ラプラス対策。 【剣盾】【攻略】ラプラス対策教えてくれホンマ無理wwww←そこであのポケモンですよ

【ダブル】ラプラスの育成論と対策【ポケモン剣盾】

ラプラス対策

キョダイマックスラプラスの概要 専用技の「キョダイセンリツ」で、 物理特殊両方が半減になる「オーロラベール」を貼りつつ攻撃してきます。 ラプラスは素の耐久も高く、特にHPが高いのでダイマックスとの相性も良く、仕事をさせずに落とすのは至難の業です。 物理特殊両考慮だと覚える技範囲も広く、物理であれば「りゅうのまい」を積む可能性も考えられますが、素の火力自体は低いのが救いです。 持ち物としては壁ターンを伸ばす「 ひかりのねんど」や、最速で落とそうと効果抜群の攻撃をしてきた相手に対して強烈なカウンターとなる「 じゃくてんほけん」などが多いようです。 先制技や一撃必殺技と言った特殊なサブウエポンも持っているのでしっかりと流行や相手のパーティから型を見極めていきましょう! キョダイマックスラプラスの対策 ダイマックス前提という事もあって、単体で安定して対策は難しいポケモンなので、対策の為に複数の選択肢をパーティに用意しておきましょう。 また、 壁を貼った後に相手が何をしたいのか、というのを見極めていくことで、そちらに焦点を当てた対策も考えられます。 ダイマックスを活かされる前に倒す ラプラスが選出された場合、特に初手の場合はダイマックスを使用してくる可能性が高いです。 そこに大ダメージを取れるポケモンをぶつけてダメージレースで勝ち、結果的にダイマックス差で有利を取っていくという動きです。 以下のようなポケモンで安定したダメージを与えられます。 パッチラゴン以外は相手からの有効打点も無いのでどのような振り方のラプラスにも対応可能です。 その後の相手の控えに通らない技を撃たされている場合は明確な退き先を用意する、積み技そのものに対する対策をしておくなどで更に対処をしましょう。 オーロラベールを無効化する ラプラスのダイマックスを凌いだ後、 や と言った「オーロラベールを無効にする技」を使用する事で相手の試合展開を阻害していく事が出来ます。 かわらわりは抜群を突きつつ行えますが、弱点保険による火力上昇も視野に入れておきましょう。 その他特性すりぬけであればオーロラベールの影響を無視してダメージを与えていく事が出来ます。 ラプラスを起点にする キョダイマックスラプラスは両壁を貼っての後続サポート、という意味合いも強いポケモンです。 ラプラス自体が高火力を出してくるわけではないので、ダメージを抑えられるポケモンで積みの起点にする事で一歩リードした試合展開を行えます。 はらだいこorのろいカビゴン 特殊耐久が非常に高く、リサイクルやキョダイサイセイでの回復も行える積みアタッカーです。 ラプラスの火力では特化してもカビゴンに決定的なダメージは与えられません。 相手のダイマックス中にこちらが積み切ってしまえばキョダイセンリツ込みでもその後の試合展開が有利なものになっていきます。 カビゴンはかわらわりも覚える為、採用しておくとより万全です。 変化技の「link くろいきり」や特性 などが候補として挙げられます。 まとめ• ラプラスそのものを速攻で倒す• ラプラスを利用する• オーロラベールを無効化する• オーロラベール後の積み展開を無効化する という手段を紹介しました。 キョダイラプラスはそのものへの明確な対策、というよりは立ち回りや試合全体を通して「 如何に仕事をさせなかった事にするか」というのが重要なポケモンです。 「ラプラスに圧力をかけやすいポケモンを置く」「そもそも氷技が撃ちづらいパーティ構成にする」など構築面で意識してラプラスを遠ざける事も可能です。 まずは使いたいポケモンと相談してどういう方針で対策していくのかを固め、その中でどんな手段で戦っていくのかを選択していきましょう。

