楽天モバイル UN-LIMIT(アンリミット)が2020年4月8日より、データ容量使い放題の携帯キャリアサービスを開始しました。 実際に楽天モバイルの通信速度を自宅で測ってみたので、そのスピードテストの結果を紹介します。 また楽天モバイルのメリットやデメリットも併せて紹介します!• 【1年無料】楽天モバイルのお得情報 まず私が楽天モバイルを申し込んだのは、以下の公式サイトです。 上記リンクより申し込みで、先着300万人が1年間無料で契約できます。 先着人数はまだ余裕がありそうですが、テレワークの影響で通信速度が遅い方やデータ容量を使い切ってしまう方は、すぐに申し込むのがオススメです。 【メリット】楽天モバイルのおすすめポイント 楽天モバイルの プランは1種類で、以下のようなメリットがあります。 月額2,980円のプランが1年間無料• データ容量制限なし(データ使い放題)• いつでも解約可能(契約解除料0円)• パートナー回線のデータ容量5GB• 楽天スーパーポイントのキャッシュバック パートナー回線の5GBは楽天回線エリア外でのデータ容量で、超過後も最大1Mbpsで使い放題です。 【デメリット】楽天モバイルの良くない所 次に楽天モバイルのデメリットをまとめてみました。 楽天モバイル対応機種が必要• 楽天回線エリアが狭い 対応機種や楽天回線エリアは以下の公式サイトで確認できます。 上述しましたが、楽天回線エリア外でもパートナー回線の5GB+超過後1Mbpsでデータ通信ができます。 楽天モバイル対応機種はSIMカードと対象製品を購入することで、最大14,500ポイントの楽天スーパーポイントが貰えます。 動作は保証外ですが、楽天モバイルでは18〜19年発売のiPhoneが使えます。 私は実際に使えました。 iPhone XR• iPhone XS• iPhone XS Max• iPhone 11• iPhone 11 Pro• iPhone 11 Pro Max 【スピードテスト】楽天モバイル通信速度を測ってみた! それでは楽天モバイルで実際に測った通信速度を紹介します。 【条件】スピードテストの場所とスマホ機種 スピードテストをした条件は以下の通りです。 計測場所: 埼玉県さいたま市の住宅街• 使用端末: OPPO A5 2020• スピードテストアプリ: Ookla Speedtest• アンテナピクト: 通常1〜2本 計測場所は、もちろん楽天基地局があるサービスエリア内です。 楽天基地局から遠いのか、アンテナピクトは4本中1〜2本。 極端にダウンロード速度とアップロード速度が遅いのが、パートナーエリアの容量超過後(1Mbps)です。 それ以外がデータ使い放題の楽天モバイル回線のダウンロード速度とアップロード速度。 パートナーエリア回線の5GBを使った後の最大1Mbpsでも、LINEやネットニュース、YouTube(360p)などは意外と快適に見れる。 極端にダウンロード速度とアップロード速度が遅いのが、パートナーエリアの容量超過後(1Mbps)です。 それ以外がデータ使い放題の楽天モバイル回線のダウンロード速度とアップロード速度。 ネットの応答速度であるPing値は大体40前後で、遅くも速くもなくテザリングにしては普通。 ダウンロード速度は遅い時だと10Mbps前後で、速い時だと40Mbps。 ダウンロード速度は大体30〜40Mbpsを維持。 アップロード速度は遅め。 楽天モバイル 速度 まとめ 1年間無料+データ使い放題のため、楽天モバイルは個人的には大満足でした。 テレワークの影響により、これから需要が増える恐れがあるので、申し込みは早めにしておくのがオススメです! SOURCE: vvisteria.
次の楽天モバイルUN-LIMITの現在の利用状況 通信速度の測定結果の前に、まず楽天モバイルの状況です。 楽天UM-LIMIT2. 0の利用開始から2週間ほどですが、現在のところとても快適に使えています。 私の所在地は東京23区内で楽天モバイルの電波がしっかりつかめています。 使用しているスマホは iPhone SEの第2世代で楽天モバイルはeSIMを利用して副回線として使っています。 主回線はBiglobeモバイルのA(au)タイプです。 現状の 楽天は電波のエリアが大都市圏を除くと限定的であり、実態的には実証実験の域を出ていないので、私自身は1年後に向けて検証で使っているという状況です。 今後の課題は基地局設置による 楽天エリア拡大とiPhone対応がポイントですので、このあたりを見極めてから主回線にするかどうかを決めようと考えています。 そのためには楽天モバイルのパートナーエリアであるauの電波圏(800MHz帯)でどこまで使えるかを試す必要があります。 現在、緊急事態宣言と勤務先からの移動禁止や出社禁止の指示があるため楽天の圏外に出ていないので宣言が解除されたらauのパートナー回線エリアで検証する予定です。 楽天モバイルUN-LIMITと格安SIM各社の通信速度 ここからが本題の通信速度です。 楽天モバイルのUN-LIMIT2. 測定時間は1日の中で最も 速度低下がみられる昼の12時30分の前後の実績を用います。 緊急事態宣言が出てから格安SIM(モバイル回線)全体の通信が安定していて以前のような昼の落ち込みがほとんどありませんでした。 ところが5月11日(月)は緊急事態宣言が発出される前ほどではありませんが、昼の速度の低下がみられました。 おそらくゴールデンウイークが完全に明けて出勤・外出する人が増えたのが要因かもしれません。 緊急事態宣言が解除されて人の動きが以前のようになると格安SIMの昼の速度低下によって各社の通信格差がわかります。 測定は 5月11日(月)から5月13日(水)までの3日間に亘り計測しました。 ブランド別、日付別に見ていきます。 