皆さんながら(家事、通勤、子供の相手中など)で何かしています? 共働きで子供を育てていると、 自分時間を確保して学びの時間を捻出するのが難しくなります。 私も、ルーチン作業(食器洗い、食事の支度、洗濯物干しなど)をしながら、この時間に何か学べればいいのにと思っていた! そんな時に、 イヤホンでKindle 読み上げ、Podcast やVoicyなどの音声アプリを聴きながら「ながら」で学びを継続したら、積み上げていくとすごい時間になるんじゃないかと気付きました。 それ以来、通勤中から家事、子供の公園時間に付き合う時も、 常に耳にイヤホンを入れて学びを継続しています。 これを始めてから、年間100〜200冊の本を読んでいたのですが、読書量が飛躍的に上がり、今では年間300冊近く読めるようになりました(耳読書) 最近では、 Audibleや audiobookなど、聞きながら学べる物がたくさんあります。 今日は 「ながら学び」のイヤホン選びについてご紹介します。 リンク ちょっとお高いのですが、これが来てから 生活が激変しました。 ノイズキャンセリングとは? 機能電車内や航空機などでのリスニング時に、走行音やエンジンノイズなどさまざまな騒音を低減。 勉強や仕事のときなどは、気が散る原因となる周囲の雑音を低減し、静かな環境で聴けるので目的に集中できます。 周りの音をシャットダウンしてくれて、 耳の中に集中して音を届けてくれるので、ながら読書にもってこいです。 AirPodsなど小さなイヤホンもあるよ!でも片耳だけ装着することも多く、子供がいると無くす率が高いので(涙)これにしました! ノイズキャンセリングイヤホンは周りの音が聞こえなくなるので、 主に通勤中や子供の声を必要としないルーチン家事を一人でやっている時に使っています。 使用する場面• 外部がうるさい状況(通勤中など)• 音や作業に集中したい時(私はたまに勤務中にも使用)• 自分の聞いている音を人に聞かれたくない時(私が発信している金曜日の内容なども・・・性的な話もしています) ネックスピーカー 首にかけておくだけで、音声が聞こえるネックスピーカー。 外部の音を シャットダウンしないので、子供の声も聞きたいけど、でも音も聞き続けたいという時に使っています。 スマホで音声を流しながら家事をするのもいいのですが、どうしても子供の声が気になって聞こえなかったり・・・ スマホから音を出していて、子供が注意を傾けて、これ何?と中断してしまうことも防げます。 ちょっといい部分が聞こえなかった!なんてことが防げるのが ネックスピーカーです。 リンク お安いものもありますが、音が割れるので、1万円以上のモノを選ぶのがオススメです。 主にこちらは 家の中で音が漏れてもいい時に使っています。 使用する場面• 周りの音は聞きたい時• 周りの音より自分の聞いている音声を優先させたい時• 自分の聞いている音が周りの人に少し聞こえてもいい時 骨伝導イヤホン 骨伝導イヤホンってご存知ですか? イヤホンをずっと耳の中に入れてると、 違和感を感じる方は朗報なイヤホンです! 私も長時間ノイズキャンセリングイヤホンを使用すると、耳が痛くなってきたり・・また花粉症持ちなので耳の奥がムズムズw そんな時はこの骨伝導イヤホン。 使用する場面• 外部の音をシャットダウンしたく無い時• 子供の声は聞きたい時• 自分の聞いている音を聞かせたくない時(骨伝導イヤホンの音は外部には漏れないので) 3種類のイヤホン使い分けは? 基本的には 外部の音を聞きたいのか、自分が効いてる 音源を人に聞かれたくないのかで使い分けています。 外部の音を聞きたい時は• ネックスピーカー• 骨伝導イヤホン 外部の音を聞きたくない時は• ノイズキャンセリングイヤホン 自分の聞いている音源を人に聞かれてもいい時• ネックスピーカー 自分の聞いてる音源を人に聞かれたくない時• 骨伝導イヤホン• ノイズキャンセリングイヤホン 耳が悪くなってきた両親がいて、リビングでテレビの音は下げたい。 そんな時にネックスピーカーを渡して、テレビの音量を下げるなどもできます。 今はいろんなツールがあるので 「ながら」読書や学びが可能になってきています。 本を一冊読むのに、私の場合だと(ビジネス書として)だいたい耳読で4-5時間(2倍速)ぐらいかかります。 この 耳読を継続するだけで、年間100冊も読めるようになります! こんなにうまくいかないかもしれないけど、まずはスキマ時間を集めて、 自分に合ったイヤホンを使って学びを継続していくと、人生少し変わるかもしれませんよ! 面白かったよ!という方いらっしゃいましたら、シェアしてくれると嬉しいです。
