明治 学院 大学 シラバス。 開設大学とシラバス

カリキュラム

明治 学院 大学 シラバス

- 専門領域およびその概要 メゾ領域のソーシャルワーク論 地域に暮らす住民が主体的に地域の問題把握・解決に取り組むことを促す「コミュニティワーク」の技術を中心に、住民自身による地域社会の変革行動である「ソーシャルアクション」や、地域社会の福祉課題への対応を住民参加によって計画立案する「ソーシャルプランニング」なども含まれる領域です。 福祉においては、課題を抱えた一人ひとりへの支援(個別支援)はもちろん重要ですが、「地域」という単位で福祉課題を集約し、解決を目指していくこと、さらにそれを福祉専門職のみで行うのではなく、地域住民も主体的に参加していくことが、全ての人にとって住みやすい社会をつくる基盤となると考え、その具体的なあり方を研究しています。 近年の研究テーマ 私の研究は、市町村の「地域福祉計画」への参画からスタートしました。 2000年の社会福祉法の改正では、社会福祉法においてはじめて「地域福祉」の用語が登場し、「地域福祉の推進」が行政課題として位置付けられました。 市町村では、それぞれの地域ごとの福祉課題を、よりよい形で解決するために、住民参加による地域福祉計画の策定と実施にとりくんできています。 この地域福祉計画の策定や進行管理のあり方などが研究テーマの1つです。 また、地域福祉推進の具体的な方法の一つである、「小地域福祉活動」にも注目しており、自治会・小学校等の小さなエリアにおける住民の福祉活動組織とその支援のあり方について、アンケート調査等による量的調査と、事例検討などの質的調査を組み合わせて研究を進めています。 さらに最近では、介護保険制度における生活支援コーディネーターなど、地域支援を行う専門職の配置が政策的に進められてきています。 このような専門職の実際の業務の分析などを通じて、地域における福祉ニーズの把握から解決までの仕組みづくりについて、今後より深く検討していきたいと考えています。 担当授業 学部担当授業• ソーシャルワーク演習2• ソーシャルワーク3B• ソーシャルワーク基礎実習指導• ソーシャルワーク演習1A• ソーシャルワーク実習指導B• ソーシャルワーク3A• ソーシャルワーク演習1B• ソーシャルワーク演習1C• ソーシャルワーク実習指導A• ソーシャルワーク実習 研究実績 著書• 川島ゆり子・永田祐・榊原美樹・川本健太郎編著(2017)『地域福祉論』ミネルヴァ書房. 平野隆之・榊原美樹(2009)『地域福祉プログラム-地方自治体による開発と推進』ミネルヴァ書房. 論文等• 榊原美樹(2018)「地域支援のプロセスと構成要素-生活支援コーディネーターの活動記録の分析から-」『明治学院大学 社会学・社会福祉学研究』150,1-20. 榊原美樹・斉藤雅茂・平野隆之(2017)「小地域における福祉活動プログラムの展開と促進要因-6県調査の分析結果から-」『日本の地域福祉』30,103-115. 榊原美樹(2017)「コミュニティワーク実践の開発・評価におけるプログラム評価の活用可能性」『明治学院大学 社会学・社会福祉学研究』147,77-96. 榊原美樹・平野隆之・奥田佑子(2016)「都道府県行政による地域福祉のデザイン」牧里毎治・川島ゆり子編著『持続可能な地域福祉のデザイン-人口減少時代に有効な処方箋はあるのか-』67-90,ミネルヴァ書房. 榊原美樹(2016)「『推進装置』の形成による小地域福祉活動の推進」牧里毎治・川島ゆり子編著『持続可能な地域福祉のデザイン-人口減少時代に有効な処方箋はあるのか-』93-109,ミネルヴァ書房. 榊原美樹(2016)「(研究ノート)小地域福祉活動の変化と現状-A県市町村社会福祉協議会に対する2時点調査の結果から-」『明治学院大学 社会学・社会福祉学研究』146,117-138. 榊原美樹・平野隆之(2011)「小地域福祉の推進における地域組織とワーカー配置に関する研究-6県比較調査研究から-」『日本の地域福祉』24,33-43,日本地域福祉学会. 平野隆之・榊原美樹・澤田和子・朴兪美(2008)「高浜市地域福祉計画の検証 -「福祉でまちづくり」の視点から」『社会福祉論集』119,19-39,日本福祉大学. 榊原美樹(2007)「都道府県地域福祉支援計画の全国動向とその課題」牧里毎治・野口定久編著『協働と参加の地域福祉計画-福祉コミュニティの形成に向けて』150-168,ミネルヴァ書房. 小林良二・牧里毎治・平野隆之・榊原美樹(2007)「政令指定都市地域福祉計画の比較研究」牧里毎治・野口定久編著『協働と参加の地域福祉計画-福祉コミュニティの形成に向けて』119-131,ミネルヴァ書房. 榊原美樹(2007)「愛知県高浜市-地域内分権の実験」牧里毎治・野口定久・武川正吾・和気康太編著『自治体の地域福祉戦略』32-35,学陽書房. 伊藤美樹・平野隆之(2005)「市町村地域福祉推進における都道府県行政のイニシアティブ『地域福祉研究』33,62-77,日本生命済生会. 伊藤美樹・長谷川宜史(2003)「福祉でまちづくり-高浜市地域福祉計画の方法とその成果」『地域政策研究』24,46-52,地方自治研究機構. 荒川孝之・伊藤美樹・平野隆之(2003)「住民参加による計画活動実践におけるプロセス研究-高浜市地域福祉計画策定モデル事業の事例から」『日本の地域福祉』16,46-49,日本地域福祉学会. 社会的活動• 港区区民協働ガイドライン検討委員会委員(2013年度)• 横浜市旭区地域保健福祉計画アドバイザー(2013年度)• 東海村総合計画審議会委員(2014年11月~2015年11月, 2016年4月~現在)• 中央区基本構想審議会委員(2016年2月~)• 東海村社会福祉協議会理事(2017年4月~現在) プロフィール 愛知県生まれ。 2001年名古屋大学文学部人文学科(社会学専攻)卒業後、日本福祉大学大学院社会福祉学研究科(福祉マネジメント専攻)に進学、2006年日本福祉大学大学院社会福祉学研究科(社会福祉学専攻)博士後期課程を修了。 博士 社会福祉学 取得。 日本福祉大学等の非常勤講師、地方自治体の非常勤嘱託員(総合計画の策定・進行管理を担当)等で勤務する傍ら、日本福祉大学の通信制の大学(福祉経営学部)でソーシャルワークを学び、2010年3月に社会福祉士を取得。 2013年明治学院大学社会学部専任講師として着任。 2018年4月より准教授。

