2002年 福井県立藤島高等学校卒業 2002年 北里大学医学部医学科入学 2012年 北里大学医学部医学科卒業 2012年 横浜市立大学附属病院 初期臨床研修医 2013年 横浜市立大学 市民総合医療センター 初期臨床研修医 2014年 横浜市立大学附属病院 形成外科 入職 2015年 藤沢湘南台病院 入職 2016年小田原銀座クリニック 美容皮膚科 形成外科、美容皮膚科、皮膚科、外科など様々な分野を担当。 小田原銀座クリニックでは、患者さんが気楽に相談でき、しっかりと満足いく診療メニューを提案する。 学会、大学病院、研究施設などへの積極的なアプローチ発表など常に最善の手を尽くすべく研究を行うことが最大の特長。 女性目線で、きめ細やかなケアと笑顔で診療することを心がける。 執筆を通し、様々な経験に基づいた根拠ある情報の提供を行う。 もっと見る ある日、急にできた『吹き出物』に気づいて落ち込んでしまった…そんな経験のある方も多いかもしれません。 吹き出物はニキビと似ており、どちらも 「皮脂が毛穴に詰まって炎症を起こしている状態」です。 では、いったいどんなちがいがあるのでしょうか? この記事では、『吹き出物』の原因やニキビとのちがいについて解説します。 吹き出物とは?ニキビとの違いは「時期」と「位置」 『吹き出物』と『ニキビ』のちがいがわかりづらい、と感じている方は多いのではないでしょうか。 吹き出物は20代以降、Uゾーンに最もできやすい! 吹き出物は『大人ニキビ』とよばれるように、20代以降にできるものです。 ホルモンバランスの乱れが原因で、皮脂の分泌が過剰になって発生します。 「Uゾーン」といって、あごや口の周辺に多くできるのが特徴です。 この部分は皮脂が少なく、乾燥で肌が硬くなり、毛穴が詰まるためできやすいとされています。 ニキビは10代で、Tゾーンにできる! ニキビは10代の成長期の ホルモンバランスの乱れが原因で、皮脂の分泌が過剰になって発生します。 これに加えて免疫力の低下が原因となることもあり、皮脂分泌の多い「Tゾーン」に発生しやすい のが特徴です。 吹き出物の原因はなに? 1. 吹き出物に共通する原因 吹き出物は、基本的に 「ストレス」「ホルモンバランスの乱れ」「生活の乱れ」の3つが原因です。 そのため、まずはこれらを整えていくことが大切になります。 第一に、ストレスが溜まると「女性ホルモンの分泌」が少なくなり、肌が乾燥します。 すると、吹き出物だけでなく、さまざまな肌トラブルが生じやすくなるのでストレスの溜めすぎには注意が必要です。 部分別!吹き出物ができる原因 「あご」にできる吹き出物 あごは皮脂が少なく、本来は吹き出物ができにくい場所です。 できてしまった場合は、 「油っこい物の食べ過ぎ」 が考えられます。 脂っこいものを食べ過ぎると少なからず顔や体に影響が出ます。 顎に吹き出物が出た場合は、肉や揚げ物を取りすぎていていないか今一度振り返ってみましょう。 「頬」にできる吹き出物 頬は、あごと同様に皮脂が少ない場所です。 頬にできる吹き出物には、「糖分や脂肪分の摂りすぎ」「アルコールの摂りすぎ」「洗剤 」などの原因があります。 糖分・脂肪分を多く含むチョコレートなどのお菓子は、胃に負担をかけるため胃腸を弱めます。 そのため、食事でいくら肌に良い成分をとっても吸収されず、結果的に 肌のターンオーバーを遅らせてしまいます。 アルコールの摂り過ぎは肝機能を低下させてしまいます。 肝機能が低下すると代謝が悪くなり、体内の老廃物を排出しにくくなるため頬に吹き出物があらわれやすくなります。 洗剤については、洗濯する時に使用したものがタオルなどに残っていると、顔を拭くときに頬に触れることが吹き出物ができることがあります。 「おでこ」にできる吹き出物 おでこはTゾーンの一部を含んでいる場所でもあり、テカテカと油が出やすい場所です。 おでこにできる吹き出物には、 「シャンプーや洗顔など洗剤の洗い残し」「前髪が触れることによる刺激」などの原因があります。 シャンプーや洗顔などの洗剤の残りは、毛穴を詰まらせてしまうため、よくすすぎましょう。 また、前髪による刺激 は摩擦により吹き出物ができるのを早めてしまいます。 さらに、吹き出物を隠したくて前髪をおろしてしまうと悪化させる原因になってしまいます。 「足」にできる吹き出物の原因 足にできる吹き出物は、 「衣類の蒸れや圧迫」「洗剤の洗い残し」などの原因があります。 男性ホルモンが過剰に分泌されると、洋服やズボンなどの衣類が蒸れやすく、不潔な状態になって吹き出物ができやすくなります。 また、足だけに限りませんが、体を洗ったときに洗剤がじゅうぶんに洗い落とせていないことがあります。 足のムダ毛処理によって細かい傷ができて雑菌が入ったり、カミソリなどの道具が肌への刺激になって炎症を起こします。 要注意!吹き出物ができやすい食べ物 1. 『糖分』 あまーいお菓子は血糖値をあげる ケーキやチョコレートなど、砂糖をたっぷり使ったお菓子を食べすぎると、体内で『糖化』が進みます。 糖化とは、血液中の糖分(血糖)が多い状態のことです。 血糖値が高くなると血管も肌も硬くなる! 血糖値が高いと、余分な糖を下げるために「インスリン」が分泌されます。 しかし、それが続くとインスリンの機能が低下し、血管が硬くなります。 また、インスリンは皮脂の分泌を活発にするため、肌も硬くなります。 それが吹き出物の原因です。 健康な肌に欠かせない「ビタミンB1」が減ってしまう!? 血糖値が高い場合、「ビタミンB1」が糖の代謝を促進して、健康な肌をつくるために作用します。 しかし、ビタミンB1を使いすぎると、肌の老化が進んで吹き出物が治りにくい状態になってしまいます。 『アルコール』 アルコールが多ければ多いほど肌に負担! アルコールにも糖質が含まれているため、同じように代謝に負担がかかります。 そのため、肌のターンオーバーがうまくできず、肌の状態を悪くします。 また、アルコールは「肝機能」に影響します。 少々は問題なく分解できますが、量が多ければ多いほど肌に影響が出やすく、吹き出物の原因となります。 アルコールを摂取したあとも、きちんとメイク落としを お酒を飲んで、メイクを落とさずそのまま寝てしまったことがある人も多いのではないでしょうか。 そうすると、汚れた皮脂が毛穴を塞いでしまい、吹き出物の原因になってしまいます。 