今回は 【不死川実弥・さねみ】名言集!最終回で義勇交わした笑顔に感動について検証していきたいと思います。 今回の鬼滅の刃は少し趣向を変えて 不死川実弥 の名言・名台詞から紐解く性格と真相心理についてネタバレ・感想をご紹介していきたいと思います。 鬼滅の刃は私たちに多くの感動を与えてくれました。 その名言についてまとめてみたいと思います。 義勇と実弥はあまり仲良くない感じでしただ、最終話で顔を見合わせてわらってくれるのが、印象に残りました。 この内容はジャンプ最新刊(最終話)までのネタバレを含みますので注意して下さい。 この中では私の考察などを交えて紹介したいと思います。 では今回は【不死川実弥・さねみ】名言集!最終回で義勇交わした笑顔に感動について検証していきたいと思います。 app. goo. 「家族は俺たち二人で守ろう」と誓った弟・玄弥に「人殺し!」と罵られますが、黙って耐え気丈に振る舞います。 その後の実弥は自分の稀血を利用して鬼をおびき寄せ、捕獲しては日光に当てるという危険なやり方で、鬼を狩り続けていくうちに、鬼殺隊士・匡近に育手を紹介され鬼殺隊に入隊することになりました。 従来の気性のあらさと驚愕の身体の応力で鬼を討伐 身体中に傷を負ったコワモテな剣士です。 非常に粗暴かつ苛烈な言動が目立ち、柱の中でも鬼への憎悪や敵意はずば抜けて強く、それは禰豆子にも向けられました。 悪路バティックな喧嘩殺法を得意としていって、痛みへの耐性も強いので身体・精神ともに能力の高さを見せてくれます。 名言・名台詞から紐解く性格と深層心理 第66話より「醜い鬼共は俺が殲滅する」 無限列車での煉獄の訃報を聞いた時の実弥のセリフ。 煉獄を仲間を殺された怒りが激しさを増し、実弥の鬼への怒りがさらに増強することになったのです。 しかし玄弥は兄のあとを追うように鬼殺隊に入ってまでして、兄にあの日のことを謝りたかったのです。 第166話より「そこには絶対に俺が鬼なんか来させねぇから……」 「テメェはどっかで所帯持って家族増やして爺になるまで生きてりゃあ良かったんだよ。 お袋にしてやれなかった分も弟や妹にしてやれなかった分も、お前がお前の女房や子供を幸せにすりゃあ良かっただろうが 」 上弦の壱・と遭遇してしまい、窮地に陥った無一郎と玄弥に加勢にきた実弥。 なぜ今まで玄弥にに対して厳しく当たり、自分から遠ざけようとしていたのかを告白するシーンです。 その本心からは弟を想うが故のものであり、頑なに鬼殺隊を辞めさせようとしていた実弥の本当の気持ちが伝えられることになりました。 第190話より「冨岡ァァァ!!受けろォォ!!!!」 日輪刀同士で刃先を打ち技せることによって、嚇刀にできる事を知った実弥。 刀を交差させるべく義勇に叫んで斬りかかった時のセリフです。 義勇と実弥が日輪刀を打ち合わせると、お互いの刀が嚇刀に変わりました。 そして実弥は義勇に背中を預けながら無惨に立ち向かいます。 今まで何かと衝突していた実弥と義勇が確執を忘れ、ついに連携を見せるシーンはまさに胸が熱くなります。 第200話より「…わかった じゃあ俺はお袋と行くよ 俺があんまり早く行ったら玄弥が悲しむだろうし お袋背負って地獄を歩くよ」 無惨を倒したあと、重傷を負った実弥は混濁した意識の中で死んだ母親と再会します。 実弥は母親に一緒に行こうと言いますが、母親は我が子を手にかけたことを、気にしてお前たちと一緒に天獄へは行けないと応えます。 その時実弥は笑顔で母親の罪と一緒に地獄げへ行く選択をします。 この時の優しい笑顔が印象的であるのと、どこまでも家族思いな実弥の優しさが表れています。 粗暴な態度は優しさの裏返し・・・家族思いの優しい兄.