次の

【ポケモンGO】「ラプラス」対策はどうしたら良いの? ラプラスに有利なポケモン、技まとめ

ラプラス対策

第六世代以降は「フリーズドライ」の獲得により強烈なタイプキラーとしての地位を確立し、優良メタポケモンとして細々と評価され続ける。 そして、第八世代では強力なキョダイマックスの獲得により、シングル・ダブルともにトップメタの一角に躍り出た。 技「オーロラベール」のように天候あられを要求されることもなく、攻撃のついでに展開できるとあり破格の性能を誇っている。 これにはひかりのねんども適用されるため、のように後続サポートとして考えても優秀だが、自身の耐久を底上げしつつ攻撃もこなせるため、単体で考えても極めて強力。 HP倍化、けたぐり・くさむすび無効というダイマックスの仕様もあって、極めて高い対面性能を獲得することになった。 性質上じゃくてんほけんとの相性も非常によく、パーティーコンセプトを担うダイマックスエースとしてもその名を轟かせた。 一方で、ダイマックス中は元技の追加効果が失われることから、これまでのようにフリーズドライを活かしたタイプメタとしての性質はやや弱まった。 ダイマックス中の一致技のみではタイプに双方半減されてしまうため、これまであまり採用されなかった技の採用率が急上昇することとなった。 結果的にフリーズドライの必要性も薄れ、キョダイセンリツの威力を上げるため代わりにふぶき・れいとうビームを採用する個体も見られるようになった。 また、強力なや・の欠場により、それらをメタる意味でのタイプの需要も減少し、こおりのつぶての採用率も低下している。 これまで強豪をメタる立場だったラプラスだが、自身の地位の向上によりその在り方に変化を見せている。 詳細は特性考察の欄に委ねるが、これまでのようにタイプメタとしての役割を求められなくなったため「」の採用率が低下し、エースとしての行動保証ができる他2つの特性に注目が集まっているのも興味深いところ。 いずれにせよラプラスにとって今世代は、長い雌伏の時を乗り越えた開花の世代と言える。 第八世代より「うたかたのアリア」を獲得。 シングルではなみのりに代わるメインウェポンとして定着した。 上述の通りタイプメタとしての性質はやや弱まっているものの、強力な技を主力にするの登場により、その対策としても注目された。 ネタ考察やマイナー考察はにあります。 キョダイマックス技 変化する技タイプ 解説 キョダイセンリツ こおり 味方の場をオーロラベール状態にする。 考察及びダイマックスとの比較 通常のオーロラベールと違い、事前にあられを降らす必要は無い。 攻撃と同時に両壁を張れるのは強力で、自身の打ち合い性能を大きく高められるのみならず、 後続のポケモンのサポート 特に積み にもなる。 ひかりのねんどによって壁ターンを伸ばす事も可能。 攻撃技の追加効果なので、とつげきチョッキでも使用できるが、「ダイウォール」で防がれた場合は壁を張る効果も発動しない。 あられを降らす効果は無く、「ふぶき」の必中化やなどのサポートにはならないが、 自身がダイストリームで降らせた雨に干渉しないので、水技の火力上昇を維持したまま氷技を扱える。 キョダイマックスが切れた後もオーロラベールを残している限り耐久特化クレセリア並の耐久力が確保されており、当然ながら努力値を耐久に振ればなお硬くなる。 普通のダイマックスだと水と氷技では天候を書き換えられてしまって相性が悪いのとキョダイセンリツが強力すぎるのもあってダイマックスはキョダイ一択。 ランクバトルのラプラスはほとんどキョダイラプラス。 特性考察 タイプメタとしての役割を求められた第7世代まではが最有力だったが、 性能向上によりエースとして開花した現在では、他2つの特性にも採用価値がある。 ちょすい 技を吸収できるが、もともと高耐久かつ技半減なので、仮想敵は一部の超高火力技に限られる。 第八世代現在ではを重く見る場合に高い採用価値がある。 単純に耐性が強化されるので、他の特性に優位性が見出だせないなら消去法で選択される。 されると水技が通らなくなるので注意。 シェルアーマー 急所を無効化。 キョダイセンリツにより展開したオーロラベールを急所で崩されなくなるため、シナジーがある。 個体数は少ないが、ながねぎにも崩されにくくなる。 なお、で貫通されるのは忘れずに。 うるおいボディ 雨が降っていれば、ターン終了時に状態異常が回復する。 ダイストリームによりでんじは・あくびケアができ、やや悠長だがダイマックス後にねむるで居座る選択肢も生まれる。 