油っこい食事 油っこい食事やサラダ油、マーガリンなどの動物性脂質 などを取り過ぎると中性脂肪が高くなります。 すると、毛穴から皮脂が出る量が増え、吹き出物ができやすくなります。 刺激の強いものや辛いもの 唐辛子などの刺激の強い食品を食べ過ぎると、消化吸収に負担をかけます。 そのため、胃腸が弱ってしまい肌にも影響を与えます。 しかし、 キムチなど「乳酸菌」を含むものは腸内環境を整えてくれるため、食べすぎなければ大丈夫です。 吹き出物の対処法と治療 1. 自分でできる対処法 原因を排除することと、スキンケアの徹底が大切です。 糖分、油っこい食事、刺激物のとりすぎに注意 「これをこのくらい食べると必ず吹き出物ができる」わかっている方もいるでしょう。 自分の身体と相談しながら、適量を見つけていくことが大切です。 アルコールにも糖分が含まれているため、飲みすぎないようにしましょう。 腸内環境を整えて、美肌づくりのベースをつくる 吹き出物など肌荒れの原因のひとつに「腸内環境の乱れ」があります。 腸内は免疫を司るホルモンを分泌している場所でもあるので、 腸内環境を整えることは美肌への近道になります。 「食物繊維」「水分」をしっかり摂り、「発酵食品」や腸内細菌の餌となる「オリゴ糖」もプラスして、腸内環境をよくしましょう。 顔や体を洗うときのコツ 吹き出物を早く治したい場合はあまり触れないことがきれいになる近道です。 顔や体を洗うときは、まず石けんをしっかり泡立てます。 泡立ったら、泡を肌にのせるようなイメージで、こすらないようにやさしく洗います。 保湿はたっぷりとおこない、その際もやさしく肌にのせましょう。 肌にあたる刺激や摩擦も悪化する原因です。 皮膚科での治療法。 治りにくければ医師に相談を 「吹き出物くらいで、皮膚科に行っても大丈夫なの?」と思う方もいるでしょうが、心配する必要はありません。 吹き出物が治りにくい場合や悪化して炎症がひどい場合は、早めに『皮膚科』を受診することをおすすめします。 治療をおこなうことで、跡も残らず、きれいな肌を取り戻せる可能性が高くなります。 しかし、生活習慣やストレスなどが改善されなければ、またできてしまうことがあります。 なかなか治らない場合やひどい場合は継続的に治療をおこないましょう。 まとめ 吹き出物は、皮脂の毛穴詰まってできるものです。 まずは、吹き出物のできる場所によって原因を知り、生活習慣を変えていくことで快方に向かうことも多いです。 皮膚科での治療を取り入れながら吹き出物の原因を排除して、きれいな肌を手にいれましょう。
次の脂漏性湿疹というのはストレスや睡眠不足で自分の汗がついただけなのに そこが痒みをおび湿疹になる・・とおもいます。 細かい吹き出物、とありますが、それは吹き出物ではなく 何かの皮膚病ではないのでしょうか? 少しずつ菌がふえてひろがってしまったのでは?とおもいました。 そうだとすると洗顔剤も使わないで化粧水なども一切だめだったの ですが・・。 あとステロイドは使い方を間違えなければ悪いものではありません。 現実問題としてステロイドを使わないと日常生活に支障があるという かたは使わざるを得ませんし。 私も一時期ステロイドの入った軟膏を顔にぬってましたが 跡が残るわけでもないですし、悪化もしませんでしたよ。 もちろん綺麗に直りました^^ あと水1,5リットルは悪くないですよ。 生きていくためにはそれくらいは飲まないと脱水を起こす可能性があります--;; アドバイスどうも有り難うございました。 今日皮膚科へ行ってまいりました。 原因はストレスで、細菌ではないとのことです。 しかしストレスになるようなことはほとんど 見あたらず、あるとすれば熱帯夜で寝苦しく毎晩 睡眠不足であることは確かです。 毎年の事なので考えもしなかったのですが 歳も歳なのでささいなことが体に影響するのかもしれないですよね… 塗り薬は非ステロイドの軟膏クリームを処方して貰いました。 あとはビタミンBの錠剤2種。 うーむ。 食事でビタミンは十分摂れていると思っていたのですが… とりあえずこれで様子をみてみようと思います。 水も続けるつもりです。 ご回答感謝します。 有り難うございました。 私もひどいにきびで現在皮膚科に通っています。 多分あなたとはにきびの種類は違うと思うのですが、 お医者さんから、はじめは抗生物質を、それから漢方薬を処方されました。 塗り薬はたぶんステロイドは入ってないんじゃないかな? 薬のことはよく分からないんですが、「新キノロン系外用抗菌剤」って書いてある。 にきびや吹き出物といっても、原因は人それぞれで、ホルモンのバランスが原因の人もいれば ばい菌が原因の人もいると思いますので、 やっぱり素人判断はよくないと思います。 お医者さんに行ったほうがいいです。 私は、顔のことだったし、女医さんのほうがいいかな? と思い、 女医さんの皮膚科を探しました。 (女医さんなら自身もスキンケアとかされているはずだし) 私は今はだいぶよくなってきています。 あなたの回答にはなっていないけど参考までに。 薬のことで「こわいな」とおもったら、先生や薬剤師さんに納得の行くまで説明してもらうといいと思います。 Q こんにちは。 昨年10月末頃に両頬に湿疹ができ、皮膚科を受診し「湿疹」との診断でステロイド軟膏を処方されました。 しかしあまり効果がなく、12月末に再度受診したところ、前回と違う医師で、膠原病疑いで皮膚生検をしましたが結果は膠原病ではなく、「炎症の強い湿疹」とのことでした。 ステロイド内服で一時良くなりましたが(完治ではありません)、どうしてもお化粧をしなければならない用事がありファンデーションを使用したところまた悪化してしまいました。 皮膚科には通院していましたが、なるべくお化粧はしないこと、冷気や乾燥が原因かもしれないのでマスクをすることを指導され治療終了となりました。 その後現在に至るまでほとんど良くならずに経過しています。 ひどくなった時は最後に処方されたステロイド軟膏を塗っていましたがかゆみが強くなりすぐに洗い流す状態です。 内科も受診し、やはり膠原病疑いで血液検査をしましたが膠原病もアレルギー(IgE)も否定されました。 湿疹は、赤く隆起したものが頬骨とこめかみにぶつぶつとできています。 炎症が長期にわたっているせいか頬全体が色素沈着で赤紫になっています。 