの方に直接聞いた回答ですので、間違いないですよ! つまり、WAON払い(オートチャージ利用)でもクレジット払いでも、イオンゴールドカード WAON一体型 対象となるのです。 1枚のカードに集中して累積されますので、 ゴールドカード条件をクリアしやすいというのがイオンカード WAON一体型 の特徴でもあるのです! 安心してWAON払いとクレジット払いを使い分け、お得に買い物していきましょう。 そしてあなたもぜひ、イオンゴールドカード WAON一体型 を手にしてリッチな気分を味わいましょう! このように、普段はお得なWAON払いで5. 5%割引で買い物し、パスポートやクーポン、イオン以外のお店を利用する時はクレジット払いを利用するのがお得です。 作らなきゃ本当に損ですよ! 5-5 今なら新規カード入会でお得なキャンペーンを実施中 しかも今なら、新規カード入会と利用で 最大6,000ときめきポイントがもらえる、お得なキャンペーンを実施中です。 2019年06月01日〜2019年06月30日までの期間限定ですので、このチャンスに是非イオンカード WAON一体型 を申し込みましょう。 内訳詳細は以下のような入会特典+利用特典となっています。 名前や住所など、入力間違いに気をつけましょう。 これから送られてくる書類が届かなくなりますのでご注意ください。 特定口座 源泉徴収あり とNISA口座の両方を開設しよう フォーム入力時に口座を選択する欄があります。 下記のように両方開設するようにチェックをつけましょう。 デフォルトでこのチェックが付いていますので、このままで大丈夫です。 以下に特定口座の種類と、なぜ特定口座 源泉徴収あり を選択するのかの説明をします。 特定口座(源泉徴収なし) 特定口座では、あなたが行った株の取引について、SBI証券が損益の計算を行ってくれます。 そして「特定口座年間取引報告書」を郵送してくれるのです。 ですが特定口座(源泉徴収なし)は、税金を徴収してくれないので、あなたが確定申告を行う必要があります。 報告書があるのでカンタンにはなりますね。 特定口座(源泉徴収あり) 同じく、SBI証券が損益の計算を行い「特定口座年間取引報告書」を郵送してくれます。 ですが、税金も徴収してくれますので、 あなたが確定申告をする必要がありません。 でも確定申告をする権利は持っていますので、安心してください。 場合によってはあなたが確定申告することで節税できる場面でも対応できるのです。 特に理由がない限り、この口座を選択しておけば無難でしょう。 一般口座 特定口座を「開設しない」にチェックした場合、この口座となります。 一般口座は、SBI証券から「特定口座年間取引報告書」を郵送してくれません。 あなた自身がとても複雑な計算をして書類を作り、確定申告をしなければなりません。 自分で完全に計算できるという人以外、選ばない方がいいでしょう。 ということで特に理由がなければ、 特定口座(源泉徴収あり)を選択すれば問題はないでしょう。 6-2 必要書類の受け取り 申し込み完了後、おおよそ1〜2日後に下記書類が届きます。 口座番号・ユーザーネーム・ログインパスワード・取引パスワードが記載された書類• 告知書(兼NISA申請書)• 本人確認書類貼り付けシート• 住民票取得代行委任状• 返信用封筒 6-3 必要書類の返送 告知書(兼NISA申請書)に必要事項を記入&捺印したのち切り離し、返信用封筒に下記を封入し返送します。 告知書(兼NISA申請書)• 本人確認書類を貼り付けたシート• 住民票取得代行委任状 6-4 口座開設完了 書類審査が行われ、問題なければEメールアドレスに完了通知の連絡が届きます。 申し込み完了から口座開設完了まで、 最短5日間、通常1〜2週間かかる見込みです。 SBI証券ホームページのログインをクリックし、ユーザーネーム・ログインパスワードを入力すれば取引開始できます。 6-5 イオン株を購入する時期 イオン株主優待を入手するには、 株主権利確定日までに株を購入しなければなりません。 具体的には以下の通りです。 株主優待100円券• 毎年2月末日の株主権利確定日までに100株以上保有し、株主名簿に登録完了していること• イオンオーナーズカード• 毎年2月末または8月末日の株主権利確定日までに100株以上保有し、株主名簿に登録完了していること• 期限間際に購入するのではなく、十分に余裕を持って行動するようにしましょう。 