グラブル土ハイランダー。 ハイランダー編成 の考察【スマホ・グラブル攻略】

土神石ハイランダー編成

グラブル土ハイランダー

しかしここ最近 私は 土でアルバハHLソロをすることが多くなったのですが、 高確率でバース・コントロールを上手く飛ばせずに 控えのカイム君が引きずり出されるという展開が多く 否が応でも前衛カイムでの操作を余儀なくされ いつの間にかカイム君の使い方が分かるようになりました 笑 まだカイムをサブでしか使ったことないよーって方や 実際古戦場フルオートで役に立つの???とか 解説していくので最後までお付き合いください!!!!!! 目次• アビリティとサポートアビリティの説明。 カイム君のアビリティ解説パートです。 以下アビリティ。 それでは解説していきましょう!! 結構難解ですが慣れるとそんなもんか程度。 1アビ ダブルディール バトル中に1回しか使えない カイム君の奥義アビリティ枠です!!!! 黒麒麟でも再使用不可なので注意。 使用可能になるまで3ターン掛かりますが裏から出てきた時は 3ターン軽く超えてると思うのであまり意味無い制限やねw ちょっとアビリティ説明が分かりにくいので 簡単に理解出来る例を挙げるなら、 最終解放されたゼタの2回発動が 味方全体に使えるようになったと思えば分かりやすいかなー??? ゼタの場合ダメージアビリティのみでしたが カイムの場合ほぼ全てのアビリティが対象なので かなり強いです!! 例外として このアビリティのような 再使用不可のアビ(十天衆4アビ)とか 使用間隔0ターンのアビリティは範囲外となっております。 あとダブルディール使用時、 既にアビリティを使ってしまい使用可能まであと~ターンのアビは ダブルディールの対象外となってしまうので 使うタイミングを間違えないようにね!!!! 早い話黒麒麟召喚してから使うと間違いないよねって話。 2アビ、ビギニング・オブ・ジョーカーとエンド・オブ・ジョーカー このアビリティはカイム君の中では分かりやすい部類のアビで、 ビギニングの場合1個前のアビリティをコピー。 最初の1ターン目は必ずビギニング・オブ・ジョーカーから始まるので 強烈な全体バフのエンド・オブ・ジョーカーを狙うなら 説明通りに2アビを使って変化させないといけません!! コピーについては ルナール先生のファクシミリと同じで、 コピー出来るものと出来ないものが存在します。 クリアオールやディスペルなどは大丈夫ですが そのキャラ独自のアビリティの場合や固有のバフ等のアビは コピー出来ず失敗して終わるので各自調べておきましょう! 土パは特に固有のアビが多く、 主人公にセットされてる ミスト、クリアオール、ディスペル辺りしかコピー出来ない・・・ 模倣に失敗したとしても アビリティを使用したことに変わりありませんので 次のアビリティはエンド・オブ・ジョーカーへ変わっているぞ!! (画像のキャラ編成は適当です) エンド・オブ・ジョーカーの詳細。 簡単に説明すると召喚石ハングドマンの召喚効果全部乗せと同じですw 攻撃UP(30%)、防御UP(30%)、TAUP、バリア(2000) 活性、高揚、マウント、テンションUP(1~4)、ダメージ上限UP 全部召喚枠だそう(wiki並感) 上記9個のバフが味方全体で付くので 私の場合コピー先が無い場合やコピーしても意味無い場合でも さっさとビギニングを使用して 次のエンド・オブ・ジョーカー発動を優先する動きをしてます!! さらに小技として 1アビのダブルディールを使った後の場合 ビギニングとエンド1回ずつ使えるので 最速4ターンから使用可能!! 裏からカイム出てきて即バフをばら撒きたい時は一考の余地あり。 30ターン超えるような長期戦なら ダブルディール即使用はあまりオススメしませんね・・・ アビ3、ブランクフェイス カイム君でこれが一番やっかいですw 前は無かったのですが カイム君ステータス画面の右側に 青い丸の中にiが入ってるアイコンをクリックすると、 ヘルプに飛びブランクフェイスの説明があるじゃないですか!! 一応仕事はしてるなと思いたい所ですが 見慣れない単語が2つあります。 慧眼と変転効果ってなんやねんとwww それら含めてご説明します!! まずカイム君が表に出来てきてしまった場合 自分のターンで気を付ける事があります。 それは最初に使ったアビリティの種類によって 3アビの効果が変わってしまうからだ!!!!!!!! アビリティは枠の色でその種類を分ける事が出来ます。 例えばアビリティダメージを与えるアビは赤い枠だったり 回復をするアビは緑、バフ系は黄色、デバフ系は青色の4つに分けられます! つまりカイムの戦闘開始ターンの1ポチ目のアビリティは 慎重に選びましょうということ!! 