お化粧はしないようにしていますが、どうしても必要な時は薄くしています。 でもその夜は湿疹が悪化しています。 洗顔は石鹸を使うのは夜だけで、朝はぬるま湯のみで洗っています。 もう一度皮膚科に行こうかとも思いましたが、小さい子供を二人連れていつも待ち時間が2時間近くになることと、またステロイド軟膏を出されるだけなら意味がないと思い、躊躇しています。 化粧品はずっと同じものを使っているので、皮膚科の医師も化粧かぶれではないと言っていましたが、湿疹が出る2カ月くらい前からスクラブ洗顔を使い始め、週5日くらい使っていたのでそれが原因かとも思っています。 このような場合はもう一度皮膚科に行くしかないのでしょうか。 ご回答いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 こんにちは。 昨年10月末頃に両頬に湿疹ができ、皮膚科を受診し「湿疹」との診断でステロイド軟膏を処方されました。 しかしあまり効果がなく、12月末に再度受診したところ、前回と違う医師で、膠原病疑いで皮膚生検をしましたが結果は膠原病ではなく、「炎症の強い湿疹」とのことでした。 ステロイド内服で一時良くなりましたが(完治ではありません)、どうしてもお化粧をしなければならない用事がありファンデーションを使用したところまた悪化してしまいました。 皮膚科には通院していましたが、なるべくお化... A ベストアンサー もう一度皮膚科にいくか 場合によっては婦人科などでホルモンを見てもらうか 特に他に気になる症状があれば それと、夜の洗顔で使っている石鹸があっているか 今まで使っていたものと同じものだったとしても 炎症をおこしてからしばらく辞めてみたか。 シャンプーやリンスは合っているか、すすぎのこしがないか。 枕は清潔でしょうか。 枕カバーを洗うとか枕を変えてみる お子さんが小さいようですが外遊びなどで 日光に当たると調子悪いなど思い当たることはないか 石鹸を使わずにぬるま湯だけの洗顔にして1周期 28日 様子を見てもだめでしょうかね。 気になるならTゾーンだけ石鹸で、あとはぬるま湯のみであらうなど。 汚れを落としすぎて常在菌がバランスを崩して炎症の原因になることもあります 育児疲れ、ストレスなどで免疫力が低下していないか。 nifty. html いただいた薬もかゆくて…。 生活が落ち着くとともに収まりましたが。 どうしてもお化粧をするときは湿疹の場所だけ避けてぬることはできませんか? もしくはピジョンのお粉みたいに刺激の最低限のものにするなど。 一度炎症や湿疹が出て肌が傷ついてしまうと治るまで ちょっとの刺激でまた戻ってしまうかと思います 考えうる原因を取り除いて28日は待ったほうがいいかなと思います。 一度強めの洗顔で顔を洗っていて、辞めた途端ににきびが吹き出ました メイク、洗顔料をやめて1周期放っておいたらきれいになったことがあります 突然に治る、ってやっぱり難しいので。 一つの対策も一定期間続けたほうがいいかなと思います。 もう一度皮膚科にいくか 場合によっては婦人科などでホルモンを見てもらうか 特に他に気になる症状があれば それと、夜の洗顔で使っている石鹸があっているか 今まで使っていたものと同じものだったとしても 炎症をおこしてからしばらく辞めてみたか。 シャンプーやリンスは合っているか、すすぎのこしがないか。 枕は清潔でしょうか。 枕カバーを洗うとか枕を変えてみる お子さんが小さいようですが外遊びなどで 日光に当たると調子悪いなど思い当たることはないか 石鹸を使わずにぬるま湯だけの洗顔にして1... Q ここ一週間ほどずっと、肌の調子が最悪で 1 いつも使っている化粧品がピリピリするようだ 2 化粧ノリが悪い 3 赤みのあるボコボコがでた 見た感じはニキビのような赤い腫れになっている とても痒いし、日に日に増えていくような気がする 白ニキビになったところもある。 とにかく痒くてつらいです。 普段、できない箇所にまでボコボコがある 特に頬、顎がひどい。 4 肌がいつもより乾燥している 特別、化粧品を変えたわけではないし ずっと使ってきたものを使用しているので 化粧品が原因だと思えません・・・。 これは蕁麻疹なのでしょうか? それともただの肌荒れなのですか? はじめは生理前だし、肌が敏感になっているのかと 思ったのですが、どうも様子がおかしいので・・・。 (こんなひどいことになったのは、初めて。 ) 昔、食べもので一度蕁麻疹が出たときに 出してもらった、蕁麻疹の薬があるので 飲んでみようかと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?? 外に出るのもつらいほど、 赤い腫れが発生して泣きそうです・・・。 ここ一週間ほどずっと、肌の調子が最悪で 1 いつも使っている化粧品がピリピリするようだ 2 化粧ノリが悪い 3 赤みのあるボコボコがでた 見た感じはニキビのような赤い腫れになっている とても痒いし、日に日に増えていくような気がする 白ニキビになったところもある。 とにかく痒くてつらいです。 普段、できない箇所にまでボコボコがある 特に頬、顎がひどい。 4 肌がいつもより乾燥している 特別、化粧品を変えたわけではないし ずっと使ってきたものを使用しているので 化粧... Q ある日突然顔中にニキビができ松井のようになってしまいました。 私は思春期にもほとんどニキビができず、肌だけはちょっと自信があったのでびっくりです。 (それ以外はとりえなし) 化粧品も全くかえてないし、化粧も日焼け止めを塗る程度です。 変わった事といえばその日の朝、蟹を食べた事、手作りのヤマモモジャムを食べた事ぐらいですが、同じ物を食べた母はなんともありませんでした。 皮膚科に行ったんですが、ニキビですねと言われ、ニキビが初めて出来た事を信用してないのか?全然説明がありませんでした。 突然体質が変わってニキビが出るようになってしまったんでしょうか? 痛くも痒くもないですが赤くポツッと芯があるようなニキビが顔中にできています。 化膿しているような感じです。 もらった薬を塗り始めて4日目ですが治ってないようで、これからずっとこんなのかと不安です。 20代と30代で肌質が急に変わったりするんでしょうか? A ベストアンサー こんばんは 大変ですね。 