[スポンサードリンク] 基礎 意味 「普段から」、「日ごろから」を丁寧に表現した言葉。 上手に使うには 敬語に含まれる表現の一つで、ビジネスメールやホームページで告知を掲載する時に使用される言葉です。 要件を相手に伝える前の冒頭の挨拶として使われる表現方法で、「平素より大変お世話になっております。 (要件)。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 」という流れが基本パターンとなっています。 さらに丁寧に表現する場合は、「拝啓」を文の初めに、「敬具」を文の終わりに添えるようにしてください。 ただし「平素は」の場合は、「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 」という流れが基本のため、「平素より」と表現の仕方が違っているので注意が必要です。 また面識がまだない相手に「平素より(平素は)」を使用すると違和感のある文章となってしまうため、別の表現で挨拶するようにしてください。 本日は要件があり、突然ながらメールをお送りさせて頂きました。 使い方/例文 「平素より~~ありがとうございます。 」の様々なパターン 平素よりお世話になっております。 平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。 平素よりなにかとお心にかけていただき、誠にありがたく存じます。 平素より弊社商品をご愛用頂き、誠にありがとうございます。 メールでのやり取り(社員同士、客対応)の時に 平素より大変お世話になっております。 よろしくお願い致します。 前略、森下様。 平素よりお世話になっております、飯渕です。 この度、1週間ほどの休暇をいただくことになりましたので、この期間の仕事依頼についてはお控え頂けますと幸いです。 関係者各位 拝啓 平素より格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。 本日より休業とさせて頂きます。 暫くの間ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 敬具 拝啓、佐原様。 平素よりお世話になっているお客様との合同BBQを土曜日に行いました。 天気にも恵まれ、素敵な具材に囲まれ、最高の休日を過ごさせていただきました。 平素より弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。 ご注文頂いた商品が本日、発送されました。 2日ほどの到着予定です。 よろしくお願いします。 平素よりIrumiをご愛顧頂きありがとうございます。 この度は店頭STAFFの応対でお客様に不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。 時間や日程などの変更を告知する時に 平素より、AWYAレストランをご利用くださいまして誠にありがとうございます。 この度、通常営業の時間を変更させていただくことになりました。 ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 平素より格別のお引き立てを賜りまして、有難う御座います。 この度、スマートフォンからもご覧いただきやすいようホームページをリニューアルしました。 一度ご確認のほどをよろしくお願いします。 平素より当スタジオをご利用頂き有り難う御座います。 7月30日(土)は隅田川花火大会開催の為、交通規制等を鑑み18:00までの営業とさせて頂きます。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承くださいませ。 平素よりSNOWINをご利用いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、本日5月31日(火)はスタッフ研修のため18:30までの営業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。 法定点検及び館内メンテナンス作業の為 全館休業とさせていただきます。 お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力とご理解の程よろしくお願い申し上げます。 「平素は」を使う場合 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 平素は三越クライミンググッズ店を、ご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。 平素はお引立てを賜りありがとうございます。 先日は、お客様には大変不快な思いをお掛け致しまして、大変申し訳ございませんでした。 心より厚くお詫び申し上げます。 平素は何かとお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 弊店は皆様のおかげを持ちまして本日二周年を迎える事になりました。 これもひとえにお得意様のごひいきの賜物と深く感謝申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 このたびは、告知内容の件でご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。 何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。 平素は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申しあげます。 誠に勝手ながら下記の2日間を臨時休業とさせていただきます。 ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。
