プリーツ マスク 手作り 手縫い。 手作りマスクフィルター入れの作り方!簡単・プリーツ・立体型まとめ!手縫いもできる!

ガーゼマスクを手作り。プリーツタイプマスクを手縫いで作ってみた

プリーツ マスク 手作り 手縫い

プリーツ布マスクの無料型紙&作り方です。 直線縫いだけで作れます。 作り方を丁寧に解説しているので、初心者さんもチャレンジしてみてください。 大人 ふつう サイズ・大人 小さめ サイズ・子供サイズを作りましたが、大きさを変えればいろいろなサイズが作れます。 サイズの変更方法解説もしています。 完成写真 と 解説 まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。 無料型紙や作り方は次のページにあります。 (「おすすめの道具」の紹介が終わった後にある「」をクリックすると次のページへ行けます) 使い捨てマスクとして一般的なプリーツタイプのマスクと同じような形です。 作成例は、大人 小さめ サイズです。 その他のサイズも作り方は同じです。 鼻の部分にワイヤー ノーズフィッター を入れる方法も解説しています。 大きな花柄の布が表地です。 小さな花柄の布が裏地です。 フィルターや濡れガーゼなどを入れられるポケットを付ける方法も解説しています。 下の写真の右側がポケット付きです。 ポケットもプリーツになっています。 鼻側 上側 にポケットの入り口があります。 ポケットの中を見てみると裏地 小さな花柄の布 が見えます。 ポケットに不織布を入れてみました。 フィルターを入れる場合は、出来上がったマスクのサイズに合わせて調節してみてください。 現在ご覧になっているページは、 裏地 あり プリーツマスクの作り方です。 ・・・60cm~70cm• そして、大人 ふつう サイズは約11cm、大人 小さめ サイズは9cm、子供サイズは約7cmにカットしてください。 このマスクをたくさん作りたい場合は、テクノロート(形状保持テープ・プラスチックの針金)を使うと無駄がなくなります。 乾燥・花粉・ウイルス対策としてのマスク マスクをする理由は様々だと思いますが、私の経験も含めてまとめてみました。 乾燥対策 布マスクは付け心地がいいので就寝時に使うのもおすすめです。 特に冬はマスクをして寝ると湿度が上がって喉が痛くなりにくいです。 私は、ちょっと喉が痛いかなという風邪の引き始めの時はこのマスクをして寝ます。 すると、次の日には治っていることが多いです。 やっぱり保湿は大事ですね。 花粉症対策 私は花粉症です。 市販の使い捨てマスクとこの布マスクのどちらも使う機会があるのですが、どちらも同じくらい効果があるように感じます。 それほど酷くない花粉症だからかもしれませんが。 調べてみたら、国民生活センターで公表されている情報を見つけました。 ちなみに、私はマスク以外の対策としてはこちらの花粉症薬や目薬を使っています。 家族も花粉症なので自宅の窓は一切開けずに 高性能フィルター付き一種換気あり 、空気清浄機を24時間、洗濯物は部屋干し、洗濯物を洗濯機に入れるときもマスク。 これで、比較的快適に花粉の季節を乗り切れます。 