痒いのでしたら、カニの蕁麻疹ということもありえますが 痒くないということで、やはりにきびなのでしょうね。 私の友人で、同じものを複数で食べて自分だけ酷い目にあった人がいますから・・・。 それから、松井のようなにきびとは、かなり膿んで酷いということですよね? きっと、ホルモンのバランスからくるニキビだと思います。 お医者様はそう言ってませんでした? 例えば、ストレスがあるとか生理不順とか・・・。 原因は色々ありますが、男性ホルモンが増えているか、女性ホルモンが 減っているか・・・。 私は専門家ではないので、詳しいことはお話できませんが ホルモンの場合ですと、突然出ることもあるようで 普通の治療では治らないと思います。 貰った薬はダラシンTゲル1%ですか? もし、これでしたら(普通のニキビと仮定して)1週間以上は腫れが引くまで 掛かると思います。 もし、2~3日待って治らなければ、別の病院で検査を受けることを お勧めします。 余り酷くなるとニキビ跡が残りますので・・・。 こんばんは 大変ですね。 痒いのでしたら、カニの蕁麻疹ということもありえますが 痒くないということで、やはりにきびなのでしょうね。 私の友人で、同じものを複数で食べて自分だけ酷い目にあった人がいますから・・・。 それから、松井のようなにきびとは、かなり膿んで酷いということですよね? きっと、ホルモンのバランスからくるニキビだと思います。 お医者様はそう言って... Q はじめまして。 過去質問の検索をしましたが該当するような記事が見当たらなかったので質問させて頂きます。 顔のみによく起こる症状なのですが、何もできものなど無かった箇所に突然軽いかゆみと肌が盛り上がる(その部分だけ肌が引きつる)感覚がして、見ると徐々に赤くなっていき10秒ほどの間に虫さされのような小さなできものができます。 大きさは2~5ミリほどで、その後もしばらくかゆみが続きますが、かかなくても我慢できる程度ののかゆさです。 特に決まって何かした後にできるわけでもなく、なんの前触れもなく突然発症します。 箇所も鼻や口や額など様々です。 翌日になるとにきびのように先がポチッと尖った形になってかゆみも治まることが多いのですが、これは単なるにきびが起こる症状なのでしょうか?たしかに現在顔全体ににきびが酷い状態です。 以前からよく起こる症状なのですが、近頃頻繁に起こるするので気になって質問させて頂きました。 ご存知の方がいましたら回答よろしくお願い致します。 A ベストアンサー 髪の毛を染めたりしていますか? 私が疑うのは…(経験上ですけど)毛染め・シャンプー・リンス・ワックスなどが髪の毛に残っていて(ワックスは当然ですけど)、髪の毛の先が触れる場所でアレルギー反応をすると~顔の場合はニキビのような湿疹が出来ます。 それと私も「顔中ニキビ」だったことがありますが、原因は金属フレームのメガネ(金属アレルギー)でした。 毛染めやヘアマニキュアをやめ、メガネをやめ(コンタクト使用あるいはプラスチックに限定)、シャンプー・リンスなども反応しないものを選んでいったら…市販のものは全滅に近いです(スーパーでは買えない。 アレルギーだとすれば…洗顔料・石けんも関係します。 お化粧をしたり基礎化粧品も関係してきます。 どんな商品が身の回りにあるのかご自分で確認を。 プラス~何も原因が考えられずアレルギーだとするなら 化学物質も考える必要があります。 私は化粧品の製造工場の隣の会社に採用されて勤務をしたことがあるのですが1週間で全身蕁麻疹が出て辞めたことがあります。 Q 突然吹き出物が顔、胸、背中にできました。 原因がわからず対処に困っています。 同じ質問があったらすみません。 (質問が多すぎて全部は確認していないので・・) 25才女です。 これまで、相当不摂生をした時しかニキビ・吹き出物はでなかったのですが、 2週間ほど前から、肌荒れしだして、ひどくなる一方です。 このたび、退職して引っ越しもしたため環境の変化はありますが、 肌にとって良いほうに変化したと思うので、肌荒れする原因がわからず困っています。 現職時代は、ホテル勤務だったため、食事もまともにとれず、 帰宅してはコンビニ食や甘いものばかり食べていました。 飲み会では暴飲暴食で、睡眠も不規則、水分もあまりとれず、 お風呂は溜めない、という生活でした。 現在は、3食決まった時間に食し、すべてカロリーの低い手料理です。 仕事もしていないため、睡眠も十分とれ、ストレスもりません。 お風呂にも毎日つかります。 田舎なので、水も前よりキレイだと思います。 そしてなにより、お菓子や甘いモノを一切食べません。 自分なりに考えた原因は、「運動不足」 か「栄養過多」です。 しかし、それだけで、突然吹き出物が出るのかいまいち疑問です。 病院に行った方が良いのでしょうか? 何かおわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 突然吹き出物が顔、胸、背中にできました。 原因がわからず対処に困っています。 同じ質問があったらすみません。 (質問が多すぎて全部は確認していないので・・) 25才女です。 これまで、相当不摂生をした時しかニキビ・吹き出物はでなかったのですが、 2週間ほど前から、肌荒れしだして、ひどくなる一方です。 このたび、退職して引っ越しもしたため環境の変化はありますが、 肌にとって良いほうに変化したと思うので、肌荒れする原因がわからず困っています。 現職時代は、ホテル勤務だったため、食事も... A ベストアンサー 栄養士です。 時間があれば、皮膚科で診察を受けてください。 診察を受ければ、 肌荒れの原因がダニなどの虫刺されなのか、 カビや金属、農薬 農薬散布 などのアレルギーなのか、 肌質の変化 脂性とか なのか、 皮膚病 帯状発疹など なのか、 肝臓病や腎臓病など内蔵病が原因の場合など、 原因が判明できると思いますよ。 また、飲み水が井戸水の場合は、市役所の保険課で井戸水の水質検査を依頼してみてください。 地中から井戸水に溶け出した水銀、ヒ素、鉛、銅などの金属が 肌荒れ 金属アレルギー の原因になる場合もあります。 地震や地割れ・地すべりなどで地下水脈に変化が起き、重金属が溶け出す場合もあります。 