次の「ご愛顧いただき」は、「ごあいこいただき」と読みます。 「ご愛顧」はひいきにすることを意味するビジネス用語です。 似た言葉には「ご厚情」、「ご高配」、「ご懇情」、「ご芳情」、「ご高承」、「ご恵贈」などがあります。 かみくだいて説明すると「ご愛顧いただき」は「御」「愛顧」「いただく」から成ります。 「御」の読み方は「ご」、古くから相手を尊敬するときに用いられる接頭語です。 「愛顧」の読み方は「あいこ」、ひいきにすることを意味する熟語です。 「いただく」は謙譲の意を表す語です。 「愛顧」の意味はひいきにすることです。 が、頭に「御」の付いた「ご愛顧」だと意味合いが変わります。 それゆえに、「ごあいこいただき」と読む「ご愛顧いただき」は、ひいきにされている側がひいきしている側に使う言葉です。 「ご愛顧いただき」の使い方は? 閉店のお知らせ、ビジネスメールにおける「ご愛顧いただき」の使い方を紹介します。 「ご愛顧いただき」と言えば閉店のお知らせ、ビジネスメール、ということはありません。 それでも、「ご愛顧いただき」は閉店のお知らせやビジネスメールにおいてよく使われる言葉です。 閉店のお知らせでの「ご愛顧いただき」の使い方は? 閉店のお知らせでは「ご愛顧いただき」などを用い、顧客に感謝を告げます。 具体的な使い方は、『「ご愛顧いただき」ましてありがとうございました』などです。 緊急時などの一時的な閉店を除いては、シャッターを下ろしきってしまうのが閉店です。 「ご愛顧いただき」などを適切に使用してご愛顧いただいた方々への感謝を示すことは、礼儀とも言えます。 なお、閉店後の店舗正面に張る貼り紙の文面では『「ご愛顧いただき」今日まで営業を続けてまいりましたが諸般の事情により』という具合に使います。 閉店のお知らせでの「ご愛顧いただき」の使い方は、店によりさまざまです。 メールでの「ご愛顧いただき」の使い方は? メールでの「ご愛顧いただき」は、お礼の挨拶文としての使用が顕著です。 そして、大抵はメールの前文で用いられます。 「ご愛顧いただき」を用いる目的は、製品やサービスを利用してくれている顧客に対し、感謝を言葉にすることです。 具体的には『いつも弊社製品を「ご愛顧いただき」、ありがとうございます』、『日頃「ご愛顧いただき」心よりお礼申し上げます』、『平素は弊社製品を「ご愛顧いただき」厚く御礼申し上げます』などの使い方をします。 この場合の「ご愛顧いただき」の使い方は、「ご愛顧賜り」の使い方に近いと言えます。 「ご愛顧賜り」とは、「ご愛顧いただき」に次いで使用頻度の高い「ご愛顧」のフレーズです。 「ご愛顧いただき」と「ご利用いただき」の違いは? 「ご愛顧いただき」は、リニューアルオープンなどの挨拶文でも用いられます。 その際は、『毎度、格別の「ご愛顧をいただき」ありがたく厚くお礼申し上げます』、『「ご愛顧いただき」ました同店舗は、』などと使用します。 閉店にも、店舗移転にも、リニューアルオープンにも、使える「ご愛顧いただき」です。 使用の際はリニューアルオープンであることをはっきりと明記しましょう。 そして、文章全体に勢いを持たせるなどの工夫を凝らすことです。 「ご愛顧いただき」などの言葉だけでは、閉店なのか店舗移転なのかリニューアルオープンなのかが、伝わりにくいと言えます。 リニューアルオープンではなくて店舗移転の場合には、店舗は一度閉店します。 そのため、「ご愛顧いただき」の使い方は、閉店のお知らせの場合とほとんど同じです。 「ご愛顧いただき」などによってそれまでの感謝を伝えるのがベストです。 「ご愛顧いただき」の例文は? 「ご愛顧いただき」の例文を3つ紹介します。 「ご愛顧いただき」は、ビジネスで非常によく使われる言葉です。 ゆえに、「あ、見たことある」という例文が一つや二つは存在することでしょう。 たとえ何となくでも、例文に触れておけば「ご愛顧いただき」への理解が深まるのは必然です。 『「ご愛顧いただき」ありがとうございます』の例文 『「ご愛顧いただき」ありがとうございます』の例文は、『「ご愛顧いただき」誠にありがとうございます』などです。 この例文の後には、「おかげさまでこの秋、新創刊1周年を迎えました。 」などと続けます。 なお、『「ご愛顧いただき」誠にありがとうございます』は、ビジネスにおいて比較的使用頻度の高い一文と言えます。 『「ご愛顧いただき」誠にありがとうございます」は、言わずもがな感謝を伝える文です。 ビジネスにおいて感謝を伝える場面は非常に多くあります。 ゆえに、シチュエーションに関わらず、『「ご愛顧いただき」誠にありがとうございます』を置くことがあります。 ひとまずと言っては聞こえが悪いですが、ビジネスでは無意識に用いておかしくない文です。 『「ご愛顧いただき」まして』の例文 『「ご愛顧いただき」まして』の例文は、『「ご愛顧いただき」まして誠にありがとうございます』などです。 例文、『「ご愛顧いただき」まして誠にありがとうございます』の使い方は『「ご愛顧いただき」ありがとうございます』とほぼ同じです。 ゆえに、『「ご愛顧いただき」まして誠にありがとうございます』を、『「ご愛顧いただき」誠にありがとうございます』へと置き換えることは可能です。 ただ、『「ご愛顧いただき」まして誠にありがとうございます』と『「ご愛顧いただき」誠にありがとうございます』とでは、受け取られ方が異なることがあります。 