次の箱の中には、写真のものが入っています。 取扱説明書には、日本語もありますのでかなり親切に感じました。 イヤーピースも何種類かありますので、自分の耳に合ったサイズがあると思います。 【スペック】Truengine 3SEの性能 正直言って、Amazonの商品ページに詳しく乗っているので、自分が説明するより商品ページに飛んだ方が確実に解りやすいし詳しいです。 0採用・・・自分が以前使っていたワイヤレスイヤホンがBluetooth4. 0採用のイヤホンだったので、音切れが数段良くなったと思います。 以上が、自分がTruengine 3SEの性能で特に気に入っている性能です。 (Bluetooth5. 0採用は今更感がありますが・・・) 【レビュー】実際、ランニングで使ってみて 実際に2回ほどランニングで使ってみた感想です。 まず、ランニングで大事な装着感ですが、イヤーピースの大きさを間違わなければ、かなり 完璧な 装着感になると思います。 自分の耳には、 ガッツリフィットしてくれたので非常に満足してしています。 次に、バッテリー持ちですが新品なので当たり前だと思いますが、ランニング中にバッテリーの警告が流れることはありませんでした。 カタログ上では「6.5時間」なので、鵜呑みに信じればハーフマラソンでもバッテリー切れないと思います。 そして、使用中は気づかないですが改めて考えると嬉しいことがありました。 装着してランニングしてる際は、一度も音切れしませんでした。 以前のワイヤレスイヤホンは、片耳に手をやったりスマホとの間に障害物などがあると音切れが普通でしたが、まったくと音切れしませんでした。 最新のBluetooth5. 0採用のおかげなのか、このイヤホンの性能なのか解りませんが、音切れが一度もないのは感動ものです。 【残念】ちょっと残念な件(デメリットか?) デメリットなのか?仕様なのか?自分の認識が浅いのか?解りませんが、いくつか残念な部分があります。 ケースから取り出すと自動で再接続すると思っていたのですが、スマホの画面がOFF状態では自動接続しません。 スマホの画面がONの状態では、自動接続しますので仕様なのか?設定が悪いのか?解りません。 (おそらく設定ミスだと思いますが・・・) 次にケースに仕舞う際にも、右のイヤホンを直してから左のイヤホンを直さないと充電がうまくいきません。 こちらも仕様なのか、自分の設定のせいでそうなっているのか全く解りません。 なんとなく、自分の使い方に問題があるような気がしますが、それすら解りません。 【まとめ】総合的には大満足です!! 主な使用目的がランニングでの使用なので使い勝手に関しては、ほぼ満点で十分に満足できるイヤホンだと思います。 ただ、デメリットにも書いていますが充電や再接続で気を使います。 気軽にケースから出して、使い終わったら気軽にケースに戻して充電する。 この作業ができないのか?設定方法が悪いのか?解りませんが、自分のような一般庶民が難しい設定をしないといけないのならそれ自体がデメリットです。 まぁ、その部分を加味しても「 音質・装着感・使用時のノンストレス」は、いちど経験すると戻れないと思います。 自分個人としては、デュアルダイナミックドライバーという技術の音質の素晴らしさよりも「装着感・バッテリー持ち・音切れしない」というメリットが大きすぎました。 音質も自分のようなこだわりがない人でも、「 音がキレイ。 雑味がないクリアな音」って感じです。 語彙力が無くて申し訳ありませんが「 とにかく透明感があって、音がキレイ」この一言です。 低音がどうとか?高音がどうとか?そういった表現は、このイヤホンには似合わないと思いました。 (特定の音域が強い感じが全くない感じです) もしかすると、これがデュアルダイナミックドライバーという技術の恩恵なのかもしれません。 ランニング中は、 を聞きながらランニングしていますが、音がキレイすぎて、ランニングの最高のBGMになってくれています。 技術の進化がすごすぎて、久しぶりに感動したアイテムです。 皆さんもワイヤレスイヤホンを検討されているのなら、この「」を検討されてみてはいかがでしょうか? コスト面も考えると「超バズる」アイテムだと思います。
次の外出先で音楽を聴くのに欠かせないイヤホン。 中でも現在主流になっているのがワイヤレスイヤホンです。 有線のイヤホンに比べて便利な点が多いことから、近年利用者が徐々に増加。 2018年にAppleから登場したiPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRからはイヤホンジャックが廃止されており、iPhoneを使用している人のワイヤレスイヤホンへの需要はますます大きくなっています。 そこで、ガジェットライターの折原一也さんに、おすすめのワイヤレスイヤホンを紹介してもらいました。 ワイヤレスイヤホンには、音質、防水性、装着性などさまざまな選び方があります。 さらには、完全独立型や左右一体型、ネックバンド型など、形状の種類も豊富。 