あるいは、古い家の古い水道管 鉛管 が残っている場合は、 その鉛管から鉛が溶けだしている可能性もあります。 それと、これは皮膚科医と相談して行って欲しいのですが、 食事療法として解毒作用のある食事が良いかもしれません。 解毒効果の高い食材は、 玉ねぎ、ニンニク、ニラ、ネギ、ブロッコリー、パセリ - 重金属の解毒効果 ビタミンCの多い野菜、果物、ハーブ 香草 - 活性酸素の除去効果 ミネラルの多い貝類、海魚、海藻類、レバー、タコ、イカ - 細胞の活力を高める効果 ただし、海藻の食べ過ぎはダメ。 生食用の牡蠣も、なるべく加熱調理してください。 ウコン、ゴマ、梅干、コショウなどの漢方薬系の調味料 - 肝臓を元気にし、解毒効果を高める。 水分の多い野菜類、果物類 トマト、スイカ、キウイ、メロン、柑橘類 - 利尿作用による解毒促進 ただし、糖分の過剰摂取はダメ。 水道水や麦茶を1日に2リットル程度 1時間に100ccrずつ 飲むのも解毒効果があります。 これらは必ず医師と相談して行ってください。 もし糖尿病 膵臓病 なら糖分摂取は控えなければいけませんし、 腎臓病や貧血症の場合は水分摂取を控えなければいけません。 それと、運動不足が原因で肌荒れは起きないと思いますが、 ただ、汗をかかないため、老廃物や食品からの毒素の蓄積が起きている可能性はあるかもしれません。 例えば輸入野菜は残留農薬。 養殖魚は病気予防用の薬剤成分。 マグロなどには水銀が多く含まれています。 通常、運動などでの発汗でこれらの毒素は排出されやすいのですが、運動不足が続くと発汗しなくなり、 老廃物や毒素の肌からの排出はされなくなります。 サウナで汗を流すのは、心臓や脳の血管に多大な負担をかけますので、あまりお勧めできません。 運動する場合は心拍数を100~120以下で行ってください。 それと汗の分だけ水分補給も行ってください。 栄養士です。 時間があれば、皮膚科で診察を受けてください。 診察を受ければ、 肌荒れの原因がダニなどの虫刺されなのか、 カビや金属、農薬 農薬散布 などのアレルギーなのか、 肌質の変化 脂性とか なのか、 皮膚病 帯状発疹など なのか、 肝臓病や腎臓病など内蔵病が原因の場合など、 原因が判明できると思いますよ。 また、飲み水が井戸水の場合は、市役所の保険課で井戸水の水質検査を依頼してみてください。 地中から井戸水に溶け出した水銀、ヒ素、鉛、銅などの金属が 肌荒れ 金属アレルギー の原因にな... Q 昨日、なんか頬を手で触ったら、ざらざらしていて ん?と思って、鏡で確認しようと思ったのですが 手元に鏡がなく、寝る直前だったので 起きてからでいいかな~と寝ました。 で、朝起きてみて、鏡で顔を見てみると びっくりするぐらい、顔が変わっていました。 頬の部分が右左両方とも 赤くなっているのが分かり、ぶつぶつ・・というよりはざらざらに近いです。 ほんとに1mmぐらいのできものが(1mmもないぐらい) 無数にある感じです。 大きいできものが1つボコッっていう感じではなく 小さい物が無数にある感じです。 html ここに実際に頬の写真を撮ったものと、 手書きで、ここら辺にできてしまったというのを載せてあります。 (ベストアンサー決定したら、記事は消します。 ) 質問に画像添付とかだと、ベストアンサー決定した後も残るので。 原因がなんなのか分からなくて困っています。 にきびの時も少し気になっていて(ちなみに18歳です) クレアラシルとか使っていたのですが まぁ、そこまで気にせず外には普通に出ていました。 (化粧とかもなく) ただ、ここまでひどいものだとちょっと・・・・ 外に出るのに抵抗が。 化粧をして隠すというのも1つの手なのでしょうが 化粧をすることで、これ以上荒れるのも嫌だし それ以上に、私、化粧したことが1度も無いのでできないし・・・ こういうふうに肌がなってしまったのはここ1日のことで。 この1日で特に体に変化はありません。 皆さんの中で、急にこんなふうに肌が赤くなってざらざらになったことありますか? その時の、原因はなんでしたか? 参考にしたいので色々教えてください。 一応、病院にも行こうかと考えているのですが 予定がつまっており、学校もあって、診療時間と合わないというのもあり 行けるのは1週間は先になりそうで(それまでに治ってくれればいいのですが・・・) 先に、ここで少し色々聞きたいなと思って質問しました。 昨日、なんか頬を手で触ったら、ざらざらしていて ん?と思って、鏡で確認しようと思ったのですが 手元に鏡がなく、寝る直前だったので 起きてからでいいかな~と寝ました。 で、朝起きてみて、鏡で顔を見てみると びっくりするぐらい、顔が変わっていました。 頬の部分が右左両方とも 赤くなっているのが分かり、ぶつぶつ・・というよりはざらざらに近いです。 ほんとに1mmぐらいのできものが(1mmもないぐらい) 無数にある感じです。 大きいできものが1つボコッっていう感じではなく 小さい物が無数... Q ここ3~4ヶ月前から体調が悪いです。 特にこの1ヶ月程は、家でも常に気分が悪く、外に出ることもあまりできません。 週に1度か2度は多少良い日もあるのですが、次の日にはまた胃が気持ち悪い感じに・・・を繰り返しています。 ただ、食べてもないのにゲップが出る・胃がもたれている感じがあり、常にムカムカしています。 例えるなら車で酔ったような感じが常に続いているような。 食欲はありませんが無理して食べています。 今までどんなに気分がわるくても吐いたことはありません。 胃痛もありません。 先週胃腸科へ行きお薬をもらったのですが治りません。 胃カメラを飲もうと思うんですが常に気分が悪いので病院にも行けない現状です。 これは精神的なものもあるのでしょうか? 一度心療科も行ってみようと思うのですが・・・ 以前から緊張したり外出したりすると気分がわるくなったりはあったので精神的なものだったと思うのですが、今回は家の中でもずっと しかも長期間 気分が悪いので・・・ 半年近く休職していて、体調が良くならないので再就職もできない状態です。 ただ実家なので別に今すぐ就職しなくては!という強いストレスはなく、今は家でゴロゴロしています。 