攻撃アビを使うと アビリティ名が スペードトリックに変わり、 ・ターン経過なしで通常攻撃を実行 ・スペードランクが1上昇 回復アビを使うと アビリティ名が ハートトリックに変わり、 ・味方全体HPを回復(LB込みで3000以上) ・ハートランク1上昇 強化アビ使うと アビリティ名がダイヤトリックに変わり、 ・味方全体奥義ゲージUP(15%) ・ダイヤランク1上昇 弱体アビを使うと アビリティ名がクラブトリックに変わり、 ・敵全体スロウ効果+累積攻防ダウン ・クラブランク1上昇 各ランクは最大4まで。 慧眼効果は敵の属性に関わらず相手に弱点をつく効果。 どの相手でもクリティカル発動可にする。 別枠攻撃UPなので最大まで貯めてしまえばずっと別枠50%状態で殴れる。 黒麒麟やダブルディールで一気に回復出来るので超オススメ形態だ!! ソロバトルに慣れないうちはめっちゃお世話になるので 正位置効果も合わせて速攻ランクAになってるはず。 単純にランク最大で被ダメージが半分に!! 土では水着ブローディアの防御UPもあるのでさらに固くなる。 むしろスロウと累積デバフ2つもある時点で カイム3アビの中で 一番使い所さんあるのがクラブトリックと覚えておきましょう!! 長い説明ですがもうちょい頑張って!! つまりカイム君固有のトランプバフを最大まで上げればどうすれば良いのか? 答えは正位置効果で一気にランクを上げることです!!!! 次で最後、 サポートアビリティの解説!!!! 追記 忘れてたカイム君の奥義効果についてです! 3アビがブランクフェイスに変化するというもの。 つまりカイム君が奥義を撃つ度に 3アビの形態変化前に戻せるので その場その場の状況次第で回復が欲しかったら緑枠アビを使ったり、 スロウが欲しかったら弱体の青枠を使ったりと とにかく相手に合わせて次の一手が出せるから非常に強い奥義効果ですね!! 注意点としては いつもの癖でアビを早押しして必要のない変化をさせてしまう事故が・・・ 豚丼システムのガード使用不可に近いものがあるな(的確) 超重要なカイム君のサポートアビリティ3つの解説。 カイム君のサポートアビリティは なんと3つもありますwww どれも超強力なのでしっかり理解して 使いこなせるようにしましょう!! サポートアビリティ、ワイルドカード 簡単に説明すると バハ武器、オメガ武器、虚空武器のタイプ指定や得意武器、 種族の発動条件を全て満たせることが出来る まさにワイルドカードとして機能します!! ただバグなのか定かではないのですが、 タイムオンターゲットの得意武器弓、銃のキャラに応じて発動 の場合だと枠にカウントされないという・・・(運営さん???) サポートアビリティ、刑死者の逆位置 カイム君が裏に居る時に自動発動している効果になります! アヌビス杖の効果と同じで 同じ武器禁止という制限をクリアすると 攻撃UP、防御UP、ダメージ上限UPがキャラ全体に永続付与されます。 戦闘中バフの記載は掛かれておらず裏で発動してる感じ。 説明がややこしいので解説! ・カイムの各固有ランクは4種類!!(トランプの柄と同じ) ・最大の数値上限は4まで。 ・1=J 2=Q 3=K 4(最大)=A つまり各ランクAになれば放置でOK!! 正位置効果は有情なことに最大ランクAが選ばれやすいので 裏から出した方が恩恵が飛びぬけてデカいぞ!!!!! しかもカイムを前衛に配置して有利になる敵は今の所居ないし 無理して引っ張り出すもんでもないので 正位置効果が逆位置効果よりも優秀だとそれはそれで 使いにくいのでこれぐらいのバランスは個人的に良きって感じ^^ 最後に。 回復とつよつよ全体バフ撒くの最高!! お疲れ様でした!! 恐らく1回読んだだけでは理解出来ないと思うので 実際に使いながら解説と合わせて覚えていった方が早いっすね! アルバハHL土ソロをするとカイム君どうしようか問題が浮上するので 良かったらカイム君を武器枠としてじゃなくて キャラクターとして使ってあげてね!! ぶっちゃけアーカルム賢者の中で一番面白いし有能なキャラだと思います。 更に言うと、 ダブルディールと黒麒麟、賢者ロベリア3アビのアビダメ追撃との相性が マジで馬鹿過ぎて笑えますwwww ロベリアとカイムが並ぶ場面ってあまり見ないと思うんですけど 滅茶苦茶相性良いのでこの連続アビダメの楽しさを是非 グラブル引退する前に味わってほしいなぁ・・・ しかもロベリアも魔術刻印5消費して簡易黒麒麟使えるから カイムの2アビ3アビを早めたり即使ったりと凶悪!! 土もこんな感じで楽しいキャラいっぱいいるから みんなもティターン編成、やろ?.