『「ご愛顧いただき」誠にありがとうございます』だけ、『「ご愛顧いただき」まして誠にありがとうございます』だけ、ではなくて適宜用いましょう。 『「ご愛顧いただき」ますよう』の例文 『「ご愛顧いただき」ますよう』の例文は、『「ご愛顧いただき」ますよう願います』などです。 『「ご愛顧いただき」ますよう願います』は、引き続きのひいきをお願いする一文です。 他の例文とは異なり、『「ご愛顧いただき」ますよう願います』は継続が確定しています。 ビジネスでのお付き合いが今後も継続してゆくことを暗に示唆する例文です。 ただし、『「ご愛顧いただき」ますよう』には『「ご愛顧ください」ますよう』という類似のフレーズが存在します。 それどころか、使用頻度が高いのは後者です。 ビジネス文書では、『「ご愛顧いただき」ますよう願います』などを無理に使う必要はありません。 しかし、使用頻度の高さだけにこだわり過ぎるのは考え物でしょう。 ビジネス用語通のあなたにおすすめの本はこちら ビジネスですぐに使えたり、今後に役立つビジネス書籍を2冊紹介します。 「ご愛顧いただき」を身に付ければ、ビジネススキルはアップします。 しかしながら、仮に「ご愛顧いただき」の使い方がわからなくてもビジネススキルを向上させることは可能です。 そのコツとは、自分の覚えやすい分野から足を踏み入れることです。 スキルアップは一歩ずつ図りましょう。 そのまま使えるビジネスメールの本はこちら ビジネスに生かせるビジネスメールの本を紹介します。 「ご愛顧いただき」は、メールでもよく使われる言葉です。 それゆえに、メールが上手に作れると「ご愛顧いただき」を用いる際には有利と言えます。 ビジネスメールの苦手な人でも入り込みやすいおすすめの一冊です。 そのまま使える! ビジネスメール文例事典 「ビジネスメール文例事典」は、ビジネスメールのコツのわかる本です。 おまけに、コピペ用文例テキストの無料ダウンロードサービス付きです。 たとえ文章力がなくても、「ビジネスメール文例事典」には、そっくりそのままマネできる例文が満載です。 「ご愛顧いただき」の使い方でつまずいてしまった人にもおすすめできる一冊と言えます。 仕事の敬語がマンガでわかる本はこちら 仕事で使う敬語をマンガで教えてくれる本を紹介します。 「ご愛顧いただき」もそうですが、ビジネスには、間違いやすい言葉が数多く存在しています。 それらを仮に「間違い敬語」とします。 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥とは昔からよく言ったものですが、「間違い敬語」は聞くに聞けないと言える敬語です。 そして、「ご愛顧いただき」も例外ではありません。 マンガでわかる 仕事の敬語 「ご愛顧いただき」は顧客とのスムーズなコミュニケーションに必須の用語です。 ゆえに、顧客とコミュニケーションをとる必要のある人には欠かせない言語スキルと言えます。 しかも、文書、スピーチと使用頻度も非常に高いです。 「ご愛顧いただき」が使いこなせると楽になるのは自分だけではありません。 スムーズな対応をしてもらえれば顧客は安心感を覚え得ます。 そして、スムーズな対応の鍵を握るのが前文での挨拶文です。 「ご愛顧いただき」は、挨拶状でも挨拶文でも用いられる言葉です。 主に感謝の気持ちを「ご愛顧いただき」では、伝えることが可能です。 用いるシチュエーションが店舗の閉店でも移転でもリニューアルオープンでも同じです。 大切なのは、顧客への感謝の気持ちを表す言葉を忘れないことです。
次の「平素」の使い方・例文 「平素」は名詞ですが、「平素」単体で副詞として用いることもあります。 「平素」の表現は、 ・平素 ・平素の ・平素は ・平素より といったようになります。 例えば「平素よりお世話になっております」といった場合は、「いつもお世話になっています」をより丁寧にした言い回しとなります。 「平素」は口語ではあまり使われない言葉であり、主にビジネス上の挨拶文などで見かける機会が多い言葉です。 「平素よりお世話になっています」は企業間や社員間のビジネスメールで使う ビジネスメールでの「平素」は、要件を伝える前に使います。 ここでの要件には、時間や日程変更・確認・休暇・お詫び・感謝など様々なことが当てはまります。 「平素より大変お世話になっています。 (要件〜)」といった形で使います。 ・平素より大変お世話になっております。 この間の件ですが、こちらで確認後改めてご連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします ・平素よりお世話になっております、田中です。 この度、1週間ほどの休暇をいただくことになりましたので、この期間の仕事依頼についてはお控え頂けますようお願い申し上げます ・平素よりお世話になっております。 12月29日から、1月3日まで、弊社は年末年始の休暇をいただきます。 ついては、この期間の弊社へのお問合せへのお返事は1月4日以降とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます ・拝啓 田中様。 平素よりお世話になっているお客様との合同BBQを先週行いました。 天気に恵まれて素晴らしい休日を過ごさせていただきました ・平素より大変お世話になっております。 田中です。 先日の件につきましては、喜ばしい進展がございましたので後ほどご報告のお電話を差し上げます 「平素格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます」などはビジネスシーンの手紙にも使う 「平素」は、ビジネスシーンにおける手紙にも使われています。 手紙には必ず挨拶文を始めに書きます。 