はじめに みなさんこんにちは、ももここです。 今回の記事では 対処法を知らないと攻略が難しいキャラ筆頭の「FC竜帝の騎士団」シリーズキャラのパッシブの仕組みについてお届けします! 竜帝キャラを引いたばっかりで使い方・仕組みがよくわからないよ〜という人も必見です! 追記 「竜の血」に関する内容を訂正しています。 竜の血はダメージ無しで3ターン経たないと消えません。 訂正部分は赤字にしてます。 FC竜帝の騎士団ってどんなキャラ? エグゾスのガチャで1%の確率で当たるFC(フェイトコア)は、能力付きのスキンです。 それぞれのFCにシリーズがあり、シリーズごとに共通した効果を持っていたりいなかったりします。 今回はこのシリーズのキャラが共通で持っている4つのパッシブについて解説していきます。 パッシブ解説 竜帝の騎士団キャラの共通パッシブは以下の通りです。 公式HPより引用 偉大なる者・竜の血・逆鱗・ドラールの4つです。 これらのパッシブが同時に発動するため、初心者の方は何が起こっているんだ??となると思います。 (私も最初はそうでした) それでは、1つずつ見ていきましょう。 偉大なる者 まず、この「偉大なる者」が全ての効果の起点となります。 竜帝キャラは、同じ列の味方に「偉大なる者」標識を付与します。 攻撃力が高い4人とありますが、これは隊列が関係なくなるコンテンツ用の制限なので通常の5人編成のパーティでは関係ありません。 赤枠で囲っているのが「偉大なる者」標識です 後列に置いた4キャラが「偉大なる者」を持っています 「偉大なる者」を持つキャラは 攻撃対象となった時「竜の血」標識を持ちます。 (攻撃を回避しても付与されます) 攻撃されたので「竜の血」が1つ付与されました 丸いアイコンが目印です FCキャラは見た目を選ぶことができるため、相手が普通のに見えても実はFCだったということがたまにあります。 きちんとキャラに付いている標識を確認しましょう。 画面下のタイムラインの顔アイコンをタップして標識を確認! 竜の血 「竜の血」はとても重要な標識です。 竜帝キャラがダメージを受けたタイミングで味方の持つ「竜の血」の数に応じて「逆鱗」「ドラール」が発動します。 「竜の血」を持つキャターがさらにダメージを受けると「竜の血」は増えていきます。 ただし、 2ターンの間ダメージを受けないと 3ターンの間ダメージを受けないと「竜の血」は全て無くなります。 逆鱗 逆鱗は竜帝キャラがダメージを受けた時に発動する効果です。 この時「竜の血」を持つ味方キャラ全員が反撃をします。 「竜の血」の数によってダメージが増加します。 ただし、通常の反撃時のような攻撃モーションは無く、ボシュッ!という感じの音が鳴って光の輪がシュボオオとなった後に敵にダメージが入ります。 このダメージは各キャラの攻撃とみなされるため、対応する属性の守護石もブレイクできます。 ドラール ドラールも、逆鱗と同じく竜帝キャラがダメージを受けた時に発動する効果です。 この効果がかなり厄介です😨 逆鱗のダメージは各キャラが持つ「竜の血」の数に応じた威力でした。 しかし、「ドラール」味方全員の「竜の血」の数に応じて硬くなるバリアを貼るという効果です。 「竜の血」が全くない状態のパーティの竜帝キャラを攻撃すると、「竜の血」1つ分のバリアが貼られます、かなり脆いバリアです。 しかし、「竜の血」が全くないパーティに全体攻撃をしてしまうと、「竜の血」5つ分のバリアが敵全体に貼られてしまいます。 このバリアはかなり硬いです。 さらにこの全体攻撃が持続ダメージの場合大変なことになってしまいます。 毎ターン敵の「竜の血」が「偉大なる者」の人数分増えていき、バリアはどんどんカチコチになり、逆鱗のダメージも大きくなってしまいます。 ただし、このバリアは重複不可なので再度ドラールが発動するとバリアが新しく貼り直されます。 この、 バリアの貼り直しが攻略の重要なポイントです。 