次の男気がある冨岡さん! と、ここで素朴な疑問。 どうして冨岡さんは炭次郎にこんなにも気にかけるのか。 たしかに、隊士としての才能はあるかもしれない。 けどもだ、はじめてあった炭次郎らのために命をかける理由はなんなのか、そこにはおそらく、冨岡の過去が関係しているのではないか。 冨岡と錆兎(さびと) 出典:鬼滅の刃15 吾峠呼世晴 集英社 まぶしい笑顔を見せる冨岡少年 鬼殺隊になるため鱗滝さんのもとで修業していた若き日の冨岡。 このとき、共に修行をしていたのが錆兎(さびと)でした。 錆兎といえば、炭次郎が全集中の呼吸を会得したときにどこからともなく姿を現した少年。 あれは現実だったのか、真相は分かりません。 冨岡と錆兎、二人はとても仲の良い友達、いや親友でした。 今でこそ冨岡の笑顔は消えてしまいましたが、かつては笑顔が似合う少年だったんです。 失われた冨岡の笑顔 出典:鬼滅の刃15 吾峠呼世晴 集英社 冨岡が変わったのは、最終選別からでした。 このとき冨岡は鬼に襲われているところを錆兎に助けられ命を救われます。 そして、 鬼を一匹も倒すことなく最終選別を終えてしまうのです。 冨岡さんにもこんな時代があったんですね。 鬼殺隊入隊をかけた最終試験。 藤襲山にて7日間生きのびれば合格となる。 山には鬼殺隊が捕まえてきた鬼たちが閉じ込められている 山にいた鬼のほとんどは錆兎によって倒されたことを、あとで聞かされた冨岡、錆兎はみなを守るために鬼と戦い、そして、倒れてしまったんです。 刀を一度も抜くことなく、最終選別を終え生き残ってしまった冨岡と、仲間のために刀を振るい命を落とした錆兎。 冨岡はこのトラウマのせいで、水の呼吸を極めた今でも、自分は水柱を名乗るべき人間ではないと思っているんですよね・哀。 冨岡が炭次郎たちをかばったのは、昔の自分と重ね合わせたからでは、と思ったりするんですよね。 冨岡の笑顔は見られるのか? 冨岡の笑顔は見られるか問題ですが、冨岡ファンにとっては気になるところだと思いますが、今のところ錆兎に見せたあのときだけです。 しかし、一つだけ笑顔にさせるものがあります!それは、大好物の鮭大根(鮭と大根の煮つけ)。 鮭大根を食べるとき微笑むらしいw 冨岡さんの羽織の秘密 冨岡の特徴の一つといえば左右で柄の違う羽織。 漫画だとよく分からないかもしれないけど、アニメだと柄の違いがよく分かる! たしかに柱合会議では、一人だけポツンw とくに、同年代の不死川や伊黒とは反りが合わない様子、これもそれもみんな冨岡が口下手、言葉足らずが原因に違いない。 本当か? 出典:鬼滅の刃16 吾峠呼世晴 集英社 そもそも冨岡は天然疑惑もある。 炭次郎から不死川の好物がおはぎであることをきき、懐に忍ばせてもっていこうと思っていた過去がある。 どうみてもこれはアカンwそして、この提案に本気で関心している炭次郎、残念ながら彼もまた根っからの天然さん、二人の気があうわけだw 冨岡さんと炭次郎の関係性 ねず子を助けるために命を懸けてくれた冨岡さん。 さらに、鬼殺隊に誘ってくれたこともあり特別な関係。 呼び方からしてもそうだよね。 さすがは現柱! このとき、繰り出したのが水の呼吸・拾壱ノ型「凪(なぎ)」。 この型は冨岡が編み出した新しい型、鱗滝さんも知らない新技。 21歳にして師匠を超えた冨岡。 