次の

【グラブル】土はティターンやるならカイムいないとやる意味ない?

グラブル土ハイランダー

トリプルハイランダー編成に掛ける想い 2020年が明けて作ったティターン編成。 既に加入して、それまでずっと控えていたカイムがとうとう日の目を浴びる日が来たと喜び勇んでハイランダー編成作成。 更に英雄王の戦斧も組み入れ、カイム、支配の天秤、英雄王の戦斧のトリプルハイランダー編成を作りました。 今の所弓種が弱いトリプルハイランダー編成に困っていましたが、コメントで教えていただいて英雄武器のメースも作りました。 メインジョブがハウンドドッグから動かせないというデメリットはあるものの、これまで エウロペソロ リヴァイアサン・マリスソロ そして 最近では水の六竜のワムデュスも倒してきました。 というわけでやってきました、土有利ブレイブグラウンド。 ちょっと数えてみましたが上位100位中93名にロベリアが編成されていました ゚A゚; おそらくですが、順番的には次回古戦場でもおかしくなかった土有利古戦場に向けてロベリア加入をしていた人も多いのではないかと思います。 流石に上位陣となると強力な武器も豊富に揃っているようです。 しかもどちらもメイン装備でしか映えない。 いや、まてよ・・・もにきアニキならここで二王弓という選択肢もあるんじゃないだろうか! だってー(・3・) ヘラクレス取らないんじゃん? トリプルハイランダー+石油武器という宇宙から見下す騎空士もにきが見たかったのに 取らないとかいうからー(・3・)ブーブー 知ってますよ。 えぇ、知っていますとも これくらいの煽りではびくともしないマッチョメンタルだということは。 まぁ、冗談はさておき、刃鏡片と一期一振を4凸しないと旨味のないハイランダーだと思っていますので、まだまだ遠いなあと思っているれんげでした。 21ターンのナメプ ありがとうございました!!• あとはレスラーもいいですが2戦目、3戦目に終末5凸メインのライジングフォースによる長期戦見据えてボンバーするのもありかと。

次の

カイムが仲間になったので、神石ハイランダー編成の強さを検証。マグナとの比較も(グラブル攻略)

グラブル土ハイランダー

土に関してはマグナハイランダーもそれなりには機能します。 ただし現時点での質問者さんの装備では無理です。 永遠拒絶5凸があって初めてどうにかなるくらいですね。 そもそもバランスが悪いです。 マグナ編成なのに方陣武器が4本はあり得ないです。 サブカイムは前提として終末+渾身を入れて運用すれば防御倍率の低い敵に対しては上限分優位に戦うこと自体は可能です。 ただし古戦場HELLのような防御倍率の高い敵に対しては全く意味がないです。 普通に通常のマグナ編成を組んだほうが強いです。 ハイランダー編成はあくまでもデメリットを背負う代わりにダメージ上限を上げることができる編成です。 カイムがいるおかげで実質武器を11本使っているような状態(しかも別枠攻撃力アップ)で戦うことができるため、他属性に比べると格段に火力を出しやすくはなっていますが、リミ武器に加護が乗らないマグナ編成では基本的に防御倍率の高い敵に対しては厳しいです。 通常のマグナ編成を作るのであれば作っても特にデメリットはないので作るのはいいと思いますが、古戦場などには向かない編成であることは覚えておきましょう。 また、最低でも永遠拒絶の5凸+渾身付与はしたいところです。 >ここにカイムを入れてもティターン並みに火力は出るのでしょうか? 出ません。 永遠拒絶を5凸して装備バランスを見直してもティターンには全く追いつけないですね。 ティターン編成はアンダリスも詰めますので上限で負けているうえに火力自体も負けていますので大きな差がありますね。 終末4凸マグナハイランダーに雑にカイムを突っ込んだだけでも 通常のマグナ2程度には機能します。 ただし、最善手にはなり得ません。 間に合わせ感が強いです。 一応カイン刀があるのでぼちぼち火力は出ると思いますが あくまで「それなり」止まりです。 とりあえず上限にはたぶん届かないので 白虎拳は抜いて オールドペルセウスでも突っ込んだ方がいいんじゃなかろうか。 一応の利点として 終末5凸が無いので上限にも届かないよ! 渾身維持もできないよ! なんて場合に、HP減少による火力の下げ幅が 土マグナ2最適解のゴブロ斧3本編成よりも甘くなり、 防御自体もだいぶ向上するので 低HPになっても火力が多少安定します。 と、全体としてこんな感じなので ティターンハイランダーには到底敵いません。 リミ武器の持ち合わせとティターンがあるので いずれ移行することを念頭に、というなら 過渡期としてアリだとは思います。 終末5凸無理ならドラゴニック5凸もアリじゃね? とか思わないでもないけれど それはそれで敷居が高いのがなんとも。

次の