[東京 26日 ロイター] - 資生堂、電通グループは大幅続落、2%超安での推移となっている。 両社は新型コロナウイルスの感染拡大懸念を受け、在宅勤務へ切り替える措置を取った。 いちよし証券・銘柄情報課長の及川敬司氏は「両社の株価は中国人観光客の減少やイベント自粛ムードを受け既に下がっていたものの、在宅勤務の発表を受けて一段安となった。 在宅勤務が増えると、資生堂に関しては化粧品の需要の減少が懸念されたり、営業が強いイメージの電通は営業活動への影響が懸念される」と指摘する。 資生堂は25日、新型ウイルス感染防止対策として、国内のグループ従業員の3割に当たる約8000人を対象に、26日から在宅勤務に切り替える方針を明らかにした。 電通グループは汐留の本社ビルに勤務する50代の男性従業員が新型ウイルスへの感染検査で「陽性」と確認されたと25日に発表。 同ビルに勤務する全従業員について2月26日から在宅勤務に切り替えることを決定した。 0 : 0• narrow-browser-and-phone• medium-browser-and-portrait-tablet• landscape-tablet• medium-wide-browser• wide-browser-and-larger• medium-browser-and-landscape-tablet• medium-wide-browser-and-larger• above-phone• portrait-tablet-and-above• above-portrait-tablet• landscape-tablet-and-above• landscape-tablet-and-medium-wide-browser• portrait-tablet-and-below• landscape-tablet-and-below.
次の目次【クリックして移動できます】• あの有名企業も!?在宅勤務が可能な企業 日本では数年前から在宅勤務(テレワーク)を導入している企業が増えてはいましたが、全体で見ればその数はまだまだ少数でした。 しかし新型コロナウィルスの影響で、在宅勤務(テレワーク)を導入する企業が一気に増加しています。 実際、のような求人サービスで「在宅勤務」や「リモートワーク」という条件で検索すると、以前に比べて格段に求人数が増えていることが分かります。 あの 「apple」で「在宅勤務」で「未経験歓迎」なんて、夢のようなワードがズラリと並んでいますね! 具体的な求人の内容ですが、次の通り。 カスタマーサポートになりますが、自宅に居ながら年俸360万円以上が保障されています。 気になった方は今すぐへ!! amazonの在宅勤務 あの通販の最大手 amazonも、 在宅勤務の求人が多いことで有名な企業です。 2018年12月現在募集されている求人がこちら。 全国から注文のあるamazonはお客様対応スタッフだけでもかなりの人手が必要です。 そのため、 未経験者でも一から教育してもらうことができます。 正社員登用制度があり、正社員になれた実績もあります。 こういうルートでamazonの正社員になるというのは、とても魅力的ですね。 募集が一旦終了しても「気になるボタン」でチェックリストに入れておけば、amazonが求人募集を再開すると一番にお知らせメールが届きますよ。 トヨタ自動車 日本を代表する有名企業の中で、在宅勤務が可能な代表がトヨタ自動車です。 これまで導入していた総合職や一部裁量労働制の業務だけではなく、数千人もの規模で大々的に一般職の社員を対象に在宅勤務制度を設けるということでニュースにもなりました。 トヨタ、12月から一般職も在宅勤務 4200人が対象に 引用元: ただ、よく読んでみると 「 子育てや介護をしている社員が対象」 「 勤務時間内に4時間在社すれば残りは在宅でも可能」 を満たす人が必要で、この場合希望者すべてができるというわけでもなさそうです。 少しずつではありますが、このように在宅企業・リモートワークという働き方を積極的に取り入れようとする動きは、大企業を中心に確実に広がりを見せています。 に取り組み、働き方の幅を広げる企業はこれからももっと増えていくでしょう。 有名企業の在宅勤務情報一覧 一般的に【在宅勤務可能】をうたっている多くの有名企業、一流企業も同様の傾向がありますが、徐々に完全な形での「在宅勤務」ができるように先進的なシステムを持つ企業が増えつつあります。 有名企業の在宅勤務の記事やニュースリリース、企業概要などの情報をいくつか挙げておきます。 