剣技の才は誰もが認めるところ、そして、そんな冨岡の前に現れたのが強敵、上弦ノ参・猗窩座(あかざ)。 痣(あざ)発現!さらなる境地へ! 水の呼吸は他の呼吸に比べて習得しやすく、鬼殺隊の多くが使用する。 あの、モブキャラ村田さんもまた水の呼吸の使い手だ。 とはいえ、水の呼吸のすべての型を習得し、さらには新技まで編み出した才能あふれる冨岡、そんな冨岡をもってして苦戦したのが猗窩座戦。 そして、この戦いの中で冨岡はさらなる進化を見せます。 痣の発現です。 痣の発現は、さらなる身体強化を可能にするものの、代わりに寿命を奪う。 全集中・常中を超えるさらなる身体向上を可能にする。 しかし、肉体への過度な負担のせいか痣発現者は25歳までしか生きられない(不明な部分アリ) 冨岡は、猗窩座との戦いで痣の発現を成功させた。 これにより、隊士として水柱として、強さのさらなる境地へと至ったのである! そういえば冨岡さんの鴉(カラス)は? 鬼殺隊に入隊したものには、日輪刀、隊服、そして鎹鴉(かすがいからす)が支給される。 けど、冨岡の鴉ってほとんど姿を見せてないような。 そこで調べてみると、冨岡の鴉はなんでもかなりのご高齢らしい。 おじいちゃん鴉のためか、あまり姿を見せないみたいw 貴重!言葉足らずな冨岡義勇の名言 普段は寡黙な冨岡とは裏腹に、彼の名言はいずれも感情のこもった熱いものばかり!胸に秘める鬼への怒りは誰にも負けてないセ! 生殺与奪の権利を他人に握らせるな!! 出典:鬼滅の刃5 吾峠呼世晴 集英社 炭次郎に言い放ったセリフです。 なにかを守るためには無抵抗でいるなという冨岡さんの怒りが大声となってとどろきます。 なぜこんなにも怒りを露わにしていたのか。 冨岡の過去が関係しているのでしょうか。 錆兎に助けられただけでなにもできなかった苦い過去。 あるいは姉・蔦子を助けられなかった過去か 若き日の自分と、炭次郎の姿を重ねていたのかもしれない。 同族嫌悪という言葉があるけど、冨岡さんの激しい怒りの理由はこれだったのかな。 俺は水柱になっていい人間じゃない 出典:鬼滅の刃15 吾峠呼世晴 集英社 水柱であることを後悔する哀愁漂わせる冨岡さんのコマです。 冨岡さんに限らず柱には、悲しい過去をそれぞれ背負っています。 冨岡さんもそんな一人ですが、だからといってなにもしゃべらない理由にはならない。 もっと柱とコミュニケーションをとってほしい。 錆兎もきっとそう思ってるはず。 炭次郎を倒したければまず俺を倒せ!! 出典:鬼滅の刃18 吾峠呼世晴 集英社 猗窩座(あかざ)戦にて言い放った冨岡の怒りのセリフです。 煉獄さんもそうだけど、後輩を、次の世代を守るために自分の命を捧げるのは柱の使命。 冨岡もまた、炭次郎を助けるために猗窩座の注意を引く。 鬼との戦いで倒れていった多くの隊士の意志は、次の隊士へと受け継がれていく。 錆兎しかり、煉獄さんしかり、お館様しかり、そして冨岡もなんとしても炭次郎を助けたい、鬼殺隊の強さの秘密が凝縮されているセリフだ! 最終戦での冨岡義勇の生死はいかに! 痣発現に成功した冨岡は、炭次郎と共に無惨との最終戦に挑みます。 致命傷ではないものの猗窩座戦いでの傷はお世辞にも軽いものじゃない。 気がかりなのは、言葉足らずな冨岡が他柱とうまく連携をとれるのかどうか。 とくに不死川、伏黒との相性が気になるところ。 つづく.