どこかで多少焦っているのかもしれませんが・・・ ・常に胃がムカムカもたれた感じ ・食べてもないのにゲップが出る ・食べても食べなくても気持ちが悪い ・胃に不快感 ・動くと胃にくる ・常に車酔いのような気分の悪さ ・胃痛はない ・吐き気はするが、オエッとなったり 嘔吐はしたことはない ・腹痛・下痢はない 上の症状で当てはまる病気はが考えられますか? それとも精神的なものでしょうか。 何か漢方など効く薬はありませんか? ここ3~4ヶ月前から体調が悪いです。 特にこの1ヶ月程は、家でも常に気分が悪く、外に出ることもあまりできません。 週に1度か2度は多少良い日もあるのですが、次の日にはまた胃が気持ち悪い感じに・・・を繰り返しています。 ただ、食べてもないのにゲップが出る・胃がもたれている感じがあり、常にムカムカしています。 例えるなら車で酔ったような感じが常に続いているような。 食欲はありませんが無理して食べています。 今までどんなに気分がわるくても吐いたことはありません。 胃痛もありません。 A ベストアンサー 私は大学生なのですが、 春休みに、同様の症状で悩んでいました。 私の場合は、膨満感とゲップ、軽い胃痛、 あと、吐き気はないのに何故かオエッとなる、 といった症状でした。 内科に通い、胃薬を処方して頂いていたのですが、 3週間を過ぎた当りで、内科の先生に、 「これはもう胃が原因じゃないですよ。 一度心療内科に行ってみて下さい。 」 と言われました。 結果は、自律神経失調症でした。 強いストレスや暴飲暴食などが原因となったのではなく、 長い春休み、毎日規則正しい生活をしていたとはいえ、家の中でゴロゴロしていたために、体内リズムが崩れたのだろうということでした。 友人と楽しく話したりしている時は、症状が軽くなったりしませんか? 私の場合は、1人でいる時に症状が酷かったので、やはり精神的なものだったのだと思います。 レキソタン(安定剤)とツムラの小柴胡湯(漢方)を処方され、後者は今も飲み続けています。 ツムラの小柴胡湯は私の母も暫く飲んでいたことがあったそうで、 胃腸に問題があった時、まず始めに処方されることが多いようです。 あくまでも私の経験談に過ぎませんので、まずはきちんと病院に行かれることをオススメします。 何かご参考になれば幸いです。 私は大学生なのですが、 春休みに、同様の症状で悩んでいました。 私の場合は、膨満感とゲップ、軽い胃痛、 あと、吐き気はないのに何故かオエッとなる、 といった症状でした。 内科に通い、胃薬を処方して頂いていたのですが、 3週間を過ぎた当りで、内科の先生に、 「これはもう胃が原因じゃないですよ。 一度心療内科に行ってみて下さい。 」 と言われました。 結果は、自律神経失調症でした。 強いストレスや暴飲暴食などが原因となったのではなく、 長い春休み、毎日規則正しい生活をしてい... Q はじめて質問します。 とても困っています ><。 よろしくお願いします。 私は今年の4月から社会人になりました。 研修先は工場で、今まで静かな人としか付き合ってこなかった私にとって 雰囲気の違いすぎる人達と係わらなければなりません。 「合ってない」と、自分でも実感しています。 また、初めて一人暮らしを始めました。 彼ともうまくいっていません。 これらのストレスが原因かもしれませんが、 何故か先月から顔にたくさんのニキビができ始めました。 今まであまりニキビで困ったことはなく、できたとしても 赤くなったり、化膿したりといった、普通の(?)ニキビでした。 今困っているニキビというのは、化膿したり、赤くなったりしません。 直径1~2ミリの小さなボツボツが額と頬にたくさんできてしまっています。 痛みもありませんが、顔を洗ったり、化粧水をつけたりする時に 顔に触れると感じるボツボツにとても憂鬱になります。。 しかも1か月間決して治らず、ず~っとあるんです… 洗顔料をアクネ対策のものにしたり、市販のニキビ治療薬を 塗ったりしましたが、全く効果がありませんでした。 食生活も気を付けており、野菜、果物はよく食べています。 どうしたら元の肌に戻れるのかわからず、本当に困っています。 やはり皮膚科に行くべきでしょうか…? もし同じような体験をし、きれいな肌に戻った方いらっしゃいましたら、 ぜひ回答をお願いいたします。 はじめて質問します。 とても困っています ><。 よろしくお願いします。 私は今年の4月から社会人になりました。 研修先は工場で、今まで静かな人としか付き合ってこなかった私にとって 雰囲気の違いすぎる人達と係わらなければなりません。 「合ってない」と、自分でも実感しています。 また、初めて一人暮らしを始めました。 彼ともうまくいっていません。 これらのストレスが原因かもしれませんが、 何故か先月から顔にたくさんのニキビができ始めました。 今まであまりニキビで困ったこと... Q わたしは何年も前からニキビに悩まされています。 もういくらお金を使ったかわからないくらいエステに、皮膚科に化粧品に 莫大なお金と労力を使ってきました。 ニキビは最近になって、首が特にひどく おおきいぶつぶつが醜いほど出ていてもう外で人と会うのが嫌です。 背中にもあります。 それで 最近体調を崩した際に甲状腺の血液検査をしてください、と言われました。 ホルモンバランスが崩れている、ということは前々からいわれていたのですが もしかしたら甲状腺がわるいかもしれない、とのことでした。 冷え性なのですが、それが異常です。 体調を崩す前に、人一倍寒くて寒くて震えていたりしました。 それで、 私は甲状腺の知識がないのですが 甲状腺の病気というのがしらべたのですがいまいちよくわかりません。 たしかに、自律神経失調症、などというかんじのことをいわれたり、めまいがおさまらなかったりメニエール病の難聴がないタイプ、なんて言われたりで本当に体調を崩していたのですが、 今は少し回復してきています。 デパスを飲むとだいぶらくになりました。 めまいはそれとはべつだとおもいますが治りました。 それで話がそれましたが、 甲状腺の病気というか甲状腺の機能がわるくなってホルモンバランスを崩して ニキビがでてしまう、というケースはあるのでしょうか? もしそうなら、治してニキビともおさらばできるのでは?とも思っています。 祖母が甲状腺でした。 だけど、薬で治るならいいですが、手術などはお金もかかるしたいへんだなともおもっていますが とにかく治ればいいともおもっています。 そのニキビと甲状腺の繋がりがあればおしえてください。 