ウイルス対策 インフルエンザや新型コロナウイルス対策に布マスクって有効なのでしょうか。 私は専門家ではないので、一般的に出回っている情報によりますが、布マスク ガーゼマスク は、目が粗いのでウイルスなどの小さいものは通してしまうらしいです。 でも、マスクは湿度を上げることができます。 気管や喉の粘膜の乾燥を防いで、体内に侵入しようとするウイルスに対して防御力を高めてくれることは出来るようです。 ポケットの中に入れるもの 花粉・ウイルス・粉塵対策 不織布などのフィルターシートをポケットに入れることができます。 どのフィルターがどのくらいの効果があるのかは私にはわかりませんが、マスク用のフィルターシートや、代用品にはこんなものがあります。 この、プリーツタイプのマスクの「大人 ふつう 」サイズは 男性でも付けられる大きさとして作成しました。 まずは、「大人 ふつう 」サイズで作成してみて付けてみてください。 小さいようでしたら型紙の横幅だけを、 1cm~4cmぐらい大きくしてみてください。 縦幅は変えなくても大丈夫な場合が多いです) 立体タイプの大人用はもともと「小さめ」サイズです。 小学生~成人女性向けです。 こちらもやはり作成してみて好みによって変更してみてください。 もしくは、型紙の周囲をプラス0. 5cm~プラス1. 5cmぐらいしてみてください。 こんにちは、うさぎさん ご指摘大変ありがとうございます。 確認したところ工程【1】は記載ミスで、 「裏地とポケット布の横幅を表地より4cm小さくする」が正しいです。 大変申し訳ありません。 先ほど修正しました。 工程【29】に関してですが、ポケットありについてでしょうか ポケットありの場合は、右側の写真の赤線のように 花柄 表地 の鼻側~アゴ、そしてそのまま ガーゼ生地 ポケット布 のアゴ~鼻まで一気に縫えますので、 縫い始め 花柄生地の鼻側 と縫い終わり ガーゼ生地の鼻側 に 返し縫をするのがよいかと思います。 (ちなみに、私はこの仮止めのミシン線がほどけても 気にならない方なので返し縫いはしていません。 ) もし、ご質問の意図とは違う回答でしたら申し訳ありません。 お手数ですがもう一度詳しくご質問お願いします。 こんにちは、あっこさん 表地だけプリーツを入れて、裏地はプリーツを入れない マスクにアレンジしたいということでよろしいでしょうか。 裏地にプリーツを入れない場合は、 表地のプリーツが広がらないマスクになります。 付け心地は、昔ながらの四角いガーゼマスクと似た感じになります。 私はこのようなマスクを作ったことがないので、 作り方のだいたいのイメージだけお伝えしますと、、 まず、表地の布にだけプリーツを折ります。 (縫い代部分があるので、 上から4cmではなく5cmから折り始めてください) すると、工程【29】のような形になると思います。 そこで、折り終わった表地と同じ大きさの長方形に裏地を切り、 表地と中表に重ねて工程【7】のように鼻側とアゴ側を縫います。 そして、表に返して、ゴムひもを通す部分を折って縫う感じです。 もし、初心者さんでしたらいきなりマスクのアレンジを するのは難しいかと思います。

