この記事の目次• セキセイインコは性別がオスのほうがおしゃべり上手 セキセイインコはオスの方が、おしゃべりをすると言われています。 メスでもおしゃべりをする場合もありますが、オスの方が上手だとされています。 これにはきちんと理由があるのです。 オスは積極的にアピールをする側、メスはアピールをされる側です。 オスはメスに対してアピールをするために、上手なおしゃべりが出来るのです。 喜怒哀楽といった感情がわかりやすいのも、オスの方だと言われて、メスはクールで感情表現が控えめな子が多く、慎重な性格だと言えます。 飼い主である人間の言葉を覚え真似するのもオスが多く、コミュニケーションを取り甘えてくるようです。 おしゃべりを始める時期には個体差があり、早いと生後3ヶ月頃から始まり、遅ければ1年以上おしゃべりをしないというセキセイインコもいます。 性格的に大人しいセキセイインコは、人間と同じように口数が少なくおしゃべりが少ないという子もいます。 全てのオスが上手に活発におしゃべりするとは限りませんが、全体的に見るとオスの方がおしゃべりをすることが多いです。 セキセイインコのオスとメスの性別の違い・オスはおしゃべりを覚えやすい セキセイインコも他の動物と同じようにオスとメスの性別による性格の違いがある セキセイインコのオスの性格• 好奇心旺盛• 喜怒哀楽の表現が豊か• 甘えん坊• 積極的 セキセイインコのメスの性格• 喜怒哀楽の表現が控えめ• 気が強い ということが挙げられます。 このような性格が関係してか、メスよりオスのほうが飼い主に懐きやすいことが多いです。 これはセキセイインコに限らず、犬や猫といった他に動物でも同じです。 パートナーを選ぶことが出来る権利をメスが握っていることが多く、オスはメスに気に入ってもらうため、言葉や芸を早く覚える本能が働いているようです。 これに比べメスは、卵を生み、雛が巣立つまで成長させるという役割があります。 なのでメスの方が気が強く、慎重でマイペースという性格になりがちです。 性別がオスのセキセイインコがおしゃべりなのは性格に特徴があるから セキセイインコも、性別によって性格に違いがあるということを先ほど説明しました。 その性格の違いには、それぞれの役割があり、きちんと意味があるものでした。 オスのセキセイインコは好奇心が旺盛で積極的、その反面甘えん坊な部分もあります。 そして縄張り意識が強いことも、オスの特徴です。 繁殖期を迎えると、攻撃的な性格が顔を出すこともあります。 人間に構ってもらうことが好きで、非常によく懐きます。 そしてよく鳴いたり、おしゃべりもします。 これはメスに求愛をしたり、飼い主に構ってもらうために行います。 このような性格が非常に可愛らしいですが、寂しがりやな部分を考慮してあげないといけません。 構ってもらえないと、ストレスから羽根を抜いてしまったり、餌を食べなくなるということが見られます。 オスを飼う場合は、構ってあげられる環境であることが重要です。 メスのセキセイインコは大人しくマイペース、慎重で気が強いことが特徴です。 オスほど人間に構ってもらいたいという表現もしません。 一人遊びも苦ではなく上手に行い、自立した性格の子が多いです。 セキセイインコとたくさんコミュニケーションを取りたい場合はオス、少し自立している方が好ましい場合はメス、その性格を判断して飼うのが良いのではないでしょうか。 セキセイインコの行動から性別を見分ける方法 セキセイインコは、特に雛のうちは性別の区別が難しいです。 