あと、甲状腺、甲状腺、とわたしは言っていますが 甲状腺と 甲状腺ホルモン はおなじですか? 何もしらなくてすみません。 今日初めて病院で言われて検査をしてきたのでちょっとしらべたのですがなにがなんだかわからなくて しつもんしました。 よろしくお願いいたします。 わたしは何年も前からニキビに悩まされています。 もういくらお金を使ったかわからないくらいエステに、皮膚科に化粧品に 莫大なお金と労力を使ってきました。 ニキビは最近になって、首が特にひどく おおきいぶつぶつが醜いほど出ていてもう外で人と会うのが嫌です。 背中にもあります。 それで 最近体調を崩した際に甲状腺の血液検査をしてください、と言われました。 ホルモンバランスが崩れている、ということは前々からいわれていたのですが もしかしたら甲状腺がわるいかもしれない、とのことでした... >病院で言われて検査をしてきた 血液検査であれば、「甲状腺ホルモン(T3、T4 」の値と、その分泌に係る「甲状腺刺激ホルモン(TSH 」等の濃度などを調べていると思います。 甲状腺は喉のところにあります。 この部分を超音波検査をして、大きさをみたり、腫瘍ができていないか?を調べることも良くあります。 腫瘍が大きい時には、その性質を調べる検査が行われることもあります。 甲状腺に関係のある病気については、伊藤病院・隅病院の解説が分かりやすいと思います。 ito-hospital. kuma-h. なお、甲状腺機能低下症の場合には服薬でのコントロールで日常生活に支障が無くなる方が多いと聞きますが、多くの場合には「治る」のではなく継続的な服薬は必要だと受け止めておかれる方が良いと思います。 甲状腺機能が不足すると髪の毛が抜けやすい、皮膚がカサカサになると良く言われます。 にきびとの直接な関係はあまり知られていませんが、皮膚が潤うことで、皮脂を補おうという働きが弱まり、にきびが減るというような効果はあるかもしれないですね。 甲状腺ホルモンは、全身に影響がありますから、これを整えることで様々な面で過ごしやすくなることが期待できます。 もっとも、適切にコントロールできるようになるまでには、多少時間がかかるかもしれない、と考えておくことも大切だと思います。 (服薬量が多すぎたり、少なすぎたりという可能性がありますから。 >病院で言われて検査をしてきた 血液検査であれば、「甲状腺ホルモン(T3、T4 」の値と、その分泌に係る「甲状腺刺激ホルモン(TSH 」等の濃度などを調べていると思います。 甲状腺は喉のところにあります。 この部分を超音波検査をして、大きさをみたり、腫瘍ができていないか?を調べることも良くあります。 Q こんにちは。 季節の変わり目にニキビができます。 特に今年は11月から急にたくさんのにきびが出てきて本当に困ってます。 毎年2週間くらいで5.6個で収まるですが、今年はもう12月終わりなのに、まだ出てきます。 もう合計30~40個くらい(もう数えてられないくらい)できて、跡が醜く残ってしまいました。 もう鏡をみるのが、すごく憂鬱です。 基礎化粧品は、DHCやアテニアを使っています。 そのほか、サプリメントとしてマルチビタミン、マルチミネラルを飲んでます。 いつもはそれで、順調でした。 知り合いのエステの人に、保湿が大切だと聞いたので、洗顔後の化粧水、乳液など十分にして、パック、蒸しタオルなども始めましたがいまひとつです。 そこで質問ですが…。 若い人ならともかく、もう40歳ですので…ニキビ跡が自然に治るとは思えません。 このニキビ跡を消すにはどうしたらいいでしょうか? 実際に消した体験があるかたがいれば是非教えて欲しいです。 (中年の場合) 2. ニキビ予防に効果があったものや、方法など A ベストアンサー 私も他の皆さんがおっしゃっている通りに皮膚科に行かれることをお勧めします。 けど、急ににきびが出来てしまったというのは、また、生活環境が今までと違った感じになってしまったんでしょうか? ホルモンバランスが悪いとにきびは出来やすいですが、そのほかに、ストレスがたまりやすい環境だったとか、また、太りすぎ、そうでなかったら、スクラブを使いすぎたり、アストリンゼン製品を使いすぎていたり、厚化粧のせいであったり、また、角栓を無理やりとろうとして、肌を傷つけて、そこからにきびができてしまったり。。。 といろいろ原因は考えられます。 ただ、季節の変わり目ににきびが出来、また、それが本当の原因だとしたら、やはり乾燥が原因かもしれませんね。 私は普段から乾燥肌なのですが、冬になると本当に大変です。 ですから、夏や秋に比べて保湿クリームは余計に使うようになります。 また、化粧水や保湿クリームも夏に比べて、保湿力が高いものに変えますので、違うメーカーの物を使ったりなんかします。 それから、蒸しタオルですが、冬はあまりやらないようにするほうがいいかもしれません。 知っているかもしれませんが、蒸しタオルはやりすぎると、余計に肌を乾燥させて、にきびが出来やすい状態になってしまいますので。 それから、私は夜きれいに洗顔して、朝は、洗顔料を少なめにして顔を洗います。 また、そんなに朝、油分が出ていない場合は、水だけで顔を洗うこともあります。 それで、その後は普通に、化粧水と保湿クリームをつけますけど、夜に比べては少なめですね。 でも、実はそれを最近ずっとやって、肌の調子がかなりよくなりました。 ですから、肌が乾燥気味でしたら、ぜひ、試してみてください。 それから、1ヶ月に1回、ホームピーリングをしてみるといいです。 私は1週間に2度やったら、肌が乾燥してしまったので、hokkepokkeさんが乾燥しやすい肌でしたら、1ヶ月に1回で十分かなと思います。 そのほかに出来ることですが、ティーツリーオイルをにきびに塗布してみてください。 時間はかかりますけど、にきびは治ります。 っていうか、私の場合はそうでした。 あまり大きなにきびはむずかしいですけど、小さめでしたら、2日目あたりから赤身は消え、だんだん小さくなっていきます。 aussiegift. または、フルーツジュースや野菜ジュースを飲むこと。 後、油分の多い食べ物は控え、海藻類、魚、豆類、野菜などをとるように心がけてください。 後、私が一押しするのは豆乳を毎日最低一カップ飲むことです。 