あくびケアならばダイサンダーでも行えるものの、ダイマックスエースとして状態異常耐性を持てるのは心強い。 技考察 特殊技 タイプ 威力 命中 追加効果 備考 ハイドロポンプ 水 110 165 80 - タイプ一致技。 命中不安 タブルの場合、味方を巻き込まない水技として筆頭候補となる。 うたかたのアリア 水 90 135 100 火傷治癒 全体攻撃 タイプ一致技。 みがわり貫通。 タマゴ技。 自身は相手を火傷にする手段を持たない。 なみのり 水 90 135 100 全体攻撃 タイプ一致技。 命中不安。 霰下で必中。 命中安定。 水に抜群。 水技との補完に優れる。 雨下で必中。 同族やを見るなら。 四倍弱点でもや相手なら一致技の方が高威力。 雨パ前提なら、ダブルバトルでハイドロポンプの代わりにも。 ぜったいれいど 氷 - 30 一撃必殺 一撃必殺技。 氷とがんじょうに無効。 りゅうのまいと相性が良い。 のろい型なら。 特殊型にも。 メガホーン 虫 120 85 - などの氷が通りにくい複合に。 ボディプレス 闘 80 100 - 対氷、悪、鋼。 自身の防御でダメージを計算する。 じわれ 地 - 30 一撃必殺 一撃必殺技。 飛・浮遊・がんじょう無効。 つのドリル 無 - 30 一撃必殺 一撃必殺技。 霊・がんじょう無効。 変化技 タイプ 命中 備考 ねむる 超 - なら雨下でねむり解消。 りゅうのまい 竜 - 物理型で微妙な素早さと火力を補う。 最速で116族まで抜ける。 のろい 霊 - 物理型で火力と防御を補う。 ほろびのうた 無 - 起点化回避。 いのちのしずく 水 - 主にダブル用。 ダイマックス技考察 ダイマックス技 元にする技 威力 効果 解説 ダイストリーム ハイドロポンプ 140 210 天候:雨 一致技。 雨で水技の威力1. の発動にも。 うたかたのアリア なみのり アクアブレイク たきのぼり 130 195 ダイアイス ふぶき 140 210 天候:霰 一致技。 通常ダイマックス用。 フリーズドライの効果が失われるため、水に受けられ易くなる。 他水ポケモンの例に漏れず、雨を消してしまう点もマイナス。 れいとうビーム 130 195 ぜったいれいど フリーズドライ 120 180 ゆきなだれ 110 165 こおりのつぶて 90 135 キョダイセンリツ ふぶき 140 210 オーロラベール 一致技。 キョダイマックス専用技。 オーロラベールの両壁貼りによって対面性能を強化できる。 霰と違い後続にも生きやすい点が大きなメリット。 ダイアイスにも優秀な点はあるが総合的にはこちらが強力。 れいとうビーム 130 195 ぜったいれいど フリーズドライ 120 180 ゆきなだれ 110 165 こおりのつぶて 90 135 ダイサンダー かみなり 140 エレキフィールド ダイマックス中に水へ対抗できる。 あくびなどにも強くなるが、自身のねむるとは相性が悪い。 ドリルライナー 130 ダイロック げんしのちから 110 天候:砂嵐 襷ヌケニンを砂嵐込みで迅速に処理できる。 雨を消してしまうのでタイミングに気を付けたい。 ダイウォール 変化技 - まもる状態 相手のダイマックスターン枯らしに。 最速で116族まで抜ける。 ダイバーン ウェザーボール 130 天候:晴 炎天限定。 ダイロック 天候:砂嵐 砂嵐限定。 げんしのちから 110 天候に関係なく使える。 ダイサイコ みらいよち 140 サイコフィールド 対など。 自身の先制技と相性が悪い。 B上昇も優秀。 素のボディプレスの威力には影響しないので注意。 を意識するなら。 りゅうのはどう 130 型考察 全ての型において、HP252振りは効率が悪くなっている。 仮想敵をある程度絞りHP・防御・特防の3軸で調整するのが吉。 ちょすいにより水全般に強く、特に対雨パ要員として高い安定性を持つ。 高耐久により一撃必殺技の試行回数を稼げ、強引に受けを突破できる。 ほろびのうたは起点回避に使え、ダイマックスへの牽制にもなる。 先手でオーロラベールを張れるとなお強力なので、対同族・対・対などを考慮して素早さを調整する。 準速、最速も検討できる。 特性は対水を意識している以上ちょすいとし、雨パやウオノラゴンなどの水技を阻止する。 電気技はかみなりがこの型では優先。 10まんボルトではない理由は、通常時の命中安定の水打点は タイプ一致補正で10まんボルトより高威力となるフリーズドライで確保できており、 ダイマックス中はかみなりの方がダイサンダーの威力がより高いため。 