もくじ• 福井競輪場の基本情報(歴史&施設)紹介 まずは「福井競輪場」基本情報と施設の紹介をしていきます! 福井競輪場の概要&歴史 「 福井競輪場」は1950年(昭和25年)5月26日に開設されました。 記念競輪(GIII)として不死鳥杯が開催されていて、毎年7月頃に開催されています。 特別競輪は• ふるさとダービー福井:1990年、1991年、2000年、2004年、2008年• 共同通信社杯競輪:2013年 が開催されました。 今後は2020年3月26日から29日までウィナーズカップが開催される予定です。 福井競輪場の入場料 福井競輪場の入場料です。 入場料 <本場開催>• 一般入場料:50円• 特別観覧室:3,000円• サイクルシアター:500円 <場外開催>• 一般入場料:無料• 特別観覧室:3,000円• サイクルシアター:500円 福井競輪場の施設 福井競輪場の施設についてはこんな感じです。 施設案内• メインスタンド• 特別観覧室• サイクルシアター• 食堂 福井競輪場へのアクセス(行き方)は? 福井競輪場へのアクセスです。 車でのアクセス• 北陸自動車道福井ICより約7km 電車でのアクセス• JR福井駅より徒歩25分 バスでのアクセス• 福井競輪場の特徴・バンクデータ 続いて、福井競輪場の特徴とバンクのデータについて紹介していきます! 見なし直線距離 52. 5m バック増員 9. 0m センター幅員 7. 5m 福井競輪場のバンクは、1周400メートル。 カント(傾斜)は標準的で、コーナー部分が少し長めです。 直線は短くて先行とその番手が有利の印象ですが、軽い走路なので、捲り追い込みや3番手以降からの外強襲もあります。 先行・捲り・差しどの戦法でも力を発揮できるくせのない高速バンク。 夏はバック追い風、冬は向かい風の日が多くて、夏場はホームが無風でもあり、タイムが出やすい傾向にあります。 ちなみに、福井競輪場のバンクは日本競輪学校をモデルにして作られているバンクです。 福井競輪場の決まり手 決まり手はこんなところです! 1着決まり手• 逃げ:22%• 擦り:38%• 差し:40% 2着決まり手• 逃げ:17%• 擦り:20%• 差し:29%• 不死鳥杯 福井競輪場の地元選手 「 福井競輪場」での有名な地元選手です!• 脇本 雄太 選手(S級S班・94期)• 鷲田 佳史 選手(S級1班・88期)• 野原 雅也 選手(S級1班・103期)• 浦部 郁里 選手(ガールズ・102期)• 柳原 真緒 選手(ガールズ・114期) まとめ 福井競輪場がある福井市は、日本海と白山麓にはさまれた肥よくな土地、コシヒカリの里として知られています。 過去には、空襲、地震、豪雪、水害と壊滅的な打撃を受けるたびに、力強く復興してきた市民のシンボルは不死鳥フェニックスということもあって、福井バンクにも色鮮やかな不死鳥が描かれています。 スタンドからはサクラ100選にも選ばれる足羽川堤防の桜並木、晴天時には遠く白山の頂を望めたりするので、自然を感じられる競輪場です!.
次のアフター5の帰宅中に楽しんだり、ミッドナイト競輪だったら深夜までやってるので、自宅でゆっくりネット観戦!あなたのライフスタイルに合わせた投票が可能です。 ココでは全国各地にある競輪場の特徴を説明していきます。 今回は近畿編です。 福井競輪場 北陸には3つ競輪場がありますが、新潟の弥彦競輪場は関東、富山競輪場は中部で、この福井競輪場は近畿の所属に分かれております。 この福井競輪場場は日本競輪学校をモデルにして作られている400mバンクでクセがなく、全脚質有利不利なく決まりやすい設定です。 展開による偏りもなく、力勝負とみて問題ないでしょう。 その33バンクとしても小い部類で、最大傾斜は約33度と大きめです。 ジャンからは当然距離が短いので、動きのスピード感は他場とは比較になりません。 逃げと先行が有利な競走場でゴール前では激しい攻防!私が好きな競輪場のひとつです。 1周距離 333m 駐車場 約1360台無料 入場料 無料 特別観覧席 1,000円 公式HP 向日町競輪場 オーソドックスな400mバンクです。 脚質や展開による有利不利がなく、紛れも少なく力勝負が楽しめるコースです。 2018年6月に大阪を震源地とする震度6弱の地震があり、関西地区は多くの被害がありましたが、向日町競輪場も観客席のガラスが割れて飛散するなどの被害が大きかったです。 当面の開催中止はもちろんとして、これを機会に廃止か?などと噂もありましたが、今では無事に開催できるようになって良かったですネ。 1周距離 400m 駐車場 約1200台無料 入場料 50円 特別観覧席 1,150円 公式HP 和歌山競輪場 オーソドックスな400mバンクです。 直線も比較的長い部類で、脚質による有利不利はないと考えていいでしょう。 2角からバック直線は裏に紀の川が流れてて、河口付近に位置することから海風が入り込んでくる影響があります。 個人的には、逃げ・先行車同士の決着が多いイメージです。 