まずはどのような種類があるのかを把握し、自分にぴったりな選び方で運命の1台を見つけてみてくださいね! オーディオ&ビジュアルライター、AV評論家 1979年生まれのオーディオ&ビジュアルライター。 薄型テレビやワイヤレスイヤホンは年間100製品以上の実機をテストして製品評価を手掛けている。 2009年より全国の家電量販店や専門誌と共にオーディオ・ビジュアルの優れた製品を表彰するアワード「VGP」の審査員も務める。 1979年生まれのオーディオ&ビジュアルライター。 薄型テレビやワイヤレスイヤホンは年間100製品以上の実機をテストして製品評価を手掛けている。 2009年より全国の家電量販店や専門誌と共にオーディオ・ビジュアルの優れた製品を表彰するアワード「VGP」の審査員も務める。 ワイヤレスイヤホンおすすめ一覧 なぜこのワイヤレスイヤホンが選ばれたのか 水中に沈めても大丈夫な「IPX8」に対応した防水イヤホンの業界最高モデルの完全ワイヤレスイヤホン。 音楽プレイヤーを内蔵しているため、イヤホンだけで音楽を聴けるうえに陸上スポーツだけでなく水泳しながらの音楽リスニングも想定されています。 とにかく防水の優秀さで選ぶなら文句ナシ。 スポーツ用イヤホンとしても優秀機として選びたいモデルです。 形式 型式 密閉バランスド・アーマチュア型 電源 DC3. 3g(片側) 通信方式 接続 Bluetooth標準規格 Ver. 0 なぜこのワイヤレスイヤホンが選ばれたのか 完全ワイヤレスとしての全性能を見たうえでコスパを重視するなら、こちらがイチオシです。 音切れのしやすさをを大幅に改善した「QCC3020」という最新チップを採用。 バッテリーは10時間駆動、「IPX7」と業界トップ級の高性能を備えています。 音質は特に中高域に厚みを出しつつ、耳につく音が出ない絶妙なチューニング。 日本のブランドでこれだけの性能が揃いながら8,000円台とは、驚きの出来栄え。 ベストバランスのハイコスパモデルです。 6g(片側) 通信方式 接続 Bluetooth 5. 0 なぜこのワイヤレスイヤホンが選ばれたのか 完全ワイヤレスイヤホンに求めるものは「音切れのなさと音質!」という人に絶大な支持を集めるこちら。 「QCC3026」という最新チップを搭載することで、混雑した電車や街中でも途切れない安定性を持っています。 日本人向けにチューニングされた「Japan Tuned」を採用することで非常に高音質。 音楽の埋もれていた音も聴こえるうえ、重低音のパワーも水準以上です。 同じ「QCC3026」搭載の他機種には2万円近いモデルもある中、1万円台前半で購入できる本機はハイコスパと呼ぶ他ありません。 形式 型式 密閉ダイナミック型 電源 - 連続音声再生時間 約4時間 重量 約4. 6g(片側) 通信方式 接続 Bluetooth 5. 0 なぜこのワイヤレスイヤホンが選ばれたのか プロの審美眼にかなった間違いないアイテムだけが受賞できる国内最大級のオーディオビジュアルアワード「VGP」にて金賞を獲得した優秀モデル。 完全ワイヤレスに機能性も求めたいという人におすすめです。 最大の特徴は、装着したまま外の音を聴ける「Multi-communication Mode」に対応していること。 1万円以下の他機種でも、同じ機能はほとんど搭載されていないと言われています。 日本のブランドという安心感や耳にフィットするデザイン、小型の充電ケースと魅力が満載の1台。 形式 型式 密閉ダイナミック型 電源 - 連続音声再生時間 約3時間 重量 (片側)約5g 通信方式 接続 Bluetooth 5. 0 なぜこのワイヤレスイヤホンが選ばれたのか コンパクトでありながら明瞭感のある高域と透明度のある中域、豊かな低域をバランスよく再生する1台。 3,000円台で購入できる価格でありながらパワフルな低音とダイナミックなサウンドは、有線イヤホンから乗り換える人も納得のクオリティです。 データ転送時の音源圧縮による音質劣化や高音域の減衰が少ない「aptXコーデック」にも対応。 Androidのスマートフォンならば、より高音質に聴けます。 「IPX6」の防水機能も装備。 形式 型式 密閉ダイナミック型 電源 - 連続音声再生時間 8時間 重量 15g 通信方式 接続 Bluetooth標準規格 Ver4. 1 なぜこのワイヤレスイヤホンが選ばれたのか あえて価格度外視で挙げるなら、極めて強力な磁束密度の「テスラテクノロジー」を特徴としたマニア御用達の高音質ブランド「ベイヤーダイナミック」が手がけるこちらがベストでしょう。 サウンドパーソナライゼーション機能「MOSAYC」を搭載。 非常に微細な音まで緻密に鳴らし、空間の広がりまで同じ価格帯のモデルを超えるほどの高音質です。 なかなか手を出せる価格ではないものの、ワイヤレスイヤホンでもこんな音が出せるのだと驚かされます。
次の