採取ポイントの仕様 まず前提となる採取ポイントの仕様について、簡単に解説します。 近づくまでマップに表示されない 採取ポイントは一度発見した場所でも、採取を終えたり、離れて消失したりすると再び表示されなくなります。 毎回近づくまでマップには表示されません。 出現地点は固定、活性化する場所はランダム 鉱脈や骨塚は、フィールド上のどこにでも発生する…というわけではありません。 出現地点が予め複数用意されており、その中からランダムで活性化します。 出現地点がわかっていれば、闇雲に探し回る必要はありません。 スポンサーリンク 資源レベルの仕組み 入手できるアイテムのテーブルが変わる 各地帯の鉱脈・骨塚にはレベル(色)が4段階存在します。 これを便宜上資源レベルと呼びます。 採取を繰り返すと資源レベルが上昇し、取れるアイテムが変わったり、一部の素材は一度に複数取れるようになったりします。 詳細は不明ですが、資源レベル2(黄ゲージ)以上が条件になっているのかもしれません。 スポンサーリンク 巨大鉱脈や巨大骨塚の仕様 巨大採取ポイントの発生条件 資源ゲージがMAXになると、1回のみ採取可能な「巨大鉱脈」や「巨大骨塚」が発生します。 巨大鉱脈や巨大骨塚からは、赤ゲージ(資源Lv4)のときに低確率で採れる「導きの〇〇」というレア素材が必ず入手できます。 発生後は採取するまで消失しない 発生後は、すぐに採取しなくても巨大鉱脈・骨塚が消えることはありません。 拠点に戻ったり、別地帯で採取を行ったりしても問題ありません。 場所は2か所からランダムで活性化する 資源Lv1~4の鉱脈や骨塚と同様、出現場所はランダムです。 巨大採取ポイント専用の出現場所は、 各地帯に鉱脈・骨塚それぞれ2か所ずつ用意されており、どちらか片方のみ発生します。 同じ地帯に存在できるのは2か所のみ 活性化後に採取せず、そのまま資源レベルをMAXまで上げて再び発生させると、出現していたポイントは消失します。 そして、もう片方の場所に発生します。 同一地帯に一度に存在できる巨大採取ポイントは、鉱脈・骨塚それぞれ一つのみ、ということになります。 活性化中の巨大採取ポイントの確認方法 発生時はHUDの目標ガイドに「〇〇地帯 巨大〇〇が発生!」と表示されます。 更にマップの資源情報にも「!」アイコンが表示されます。 発生時に資源ゲージが大幅に減少する 巨大鉱脈や巨大骨塚が発生すると、ゲージは一気に黄色まで下がります。 それ以外の要因で資源ゲージが減少することはありません。 採取ポイントの発生場所を覚えていない場合は、感知スキルもあると便利かもしれません。 「スリンガーこやし弾」や「もどり玉」を持っていく 採取中に大型モンスターに発見されると面倒なので、こやし弾の持参をオススメします。 絡まれたらすぐに投げつけてやりましょう。 もどり玉は、戦闘中でも即キャンプに戻れて便利です。 重要度は高くありませんが、こやし弾を使い切ったときなど、意外と重宝します。 「隠れ身の装衣」もあると便利 こやし弾だけでもなんとかなりますが、大型モンスター対策は「隠れ身の装衣」も有用です。 採取スキルをがっつり盛ると耳栓を積む余裕がなくなるので、咆哮で怯んだりすると時間のロスに繋がります。 何より鬱陶しいです。 発見される前に、隠れ身の装衣でステルス状態になっておきましょう。 まとめ 導きの地は、レーダーに採取ポイントが表示されないのが少々厄介ですね。 近づけば表示されるものの、最初は場所がわからず戸惑いました。 とはいえ、仕様さえわかってしまえば比較的ストレスなく周回できます。 隣接するエリアに採取ポイントが集中しているのも嬉しいところです。 採取場所を覚えるまでは、発生地点を確認しながら周回すると良いと思います。 全鉱脈&骨塚の場所は以下の記事にまとめているので、よかったらそちらも参考にしてください。
次のx1 x1 (鉱脈) 東の南の壁沿いにある。 (鉱脈[赤]) x1 x1 (鉱脈) 南西の壁沿いにある。 7 7 (鉱脈) 北西の行き止まりにある。 x1 x1 (鉱脈) 北東部分の壁沿いにある。 x1 x1 (鉱脈[赤]) x1 x1 (骨塚) 南西の壁沿いにある。 x1 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 (骨塚) 中央から東の壁沿いにある。 x1 (骨塚[赤]) x1 x2 (骨塚) 北西の細い道を左に曲がったところ。 (巨大骨塚) 鉱石ゲージが最大になると出現。 北西の細い道を左に曲がったところ。 採取5のすぐ近く。 