6-6 SBI証券にログインして株を買う SBI証券のホームページからログインし、下記の取引を行います。 その値段にならないと取引しない為、買えないリスクが高い 成行:値段はその時の相場で注文する方法。 つまり、2020年2月26日までに購入できた方は 2020年5月末〜6月末頃に株主優待100円券があなたへ届きます。 今回の2019年2月25日までに購入できた方は 2019年5月末〜6月末頃に株主優待100円券があなたへ届くはずです。 イオンオーナーズカード 権利確定日から手元に届くまで、 おおよそ2ヶ月かかります。 株主権利確定日から約1ヶ月後、案内書が届く• 今回の2019年2月25日までに購入できた方は 2019年04月末頃にイオンオーナーズカードがあなたへ届いたはずですよ。 入力間違い・入力漏れなどがないように注意しましょう。 審査に落ちる要因となりますよ! 7-2 入会審査 入力された情報を元に審査が行われますので、待ちましょう。 審査基準の目安• 18歳以上(高校生不可)で電話連絡が可能な方• 未成年者は親権者の同意が必要 7-3 本人確認手続き 審査に通れば、本人確認手続きの案内メールが届きます。 その案内の中で、本人確認手続きを以下の2つの方法どちらかを選択できます。 1.本人確認書類をオンライン上で画像をアップロードする STEP1:本人確認書類を準備する• 運転免許証• 各種健康保険証• パスポート• 各種年金手帳• 住民基本台帳カード など STEP2:デジタルカメラやスマートフォンで撮影する 加工せず、原本をカラー画像で全体が入るように撮影すること。 STEP3:画像をアップロード 案内メールに記載されている画像アップロード専用URLをクリックして、本人確認書類画像をアップロードする。 2.受取人確認配達サービスによる本人確認手続 画像アップロードを使わない場合、もしくは画像アップロードがエラー等で完了できなかった場合はこの方法となります。 本人確認の前にイオンカード WAON一体型 があなたの自宅に郵送される• 佐川急便のセールスドライバーが本人確認書類を目視で確認 7-4 イオンカード WAON一体型 到着 およそ 1〜2週間ほどで、あなたの自宅へ郵送されます。 2.で「受取人確認配達サービス」を選択した方は、ここで本人確認がされます。 8.さあ、最強の22. 5%割引で買物して家族の笑顔を増やそう 家族がいつも笑顔いっぱいでいられる家庭、近づいてきましたね。 5%割引で買い物していきましょう。 イオン株主優待は、銀行に預けるよりもはるかに高い利回りをほこります。 ぜひ全種類の株を揃えることを目指してください。 イオングループで買い物を集中させることによって、利回りの効果は更に上がります。 株に腰が引けてしまうというあなたも、勇気を持って一歩踏み出してみてください。 そして更に、 2019年10月からは10%に引き上げられる予定です。 この増税を上回る割引で買い物できますので、一刻も早く行動に移しましょう。 家族を守れるのはあなたしかいないのだから。 SBI証券口座とイオンカード WAON一体型 は、 新規申し込みでお得なキャンペーン実施中です。 この機会に申し込みましょう。 しかし、SBI証券は2019年度オリコン顧客満足度調査ネット証券第1位です。 年間口座管理料もずっと無料ですので、この機会に是非開設してみてください。
次のイオンの割引デーは月9〜10日程あることが判明!サンキューパスポート・サクラPASSが大活躍 イオンの最も有名な割引は、イオン関連カード クレジット・電子マネー・ポイントカード の利用者を対象とした、毎月20日・30日の5%OFF お客さま感謝デー です。 20日・30日はイオンの固定の割引なので、逆算的にこの2日に照準を合わせ、買い物する人も多いのではないかと思います。 55歳以上のカード利用者は、毎月15日 G. G感謝デー も5%OFFです スポンサーリンク 一方、イオンお買い物アプリやサンキューパスポート、会計レジで配布がある場合もある地区別の割引券などを使うと、 自ら割引デーを増やせます。 