次のapp. goo. 義勇の初登場は鬼である禰豆子を庇う炭治郎を叱責する姿でした。 そしてこの那田蜘蛛山での義勇としのぶのやりとりで義勇の意外な一面が多くみられたと思います。 一緒に任務をこなしているだけで、明らかにカップリングらしい描写は見られません。 しかしこの2人には原作では描かれていないもう一つの他の物語が存在しているのです。 単行本未収録の「冨岡義勇外伝」という読み切り作品で、この内容に冨岡義勇と胡蝶しのぶの2人の物語が描かれているのです。 少年ジャンププラスで期間限定で掲載されていたのですが、現在は掲載機関が終わってしまっているので、読むことができなくなっています。 読んだ方もそうでない方もいると思いますので少しだけ説明しますね。 app. goo. 新たな任務で訪れた雪山で、殺人の容疑をかけられてしまった義勇と、薬の買い付けできたしのぶが偶然遭遇します。 ここでも口下手な義勇のサポートをしたり、本編では見られない2人が共に戦う姿などが描かれています。 本編ではいつも制服を着用しているしのぶの貴重な着物姿が見られたり、2人だけの会話のやりとりが見られる貴重な作品です。 2人で仲良く食事に行くシーンがあったり、とてもお似合いな2人に思わずほっこりしてしまう作品です。 しのぶと義勇は本編では一緒にいる描写が非常に少ないので、2人の事を読み解ける部分が少ないのですが、やはり気になるのはしのぶの義勇への言動です。 app. goo. 本当の自分を殺してまでカナエを真似る事を必死に守ってきました。 姉が好きだと言ってくれた笑顔を絶やさず、鬼とも分かりあえるという姉カナエの言葉も必死に守ってきたのです。 このことについて 悲鳴嶼行冥 はカナエの死とともにしのぶ自身も、「失われてしまった」と言っていました。 それほどカナエのように振る舞う事にこだわってきたしのぶなので、本来なら義勇の見せているような態度なんてとらないはずなんです。 関連記事 もしカナエが生きていても義勇にだけ冷たい態度なんてとらないはず。 義勇に見せている姿こそが本当のしのぶの姿なのではないかと思います。 しのぶにとっての義勇はみんなの前で演じる「カナエ」としての自分が義勇の前だけは本当の「しのぶ」に戻れるそんな存在なのかもしれません。 以外にも2人には共通点が多いのにお気づきでしたか?最愛の姉を2人とも鬼に殺されています。 他のキャラクターも家族を鬼に殺されているのですが、姉という限定でいうならばこの2人だけです。 app. goo. 義勇の羽織は半羽織で左側の羽織は錆兎の形見で、右半分は姉の形見になっています。 そしてしのぶの羽織もカナエが着ていた蝶の紋様が描かれたものを着用しています。 このように形見として大切につけていたり、2月生まれという共通点もあります。 動物が嫌いという事まで同じなのです。 単行本5巻のおまけページでは、しのぶが「ねぇねぇ義勇さん」と指でつつきながら呼んでいるのに、義勇にスルーされるというような描写があります。 しのぶは普段は「義勇さん」ではなく「冨岡さん」と呼んでいます。 これはしのぶが義勇に好意を寄せている?懐いている?と捉えてもいいような気がしますよね。 想像なんですが、2人きりの時にはお互い名前で呼び合ったりしていたのでしょうか?もしそうだとしたらなんだか胸がキュンってしてしまいそうです。 しのぶが生きていてくれたのなら、今後の展開も楽しみで期待が大きかったのですが、すでにしのぶは亡くなっているので、想像することしかできません。 また冨岡義勇外伝のように、番外編として2人のその後の物語が描かれてくれたら嬉しいですね。 義勇の回想シーンでしのぶがでてくるというパターンもあるのではないでしょうか。 きっと深いところで繋がっていそうな2人なので義勇の羽織に蝶もモチーフが少し描かれるなんて事があったら素敵だとおもいませんか? 世間の声.
次の