x1 (巨大採掘) 1回 鉱石ゲージが最大になると出現。 エリア1の手前にある。 x1 8 8 (骨塚) 南の壁沿いにある。 マップのへこんだ部分。 x1 x1 (骨塚[橙]) x1 (骨塚) 北西の壁沿いにある。 x1 x1 (骨塚[橙]) x1 (鉱脈) 南西の壁沿いにある。 x1 x1 (鉱脈[橙]) x1 x2 x1 (鉱脈) 北側の壁沿いにある。 x1 x1 (鉱脈[橙]) x1 x2 x1 (巨大骨塚) 1回 骨ゲージが最大になると出現。 北西の壁沿いにある。 採取2より西側。 x1 (巨大鉱脈) 1回 鉱石ゲージが最大になると出現。 北東の壁沿いにある。 エリア2から入ってすぐ左。 x1 9 9 (鉱脈) 南の壁沿いにある。 x1 x1 (鉱脈[橙]) x1 x2 x1 x1 (鉱脈) 南西の壁沿いにある。 エリア8の手前。 x1 x1 (鉱脈[橙]) x1 (骨塚) 東の壁沿いにある。 高台の下。 (巨大鉱脈) 1回 鉱石ゲージが最大になると出現。 南南西の壁沿いにある。 x1 10 10 (鉱脈) 西側の壁沿いにある。 x1 x1 (鉱脈[橙]) x1 x1 (鉱脈[赤]) x1 x1 (鉱脈) 北東部分の段差降りたところの壁沿いにある。 x1 (鉱脈[赤]) x1 x1 (骨塚) 東の壁沿いにある。 ヒカリゴケと段差の間。 x1 x1 x1 (骨塚) 北東の段差を降りる前の壁沿いにある。 x1 x1 (骨塚[橙]) x1 x1 (巨大鉱脈) 1回 鉱石ゲージが最大になると出現。 南東の壁沿いにある。 x1 (巨大骨化) 1回 骨ゲージが最大になると出現。 北東の釣り場の手前。 x1 11 11 (骨塚) 南部分の壁から少し離れた位置にある。 x1 x1 (鉱脈) 北側の壁沿いにある。 10から11に移動する時に右側にある。 (鉱脈[橙]) (鉱脈[赤]) (骨塚) 東部分の壁沿いにある。 高台の上。 (巨大骨化) 1回 骨ゲージが最大になると出現。 高台の上の北東の壁沿いにある。 x1 12 12 (鉱脈) 南西の壁沿いにある。 x1 (鉱脈[橙]) x1 x1 (鉱脈) 西の壁沿いにある。 x1 x1 (鉱脈[橙]) x1 x2 x1 x1 (骨塚) 北東の高台の上の壁沿いにある。 x1 x1 x1 (骨塚[橙]) x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 (骨塚) 中央より北東部分。 高台の下あたり。 x1 (骨塚[橙]) x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 x1 (巨大鉱脈) 1回 鉱石ゲージが最大になると出現。 南西の壁沿いにある。 採掘1のすぐ隣。 x1 13 13 (骨塚) 北西の壁沿いにある。 (巨大骨化) 1回 骨ゲージが最大になると出現。 南西の壁沿いにある。 x1 14 14 (鉱脈) 北側の壁沿いにある。 13から入って左。 x1 x1 (鉱脈[橙]) x2 x1 x1 (鉱脈[赤]) x1 x1 x1 (鉱脈) 東側の壁沿いにある。 x1 x1 (鉱脈[橙]) x2 x1 x1 (鉱脈[赤]) x1 x1 x1 (鉱脈) 南の壁沿いにある。 15から入って左側。 x1 x1 (鉱脈[橙]) x2 x1 x1 (鉱脈[赤]) x1 x1 x1 (骨塚) 西の壁沿いにある。 15のすぐ手前。 x1 x1 (骨塚[橙]) x2 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 (骨塚) 中央にある溶岩の東の壁沿いにある。 15から入って左側。 x1 x1 (骨塚[橙]) x2 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 15 15 (鉱脈) 14の北から入ってすぐ左の壁沿いにある。 x1 x1 (鉱脈[橙]) x2 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 (骨塚) 北東の壁沿いにある。 x1 x1 (骨塚[橙]) x2 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 (骨塚) 南西の高台の壁沿いにある。 x1 x1 (骨塚[橙]) x2 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 (巨大鉱脈) 1回 鉱石ゲージが最大になると出現。 