コネタ738 大阪のシンボル、戎橋(ひっかけ橋)はまだ工事中です。 (本文と関係ありません) 普段は東京よりネタをお送りしている梅田ですが、帰省中につき大阪よりネタをお送りします。 昼寝屋。 いつも仕事をサボって寝ている人の事を揶揄する言葉みたいだが、違う。 れっきとした商売らしい。 昼寝を売るお店。 大阪の下町・天満にあるそのお店は常連客がひっそり集まって睡眠を楽しんでいるとか。 昼寝は確かに心地いいけど、昼寝屋ってのはどんなとこなんだろう。 なんだかよく分からないので、行ってみる事にしました。 () 電車の中から見える看板 いざ、昼寝をしに行くぞ。 JR天満駅(大阪駅から環状線で一駅)の駅を降りるとすぐ見えてくる「昼寝屋 一休」の文字。 雑居ビルの3階にあって、環状線の電車の中から見ると看板がちょうど真ん前にあるので、気になっていた人もいるかもしれません。 昼寝屋を目指して雑居ビルの階段をのぼる。 僕は事前に昼寝屋の存在を知ってから来店しているのだが、通りすがりの人が突然『昼寝屋』なんて看板を見たら何の事が把握できずに一瞬躊躇するかもしれない。 雑居ビルの階段をのぼる。 ちょっとどきどき。 『待ち時間0分』の看板 そうか、これはアトラクションだったのだ。 階段の途中には『待ち時間0分』の文字。 お店というのはお客さんをひきつけるためにある程度アトラクション的な要素があると思うのだが、そうか、このお店はアトラクションだったのだ。 つまりディズニーランドでいうところの『プーさんのハニーハント』であり、『ビッグサンダーマウンテン』であり、『天満の昼寝屋一休』なのだ。 どうりで階段をのぼるとき少しどきどき感があると思った。 そのドキドキのまま受付を済ませ添乗員(店員さん)にこちらです、と案内されるとそこには…… そこには個室とベッドがあった。 ここで寝ていいんですか? 尋ねる間もなく 『1時間後に起こします』と言い残して店員さんは去っていった。 さっそく体験。 ちょうど東京から夜行バスで帰ってきた日で、少し疲れていた僕はあっという間に眠ってしまいました。 ちょうどいい温度の部屋、柔らかいクーラーの風邪、昼だというのに真っ暗な店内。 遠くで聞こえるかすかな列車の軋む音と街のノイズ。 眠りを売るぐらいのお店だから眠りやすい環境なのは当たり前なんですが、それにしても都会の真ん中にただ眠っていいだけのスポットがあるなんて素敵だ。 誰もいないのに「これはいいわ」と一人でつぶやいていました。 眠り中。 眠り中。 そして1時間後…… 起こされる。 足裏を丁寧に揉み解す店員さん 「足の裏が暖かくなるのは血行がよくなったって事なんですよ」と店員さん 足裏マッサージ。 「サービスで足裏マッサージでやっているんですけど、やります?」と店員さん。 せっかくなのでやってもらう事にしました。 お湯で足を暖めたあとおもむろに足の裏を揉みだす店員さん 梅田「あ、気持ちいいっすね。 もっと痛いかとおもってました」 店員さん「よくテレビとかで足裏マッサージっていうと痛いっていうイメージですが、これは気持ちよく目覚めてもらうために足裏を揉むので気持ちいいんです」 梅田「そうですか。 」 店員さん「痛くしますか?」 梅田「いや、いいです」 取材日はちょうど真夏の昼下がり。 真夏日の外の地獄の暑さに比べなんと極楽にいるんだろう。 昼寝屋、なかなかいいです。 揉んでもらったあと、なんだか足の裏がじわじわ暖かくなったような気がしました。 聞くとそれは血行がよくなった証拠だそうです。 疲れもとれて素敵な1時間でした。 喫茶店や漫画喫茶で休憩するより数十倍いいです。 そもそも、なんでこんな商売をはじめたのだろう? 気になったので聞いてみた。 いつごろオープンされたんですか? 店長「オープンは去年の12月からです。 昼寝屋というのは、大阪だとうち一軒だけですね。 東京には何軒かあるみたいですが。 お客さんはほとんど常連客です。 利用者は1日15人ぐらいで、8割が男性、2割が女性、ほとんど会社員です」 すごく眠れたんですが、お客さんが眠りやすいように工夫が施されていたりするんですか? 店長「リラクゼーション効果を高める香りやマイナスイオン発生器、空気清浄機等を置いてます。 眠りとマイナスイオンには深い関係があるようですよ」 マイナスイオンの影響かどうかは分からないが深い眠りにつけた事は事実だ。 