かみなりならダイストリームで雨を降らせた後は必中で麻痺3割を狙うことも可能。 対同族の処理はかみなりで良いので、一撃必殺技は威力130のキョダイセンリツを扱えるよう絶対零度。 持ち物は水への遂行速度が速まるたつじんの帯が素直だが、 対面処理しなければならない仮想敵によってはじゃくてんほけん・とつげきチョッキも検討できる。 殴り合いの過程でオーロラベールで超高耐久のラプラスが全回復したら強いのは言うまでもないが、 一撃必殺技と眠るの両搭載により、雨が切れた後であっても素眠りで受けループを崩壊させることが可能。 長期戦を見込んでいることから、持ち物は火力アップアイテムではなく光の粘土の優先度が上がる。 水技はみがわりを割って一撃必殺技を通す都合、泡沫のアリアよりもなみのりの優先度が上がる。 殴り急ぐ構成ではなく耐久重視の構成のため、一撃必殺技は威力130のキョダイセンリツが使える絶対零度よりも、 同族への打点確保になりダイアースで特防アップを狙えるじわれが良い。 対ラプラス 注意すべき点 殴り合うとキョダイセンリツによる超高耐久で歯が立たず、かといって受けに回ると一撃必殺技で潰される。 水+フリーズドライで攻撃範囲に穴もなく、型によっては殴り合いにさらに強くなる先制攻撃技のこおりのつぶて、 嵌め技で倒すことがほぼ絶たれてしまうねむる、急所に耐性を持ったシェルアーマー個体も存在。 対策方法 ターン数を稼げるように、見せ合い時に短期決戦となる対面処理していくような選出は避け、ある程度サイクルを回せる選出を意識すること。 キョダイマックス解禁ルールであれば初手の行動は十中八九キョダイセンリツとなるのでそれを読んで後出ししたい。 かわらわり、サイコファング、きりばらい キョダイマックス中なら再度オーロラベールを再展開できることには留意。 かわらわりを採用する場合じゃくてんほけんに注意。 のキョダイフウゲキでも吹き飛ばせるが、吹き飛ばすターンは半減効果が残るので注意。 時間を稼ぐ 強さの源がターン制限付きの高耐久力なので、キョダイマックス・オーロラベールが切れるのを待つ。 キョダイマックスは1度限りであり、ラプラスが積み技を所持していることもほぼないため、ターン数を稼ぐことは有効に働きやすい。 まもるやみがわり、回復技を持つポケモンがおすすめ。 ただしダイマックスが切れるとうたかたのアリアでみがわりを貫通してくるため注意。 めいそう・ちょうのまい ダイマックス中は一撃必殺技を使えず火力上昇の手段がダイストリームによる雨のみ。 積みによる崩しができるポケモンが有効。 相手の一撃必殺技を回避するためにダイマックスは温存しておきたい。 特防上昇によりターン稼ぎがやりやすく、一撃必殺技をかわしてラプラスを倒せればそのまま全抜きの芽もあることから、 ラプラス側にキョダイマックスを捨てて交代するか、キョダイマックス切れを待って一撃必殺技を連打するかを迫ることができる。 共通してラプラスの欠点となるのが素の火力の低さである。 雨下の水技は驚異になるものの、能力上昇さえ阻止すれば水技以外なら崩す速度は遅い。 なるべく水技を半減に出来るようにしておくと良いだろう。 逆にいうと能力が上昇してしまうと手がつけられなくなるので、不用意にじゃくてんほけんを発動させないように。 具体例• 無補正252振り珠でんげきくちばしでB252大ラプラスを確殺。 キョダイセンリツ前ならはりきり珠ダイロックでB252ラプラスを確殺。 弱点を突かれづらく高特防。 のろいの起点にできる。 超高特防、ちょうのまい持ち、絶対零度無効。 ダイマックスラプラスを積みの起点にしやすい。 ギガドレインで回復。 ただしミラー対策で一撃必殺技を地割れ、つのドリルにしている場合がある。 一撃必殺を撃たれそうならダイマックスで回避すべし。 また、万が一竜舞物理型だった場合は危険。 ・ キョダイマックス中はフリーズドライが無いことを突いて一気に落としにかかる。 キョダイセンリツを防げる。 キョダイラプラスからの打点はほぼなく完封が見込める。 ピンポイント気味。 一方で通常ラプラスだった場合はぼうじんゴーグルを持たせない限りダイアイスの霰で即死するため、環境や対戦ルールによっては対策にならない可能性がある。 