人の顔を覚えることができたり、仲間に餌の場所を知らせたり、子供を守ったりと、カラスはとても知能の高い鳥です。 カラスには、ほかの鳥にはあまり見られない「遊ぶ」という知能もあるので、考えて行動できるのでしょう。 そんな賢いカラスは、どんな色・音・ものを嫌だと認識するのでしょうか。 今回は、賢いカラスが嫌がるものを、いろいろと調べていきます! カラスの嫌がる色は? カラスが嫌がる色は、赤・青・黒・白などだという噂がありますが、実は、 カラスには嫌いな色は無いようです。 カラスが嫌がるとされている色の物を置いたりつるしたりすると、確かにカラスは来なくなりますが、これは一時的なことで、今までそこになかったものがあったため、カラスが警戒してこなかっただけなのです。 カラスは色を認識して好き嫌いを判断しているのではなく、突然現れたものに警戒心を抱き、一時的に避けているだけなので、安全を確認すれば、また戻ってきます。 カラスの嫌がる音は? カラスの嫌がる音として、爆音・人間の怒鳴り声・銃声・ロケット花火の音などが挙げられますが、このような音はカラスに限らず、どんな動物も嫌がる音です。 嫌がっているというよりも、音も色と同じく、恐怖心・警戒心を煽られているといったところでしょう。 上記の音のほか、カラスの仲間が襲われている時の悲鳴、危険を知らせる仲間の声、天敵である鷹の声などは恐怖心を抱く最上級の音のようです。 カラスの嫌がるものは? カラスの嫌がるものの一つに、カラスの亡骸があります。 こちらも嫌がる気持より、仲間の異変への恐怖が勝っているものと思われます。 そのほか、目玉模様のものや光るCDや鳥よけのテープ、かかしなども嫌がるものとされていますが、こちらも初めて見るものに警戒しているだけで、ものが動かなければすぐに慣れてしまうでしょう。 スポンサードリンク まとめ カラスはこの色・音・ものが嫌い! と思うのではなく、警戒心や恐怖心によって判断していることがわかりました。 音に関しては、人間でも嫌な音や声なので、カラスに限ったことではありません。
次のContents• カラスを撃退するには? カラスは頭の良い生き物なので、 簡単なものではひっかかってくれなかったり、 最初は効果があっても学習して 効果がなくなる、なんてこともあります。 カラスの知能指数は人間でいうと、 7歳と言われていますからね。 関連: 今回お伝えするものは、 どの方法にも短所や長所があるので、 状況によって使い分けるのが良いでしょう。 では1つずつ説明していきますので、 参考にしてみてください。 1:やってくる原因を取り除く 撃退というより、まずは 基本的なところから、という方法です。 カラスがやってくるには、 何かしらの理由があります。 食べ物になりそうなもの( 生ゴミなど)がある• 食べ物を隠せるような 植木鉢がある• 巣の素材になる ハリガネハンガーがある などなど…… これらの要素をなくすだけでも、 カラスがやってくる可能性はぐっと減ります。 2:ゴミ捨て場にカラスネット これは、 ゴミ捨て場に使われるカラス対策です。 よく、ゴミ袋の上に網がかかっていますよね? それが カラスネットです。 使い方は簡単ではありますが、 しっかりきちんとかけて おかないと効果がありません。 しかし、 使い方は簡単なものの、 効果は実はあまり高くありません。 前述のとおりカラスはとても賢い生き物です。 徐々に学習して、自分で網を 持ち上げて、ネットを外してしまいます。 カラスネットでの対策を長持ちさせるには、 簡単には網を外させないための 工夫が必要になります。 まとめ いかがでしたでしょうか? 最後にまとめてみますと、• やってくる原因を取り除く• ゴミ捨て場にカラスネット• キラキラ光るものをぶら下げる• カラスが嫌がる音声• レーザーポインタやロケット花火• その都度追い払う となっております。 カラスは本当に頭がいいので、 対策をしても抜け道を見つけられやすいです。 カラスは街中にも多く生息しているので、 上手に共存していけるのが理想的ですよね。 ですが、被害を与えられて しまってはそれも叶いません。 今回お伝えした方法などを参考にして お互いに適度な距離感でいられると良いですね。 今回も最後まで読んでいただき、 ありがとうございました。
次の鳩が嫌がるものを使う対策 鳩は自分に危害を加える天敵がいる場所には、命の危険を感じ絶対に近づきません。 日本の住宅街に住んでいる 鳩の天敵とはカラスと猫です。 実際に、カラスと猫を飼えればハトが来なくなるのかもしれませんが、誰にでもできる対策とは言えません。 ならばカラスと猫の置物を置いてみるのはどうでしょうか?最初のうちは鳩もびっくりして近寄らないでしょう。 しかし、鳩は頭が良い鳥なのでそのうち置物と気付きます。 そして、これは自分に危害を加えない物と学習した途端、置物の効果は無くなります。 CDやキラキラしたものも同じです。 最初は怖がって近づかないかもしれませんが、天敵で無いと判断されればもはや鳩除けの意味は成しません。 しかし、これらの臭いは人間にとっても大変不快です。 アパートやマンションで撒こうものなら、鳩よりもご近所迷惑になりかねません。 そこでおすすめの方法は、 植物やアロマを使った匂い対策です。 鳩は匂いも強い上に自分の体を傷つける棘を持ったバラを嫌います。 ですから、バラが咲いている場所を避けます。 鳩に来てほしくない所にバラを植えたり、バラの臭いをつけておくと良いでしょう。 またバラの匂いがするローズゼラニウムも鳩が嫌う植物です。 スポンサードリンク 植物を使わない匂い対策 植物を育てるのは難しい。 という方は ローズ系の匂い、ハーブ、メントールなどでスプレーを作り散布したり塗布する方法もあります。 また、自分で作るより 確実なのは鳩が本能的に嫌がる匂いで作られた忌避剤を使用する事です。 匂いを利用して鳩を寄せ付けなくする上で重要なことは、鳩が来たらすぐに対策を始めること(巣を作ってからでは効果がありません。 )と毎日続けることです。 もはや、人間と鳩の根競べです。 まとめ 撃退しようとして鳩を傷つけると法に触れてしまいます。 鳩の帰巣本能は嗅覚を利用しているのではないか?という説がある位、鳩の嗅覚は発達しています。 本能的に嫌がる匂いを毎日散布することで、ここは鳩を傷つけずに撃退しましょう。 彼らに、この場所は安心できない、落ち着かない、と感じさせることが大切なのです。 スポンサードリンク 今のあなたにおすすめの記事.
次の