次の

【子供用プリーツマスク】簡単な作り方5パターン10選!準備するものは?

プリーツ マスク 手作り 手縫い

子供用のプリーツマスクを簡単に作る方法は?ポイントは? 小さいお子さんにマスクをさせても、息苦しさや蒸れなどですぐに外してしまい困っている、なんてことはないでしょうか。 大人でもマスクは辛いと感じる方が多いので、小さなお子さんだとなかなか難しい面があると思いますが、好きなキャラクターがプリントされたマスクなら、もしかしたら喜んでつけてくれるかも知れません。 とは言え、市販のキャラクターが入ったマスクは高いですし、使い捨ては何となくもったいなく感じますよね。 それに、お子さんが好きなキャラクターのマスクが、必ず売っているわけでもありません。 そのような時は、子供用のマスクを手作りしてみるのはいかがでしょうか。 手作りなら、生地をお子さんに選んでもらうことができるので、使い捨てマスクよりも愛着を持ってくれるかも知れません。 そこで今回は、子供用プリーツマスクの作り方の動画を集めてみました。 動画と合わせて簡単な作り方や準備するもの、ポイントなどをご紹介したいと思います。 子供用プリーツマスクを作る時に用意するものや必要な道具! 用意(準備)するもの 生地 表生地は平織りの綿やブロード生地など、基本的には何でも構いません。 (厚すぎる生地は縫うのが大変ですし、装着すると息苦しくなるので注意しましょう) マスクを作るために購入してもよいですが、使い古したシャツやTシャツを再利用するのもお勧めです。 裏生地は、口にあたる部分になるので、やわらかいダブルガーゼのような素材がお勧めです。 こちらもわざわざ購入しなくても、シーツやヒートテックなどを再利用が可能です。 マスク用ゴム マスク用ゴムは市販されていますが、入手が難しい場合には他のゴムでも代用が可能です。 また、ゴム以外にもストッキングやヒートテック素材でも代用ができます。 ノーズワイヤー(必要な方のみ) ノーズワイヤーが手に入らない時は、使用済の市販のマスクから抜くか、ラッピングタイを代用することもできます。 必要な道具 ・型紙 (必ずしも用意する必要はなく、動画を参照に生地を直接測ってカットしてもOKです) ・ミシン (手縫いでも作ることができます) ・針や糸 ・はさみ ・チャコペン (鉛筆などで代用が可能です) ・クリップ など (クリップは裁縫専用ではなくてもOKです) 【手縫いで作れる】子供用プリーツマスクの作り方 手作りのマスクを作るとなるとミシンがないと難しいのでは?と思う方もいるかも知れませんが、マスクは生地が少ない上、たくさんの箇所を縫うわけではないのでミシンがなくても作ることができます。 ここでは、手縫いで作れる子供用プリーツマスクの作り方を2つご紹介します。 【手縫いでも作れる】子供用プリーツマスクの作り方(ワイヤー入り)ダブルガーゼ使用 材料や道具のほとんどを100円ショップ(ダイソー)で揃えているので、あまりお金をかけずに手作りマスクを作ることができます。 プリーツマスクの場合、寄せたプリーツが元に戻らないように抑えておく必要があるのですが、動画内で紹介している100均のクリップはかなり重宝する印象です。 【ノーズワイヤー入り】子供用プリーツマスクの作り方 プリーツマスクは立体マスクと比べて、鼻の部分に隙間ができやすい印象がありますよね。 その部分を解消したいという方は、ノーズワイヤー入りのマスクを作ってみるのがよいでしょう。 ここでは、ノーズワイヤー入りの子供用プリーツマスクの作り方を2つご紹介します。 【子供用】プリーツマスクの作り方(ノーズワイヤー入り) ゴム通しがない場合はヘアピンで代用可能なことや、ノーズワイヤーは市販のマスクに入っているものを再利用するなど、ちょっとした作業のテクニックを紹介しています。 【型紙から作る】子供用プリーツマスクの作り方 プリーツマスクは立体マスクほど型紙が複雑ではないので、動画の型紙を参照に簡単に自分で興すことができます。 そのため、作り方の動画の中では型紙の部分を省略している場合も多いのですが、初心者の方の中にはそれだと上手く出来上がるのか不安に感じてしまうこともありますよね。 そこでここでは、型紙の作り方から丁寧に教えてくれている動画を集めてみました。 型紙から作る子供用プリーツマスクの作り方を2つご紹介します。 プリーツマスクの作り方 小さいサイズ 子供用 型紙作り方.