竜帝パーティの対処法 竜帝パーティと戦った時あるある でよくある負け方が、竜帝キャラを1体だけ最後まで残してしまい、一見有利に見える5対1からどんどん逆鱗のダメージで自キャラが沈んで行ってそのまま負け... というパターンです。 どうすればこの状態から勝てるの? この状態(相手に竜帝キャラしかおらず数の有利をとった状態)を打破する方法は2つあります。 1つ目は、相手の貼るバリアより大きなダメージを序盤(相手の竜の血が少ないうち)に出す方法です。 そりゃあそうだろという感じですね。 平穏状態のウルムなどで守護石をバキバキにブレイクして、そこに火力を叩き込めば大ダメージを出せます。 平穏を付与できる唯一のキャラ リー 守護石をバキバキに破壊できるクラッシャー ウルム それができる人は困らないと思います。 そして、それでも相手のバリアが先に硬くなると詰みます🙄 さて肝心の 2つ目は、相手の「竜の血」を0にする方法です。 結論から言うと、「純粋な回復」ができるキャターをパーティに 最低1体 最低2体入れてください。 2体いるとなお良いです。 3体いるとなお良いですが今度は火力が出なくなるので難しいと思います。 純粋な回復というのは、タリアのような一度に「攻撃+回復」をするスキルしか持たないキャラはNGということです。 私のおすすめキャラは以下のキャラです。 回復技を持つ&全体攻撃が出来ないことが選出理由です。 2体回復キャラを採用する場合は、アナスタシア、カヤから1人(大回復役)とカリン、レピンから1人(蘇生役)が良いかもしれません。 (色々試して見てください) 1つ目のスキルが全体回復(4マナ バースト)のアナスタシア 2つ目のスキルが全体回復+蘇生(5マナ バースト)のカリン 2つ目のスキルが全体回復+蘇生(3マナ バースト)のレピン 両方のスキルが回復のカヤ(みんな持ってる!) 1つ目のスキルは全体回復(3マナ) 2つ目のスキルも全体回復(5マナ) 「竜の血」は 2ターンの間ダメージを受けない状態が続くと 3ターンの間ダメージを受けない状態が続くと「竜の血」が全て除去されます。 (=0になります) エグゾスでは、状態異常の時を除いて行動をスキップするとことは出来ないため、攻撃スキルしか持たないキャラは攻撃しかできません。 (当たり前のことを言っている気がする) なので、回復キャラをパーティに採用することでダメージを与えない状態を作れます。 相手の残った竜帝キャラがアナスタシア(回復ができる)の場合は、相手の回復行動の後にこちらも 連続で回復をすることで 2ターン 3ターンが経過します。 この時、「竜の血」は0になります。 同じ役割のキャラは行動速度がだいたい同じなので、ヒーラー同士は連続して行動できるため、この方法が使えます。 なお、相手の攻撃のターンでもこちらがパッシブで反撃・押し出しをしなければ相手の竜の血は貯まらないのでそれらのパッシブを持つキャラを採用しない場合は相手の行動を気にしなくても大丈夫です。 回復もできてバリアも貼っちゃうから強い FCアナスタシア 相手がアナスタシア以外の場合は、自分の手持ちキャラで 2連続 3連続で回復スキルを打てば、 2ターン 3ターンが経過し「竜の血」を0にすることができます。 (あまり現実的では無いですが) 火力を出すタイミング 大事なのは 火力を出すタイミングです。 相手の「竜の血」が0になったタイミングで攻撃をすると、ドラールによるバリアが貼り直されます。 このバリアは、「竜の血」1つ分のバリアなので、非常に脆いです。 なので、この脆いバリアが貼られた次のターンで一気に火力を出せば勝てます。 一度バリアが脆くなれば、数ターンは火力で押し切れるターンが続きます。 この状況を作り出すためにも、回復キャラ・火力を出すキャラのマナを貯めてから3ターンの回復を行う必要があります。 相手のアナスタシアに回復を合わせる場合は敵のマナ・スキル発動順を見る必要があります。 