メーカー セイコーエプソン 富士通 日産 サントリー ユニリーバ・ジャパン 資生堂 カルビー パナソニック ボッシュ 大日本住友製薬 不動産 三井不動産 東急リバブル IT サイボウズ マイクロソフト リクルートテクノロジーズ 金融 三井住友銀行 みずほフィナンシャルグループ 三菱東京UFJ銀行 商社 住友商事 三井物産 その他大手企業 住友生命 東北電力 星野リゾート 日本航空 あずさ監査法人 公的機関 東京都庁 横浜市 千葉市 千葉市職員の在宅勤務制度を新たに開始します 千葉市(リンク切れ) 大阪府庁 府庁の働き方改革を進めるため、テレワークをスタート! 大阪府(リンク切れ) 神戸市 長野県庁 「在宅勤務」「テレワーク」「リモートワーク」何が違う? 在宅勤務を採用している企業をご紹介しましたが、 そもそも在宅勤務とは何かについて改めて確認しておきましょう。 「在宅勤務」と似た言葉に「リモートワーク」「テレワーク」というものがあります。 混同してしまうと、いい求人が見つからなくなる可能性もあり、まず違いを確認しておきましょう。 以下の表を見てください。 在宅勤務 企業の社員が自分の家で働くこと テレワーク 企業の社員または自営業やフリーランスが自宅またはそれ以外の場所で働くこと リモートワーク 企業の社員が自宅またはそれ以外の場所で働くこと それぞれを模式的に表してみました。 在宅勤務とは? 勤務する場所が会社ではなく、「自宅」で働くワークスタイルになります。 会社員として会社と雇用契約を結んでいることが前提になります。 カフェや図書館は不可です。 いわゆる「内職」やフリーランス、自宅を店舗としている小規模自営業者という働き方は「在宅勤務」のカテゴリには含みません。 あくまで 雇用されている人の就業場所が「在宅」というケースに用いられます。 テレワークとは? 「リモートワーク」よりもやや広い概念です。 テレワークの「テレ」は電話の「TEL」ではなく 「遠い」という意味の「TELE」になります。 リモートワークもテレワークも基本的には同じこと。 ただ、テレワークにはSOHO・在宅ワークなど「自営型」の意味合いも含まれます。 自宅開業しているフリーランスや「ノマドワーカー」なども含みます。 テレワークの形態はおもに2つ。 雇用型 企業に雇用される形のテレワーク• 在宅勤務(就業場所が自宅)• モバイルワーク(時間と場所を問わず)• やや古い用語であり、民間転職などではあまり使われなくなってきています。 テレワークとは、ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。 引用元: リモートワークとは? リモートワークとは、インターネットや電話、メールなどを利用して「遠隔で」働くこと。 仕事の場所を在宅に限らないので「在宅勤務」よりもやや広い概念です。 「従業員が自宅を主として働き、Eメールや電話を使って企業とコミュニケーションを取る状況」と定義することもあります。 会社員として職場と雇用契約を結び、在宅や会社以外の場所で仕事をするワークスタイルです。 フリーランスや自営業は含みません。 企業が雇用する際には 「リモートワーク」という呼称で求人を募集する場合が多いようです。 なるほど!どれも同じようで少しずつ意味合いが被っているけど、企業の正社員として働きたい場合は 「在宅勤務」か、 「リモートワーク」で探せばいいんだね! 在宅勤務できる仕事や職種は? ほとんどのところでインターネット環境が整っているため、在宅勤務でできる仕事はいろいろあります。 ただ、人と会わなければいけない営業や販売、また大きな設備を使って商品を製造するということも在宅では厳しそうですね。 在宅でできる仕事の大多数はPCさえあればできるものがほとんどです。 その中でもWebやプログラミングについて専門的な知識が必要な難易度高めのものから、PCの基本的な操作が分かれば出来る比較的簡単な作業まで幅広くあります。 踏まえた上で在宅勤務に向くか、向かないかチェックリストを作ってみました。 逆に慣れていないものは「社会的抑制」と言って1人の時以上に失敗してしまうことがあります(失敗したらどうしよう)。 だから、この項目についてはそこまで重視しなくてもいいかもしれません。 慣れていないものは1人で失敗しながら覚えた方がいいものもあります。 コレだけあればOK!在宅勤務に必要なツール 在宅勤務を実施する上で重要になってくるのが、本来オフィスと同様の作業効率・仕事のペースを保ちながら成果をいかに上げられるかということ。 そのために在宅勤務をするにあたって最低限必要なツールは以下の通り。 在宅勤務を行なう際には、パソコンをただ使えるレベルではなく、機器のトラブルが発生したときにはある程度自身で対処、解決できるスキルが必要です(自宅に情報関連部署の人を呼べませんよね)。 