覚える技 レベルアップ 8th 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 1 なきごえ - 100 ノーマル 変化 40 1 みずでっぽう 40 100 みず 特殊 25 5 うたう - 55 ノーマル 変化 15 10 しろいきり - - こおり 変化 30 15 いのちのしずく - - みず 変化 10 20 こおりのつぶて 40 100 こおり 物理 30 25 あやしいひかり - 100 ゴースト 変化 10 30 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20 35 しおみず 65 100 みず 特殊 10 40 のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15 45 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10 50 あまごい - - みず 変化 5 55 ハイドロポンプ 110 80 みず 特殊 5 60 ほろびのうた - - ノーマル 変化 5 65 ぜったいれいど - 30 こおり 特殊 5 3rd 4th 5th 6th SM 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 1 1 1 うたう - 55 ノーマル 変化 15 1 1 1 なきごえ - 100 ノーマル 変化 40 1 1 1 みずでっぽう 40 100 みず 特殊 25 7 4 4 しろいきり - - こおり 変化 30 19 7 7 あやしいひかり - 100 ゴースト 変化 10 - 10 10 こおりのつぶて 40 100 こおり 物理 30 - 14 14 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20 13 18 18 のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15 37 22 22 あまごい - - みず 変化 5 25 27 27 ほろびのうた - - ノーマル 変化 5 31 32 32 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10 - 37 37 しおみず 65 100 みず 特殊 10 43 43 43 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25 技マ19 49 49 47 ハイドロポンプ 110 80 みず 特殊 5 55 55 50 ぜったいれいど - 30 こおり 特殊 5 技マシン No. 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 技01 のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15 技03 ハイドロポンプ 110 80 みず 特殊 5 技04 なみのり 90 100 みず 特殊 15 技05 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10 技06 ふぶき 110 70 こおり 特殊 5 技08 10まんボルト 90 100 でんき 特殊 15 技09 かみなり 110 70 でんき 特殊 10 技11 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10 技16 たきのぼり 80 100 みず 物理 15 技20 みがわり - - ノーマル 変化 10 技24 げきりん 120 100 ドラゴン 物理 10 技26 こらえる - - ノーマル 変化 10 技27 ねごと - - ノーマル 変化 10 技28 メガホーン 120 85 むし 物理 10 技31 アイアンテール 100 75 はがね 物理 15 技34 みらいよち 120 100 エスパー 特殊 10 技42 ハイパーボイス 90 100 ノーマル 特殊 10 技51 りゅうのまい - - ドラゴン 変化 20 技62 りゅうのはどう 85 100 ドラゴン 特殊 10 技69 しねんのずつき 80 90 エスパー 物理 5 技74 アイアンヘッド 80 100 はがね 物理 15 技87 ドリルライナー 80 95 じめん 物理 10 技98 アクアブレイク 85 100 みず 物理 10 技99 ボディプレス 80 100 かくとう 物理 10 その他.