アプリと地区別の券 例:近畿限定のサクラPASS は配布時期こそ不定期ですが、この2つを多用する僕の感覚値では、この2つで月に6日前後も割引デー 例:食料品・衣料品・暮らしの品が5%OFF を増やせます! 更に、イオンカードのクレジット機能などを使うことで届くサンキューパスポートは、所定の期間内のうち、自分に都合の良い日 1〜2日程度 を自由に割引デーに設定できます。 しかも各割引デーは、互いに開催日があまり被りません。 つまりこれらの割引手段を全て活用すると、イオンの月々の割引デーを2〜3日から 9〜10日に増やせるということです! そこで当記事では、アプリ・地区別の割引券・サンキューパスポートそれぞれの割引実例や、イオンが月に9〜10日も安くなる様子について解説します。 尚、お客さま感謝デーとG. G感謝デーの詳細については、 を参考にして下さい。 イオンお買い物アプリ・地区別の割引券・サンキューパスポートそれぞれの割引実例 各実例をそれぞれ順に紹介します。 一般的にイオンで安く買うには、イオン関連カードを最低1枚は持ってないとダメな場合が多い中、アプリはカード保有なしで使える優れものです。 そんな便利なアプリには、例えば次のようなクーポンが過去にありました。 55歳以上はG. しかも僕の観察範囲だと、連続4日クーポン アプリ はほぼ毎月 1回は 配布されてるので毎月6〜7日ぐらいはディスカウントな日を期待できます。 ちなみに2019年3月も連続4日クーポンの配布がありました。 その内容は、23〜26日は食料品は5%OFF、衣料品・暮らしの品は5〜10%OFFです。 例えば以下は、イオンモール神戸北で税込100円に満たないペットボトル水を買った際に貰った、近畿地区内のイオン直営店で使えるサクラPASSという割引券です。 利用条件:イオンカード・イオン提携カード・イオンカードiDのクレジット払い、イオンデビットカード・電子マネーWAONでの支払い この券 サクラPASS の最大の特徴は、割引デーを自分で しかも2日も 自由に設定できることです。 押印当日であれば、何度でも割引は有効です そして押印が2つになった日の翌日が来ると、たとえ利用期間中であっても、その券は割引効果を失います。 注意:ビール・発泡酒・第3のビール類・たばこ・切符・印紙・ハガキ・各種ギフト券などは割引対象外 スポンサーリンク ここで先ほどの話 アプリ・カード保有 にサクラPASSを加えると、例えば2019年3月の割引デーは最大8〜9日になります! アプリとカードの時点で既に6〜7日 割引日:20・23〜26・30の6日、55歳以上は15も入る で、仮にサクラPASSの使途予定を21・22とすると、 15・ 20〜26・30が安い日になります。 今回、地区別の割引券の例としてサクラPASS 近畿限定 を紹介しました。 しかし関東や九州、中国地方、中部、東北、北海道など、各地域でサクラPASSと似た券は不定期で配布されてると思います。 各地域ごとの券を、各感謝デーやアプリと融合することにより、結局、どの地域でも今紹介したような連日のイオンの割引を、自分で作り出せると思います。 サンキューパスポートってイオンの公式サイトに積極的な記載はなく、その存在を知ってる人は少ないですが、ちゃんと実在しています。 サンキューパスポートの主な内容は、パスポート記載の所定の期間のうち、自分の都合の良い日 1〜2日程度 を対象に、全国の一部のイオン系列の特定商品の本体価格が5〜10%安くなるというものです。 10%OFF:婦人服・紳士服・子供服・ベビー服・肌着・服飾・寝具・敷物・収納用品・食器・調理用品・文具• なので普段からイオンでよく買い物する人は、上記を使い倒し、ディスカウントな日を少しでも多く確保しましょう! 以上、イオンの割引デーは月9〜10日程あることが判明!サンキューパスポート・サクラPASSが大活躍の話でした。