今回、 意外だったのはmineoのパケット放題オフの時の速度です。 以前利用していた2019年8月の記録では最低で140Kbpsと昼の落ち込みが酷かったのですが今回は楽天を除くと測定した各社の中では速いとはいえませんが意外(失礼!)と優秀な速度でした。 楽天は速度の落ち込みがほとんど見られませんが、3日連続の測定では3日目の5月13日(水)が一番落ち込んでいます。 契約回線数にまだまだ余裕があるのかもしれません。 この点が楽天モバイルの今後の気になるところです。 楽天モバイルのWEBサイトでは1年間の無料キャンペーンを実施中ですので目標の回線契約数には届いていないのでしょう。 昼12時代の速度が気になる方は格安SIMの選択は慎重にやるのが良いと思います。 一方でそろそろ緊急事態宣言解除に向けた動きもあり、今回の測定のようにそろそろ通信速度が平常時に近づきつつありますので、検討を始めても良いタイミングが近づいているともいえます。 格安SIMを選ぶならどこ? でも、中には待っていられないという方もいると思います。 そんな方に オススメなのが、、です。 一方で はというと"1年間試しで使ってもいい"という方であれば選択肢としてはアリだと思います。 楽天モバイルについては別の記事でメリットやデメリットを説明していますのでをご覧ください。 限定的とはいえ自前回線を持っておりすでに格安SIMではなくなっているということもあります。 各社とも、イイところやもう少し頑張って欲しいというところはありますし、個人差はあると思いますがいずれを選択しても満足度は高いと思います。 Biglobeモバイル の メリットはエンタメフリーという有料オプションでYouTubeや音楽配信サービスがデータ量無制限で楽しめます。 YouTubeをたくさん観る方にオススメです。 Biglobeモバイルのデメリットは速度制限回避のための速度切り替えが出来ないという点です。 OCNモバイル は 昼の速度の低下が少なくて安定した通信で利用できますし、料金プランやオプションが豊富です。 さらに月額利用料が必要ですが"IP電話(050)"が利用できます。 UQモバイル はauのサブブランドなので格安SIMと呼ぶかはともかく通信速度は 昼の混雑する時間帯でもとても速くて私のおすすめ3社では一番早かったという経験があります。 速度で選ぶならUQモバイルがオススメです。 UQモバイルのデメリットは選べる料金プランのラインナップが少ないという点です。 IIJmio は格安SIMの中では老舗といえるだけあって 料金体系やオプションが充実しています。 また体感することはできませんが、設備にもそれなりに投資しているようで障害時のリスクも少ないという評判です。 (あくまで評判です!) IIJmioのデメリットは昼の速度が遅い!という点です。 まとめ 今回は楽天モバイルのその後の状況と最近の格安SIMの通信速度に関する話題でした。 今回あげた通信各社はいずれもメリットが多く、私自身何度も試したりしています。 昼の時間帯に 通信速度で我慢したくなければまたはがオススメです。 昼の時間帯の混雑が気にならなければ、料金体系や各社のオプションが自分の使い方に合っているかなど、検討するのも良いでしょう。 私自身は主回線で利用しているに満足しています。 2020年5月14日.
次のついに第4のキャリアとして正式にサービスを開始した 「楽天モバイル」。 月額2980円でデータ使い放題、国内通話が無料、海外でも無料で通信できるうえに、なんと一年間無料! 話題に事欠かない楽天モバイル、実際にちゃんとつながるのか? ヤス石田がレビューします。 こんにちは。 楽天モバイルの新プラン、 「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」のSIMカードをゲットしたサバイブのヤス石田です。 2020年4月8日、いよいよ楽天の携帯キャリアサービスが本格的にスタート。 格安SIMとしてサービスを展開していた楽天モバイルの旧プラン、3GB 月額1600円には及ばなかったけど、 月額2980円でデータ使い放題、且つ、一年間無料という話題性バツグンのプランを出してきた。 5g 約195g 約166g 約79g ディスプレイ 約6. 4インチ 約6. 5インチ 約5. 5インチ 約3. 最後にポイントを獲得した月を含めた1年間の有効期限がある 期間限定ポイント… 利用期間が限定されているポイント。 利用期間はそれぞれのポイントによって異なる 期間限定ポイントは、付与されてから1か月で失効してしまうこともあるので、気づいたらポイントが使えなくなっていた…… なんてことがよくあるんだけど、楽天モバイルの支払いに使えばそんなこともなくなるよ。 すでに楽天モバイル対象端末を持っている人 楽天モバイルの対象端末をすでに持っていれば、楽天モバイルのSIMカードだけ用意すれば、 SIMカードを差し替えるだけで楽天モバイルが使える。 新たに端末を購入する必要がないからハードルはグッと下がるよね。 エリアも含めて今後どんどん改善されていくんだろうけど、一年間無料にするから、今は細かいことは勘弁してねってことなのかもね。 楽天回線につながらないと通信できないとなると問題だけど、安定したau回線につながるんだから、ほとんどの人が問題ないと思う。 てか、 一年間無料で、事務手数料も返ってくるし、なんなら ネットから申込めば3000ポイントもらえるから、むしろプラスになる。 継続するか解約するかは、一年間の無料期間中に使い込んで決めれば良い。 デメリットはないんだから申込まない手はない。 楽天モバイルのエリアや速度に関しては、今後もこの記事でどんどん更新していくからチェックしてね。 それでは、 Can you survive?
次の