次の

【ポケモン剣盾】ラプラスの育成論と対策【絶対零度の超耐久!厨ポケ破壊】

ラプラス対策

ラプラスの基本データ HP 130 タイプ みず こうげき 85 こおり ぼうぎょ 80 特性 ちょすい とくこう 85 シェルアーマー とくぼう 95 夢特性 うるおいボディ すばやさ 60 ラプラスの特徴 専用技「キョダイセンリツ」が強力 キョダイマックスラプラスのみが使用できるキョダイセンリツは追加効果でオーロラベールを貼ることができます。 これにより、味方を含めた耐久をしばらくの間高めることが可能です。 ラプラス自身の耐久も高いため、長く居座ることができます。 ラプラスの技 有用な攻撃技 ハイドロポンプ タイプ一致技。 高威力だが命中不安。 うたかたのアリア タイプ一致技。 味方を巻き込んでしまう点に注意。 ふぶき タイプ一致技。 高威力。 れいとうビーム タイプ一致技。 命中が安定している。 フリーズドライ タイプ一致技。 みずタイプに弱点をつける効果が優秀。 かみなり ダイサンダーのベースとして。 雨状態では必中となる。 10まんボルト ダイサンダーのベースとして。 命中安定。 こおりのつぶて 先制技。 じゃくてんほけん発動後は火力が上がる。 ぜったいれいど キョダイセンリツになると威力130となる。 有用な変化技 ほろびのうた 詰め筋として強力な技。 まもる 大事に扱いたい場合に。 ねむる 特性「うるおいボディ」+ダイストリームですぐにねむり状態を回復できる。 ふぶきベースのキョダイセンリツで丁度耐久無振りのダイマックスドラパルトを倒すことができます。 ダイマックスが切れたあとは ぜったいれいどや ほろびのうたで相手を倒すことを狙います。 また、 特性「うるおいボディ」によって、天候が雨であればねむるを使用したターンの終了時にねむり状態を回復することが可能です。 ラプラスの使用率 当サイトが集計した、ランクバトル(ダブル)の使用率の記事からラプラスの順位を参照しています。 集計期間 順位 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 ランキング外 9位 6位 11位 12位 20位 12位 20位 15位 18位 19位 30位 ラプラスとの主な組み合わせ マホイップ デコレーションや うそなきで ラプラスの火力をサポートします。 特性「スイートベール」で味方と自身がねむらなくなるため、シーズン4から解禁され数を伸ばしているフシギバナを筆頭としたポケモンの催眠系の技に耐性がある点が優秀です。 ライチュウ、トゲデマル 特性「ひらいしん」 で相手のでんき技からラプラスを守りながら、ボルトチェンジなどでラプラスのじゃくてんほけんを発動させる立ち回りが有名です。 あまえるや かいでんぱ、 ほっぺすりすりなどでラプラスのサポートをします。 ラプラスの対策 パッチラゴン 特性「はりきり」と高威力のでんげきくちばしでラプラスに大ダメージを与えることができます。 ですが、 はりきりで技が外れる可能性があることや特性「ひらいしん」持ちがラプラスの隣にいる場合はでんき技が通らない点 には注意が必要です。 ナットレイ ナットレイであればラプラスから大ダメージをもらうことがなく、タイプ一致のくさ技で大きく削ることができます。 バークアウト、かいでんぱ ラプラスのとくこうを下げる技があれば、ダイマックスしたラプラスからの攻撃は脅威ではなくなります。 マホイップが採用されている場合はデコレーションで毎ターンラプラスのとくこうを強化してくることが予想されるため、先にマホイップを倒すようにします。 運営代表であり病弱でもある。 体力づくりのためにランニングをしているが、実はそれが原因で体調を崩していることに気付いていない。 すきなパーティはレヒレグロス。 <主な実績> ゲーム部門WCS2018、WCS2019 Day1出場 関連する記事• 2019. 28 目次 1. はじめに2. シーズン2から使えるキョダイマックスポケモンたち2. バタフリー(キョ […][…]• 2019. 05 目次 1. はじめに2. 構築概要3. 構成3. ブリムオン3. 2020. 09 レンタルチームID: 0000 0004 X8P5 F1 目次 1. はじめに2. 構築経緯3. 構 […][…]• 2020. 17 レンタルチームID: 0000 0005 JT54 KG 以下の記事の日本語訳です。 The far […][…]• 2020. 11 目次 1. ドリュウズの基本データ2. ドリュウズの特徴2. 特性「すなかき」で先制2. 特 […][…].

次の