店長「あとサービスとしては足裏マッサージのほかにシャワールームの貸し出し、ミネラルウォーターのサービスなどですね」 なんで昼寝屋なんていう商売を? 店員「うちの社長がはじめたんですが、社長曰く若い頃は働きづめでこういったお店があったらいいのにな、ってずっと思っていたそうです。 考え事をするときや集中力が必要なときは睡眠をとったほうがいいですからね」 なるほど。 そういった経緯だったのか。 社長はアイディアマンっぽい。 もともとは何の会社をやっているんだろう? 店員「会社の本業は農作物の遺伝子検査です。 お米の産地を特定したりスーパーで売っている商品の原産地に偽りがないかチェックしたり」 昼寝屋も興味深いが本業のほうも面白そうだ。 僕が利用したベッド室と、リクライニング室があります。 漫画喫茶で夜を明かすことがある。 最近はシャワーも浴びれるし、個室だし、リクライニングでマッサージチェアもついていたりする。 しかし、「漫画が読めるとか、ネットが使えるとか、シャワーとか、そういうのどうでもいいからとにかく寝かしてくれ!」という眠い状態もある。 そういったとき、昼寝屋は最適だ。 大阪に一軒、東京に数える程度といっていたが、いつの日か昼寝屋が一般化するときを待ちたい。 お問い合わせ 昼寝屋 一休 06-6881-1955 大阪市北区天神橋4-4-20 ラインビル3F 営業時間: 10:00〜21:00 定休:土日祝 (8月13日から16日まではお盆のため休みです。
次の昼寝をしようとしても思ったようなカフェがなく探している内に時間が経ってしまって結局、昼寝出来なかったなんてことはないでしょうか?オフィスのデスクで昼寝が出来ない時、外回りしている時に気軽に利用できるカフェをまとめてみました。 人目を気にせず昼寝できるカフェは思ったより少ないんです。 特に地方では壊滅的でした。 番外編としてもう1記事と考えていますが、これまでの昼寝特集に興味ある人はどぞ。 昼寝は、職場や自宅などでするのが一般的です。 そもそも昼寝は20分前後が原則、カフェなどをわざわざ探してしまうのは、非効率、合理的ではありません。 ただ、どうしても昼寝をしたい場合や、外回りなど会社に戻れないような、業種もありますから自分のオアシスというか、緊急避難的に自分がリフレッシュできる場所を、確保しておくのも一つの手でしょう。 探してみると意外に少ない、昼寝できるカフェ。 急に会社の外で、昼寝ができるカフェを探そうと思っても、なかなか困るものです。 今日はそんな場合に、永久保存版とまでは言いませんが、役に立つ情報を紹介します。 昼寝特集は今回で最後です。 目次はこちら• 昼寝カフェとは 何年か前から毎年3月に、ネスカフェと全日本ベッド工業会が、期間限定の睡眠カフェ(銀座CHAIRS)として企画しています。 今年2018年は、フランスベッドもこの企画に乗っかり、大阪ではりらくるとコラボ、年々その勢いと規模が大きくなっています。 昼寝カフェというビジネスモデル自体が、成立しないのでしょうか、、、 ユーザーとしては、とっても有難いのですが。 ルノワールなどの喫茶店で見かけたことありますが、基本的に飲食店での昼寝はNGでしょう。 マナー的に。 それと、図書館もダメ(笑) ニューヨークでは日本人が昼寝カフェ そんな中、ニューヨークでは昼寝カフェをなんと日本人がしているようです。 ニューヨークはマンハッタンの中心街、昼寝カフェはその名も『NAP YORK』。 日本ではあまり考えられない事ですが、ニューヨークではカフェで昼寝をしようもんなら、キックアウト(追い出す)されるようで、ゆっくり出来る場所がないんだとか。 調べてみると、 えっ?閉店? 直接店舗に確認してないのですが、Instagramは更新してるようだし、どうなんでしょ? 昼寝として利用できる場所• 漫画喫茶(インターネットカフェ)• カラオケルーム(騒音がひどいけど)• シティホテル(デイユース)• マッサージ店(一石二鳥)• カプセルホテル(短時間コース)• ラブホテル(休憩)• 公園(落ち着いた場所に限る)• プラネタリウム(実は穴場) 昼寝は20分前後、長くても30分以内という特質を持っていますので、昼寝であれば現環境では漫画喫茶(インターネットカフェ)一択でしょう。 