また、反撃や押し出しを持つキャターをパーティに入れていると、パッシブスキルでダメージを与えてしまい、余計に竜の血を貯めてしまうため少し注意が必要です。 おわりに いかがでしたでしょうか? 竜帝キャラがどうやっても倒せないよ〜という人へのヒントになれば嬉しいです! 回復キャラ2体採用は難しいかもしれませんが、VS竜帝キャラの場合(のほとんど)そもそも敵を残り1体にする前にも攻撃する順番を工夫する必要があります。 きちんと勝ちを取れる人はその辺りがうまい方だと思います。 自分はこうやって攻撃してるよ!オススメのパーティはこれだよ!こういう時はうまくいかない...... 竜の血の効果説明には「2ターンの間ダメージを受けない」時竜の血が除去されるとあったので1ターン目、2ターン目にダメージがなかった場合の2ターン目終了時に竜の血が除去されるものとして解説を書いていました。 しかし検証の結果、 竜の血除去のタイミングが最後のダメージから3ターン目であったため、内容をそれに合わせて修正しました。 最初にブログを読んでいただいた方には、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 効果説明には3ターンの間ダメージを受けなかった時と書くべきなんじゃないんですか... VS竜帝キャラの練習には、 同盟(フレンド)の人に申し込める 誰にでも申し込める 「親善試合」をオススメします。 試合を申し込むといっても相手は手動ではなくオートですし、申し込んだことも相手にバレないので練習に使えます。 勝っても負けても何も起こらない(ペナルティなどは無い)ので安心です。 ゼベンストニアのランキング上位の人に挑むと『『『圧倒的強者』』』と戦えるので腕試しができます!! 親善試合では、自分と相手のゼベンストニア用メインパーティの試合になります。 色々なパーティを試したい場合は日曜日の夜12時以降(ゼベンストニア集計中)が良いかもしれません。
次の序盤のポイントまとめ ・引き直しガチャで強力なキャラをゲット ・序盤の編成と育成はオート任せでオーケー ・まずはチャプター2まで進めよう ・ログアウト前にはスマート探索を使用するのがオススメ 引き直しガチャで強力なキャラをゲット プレイをスタートしたら、まずはチュートリアルをひたすら進めていこう。 プロローグの最後まで進めることで、気に入った結果になるまで何度でも引き直せるガチャにチャレンジできるようになる。 本作では全キャラクターが最高レアリティまで進化できるので、気に入ったキャラがいるなら好みで選んでしまってもいいだろう。 序盤をより効率的に進めたい場合は、強力な攻撃技を持つキャラや、回復役、味方の壁となるタンクなどを手に入れると楽になる。 排出されるキャラの中でも、序盤から高火力を出せてすぐに戦闘を終えられるサブリナやベルナバスなどはとくにオススメ。 また、味方の壁役になるウルムを引けた場合は、安定感がグッと増す。 プロローグ終了時点で、壁役であるグレンが加入しているので、ウルムとグレンで前列を固めておくとほとんどダメージを受ける心配がない。 ウルム自身も強力な全体攻撃を保持しているため、攻守揃ったキャラのひとりとしてオススメだ。 序盤の編成と育成はオート任せでオーケー ガチャを引き終わったら、まずはチーム(編成)で引いたキャラをセットしよう。 本作では陣形がいくつかあるが、最初は気にしなくてもオーケー。 基本的には前列にタンクをふたり、後列に攻撃と支援要員を固めておくのがベスト。 また、初期加入メンバーであるゼオン、グレン、リッピーの3人は優秀なので、そのまま編成しておくと序盤の攻略が楽になる。 とくに、ゼオンとリッピーは敵の弱点属性になることも多いので、そのまま使っておこう。 編成が完了したら、しばらくは負けることなくオートでストーリーを進めていくことができる。 敵に勝てなくなってきたら、経験の巻物を使ってレベルを上げていこう。 キャラクターのレベルが上がるごとに装備できる数が増えていくので、定期的に自動装着をタップして装備できるか確認しておこう。 