次の

明治学院大学

明治 学院 大学 シラバス

英文学科1・2年次 | 英文学科イギリス文学コース ||||| 英文学科アメリカ文学コース ||||||| 英文学科英語学コース |||||| フランス文学科(共通) ||||||||| 芸術学科1年次 芸術学科音楽学コース || 芸術学科美術史学コース || 芸術学科映像芸術学コース || 芸術学科芸術メディア論コース || 芸術学科演劇身体表現コース || 芸術学科総合芸術学コース || 芸術学科美術史学系列 ||| 芸術学科音楽学系列 | 芸術学科映像芸術学系列 ||| 芸術学科芸術メディア系列 || 芸術学科総合芸術学系列 || []• 経済学科1年次 経済学科ポリシー・アナリシスコース ||||| 経済学科企業・制度デザインコース ||||| 経済学科グローバル・スタディーズコース ||||| 経済学科専攻コースなし ||| 経済学科世界経済コース 経営学科(共通) |||||||| 国際経営学科(共通) ||||||||| []• 社会学科1年次 社会学科文化とメディアコース ||||| 社会学科生命とアイデンティティコース ||||| 社会学科環境とコミュニティコース |||||||| 社会学科メディアと文化コース | 社会学科生命と身体コース 社会福祉学科1年次 社会福祉学科ソーシャルワークコース |||||| 社会福祉学科福祉開発コース ||||||| []• 法律学科(共通) |||||||||| 法律学科(3年次科目履修可能 法律 ) 消費情報環境法学科(共通) ||||||||| 消費情報環境法学科(3年次科目履修可能 消費 ) グローバル法学科(共通) || グローバル法学科(3年次科目履修可能 バル法 ) 政治学科(共通) |||||||| 政治学科(3年次科目履修可能 政治 ) []• 国際学科(共通) ||||||||| 国際学科異文化理解と共生研究コース 国際キャリア学科(4月入学) ||||||| 国際キャリア学科(9月入学) |||||| []• 心理学科(共通) ||||||| 教育発達学科(共通) || 教育発達学科1年次 教育発達学科児童発達コース |||| 教育発達学科特別支援コース |||| 教育発達学科国際教育コース ||| [] 白金校舎(各自が所属する 学科・入学年度を見てください)• 英文学科イギリス文学コース ||||| 英文学科アメリカ文学コース ||||||| 英文学科英語学コース |||||| フランス文学科(共通) ||||||| 芸術学科音楽学コース || 芸術学科美術史学コース || 芸術学科映像芸術学コース || 芸術学科芸術メディア論コース || 芸術学科演劇身体表現コース || 芸術学科総合芸術学コース || 芸術学科美術史学系列 ||| 芸術学科音楽学系列 | 芸術学科映像芸術学系列 ||| 芸術学科芸術メディア系列 || 芸術学科総合芸術学系列 || []• 経済学科ポリシー・アナリシスコース ||||| 経済学科企業・制度デザインコース ||||| 経済学科グローバル・スタディーズコース ||||| 経済学科専攻コースなし ||||| 経済学科世界経済コース 経営学科(共通) ||||||| 国際経営学科(共通) |||||||| []• 社会学科メディアと文化コース | 社会学科生命と身体コース 社会学科環境とコミュニティコース |||||||| 社会学科文化とメディアコース ||||| 社会学科生命とアイデンティティコース ||||| 社会福祉学科ソーシャルワークコース |||||| 社会福祉学科福祉開発コース |||||||| []• 法律学科(共通) ||||||||| 法律学科(3年次科目履修可能 法律 ) 消費情報環境法学科(共通) ||||||||| 消費情報環境法学科(3年次科目履修可能 消費 ) グローバル法学科(共通) | グローバル法学科(3年次科目履修可能 バル法 ) | 政治学科(共通) ||||||| 政治学科(3年次科目履修可能 政治 ) []• 国際学科(共通) |||||||| 国際学科異文化理解と共生研究コース 国際キャリア学科(4月入学) |||||| 国際キャリア学科(9月入学) | []• 心理学科(共通) |||||| 教育発達学科(共通) || 教育発達学科児童発達コース |||| 教育発達学科特別支援コース |||| 教育発達学科国際教育コース ||| [].