コスパを考えなければ、マッサージしながら昼寝するのが、最も贅沢で効果的かもしれません。 長め仮眠など他に利用目的があれば、リフレッシュ兼ねて他の場所でも良いと思います。 ホリデーナップの場合には、自宅でなく外に出て行うことで、よりリフレッシュできるでしょう。 プラネタリウムなんか良い例で、休日のおすすめ昼寝カフェ?です(笑) 都道府県別おすすめ昼寝カフェ 調べてみると意外にあったりするのが昼寝カフェ。 見つけた時の嬉しさやワクワク感はたまりません。 数少ない昼寝カフェとしてのオアシスを紹介します。 全国展開• 泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」は、外国人観光客や国内旅行者向けのホステルとして東京・池袋に1号店がオープン。 本棚の中にベッドが組み込まれているという斬新な造りと読書しながら寝落ちできるという最高の体験が注目を集め、瞬く間に大人気に。 展開しているのは東京と京都、福岡のみ。 (2019年1月現在)• リラクゼーションサロンですが、マッサージなどの背術をしないメニューを今年2018年5月よりリリースしています。 昼寝前にはコーヒーも提供され税抜1000円と良心的。 八重洲地下街店・横浜地下街ポルタ店にて先行で提供開始 以後、全国で展開予定 とあるので、近くの店舗に取扱いがあるかどうかは事前に確認が必要かもしれません。 展開しているのは、北海道、東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡、愛知、京都、大阪、福岡の都道府県。 あくまでゆっくりできるカフェで、昼寝できる場所として推薦している訳ではありません。 HPを見ても昼寝を推薦しているような文言はなく、あくまでハンモックを体験してもらいながらのカフェ営業なのでマナーは守りましょう。 ネットでは昼寝OKとかいった紹介記事もあったので、誤解のないようにして欲しいと思って掲載しました。 公式OK出るならお店の人、連絡くださいっ(笑)記事訂正します。 (2019年1月現在) 大阪• 初回のみ1時間無料で、基本料金1時間500円といった良心価格。 もちろん、すべて個室。 カフェというよりイメージで言うならば、インターネットカフェ(漫画喫茶)の休憩(仮眠)特化バージョンと言っても良いかもしれません。 1日上限2000円といった破格なので寝過ごしてもOK! 、、、なのか?(笑) 名古屋 昼寝カフェの情報はありません 札幌 昼寝カフェの情報はありません 福岡 昼寝カフェの情報はありません 広島 昼寝カフェの情報はありません 仙台 昼寝カフェの情報はありません 京都 昼寝カフェの情報はありません 更新情報など進捗があれば都度更新します。 まとめ.
次のなんばで仮眠ができるおすすめスポット 3選 いつも多くの人で賑わっている街、なんば。 ここではそんな観光スポットとしても人気のなんばでおすすめの仮眠スポットを紹介していきます。 ネトマル 難波 なんば駅 25号出口から徒歩3分のところにある「ネトマル なんば」。 「ネットカフェでもホテルでもない、どちらのいいところも兼ね備える快適空間」が特徴の仮眠スポットです。 価格も1時間490円〜とリーズナブル。 全室鍵付きの完全個室なのでセキュリティも気にせずゆっくりと仮眠ができるはず。 女性専用スペースや綺麗なパウダールームもあるので女性も安心してご利用できます。 ホステル わさび大阪 なんば駅から徒歩10分のところにある「ホステル わさび大阪」。 通常はホステルとして宿泊できる場所ですが、休憩プランとしても1時間から利用できます。 1時間540円でシャワー、フリードリンクなどもついているので、とってもリーズナブル。 広々とした可愛いパウダールームも利用できるので、お化粧直しも楽チン。 Spadio JR難波駅から徒歩6分のところにあるのが「Spadio」。 「Spadio」の魅力はなんといっても温泉や岩盤浴、マッサージなどのリラクゼーションが整っていること。 酵素カプセルの中で仮眠することもできるので、短時間でも疲れが取れて癒されます。 時間がに余裕があって、ゆっくり過ごしたいと思っている方にはおすすめの仮眠スポットです。 