西の壁沿いにある。 x1 (巨大骨塚) 1回 骨ゲージが最大になると出現。 南西の高台の壁沿いにある。 採取3より西。 x1 16 16 (鉱脈[白]) 北の壁沿いにある。 x1 x1 x1 (鉱脈[黄]) x1 x1 x1 (鉱脈[橙]) x1 x1 x1 x1 x2 (鉱脈[赤]) x1 x1 x1 x1 (鉱脈[白]) 東側の細い道の北の壁沿いにある。 x1 x1 x1 (鉱脈[黄]) x1 x1 x1 (鉱脈[橙]) x1 x1 x1 x1 x2 (鉱脈[赤]) x1 x1 x1 x1 (骨塚[白]) 西側にある石と骨がたくさんある地面の西。 x1 x1 x1 (骨塚[黄]) x1 x1 x1 x1 (骨塚[橙]) x2 x1 x1 x1 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 x1 (骨塚[白]) 南西の壁沿いにある。 x1 x1 x1 (骨塚[黄]) x1 x1 x1 x1 (骨塚[橙]) x2 x1 x1 x1 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 x1 (骨塚[白]) 東側の細い道にある。 ツタを登って真っ直ぐのところ。 x1 x1 x1 (骨塚[黄]) x1 x1 x1 x1 (骨塚[橙]) x2 x1 x1 x1 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 x1 (巨大鉱脈) 1回 鉱石ゲージが最大になると出現。 南東の壁沿いにある。 16に入ってすぐ左のところ。 x1 (巨大骨塚) 1回 骨ゲージが最大になると出現。 北の壁沿いにある。 x1 17 17 (鉱脈[白]) 北西の壁沿いにある。 マンドラゴラの南。 x1 x1 x1 (鉱脈[黄]) x1 x1 x1 (鉱脈[橙]) x1 x1 x1 x1 x2 (鉱脈[赤]) x1 x1 x1 x1 (鉱脈[白]) 東から少し北にある。 x1 x1 x1 (鉱脈[黄]) x1 x1 x1 (鉱脈[橙]) x1 x1 x1 x1 x2 (鉱脈[赤]) x1 x1 x1 x1 (骨塚[白]) 南東の壁沿いにある。 アオキノコの北。 x1 x1 x1 (骨塚[黄]) x1 x1 x1 x1 (骨塚[橙]) x2 x1 x1 x1 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 x1 (骨塚[白]) x1 x1 x1 (骨塚[黄]) x1 x1 x1 x1 (骨塚[橙]) x2 x1 x1 x1 x1 x1 (骨塚[赤]) x1 x1 x1 x1 (巨大鉱脈) 1回 鉱石ゲージが最大になると出現。 南の壁沿いにある。 x1 (巨大骨塚) 1回 骨ゲージが最大になると出現。 北西の壁沿いにある。
次の導きの結晶【陸珊瑚】の読み方と効果 導きの結晶【陸珊瑚】の詳細 名称 導きの結晶【陸珊瑚】 読み方 みちびきのけっしょうおかさんご 分類 鉱石系素材 効果 - 買値 - 売値 2000 導きの結晶【陸珊瑚】の効率的な入手方法 導きの地の陸珊瑚地帯でまれに入手可能 「導きの結晶【陸珊瑚】」は「導きの地」の陸珊瑚地帯で入手可能です。 資源レベルが高くても入手確率はかなり低いため、根気強く周回する必要があります。 「導きの地」はゲーム内のマップに採掘ポイントが表示されないため、上記のマップ画像を参考に探索してください。 ただし、その場所に行けば必ず採掘ポイントが出現するわけではなく、ランダムとなっています。 時間経過で出現・再復活するので、他の採掘ポイントを見て回った後に再度確認しましょう。 資源レベルが最大になると確定で1個入手可能 資源レベルのゲージが最大になると「巨大鉱脈が発生!」というメッセージが表示され、マップ上に「!」マークが付きます。 巨大鉱脈からは1回だけ確定で「導きの結晶【陸珊瑚】」を入手可能です。 資源レベルは全域マップを開き、「導きの地」にカーソルを合わせると確認できます。 巨大鉱脈は一度セリエナに帰還しても消えることはありませんが、忘れないために早めに採掘しましょう。 採掘後、ゲージは黄色に戻ります。 攻略ガイド• イベント情報• 装備情報• おすすめ・最強装備• その他の装備情報• スキル情報• モンスター情報• 新モンスター攻略• NEW• クエスト情報• ストーリー進行• 素材・アイテム情報• マップ情報• アイスボーンマップ• MHWのマップ• ピックアップ情報•
次の