また、MSオフィスや業務で使用するソフトウェアの中級以上の操作知識やスキル、ある程度の英語力があった方が、在宅勤務できる仕事の幅が広がります。 在宅勤務を行なう社員側に求められるのは次のようなスキル。 パソコンをただ使えるレベルではなく、不調時にもある程度自身で対処、解決できるスキルや知識 MSオフィスソフトや業務で使用するソフトウエアの中級以上の操作知識やスキル (資格で言うならMSオフィススペシャリスト程度) その他(業務を行う上で必要またはあった方が望ましい資格(簿記やTOEIC、ベンダー系の資格など) ジョブシフト独自の見解とまとめ 当サイトが調べた結果、企業と雇用関係を結びながら「在宅勤務」という働き方ができる求人は、徐々にですが増えてきています。 しかし、まだまだ、「在宅勤務可」という求人があっても、多くの大手企業では、 ・最初の数ヶ月~一年は出勤して、実績ができたら切り替える ・一般的な雇用契約で採用した社員が「子育て」「介護」などの事情ができた場合には在宅勤務も認める ・会社オフィスである程度の時間業務をこなせば、残りの時間は自宅で作業することを認める などの条件があります。 一方で、AmazonやAppleなどの外資系企業では本人の意思で、完全在宅勤務ができる環境が整いつつあります。 在宅勤務の正社員を狙うなら、外資系、特に流通・通信系の大手を狙うのが得策です。 企業と雇用関係のある「在宅勤務」からは外れますが、フリーランスという形態で仕事する場合、ランサーズなどのクラウドソーシングサイトを介して仕事を探すという方法もあるので、頭の片隅にでも入れておいてください。 在宅勤務のまとめ• 「在宅勤務」は基本的に企業と雇用関係を持った家で仕事を行う働き方• 「在宅勤務」と「リモートワーク」、「テレワーク」の違いについて理解する• システム開発などIT系の仕事に「在宅勤務」が多い• メリットだけではなく、職種が限られる、成果で評価される(努力はあまり評価されない)などのデメリットもある• 在宅勤務をした人の評価が上がらないケースもある• 現状、子育て中や介護者がいるなどの条件付きで在宅勤務を認める企業が多い• 「在宅勤務」求人を探すのであれば転職サイトを利用する 在宅勤務の仕事が探せるおすすめ転職サイト それでは、在宅でお仕事をしたい方におすすめの転職・求人サイトをご紹介します。 大手企業の在宅勤務ならやっぱりリクナビNEXT! 自宅でできる仕事の求人なら、大手転職サイトでもいろいろ探せるのです。 例えばリクナビNEXT。 [求人を見つける]ページの検索項目のところに「在宅勤務」と入力して検索すれば、在宅ワーク可能な求人がピックアップされて出てきます。 基本的に在宅なら勤務地などはあまり関係ないので、勤務地など絞り込んで指定しなければ意外とたくさん求人があることがお分かりいただけると思いますよ。 これはほんの一例ですが、こちらの企業などは「完全在宅勤務制度」を取り入れていて、福利厚生もしっかりしたとても働きやすい職場のようです。 この他にも「出産後は在宅勤務に切り替え可能」とうたっている企業もありますので、今は通勤できるけれども先のことを考えてゆくゆくは在宅に、と考えている方にもぴったりの求人が探せそうですね。 )もおすすめ IT・Web業界のお仕事を探したいなら、「ファインドジョブ(Find Job! )」もおすすめです。 運営会社は、SNSでおなじみの、あの株式会社ミクシィ(mixi)が経営母体の株式会社ミクシィ・リクルートメント。 だからこそITやWEB業界の求人が探しやすいのです。 ミクシィならではの独自のWEB業界へのコネクションが強み。 ファインドジョブ(Find Job! )では在宅勤務も特集されています。 パソコンさえあれば仕事ができるWEB・IT業界は在宅の仕事が比較的探しやすい業界。 試しに求人を探してみると…?グラフィックデザインやSE・プログラマー、ライターなど幅広い職種が募集されています。 WEB・ITのお仕事を在宅で探すなら、ぜひファインドジョブ(Find Job! 記事作成・デザイン・システム開発など、技術やスキルのある人と依頼者(企業)を結ぶ役割をしているのが「ランサーズ」というサービス。 自宅にいながら、フリーで様々な仕事を受けることが可能。 実際、自宅でお仕事をされている方を対象に当サイトがアンケートを取ったところ、フリーランスの方や副業として在宅の仕事を探す際には「ランサーズ」を利用しているという意見が圧倒的でした。 募集されている仕事の種類は下記を参考に御覧ください。 WEB関連の仕事から資料作成サポートやアンケートなどの簡単なものまで、様々な仕事があります。 「コンペ方式」と「タスク方式」の2つの方法で仕事を探すことができますので、スキルに自信のある方なら、自分の実績をアピール出来るチャンスですよ。