ペットショップの店員さんでもわからないことが多いほどです。 生後半年くらいが経ち、鼻の色が変わったり、行動に違いが出てきたりして、ようやく性別を判断することが出来るようになってきます。 性別を知った上で飼いたい場合は、生後半年を過ぎてからの方がいいでしょう。 行動や仕草で性別を見分ける場合は、このような部分に注目を オスの場合• 吐き戻しをする• お尻をこすりつける• 人間の言葉を話す 発情したオスは、メスに餌を与えるために吐き戻しをします。 一羽で飼育されている場合は、おもちゃや飼い主に吐き戻しをすることがあります。 吐き戻し自体は異常な行動ではないですが、気温が高い時期だと吐き戻した餌が傷んでしまうので、すぐに片付けましょう。 お尻をこすりつけることも、発情期に見られる行動です。 メスの場合• 鼻が茶色くカサカサになる• 紙をちぎるなど、巣作りの行動が見られる• 背中を反らせるような姿勢になる• 卵を産む 巣作りをしたり、卵を産むという行動はメス特有の発情行動です。 背中を反らせて、まるでシャチホコのような姿勢になるのも、交尾のときのメスの姿勢です。 このように、オスとメスで発情期に全く違った行動を見せます。 セキセイインコがおしゃべりをする前兆 セキセイインコがおしゃべりを始める前兆は、飼い主からも感じることができる まず、飼い主の顔をじーっと見つめてきます。 飼い主の肩に乗り、口元を観察するように見てきます。 首をかしげたりしながら、真剣な表情で見つめてきます。 首をかしげる行動は、もっと聞こうとしている行動なのです。 このような行動が見られたら、何度も繰り返し、根気強く話してあげて下さい。 そのうちおしゃべりの練習をするようになります。 繰り返すことで、だんだん言葉を覚えていきます。 セキセイインコがおしゃべりを始めるには、飼い主との信頼関係も非常に重要になってきます。 信頼関係が出来上がっていないうちから、おしゃべりを練習することは少なく、環境に慣れてから練習を始めます。 焦らずゆっくり見守ってあげて下さいね。
次のセキセイインコの性別の見分け方(ヒナ) ヒナの時の性別は見分けが付きにくいですが、 基本的にピンク色が強い個体はオスが多いです。 この子はオスになります。 ヒナは判別が難しい個体も多いので、その場合は成長を待つ(1~2週間ほど)必要があります。 雛はもちろん、成鳥になってもあまり変化がありません。 この場合のように、ろう膜の全体がピンク色一色になっていれば、オスの可能性が高いです。 行動でわかるセキセイインコの性別 行動で判断できる場合もあります。 発情をすると、頻繁に吐き戻しをします。 メスの場合は、求愛行動としてお尻を上げます。 これはオスとの交尾を促す行為です。 このように、行動で判断できるケースもあります。 セキセイインコの性別の見分け方まとめ• セキセイインコの性別は、鼻の「ろう膜」で見分けます。 通常、ろう膜が青ければオス、白っぽいとメスです。 ヒナの場合はろう膜がピンク色が強ければオスです。 ルチノー、ハルクインは判別が難しいといわれています。 ろう膜がピンク色が強ければオスの場合が多いです。 求愛行動や卵をうむといったことで、性別がわかる場合もあります。 いかがだったでしょうか。 これであなたのセキセイインコの性別判断のきっかけになれば、とても嬉しいです。 セキセイインコのカラーバリエーションは、こちらをどうぞ! check!