次のイオンの割引デーは月9〜10日程あることが判明!サンキューパスポート・サクラPASSが大活躍 イオンの最も有名な割引は、イオン関連カード クレジット・電子マネー・ポイントカード の利用者を対象とした、毎月20日・30日の5%OFF お客さま感謝デー です。 20日・30日はイオンの固定の割引なので、逆算的にこの2日に照準を合わせ、買い物する人も多いのではないかと思います。 55歳以上のカード利用者は、毎月15日 G. G感謝デー も5%OFFです スポンサーリンク 一方、イオンお買い物アプリやサンキューパスポート、会計レジで配布がある場合もある地区別の割引券などを使うと、 自ら割引デーを増やせます。 アプリと地区別の券 例:近畿限定のサクラPASS は配布時期こそ不定期ですが、この2つを多用する僕の感覚値では、この2つで月に6日前後も割引デー 例:食料品・衣料品・暮らしの品が5%OFF を増やせます! 更に、イオンカードのクレジット機能などを使うことで届くサンキューパスポートは、所定の期間内のうち、自分に都合の良い日 1〜2日程度 を自由に割引デーに設定できます。 しかも各割引デーは、互いに開催日があまり被りません。 つまりこれらの割引手段を全て活用すると、イオンの月々の割引デーを2〜3日から 9〜10日に増やせるということです! そこで当記事では、アプリ・地区別の割引券・サンキューパスポートそれぞれの割引実例や、イオンが月に9〜10日も安くなる様子について解説します。 尚、お客さま感謝デーとG. G感謝デーの詳細については、 を参考にして下さい。 イオンお買い物アプリ・地区別の割引券・サンキューパスポートそれぞれの割引実例 各実例をそれぞれ順に紹介します。 一般的にイオンで安く買うには、イオン関連カードを最低1枚は持ってないとダメな場合が多い中、アプリはカード保有なしで使える優れものです。 そんな便利なアプリには、例えば次のようなクーポンが過去にありました。 55歳以上はG. しかも僕の観察範囲だと、連続4日クーポン アプリ はほぼ毎月 1回は 配布されてるので毎月6〜7日ぐらいはディスカウントな日を期待できます。 ちなみに2019年3月も連続4日クーポンの配布がありました。 その内容は、23〜26日は食料品は5%OFF、衣料品・暮らしの品は5〜10%OFFです。 例えば以下は、イオンモール神戸北で税込100円に満たないペットボトル水を買った際に貰った、近畿地区内のイオン直営店で使えるサクラPASSという割引券です。 利用条件:イオンカード・イオン提携カード・イオンカードiDのクレジット払い、イオンデビットカード・電子マネーWAONでの支払い この券 サクラPASS の最大の特徴は、割引デーを自分で しかも2日も 自由に設定できることです。 押印当日であれば、何度でも割引は有効です そして押印が2つになった日の翌日が来ると、たとえ利用期間中であっても、その券は割引効果を失います。 注意:ビール・発泡酒・第3のビール類・たばこ・切符・印紙・ハガキ・各種ギフト券などは割引対象外 スポンサーリンク ここで先ほどの話 アプリ・カード保有 にサクラPASSを加えると、例えば2019年3月の割引デーは最大8〜9日になります! アプリとカードの時点で既に6〜7日 割引日:20・23〜26・30の6日、55歳以上は15も入る で、仮にサクラPASSの使途予定を21・22とすると、 15・ 20〜26・30が安い日になります。 今回、地区別の割引券の例としてサクラPASS 近畿限定 を紹介しました。 しかし関東や九州、中国地方、中部、東北、北海道など、各地域でサクラPASSと似た券は不定期で配布されてると思います。 各地域ごとの券を、各感謝デーやアプリと融合することにより、結局、どの地域でも今紹介したような連日のイオンの割引を、自分で作り出せると思います。 サンキューパスポートってイオンの公式サイトに積極的な記載はなく、その存在を知ってる人は少ないですが、ちゃんと実在しています。 サンキューパスポートの主な内容は、パスポート記載の所定の期間のうち、自分の都合の良い日 1〜2日程度 を対象に、全国の一部のイオン系列の特定商品の本体価格が5〜10%安くなるというものです。 10%OFF:婦人服・紳士服・子供服・ベビー服・肌着・服飾・寝具・敷物・収納用品・食器・調理用品・文具• なので普段からイオンでよく買い物する人は、上記を使い倒し、ディスカウントな日を少しでも多く確保しましょう! 以上、イオンの割引デーは月9〜10日程あることが判明!サンキューパスポート・サクラPASSが大活躍の話でした。
次の