装備のレベルを上げる自動研磨に関しては、素材を消費することになるのでどうしても敵に勝てなくなった場合にのみ活用したい。 まずはチャプター2まで進めよう 編成が完了したら、まずは寄り道せずチャプチャー2までクリアーしていきたい。 ちなみに、その後もチャプター4、6、7で解放されるコンテンツがあるので、進められるならドンドンやっておきたい。 また、ストーリーを進めることでプレイヤーレベルもアップし、飛行石(スタミナ)上限も上がっていく。 本作では放置しても飛行石を消費してアイテムを集めてくれる要素(後述)があるので、早い段階でレベルを上げておくと得することも多い。 ワールドマップは探索したくなる作りではあるのだが、まずはチャプターを攻略していくのがオススメ。 ストーリー自体は、オート任せで負けることはほぼないはず。 どうしても勝てなくなったら、レベルを上げて再度チャレンジしてみよう。 チャプター2をクリアーすると、各種挑戦コンテンツがプレイできるようになる。 レベル上げ素材、装備、ゴールドなど育成に欠かせないアイテムが手に入るので、解放されたら毎日挑戦しておきたい。 ログアウト前にはスマート探索を使用するのがオススメ ストーリーを進める以外で、最初から活用しておきたいのが探索のシステムだ。 探索は飛行石(スタミナ)を消費してワールドマップを探索し、さまざまなアイテムを集めてくれる。 スタミナが切れるまでひたすら探索を続けてくれるので、ログアウトする前には必ずスマート探索をしておきたい。 とくに序盤はどんどんレベルが上がってスタミナが余りがちなので、このシステムを使ってムダなく進めていこう。 序盤はさほど気にする必要はないが、探索でもキャラクターのレベルが上がっていくので、レベルを上げたいキャラを編成しておくとオートでのレベル上げも可能になる。 レベル上限に達したキャラは外して、育てたいキャラをチームに入れておくと経験値をムダにしにくい。 スマート探索をしつつ、チャプター2をクリアーするといよいよさまざまなコンテンツにも触れられるようになっていく。 別記事にて、毎日やっておきたいコンテンツもまとめて紹介していく予定なのでそちらもぜひ確認してほしい。
次の最強キャラは引き直しガチャでは排出されないので、敢えて少し進んで最強キャラを狙う方法です。 この場合チームの相性を優先しましょう! どのガチャを引けばいいの? 早めコースですぐ終わらせるなら 引き直しガチャで任意のキャラを引くだけで終わりです。 こだわって 最強キャラを狙うなら高級ガチャorフェイトコア確率アップガチャです。 最強キャラを当てた場合、相性のいいキャラを引き直しガチャで狙うので引き直しガチャは後で回します! ガチャを引く機会はこれから先もあるので早めコースでも十分強いキャラが手に入ります。 全体攻撃も可能で序盤有利な火炎属性! マギ 火炎全体攻撃では最強クラス!単体攻撃がないのがネック。 序盤有利な火炎属性! ベルナデット 冷気属性で単体も全体も高火力!ドラゴン特攻でコンテンツクリアに役立つ。 火力が特に高い。 アナスタシア 回復倍率がトップクラスに高い!さらに単体攻撃も倍率が高いのである程度こなせる優秀サポート要員。 レイケル・シャーカンと相性がいい。 シャーカン 気絶付与が便利!レイケルと組むとクリティカルの嵐。 火力も期待できる! バラール 防御型なのに単体750%の超火力!気絶付与も。 ガルフと組むと最強タッグに近いかも ラドゥリ 単体超火力キャラ!ガルフと組む事で味方にバリアを張れる攻防共に優れたキャラ。 ジン スキル効率が良く攻撃力も高い!ジナイがいればマナ破壊を行えるので相手の攻撃を抑制できる。 当たったらバラールかラドゥリを狙おう ジナイ 味方後列のマナを毎ターン1つ永久付与!攻撃速度を30%遅延のデバフ。 当たったらジンを狙おう バッソリー 味方の死亡時1回復活効果付与!味方前列にマナを毎ターン1ずつ永久付与。
次の