次の思っていた以上にか細くて 守ってあげなきゃ!と思わずにはいられない セキセイインコの雛…可愛いですよね。 筆者も小学生の頃にペットショップで 初めて雛を見たときの衝撃が忘れられず、 親に頼み込んで家にお迎えしました… そうするとやはり まず心配なのは、 ちゃんとした飼い方や育て方ですよね? 初めてのことばかりでしかも こんなに小さく、行動も予測できなくて 不安も多いかと思います。 そこで、セキセイインコの雛を飼い始めて これから飼い主であり親鳥になった あなたに向けて今回は雛の飼い方&育て方を 一挙にご紹介します! また、 これから雛を飼い始めようと検討中で 頭からセキセイインコの雛のことが離れない… という方も是非ご一読くださいね! — 2018年 9月月26日午前7時43分PDT セキセイインコとは基本的には 好奇心が旺盛な種類のインコです。 しかも、大人のセキセイインコよりも、 雛の時の方がより活発で、まわりのもの 全てが初めてなので興味津々になります。 そのため 「なんだろう?」とまず 噛んでみるという行動をとるので、 インコにとってはごく自然なことです。 しかし、 それで人の手などを強く 噛む癖がついてしまうのも問題です。 「雀百まで踊り忘れず」といった ことわざもあるように雛の時についた癖は なかなか直りませんので、こちらの 記事も参考にして未然に防ぎましょうね。 セキセイインコの雛の鳴き声がうるさい場合 挿し餌の頃の雛というのは成鳥とは少し違って、 ジュリリジュリリ!といった鳴き声です。 ごはんを欲しがっている時に 特に大きく鳴いてねだってきますね。 インコの雛も人間の赤ちゃんと同じで、 鳴くことで自分の欲求を主張しているので ごく自然なことで、飼い主は何を欲しているかを 判断してあげる必要があります。 もし鳴き声が気になって心配な方は、 こちらの詳細記事も参考にしてくださいね。 威嚇だったり不機嫌な時も よく鳴くことがありますので、 何に対して鳴いているか?を見てあげましょう。 セキセイインコの雛の餌は作ってあげる — 2018年 9月月24日午前3時21分PDT 雛がやたらと口をパクパクさせている… もしかして体調が悪いのか!?と 心配になりますよね。 しかし、口をパクパクさせるのは 病気ではなくちゃんとした理由があります。 セキセイインコは特におしゃべり好きな 種類のインコですので、もしかすると 人の言葉を話そうと飼い主のあなたを 真似しているのかもしれません。 他にも口をパクパクさせる理由が様々 ありますので、こちらの記事をご覧ください! セキセイインコは雛も換羽する? セキセイインコに限らず、鳥には 換羽(かんう)という文字通り 羽の生え換わる時期が定期的にあります。 成鳥のイメージが強いですが、実は雛でも 生後3ヶ月頃からこの換羽が始まるんです。 もしこのくらいの齢で羽が抜け始めていれば それは換羽の可能性が高いですが、 それよりも前だと病気の疑いもあるので、 心配になる量であれば病院にいきましょう。 詳細を知りたい場合は、こちらの記事を チェックしてみてくださいね! セキセイインコの雛の体重の測り方 これから飼い主として、愛鳥の 健康管理もしてあげる必要があります。 そのためにも、 雛の時から体重を 測る習慣をつけておきましょう。 一見難しいように思いますが、 実はキッチン用品である デジタルクッキングメーターさえあれば 体重は測れるんです。 測り方にもコツがありますので、 まずはこちらの記事をご一読ください! 雛の動きは意外と早いので、 体重を測るのも一苦労かもしれませんが、 健康に過ごしてもらうためにも 頑張って体重を測ってあげましょう。 セキセイインコの雛は水を飲む? — 2018年 9月月14日午前1時32分PDT 犬や猫といったペットとは大きく異なり、 セキセイインコは生殖器が体外にないので 性別が見分けづらいという点があります。 加えて、雛の時はまだ外見にもほとんど オスメスの特徴が表れていないため、 性別を見分けるのはかなり困難です。 成鳥になってやっと分かってきたかな… というレベルなので、あまり性別に固執せずに オスでもメスでも変わらぬ 愛情を注いであげてくださいね。 それでも出来る限り希望の性別の子を迎えたい… という方向けに、少しでも可能性を高める 雛でも性別を見分けるポイントを詳しく 解説しましたのでこちらも要チェックです! まとめ セキセイインコの飼い方&育て方で 特に気になることを中心に ご紹介しましたが、いかがでしたか? セキセイインコも健康に気をかけて 愛情たっぷり育ててあげれば15年くらい生き、 長い付き合いになります。 少しでも長生きして一緒に楽しい時間を 過ごすためにも雛のうちからしっかり 健康管理をしてあげましょうね。 また、雛から育てることで、こちらの 動画のように 飼い主にべったりの 手乗りの子になってくれる可能性が高いです!.
次の