1周距離 400m 駐車場 約600台無料 入場料 50円 特別観覧席 500円 レディースルーム 30席無料 公式HP 岸和田競輪場 浜風と山風のW攻撃で、風の強い400mバンクとして有名です。 その風の吹き具合によっては仕掛けのタイミングが変わるのが厄介……。 通常はバック時追い風傾向が強く、先行はその風に乗ることができます。 それゆえ逃げ・先行車有利なレースがが多くなってます。 1周距離 400m 駐車場 約2800台無料 入場料 50円 特別観覧席 200円 ロイヤル席 1,000円 公式HP 岸和田競輪場には一度訪れたことがあります。 平成20年代の初め頃だったと記憶してますが、写真その他データが一切残ってません。 駐車場からも近くて、席も結構空いてて感じの良い競輪場でした。 次に訪問したときは写真を撮って帰りたいと思います。 まとめ 管理人は岡山県在住で、近畿地区は結構近くて日帰り圏内が多いんですが、それゆえ逆に1日費やして競輪場にって中々ならないのが不思議でありますw。 機会があれば行ってみたい競輪場が多いですネ。 以上、 競輪やろうョ!|コースガイド 近畿編を終わりたいと思います。 最後までご覧いただきましてまことにありがとうございました。
次の福井競輪場ってどんなとこ? 福井競輪場(ふくいけいりんじょう)は、福井県福井市明里町(あかりちょう)にある競輪場です。 2004年(平成16年)から内装を全面リニューアルしており、総合アミューズメント施設となっています。 また2005年(平成17年)3月に福井市が政府に対し行なっていた構造改革特別区域提案「来てみて福井けいりん特区」が認定され、法令上は50円以上の徴収が義務化されている一般入場料を特定の開催日に無料とすることが可能となり、同年7月16日に初めて実施している競輪場です。 今回は、その福井競輪場の予想のコツや、バンクの特徴を細かく紹介しますので、是非予想に役立ててくれれば幸いです。 福井競輪場のバンクの特徴 カント(傾斜)は標準的で、コーナー部分がやや長めです。 直線は短く、先行とその番手が有利の印象だが、軽い走路なので、捲り追い込みや、3番手以降からの外強襲もあります。 先行、捲り、差し、どの戦法でも力を発揮できる、くせのない高速バンクと言えますね。 夏はバック追い風、冬は向かい風の日が多い。 夏場はホームが無風でもあり、タイムが出やすい傾向にあります。 バンクの特徴としては日本競輪学校をモデルにして作られている400mバンクです。 具体的にはクセがなく、400mバンクにしては直線がやや短くなっています。 しかし、直線が比較的短いため、先行タイプの選手がやや有利とされています。 下記の詳細データを見ましょう。 5m 福井競輪場の決まり手 福井競輪場は逃げ有利と思っている人が多いですが、的中率、回収率ともに低めです。 逃げと捲りなら捲りの方が若干有利ですが、どちらも番手有利でしょう。 ズブズブ決着も多数存在しています。 直線で足を伸ばせる3番手の追い込み選手が穴を開けます。 ボックス車券が回収率高くなりやすい傾向にあります。 イン待ちは非常に不利で、イン競りはなかなか決まりにくいです。 結果的に、平均と言わている事が良くわかりますね。 下記に統計上のデータを紹介します。 直線の短さから自脚のある選手が絡む率が高いですね。 さらに夏場はバックが追い風、ホームが無風が多いため、逃げ・まくりが決まりやすいので、2着には逃げ・まくりを打った先行選手が残りやすく、マークも決まりやすいデータがでています。 福井競輪場での開催レース 福井競輪場は1950年(昭和25年)に開設されました。 記念競輪(GIII)として不死鳥杯が開催されており、毎年7月頃に開催されています。 1990年、1991年、2000年、2004年、2008年にはふるさとダービー福井、2013年に共同通信社杯競輪が開催されました。 今後は2020年3月26日から29日までウィナーズカップが開催される予定です。 マスコットキャラクターは「リークル」で、これにちなんで2010年(平成22年)からリークル杯を開催しています。 福井競輪場の地元選手 主な地元選手 ・S級S班 脇本 雄太 94期 ・S級1班 鷲田 佳史 88期 ・S級1班 野原 雅也 103期 ・S級1班 小森貴大 元プロ野球選手、小森貴大が競輪で福井凱旋 福井競輪場を地元として野球選手から競輪選手になった小森貴大選手を紹介します。 競輪選手でプロ野球独立リーグ、ルートインBCリーグの元福井ミラクルエレファンツ投手の小森貴大さん(29)が、S級選手となって初めて地元福井のバンクを疾走しました。 2019年4月8~11日に福井県福井市の福井競輪場で開かれたレースに出場し、決勝に進出しました。 決勝では結果を残せず「自分の仕事を果たせなかった」と悔しがったが「デビュー直後は負けてばかりだったので、S級に上がって地元で走れてよかった」と充実感もにじませてコメントしていまいした。 小森貴大は山梨県出身です。 