次の

開設大学とシラバス

明治 学院 大学 シラバス

大学サイトの「学部・学科紹介」が新年度大学案内(5月完成予定)のコンテンツに更新されました。 各学部の学部名、学科名がリンクになっています。 オレンジ色の「法学部>」を押すと法学部の扉ページ。 学部長の挨拶や3ポリシーなどが掲示されています。 「法学部」の下に並んでいる各学科名が学科ページへのリンクとなっています。 法律学科 消費情報環境法学科 政治学科 グローバル法学科 学科の特徴,主な科目、カリキュラム表が掲載されています。 学生インタビューがお勧めです。 是非ご覧下さい。 なお、このコンテンツを含め明治学院大学の凡そが分かる「大学案内」は、 大学資料請求ページ から請求できます(送料200円)。 現在予約受付中です。 タグ :• カテゴリ:• by mgulaw 20日からはじまった授業第1週が終わりました。 法学部の消費情報環境法学科がスタートしたのは2000年4月。 新入生のみなさんの大半が、まだ生まれる前の話ですね。 「消費者法」「企業活動法」「環境法」を中心に、PCを活用しながら学び、情報化時代にふさわしい判断力と情報活用能力を身に付けることを教育目標に掲げたユニークな学科です。 それからちょうど20年になり、すべての授業がオンラインで行われる日がやってきました。 今回のような状況に直面し、法学部に消費情報環境法学科があることをとても心強く思っています。 消費情報環境法学科の先生方のサポートに心から感謝します。 今日、4月25日は、当初の予定では、グローバル法学科2年生の留学準備講座が行われることになっていました。 その講座は中止になりましたが、午前中のEU法1の授業は、予定通り行いました。 欠席者ゼロで全員が出席。 授業の最後には小部屋に分かれて、近況や他のオンライン授業の様子などを話してもらいました。 元気そうな2年生の顔を見ることができて嬉しかったです。 金曜日の1年生の大講義は、履修者が確定していないので、はじめてYouTubeライブに挑戦しました(数時間のみの限定公開)。 110人くらいの学生が視聴していたようです。 ライブ配信にはエンコーダーを使ったりするので、事前の準備が大変でしたが、よい勉強になりました。 来週のオンライン授業では、法学部の卒業生にゲスト参加してもらい、新入生向けの卒業生講演を行う予定です。 さて、1年前の4月25日はどうしていたのかな、と思って過去の写真を探したところ、ワイン法ゼミで学外研修をしていたようです。 天王洲アイルで開催されていた「ジョージアワイン展」にみんなで行ったのが昨年の4月25日でした。 海外では感染のピークをすぎて、徐々に平常にもどりつつあるところもあるようです。 この状況がいつまでもつづくわけではありません。 オンラインでコミュニケーションをとりながら、みんなのために、しばらく我慢しましょう。 by mgulaw.

次の