私はもともと牛乳が大嫌いだったんで、豆乳を飲むのも結構苦痛だったんですが(苦笑)でも、飲み始めて結構経ちましたけど、体の異変にはびっくりです。 今まできちんと生理が来なかったのが、一定に来るようになったり、また、生理痛があまりひどくなくなったりと、ちょっとびっくりしています。 また、肌の調子もよくなりました。 後、運動。 これって結構大事です。 また、睡眠も大事。 ストレスがたまらないようにするのもかなり大事です。 私の場合はとにかく食べるもの、それから普段の生活の仕方で、かなりにきびができにくくなりました。 ですから、hokkepokkeさんも普段の生活の仕方、食べているものににきびの原因があるかもしれないと思ったら、変えるように心がけてください。 あと、にきび跡がどれだけひどいのか分かりませんが、あまりにひどい場合でしたら、自然に治すのは難しいかもしれません。 やはりちゃんとした皮膚科のクリニックに行って、相談するほうがいいと思います。 でも、とりあえず、最初は、ちゃんと皮膚科に行って、にきびの原因を聞いてみることだと思います。 やっぱりそれだけ大量のにきびが出来るのは、ちょっと普通ではないと思いますので。 私も他の皆さんがおっしゃっている通りに皮膚科に行かれることをお勧めします。 けど、急ににきびが出来てしまったというのは、また、生活環境が今までと違った感じになってしまったんでしょうか? ホルモンバランスが悪いとにきびは出来やすいですが、そのほかに、ストレスがたまりやすい環境だったとか、また、太りすぎ、そうでなかったら、スクラブを使いすぎたり、アストリンゼン製品を使いすぎていたり、厚化粧のせいであったり、また、角栓を無理やりとろうとして、肌を傷つけて、そこからにきびがで...
次の最近、何だか顔色が悪い。 肌がカサついている。 吹き出物が何度も同じところに出てきてしまう。 「なんでだろう?」と気になっていることはありませんか。 それはひょっとしたら、体の内側が出しているプチ不調のサインかもしれません。 30代になると、次々と巻き起こるお肌の不調。 顔をチェックすることで体調のよしあしを推測する、医師も行なっている診断法のひとつです。 この顔望診を一般の人にも実践してもらおうと提案する『』の監修者で、「せりえ鍼灸室・広尾」院長の辻内敬子先生に、忙しく働くアラサー女性が気をつけるべき顔の変化についておうかがいしました。 西洋医学の先生でも、「今日は顔色が悪いけれど、どうしましたか?」という風に尋ねていらっしゃいますよね。 例えば、顔にできる吹き出物。 あなた(記者)はアゴにいくつかできているので、冷え性じゃないかしら? ほかにも、吹き出物ができる位置によってわかることがあって、額に出ている時は体がひどくくたびれている状態なので貧血気味だったり、血圧が上がったりしている状態。 左頬にできている時は、怒りによるストレスが続いている、辛いもののとりすぎ、アルコールの飲みすぎ。 右頬にできている時は、空気の乾燥による影響や喫煙、薄着や冷房などの冷えなどの原因が考えられます。 また、鼻や鼻のまわりなどの場合は胃腸がオーバーワークで食べすぎかも、ということがわかってきます。 現代の西洋医学で近い臓器や部位に当てはめ、グループの特徴を紹介すると、「肝」のグループは肝臓をはじめ、胆のう、目、爪、筋肉が仲間で、血を貯蔵したり、感情をコントロールする役割があります。 「心」のグループは心臓をはじめ、小腸、舌が仲間で、血液を循環させたり、血液を全身に送り出すほか、精神的な働きの管理しています。 「脾」は、血管の若さを守る脾臓、すい臓をはじめ、胃、筋肉、口、唇が関連し、口から肛門まで消化吸収の働きを担っています。 「肺」は、肺、大腸、鼻、皮膚と呼吸器系のグループです。 そして、「腎」は腎臓、膀胱、生殖器、骨、耳、髪が関係していて、人間が若さを保ったり、生命エネルギーや活力を作り出すグループと言われています。 体の中は自分では診ることができませんが、「今日はお腹の調子はどうなのかなぁ?」ということは顔を見れば、自分でもわかるようになってくるんですよ。 そうすると、ストレスで月経のリズムが不安定になったり、月経量に大きく影響が出てしまいます。 鼻の下やアゴの両脇に吹き出物がよくできるようだったら、子宮に何らかのトラブルがあるかもしれないので、気をつけた方がいいですね。 東洋医学では、血を作り出す「脾」が月経量の異常につながり、脾の調子が悪くなると、月経量がとても多くなったり極端に少なくなったりします。 また、肝が乱れると月経不順や月経が2日だけになってしまったり、痛みが重くなったりすることがあります。 20代の頃は、徹夜をしても平気だったものが、30歳を過ぎると疲れを感じるようになってきますよね。 現代では、寿命とともにどんどん働く期間が長くなり、自分のキャリアを充実させるために30代前半だともっと働けるんじゃないかと思って、ついつい働きすぎてしまいます。 けれど、女性の体は28歳をピークに体力の下り坂を迎え、西洋医学では33歳で卵子が低下すると言われるように、30代は子宮のことをちゃんと考えないといけません。 忙しく働いていると、敷居の高い婦人科は行くのが億劫で、痛み止めを飲むだけで過ごしてしまいがちです。 それで、知らないうちに子宮筋腫や子宮内膜症になっている人がすごく多いんです。 前よりもだんだん月経痛が重くなってきたなとか、月経時の調子がいつもと違ってきたとか、そういう人はまずは婦人科と仲良くなっておいてください。 結婚は何歳になってもできますが、妊娠、出産は期間が決まっています。 今はどうなるかわからなくても、これから妊娠、出産するかもしれないですよね。 私も39歳で出産しています。 今は準備期間として妊娠できる体作りを心がけて下さいね。 辻内:みなさん、よく眠れていますか? 朝起きた時に「よしっ」と元気良く起きられたら、睡眠の質も量も足りてるんだと思いますが、そうではない場合、睡眠の質に問題があると思います。 ストレスや心の免疫に対抗するような副腎皮質ホルモンが夜10時から深夜2時ぐらいの間に出てくるので、その間のどこかでぐっすり眠れていると、快復が早く、その時間を逃してしまうと体の免疫力は低下してしまいます。 忙しいので毎日早寝をするのは大変だと思いますが、1週間に何日かだけでも、ぐっすり寝られる日を作ると、それだけでも全然違いますよ。
次の