次の

【手縫いでできる!】プリーツマスクの作り方

プリーツ マスク 手作り 手縫い

1.生地を中表にたたみ、アイロンをかける 2.縫い代1cmで両端を縫い合わせて筒状にする 3.縫った部分をアイロンで割り、全体にアイロンをかける 4.生地を表に返す 5.生地の端を隠すために片側を1cm折り、アイロンをかける 6.生地を三つ折りにしてマスクの形を作る(このとき片方の端を1cm残す) 7.6で折った部分にコバステッチ(折り目のぎりぎりで縫う)をかける 8.反対側は縫い代1cmで縫う 9.マスクの上下にコバステッチをかけて補強する(ゴム通し部分は縫わないように注意) 10.マスクゴムを片側約30cmに切り、マスクゴムを通す 11.糸の始末をして完成 平面マスク作りの失敗点 平面マスクを本当に簡単に作れるのか、手芸初心者である筆者が試してみました。 初めてのマスク作りでは失敗点もありましたが、子どもができ上がったマスクに大喜びしてくれたので、ほっとしています。 これからマスクを作る方は、実体験を踏まえた次の注意点を参考にしてみてくださいね。 ・大雑把はNG マスクは顔の正面に使用するものなので、生地が少しでもずれているととても目立ってしまいます。 筆者は裁断と縫製をやや大雑把にしてしまったため、マスクを折りたたんだときに上下がそろわず、生地がはみ出てしまうというミスがありました。 初歩的なことですが、正確さ(型紙通りに裁断することやまっすぐに縫うこと)がとても大事だと感じました。 ・糸の色に注意 マスクの表の部分にカラー糸でステッチをかけたらかわいいのではないかと思い、子どもの好きなピンクで縫ってみました。 しかし、おしゃれどころかかえって縫い目のずれが目立ってしまい、白い糸で縫い直しました。 ミシンやガーゼ生地に慣れていない場合、糸と生地の色を合わせることが大事だと思いました。 ・失敗しても良いように2個作る 生地を反対に縫った、縫い目がずれたなどのミスがあっても良いように、2つ同時に作ることをおすすめします。 1つ目のマスクで失敗したとしても、2つ目は失敗を踏まえて作れるため、より完成度が高いマスクが作れると思います。 動画は100均の手ぬぐいを使用しています。 1.大きいほうの生地を中表にして半分に折る 2.1の上部を縫い、筒状にしてから生地を返す 3.生地の縫い目で折り、アイロンをかける。 4.生地を半分に折り、中央と上下1. 5cmのところに印を付ける 5.1. 5cmの印を付けたところで折り、アイロンをかける 6.5の折り目からさらに1cmのところで折りアイロンをかけてプリーツを作る 7.小さい生地をマスクの端に合わせて縫い代1cmで縫う 8.小さい生地を反対側に倒し、アイロンをかけながらマスクの端を折り込む 9.8で折り込んだマスクのサイドを縫う 10.反対側も同様の手順で行う 11.マスクのゴムを通し、ゴムの両側を結ぶ プリーツマスクは思いのほか簡単 平面マスク作りに慣れてから、プリーツマスクの手作りに挑戦しました。 プリーツマスクは平面マスクに比べてやや工程が多いですが、平面マスクでガーゼ生地に慣れたこともあり、思いのほか簡単に作れました。 プリーツの折り方は試行錯誤し、より自分の口元にフィットしやすくなるように調整しました。 次に作る機会があれば、メインの生地とサイドの生地の柄を変え、切り替えデザインに挑戦したいです。 完成した手作りプリーツマスクは日常的に使用していますが、使い捨てのプリーツマスクよりも肌触りが良いです。 プリーツの広がり方が大きいので、顎の下までしっかり覆うことができます。 ガーゼは保温性が高いので、自転車での子どもの送り迎えに重宝しています。 立体マスク作りの注意点 ・左右・表裏の生地のズレ 立体マスクは左右・表裏の4枚の生地を縫い合わせます。 そのため型紙通りに切っていなかったり、縫っているズレてしまったりするといびつになってしまいます。 きちんと型紙通りに切る、左右がズレないようにするという点に気をつけると良いでしょう。 まち針の代わりにマスキングテープを利用すると便利でした。 ・生地の中心合わせが難しい 左右の生地の柄の中心をあわせると、見た目がきれいに仕上がると思います。 今回はそこまで気が回らず、左右の柄がズレてしまいました。 左右の柄合わせに自信がない方は、柄が小さい生地を選ぶと良いでしょう。 ・数枚重なって縫う部分は慎重に 立体マスクは左右の表地と裏地が重なる部分があるため、縫うときに注意が必要です。 ガーゼ生地はやわらかく糸が絡まりやすいため、重なっている部分は慎重に縫うと良いと感じました。

次の