次の企業名 内容 Twitter 3月2日から、全従業員を原則在宅勤務に Google 3月10日、北米エリアの全社員に 在宅勤務を推奨すると発表 Amazon 3月5日、本社があるワシントン州シアトル周辺の 従業員に在宅勤務を指示 トヨタ自動車 国内従業員に在宅勤務などを推奨すると発表 電通 2月26日から本社ビル勤務の全従業員約5,000人を対象に 在宅勤務を実施し、それを3月15日まで延長 資生堂 2月26日から3月6日まで、従業員約8,000人の 出社を原則禁止に 三菱商事 2月28日から3月15日まで、本店・国内拠点に勤務する 全社員と派遣社員約3,800人を原則在宅勤務に 三井化学 3月4日から3月19日まで、本社の汐留地区在勤者 約1,300人を原則在宅勤務に GMO インターネットグループ 1月26日に約4,000人を在宅勤務体制へ移行し、 2月7日には在宅勤務の継続を含む長期化に 備えた体制へ移行 サッポロ ホールディングス 3月2日から3月13日まで、工場以外の社員 約1,500人を原則在宅勤務に アサヒグループ ホールディングス 3月2日から3月15日まで、グループ会社の全社員 約1万3,000人を原則在宅勤務に メーカーでは在宅勤務導入、工場勤務者は対象外? 在宅勤務の導入においては、工場などの生産設備を有する企業とそうでない企業で、対象となる従業員が変わる。 工場内で働く労働者を在宅勤務にするということは、生産体制の縮小あるいは停止を意味する。 そのため、工場で働く人を在宅勤務の対象者に含めていない企業があることは理解できる。 三井化学は3月4日から19日まで、本社の汐留地区在勤者約1,300人を原則テレワークでの勤務とすることを発表した。 ただし、「他地区事務所および、各工場は対象に含まない」としている。 ビール大手のサッポロホールディングスとサッポロビールも、新型コロナウイルスの感染症拡大を防止するため、在宅勤務に切り替えられる社員を対象に原則テレワークを導入することを発表している。 こちらもやはり工場勤務の社員などは対象外だ。 各社は、在宅勤務に切り替えなかった工場勤務者などについては、時差出勤やマスクの着用、手洗いうがいなどの徹底など、できる限りの感染防止に取り組んでいるようだ。 IT系企業は動きが早く、規模も大きい 工場や店舗などを持たないIT企業は、全社員を対象に原則在宅勤務とするところが少なくない。 工場勤務の人と違って、パソコンさえあればどこでも仕事ができるからだ。 打ち合わせなども、テレビ会議ソフトなどを使えば自宅などでも行うことができる。 日本国内では、IT大手のGMOインターネットグループが、1月後半には都心で働く従業員を在宅勤務にすることを発表していた。 米Twitterは、3月2日から全従業員を原則在宅勤務とした。 オフィスに出勤しなければ完了させることができない業務がある場合は出勤を認めるが、それ以外は在宅勤務を「義務」としている。 特に日本、香港、韓国の従業員は在宅勤務を必須とした。 ちなみにTwitter社の全社会議では、Googleのオンラインビデオ会議サービス「Google Hangouts Meet」が使われている。 ジャック・ドーシーCEOが、Twitter上でそうツイートしている。 飲食業界 在宅勤務というより「閉店」で対応 メーカーとIT系企業では、在宅勤務の対象者に違いがあることを説明した。 これは企業の規模とはあまり関係なく、IT系企業であれば小規模であっても在宅勤務を導入しているところが多いようだ。 飲食業界では、多くの人がホールや調理場で働いているため、全従業員を在宅勤務にするということはその店舗を休業することを意味する。 そのため、「休業日」を設けて週末は閉店にしたり、開店している時間を短くしたりすることで対応しているケースが多い。 店を休業にすれば、売上はその分減る。 しかし賃貸物件でレストランを経営している人は、家賃は毎月固定で払い続けなければならない。 新型コロナウイルスによって飲食店は大きな打撃を受けており、一刻も早い終息が望まれる。 一定の売上減は避けられない企業も 対象者などは企業によって異なるが、新型コロナウイルスが終息するまでは原則在宅勤務にするという企業が増えてきた。 ただし、通常時とオペレーションが変わることが避けられないため、テレワークで働いたとしても一定の売上減は避けられないだろう。 一方で、これを機にテレワークの導入が推奨されるようになれば、「働き方改革」が日本で進むことにもつながるかもしれない。 文・岡本一道(金融・経済ジャーナリスト) 【関連記事】 ・ ・ ・ ・ ・.
次の