そこでは、日頃の感謝を記す場合が多くなっています。 普段からお世話になっている取引先や顧客様には、必ず感謝の挨拶文を入れるようにしましょう。 ・拝啓 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます ・拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます ・拝啓 新春の候 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配にあずかり厚くお礼申し上げます ・謹啓 平素は格別のご厚情を賜り心より御礼申し上げます。 「平素」の使い方としては、先に時候の挨拶を述べてから ・(時候の挨拶)平素より格別のご高配を賜りお礼申し上げます ・(時候の挨拶)平素よりご厚情をいただき、誠にありがたく存じます ・(時候の挨拶)平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます といったように使います。 これらは「普段から心配りをしていただいてありがとうございます」という意味になります。 ・晩秋の候、貴社益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。 また平素より一方ならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます ・時下ますますのご発展のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます ・残暑厳しき折、貴社におかれましては、益々のご発展のこととお慶び申し上げます。 また平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます ・関係者各位 拝啓 平素より格別のご高配を賜わり厚く御礼申し上げます。 本日より休業とさせて頂きます。 しばらくの間ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます 「平素」は顧客に対して謝意を伝える場合に使う 「平素」は普段のご愛顧に対しての謝意を伝えるときに使われることが多い言葉になっています。 顧客に対して日頃の感謝を伝える場合に使われています。 基本的に何か企業からお知らせがある場合に使われています。 また、謝罪をする場合にも日頃の感謝の言葉を述べてから謝罪文を述べることが一般的となっています。 ・平素より当店をご利用のお客様に感謝の気持ちを込めてセールを行っております ・平素より当サービスをご利用の皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたします ・平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承のほどお願い申し上げます ・平素は何かとお引き立てを賜りありがとうございます。 当店は皆様のおかげを持ちまして本日10周年を迎える事になりました。 深く感謝申し上げます ・平素は格別のご愛顧を頂き誠にありがとうございます。 先日は、スタッフの応対でお客様には不快な思いをおかけいたしまして、大変申し訳ございませんでした 「平素」は時間や日程の変更の告知に使う 「平素」は何か日時の変更があった場合にも、告知をする際に多く使われています。 企業やイベントのときなどの多く見かけると思います。 ただ変更を告知するだけでなく、日頃利用してくれている顧客に対して感謝の気持ちを述べてから告知をすることで、相手にとても丁寧な印象を与えます。 ・平素より、当店をご利用くださいまして誠にありがとうございます。 この度、通常営業の時間を変更させていただくことになりました。 ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます ・平素より当スタジオをご利用いただきありがとうございます。 8月5日は花火大会開催のため、交通規制等を考慮し、17時までの営業とさせて頂きます。 ご不便をお掛けしますが何卒よろしくお願いいたします ・平素よりご利用いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、本日は18時までの営業とさせていただきます。 法定点検及び館内メンテナンス作業の為全館休業とさせていただきます。 大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力ご理解のほどよろしくお願いいたします 「平素」を使うときの注意点 「平素」の注意点[1]:初対面の相手に対しては使わない! 「平素」という言葉は、「普段から・いつも」という意味なので、面識のない人や初対面の人には使うことはできません。 例えば、まだお会いしたことはないが今後お付き合いしていく取引先などへ送る文書で「平素より」と書いてしまうと相手に違和感を与えてしまいます。 まだ面識のない相手へは「はじめてお便り差し上げます」など、全く別の言葉を使う必要があるので注意しましょう。 「平素」の注意点[2]:後に続く文章に気をつける! 「平素」は、とても丁寧で少々堅苦しい印象を与える言葉です。 なので 「平素」を使うときには後に続く表現も丁寧さを持った言葉でないと違和感を与えてしまう恐れがあります。 例えば、「平素よりお世話になってます」では後ろに続く文章が軽いです。 正しくは「平素よりお世話になっております」とした方が良いでしょう。 「平素」を使う場合は、後ろの文章も相応しいものにしましょう。
次の