京橋で仮眠ができるおすすめスポット 2選 飲屋街が多くあるディープタウン、京橋。 「飲み会で盛り上がって終電をのがしてしまった」「家まで帰るのが少し面倒…」なんて方におすすめな仮眠スポットを紹介します。 メディアカフェ ポパイ 京橋駅北改札口から徒歩30秒にあるインターネットカフェ「メディアカフェ ポパイ」。 24時間空いているので早朝や深夜でも利用することができます。 ペアフラットシートなら足を伸ばして寝ても余裕があるので快適に仮眠できます。 シャワーも無料で使うことができ、シャンプーやリンスなどのアメニティも充実しているので手ぶらでも安心。 1階にコンビニもあるので何かあった時も安心です。 快活CLUB 蒲生四丁目店 京橋駅から一駅のところにあるのが「快活CLUB 蒲生四丁目店」。 こちらも24時間利用可能です。 1人部屋や鍵付防音個室など様々なお部屋のタイプがあるのでお財布と相談しながら好みの部屋を選んでみてください。 「快活CLUB 蒲生四丁目店」には女性専用エリアがあるので、女性でも利用しやすいインターネットカフェです。 大阪駅周辺で仮眠ができるおすすめスポット3選 高速バスの発着が多い大阪駅。 「長時間の移動で疲れた」「寝不足気味だから体力を回復したい」なんて方におすすめな大阪駅周辺の仮眠スポットを紹介します。 ナインアワーズ 新大阪 JR新大阪駅東口徒歩1分のところにあるのが「ナインアワーズ 新大阪」。 2018年10月にオープンしたばかりの綺麗なカプセルホテルで仮眠ができるスポット。 仮眠でもシャワーとベッドが利用できるので、プライベート空間でゆっくりとくつろぐことができます。 男女のフロアが分かれているので、1人の女性でも安心して利用できます。 ニュージャパン梅田 JR大阪駅から徒歩10分のところにあるのは「ニュージャパン梅田」。 地下にあるTVリラックスルームにはリクライニングシートを完備しており、のびのびと仮眠することができます。 なんといっても「ニュージャパン梅田」の一番の魅力は手軽にスパやサウナが楽しめる点です。 仮眠だけなのに大げさな、と思うかもしれませんが、 お出かけ前に温泉に浸かってすっきりした方が余計な疲れも取れて楽しめるかもしれません! 【女性限定】レディススパ 大東洋 JR大阪駅から徒歩10分のところにあるのは「レディススパ 大東洋」。 女性限定のスパ施設なので、セキュリティ面でも安心なのが嬉しいですよね。 温泉やサウナ、スパなどが楽しめる他、個室ブース(予約制)や充実したアメニティが揃っているので、手ぶらでも大丈夫。 おすすめのホテルデイユースプラン 3選 値段は高くてもいいから、きちんとしたところで眠りたい!そんな方におすすめなのが ホテルのデイユースプラン。 デイユースプランは一般的なホテルで数時間休むことができるプランです。 ベッドに横になって寝ることができるのでしっかり眠りたい方におすすめ。 新阪急ホテルアネックス JR大阪駅から徒歩8分のところにある「新阪急ホテルアネックス」。 仮眠プランが6000円台と少々お高め。 ですが、阪急梅田駅も近いところにあるので、これから京都や神戸に行くという方には移動な便利なホテルです。 梅田OSホテル JR大阪駅から徒歩7分のところにある「梅田OSホテル」。 仮眠プランは5000円台と他のホテルに比べてリーズナブルでおすすめ。 大阪駅から地下道を通って行くことができるので、雨の日でも濡れずに行くことができま す。 周りに飲食店が多いので、仮眠後のお食事に困りません。 ホテルグランヴィア 大阪 JR大阪駅から徒歩4分のところにある「ホテルグランヴィア 大阪」。 大阪駅に直結しているホテルなのでアクセスが抜群です。 すぐ近くに大丸百貨店や阪神百貨店などがあるので、気軽にお買い物を楽しむことができます。 自分にあった仮眠スポットを見つけて疲れを吹き飛ばそう! 沢山の仮眠スポットがある大阪。 今回の記事を参考に自分にあった仮眠スポットを見つけてみてくださいね。 「仮眠スペースを利用するつもりだったから手持ちのおかねがない」という方も大丈夫。 後払いで仮眠という手も。 後払いホテル予約サイトminuteなら今、手持ちのお金がなくても翌月末までにお支払いをすればOK。 急な予約でも大丈夫なminute!気になる方はぜひ覗いてみてくださいね。
次の