2012年にエレファンツに入り1年半プレーしました。 「野球以外で初めて興味を持った」と競輪への転向を決意すると、トッププロとして活躍していた市田佳寿浩さん(43)に師事です。 16年に日本競輪学校に合格、翌17年にプロデビューを飾りました。 念願の競輪選手にはなれたが、デビュー後は苦しい時期を過ごしました。 それでも「回りから「辞めた方がいい」と言われながらも、自分の意志で競技転向を決めましたなかなか勝てなかったけど、諦めることは一度もなかった」と語っています。 持ち前の負けん気、忍耐力で着実に成長すると、今年2月から3場所連続を飾り、A級2班からS級に特別昇格しました。 S級として2度目の今レースは初日の予選、2日目の準決勝で1着でした。 決勝は8着に終わったが「まだまだ力不足だが、良い部分もあった」と振り返ります。 「地元で走ることは一つの節目。 最大の目標であるG1制覇に向け、もっと頑張りたい」と気持ちを新たにした様子です。 市田さんは「本当にまじめで一生懸命。 これからもっと大きな選手になってほしい」とエールを送りました。 福井競輪場の予想のコツ バンクを熟知している地元選手に特徴を聞いてみると、予想コツが少し判明しました。 追い込みタイプの代表としての澤田光浩選手は、「全国でもオーソドックスな400バンクじゃないかな。 直線も短いという印象はない。 特徴のないのがこのバンクの特徴ですわ。 」 と話しており、コーナーでの競り合いや直線で伸びるコースも「企業秘密とかじゃなくて、そういうクセは全くない」と語っています。 風の影響については「バックは追い風だが、ホームで向かい風を感じないからタイムが出る」とのことでした。 自在型の市田佳寿浩選手は「誰にでもチャンスはある。 強い人、展開が噛み合った人が勝てるバンク」と話しています。 「先行でも逃げ切れるし、またどんなに先行が掛かっていても力があれば捲れる。 高速バンクなので、僕にとっては直線が短く感じます」と本当の力勝負ができるバンクと言えるでしょう。 福井競輪場の歴史や施設などの基本情報の紹介 ここまでは、福井競輪の予想のコツやバンクに特徴などを紹介しました。 ここからは、福井競輪場で過去に起きた出来事を紹介します。 是非、北陸などに旅行する際は、覗いてみて下さい。 福井競輪場で起きてしまった事故 2006年9月29日、練習走行中の選手がバンクを横断していた福井市の非常勤職員の男性と衝突しました。 職員が死亡し、選手も重傷を負うという残念な事故が起きてしまいました。 ホントに不幸な事故です。 心が痛みますね。 ただ、どうやら被害者には悪いかもしれませんが、不注意の末の事故ってカンジがしますね。 だって練習中とはいえ、バンク内は高速道路みたいなものです。 もちろん自転車優先です。 クルマは急に止まれないと言いますが、競輪のレーサーはブレーキなんて代物がないので止まれるわけがないですよね。 それにしても、減速した競争用自転車とはいえ、時速30キロで突っ込まれたら命の危険があることを再認識させられるニュースです。 そう思うと、最近で酔っ払いの自転車に道路交通法違反のキップきられたというニュースがありましたが、自転車で命を落とす事故があるんだから当然に思えますね。 なお、一般的に福井県は中部地方であるが、競輪の世界では近畿地方に属しています。 このため、福井競輪場をホームバンクにする選手は近畿ラインを組みました。 園児が競輪場バンク体験 2019年6月13日、子供たちに自転車の魅力を知ってもらおうと、福井市の福井競輪場では園児らが実際のバンクを自転車で走る催しが開かれました。 福井競輪場のバンクで楽しそうに自転車のペダルを漕ぐ園児たちがいます。 この催しは日本競輪選手会県支部が毎年、開いていて福井市の新田塚幼稚園の年長児75人が参加しました。 園児らは現役の競輪選手に助けを借りながら自転車をこいだり、レース用の自転車を見学したりしました。 また、斜度が40度あるバンクを段ボールを使って滑り降りたり、駆け上がったりと楽しんでいました。 自転車のプロが教えてくれるともあって、非常に地域の方には人気のイベントになっています。 福井競輪場の入場料 一般入場料50円 特別観覧室1室につき3000円(福井記念開催時5000円) サイクルシアター500円(福井記念開催時1000円) 福井競輪場の施設 特別観覧室(10室 定員は6名 全室禁煙(喫煙ルーム有り)) サイクルシアター(座席数292席・バンク側観覧席には10.4インチ液晶テレビ内蔵・シアターホール席は100インチプロジェクター設置・3階席は全席禁煙) 福井競輪場のマスコット マスコットキャラクターは「リークル」です。 これにちなんで2010年(平成22年)からリークル杯を開催しています。 地域密着型のマスコットで各イベントなどで人気です。 東口ロータリー内の福井競輪場無料バス乗場から送迎バスをご利用ください。 なお、10時30分から13時10分の間で運行しています。 競輪場までは約10分程です。
次の