1933年版『キングコング』のコング(右側の木の枝の間にいるのは) 初登場 『』(1933年) 作者 演 (1976年) ピーター・エリオット(1986年) (2005年) ()(2017年) 詳細情報 別名 世界第8の不思議 種族 性別 オス キングコング( King Kong) は、からで作られ始めた同名の、もしくは作品内に登場する巨大なのの名称。 映画は空前の大ヒットとなり、以後リメイク映画や漫画、ゲーム、テーマパーク、ミュージカルなど様々な分野に影響を与え、世界で最も有名なキャラクターの一つとされている。 コングはの特撮技術とによって作られ、後のリメイク映画ではスーツアクターやなどによる演技で撮影された。 との正規ライセンス契約により、シリーズをはじめとしたにも登場している。 メリアン・C・クーパー キングコングは映画監督のが考案した。 クーパーは6歳の時にゴリラに魅了され 、1899年に叔父からの『赤道アフリカの探検と冒険』という本をプレゼントされた。 この本にはシャイユがで出会った先住民や動物のことが記されていた。 クーパーはシャイユが描いた「特別サイズ」で、先住民から「無敵」「アフリカの森の王」と呼ばれたゴリラに魅了された。 シャイユと先住民がゴリラに遭遇した際、彼はゴリラを「地獄の夢の怪物」「半人半獣」と記した。 こうした描写は、クーパーに冒険への強い憧れを抱かせた。 成人したクーパーは映画業界に進出し、『 ()』の撮影の際にヒヒの家族と遭遇した。 この出会いは、クーパーに霊長類を登場させた映画の構想を練るきっかけを与えた。 1年後、クーパーは「恐ろしいゴリラの映画」を撮影するためにに移った。 「ゴリラが高層ビルの頂上で飛行機と戦う」というアイディアは、の上空を飛行する飛行機を見て思いついた。 クーパーはこれについて、「私は思考の意識的な努力なしに、頭の中にビルの頂上にいる巨大なゴリラを思い描いていました」と語っている。 また、クーパーはにも影響を受けており 、恐竜型のドラゴンとゴリラを戦わせたいと考えていた。 この間、彼は「近代文明に敵対する巨大な半人型ゴリラ」の構想を固めていた。 映画の構想が固まった後、クーパーはゴリラを「悪夢の怪物」として創造することを望み、彼のメモには「ゴリラの手足は蒸気ショベルのように固く、その周囲は蒸気ボイラーのようです。 これは百人力の怪物ですが、もっと恐ろしいのは顔です。 血みどろの目、ギザギザの歯が厚い毛の下に隠された半人半獣の頭部」と記されている。 は、クーパーの構想に基き、ジャングルのヒロインとハンターを脅かす巨大なゴリラの油絵を描いた。 しかし、オブライエンと ()がアニメーションを製作しようとした際、クーパーはゴリラの顔を半人ではなく完全なゴリラにするように指示し、オブライエンは観客の感情を引き付けるために人間的な顔にするべきと反発し、デガルドに「顔をほぼ人間にする」と指示した。 さらに、オブライエンは人間的な機能も加えるように指示したが、最終的にはトーンダウンし、デザインを妥協した。 最終的に完成したデザインはゴリラのような姿だったが、ゴリラの解剖学的な特徴の幾つかは、デガルドによって除去されていた。 オブライエンは1915年に製作した『 ()』に登場した恐竜の特徴や動きをゴリラの動きに応用し、彼はこの恐竜を「キングコングの先祖」と述べている。 また、クーパーはゴリラがのシーンで直立し、より威圧的に見えるようにすることに同意した。 名前 [ ] 1933年版『キングコング』のワンシーン クーパーは「」「」「」など、「K」から始まる強い響きの言葉を好んだ。 彼は巨大ゴリラの映画を構想していた際、から本物のゴリラを取り寄せ、コモドドラゴンと戦わせたいと考えていた。 コモドドラゴンに興味を抱いたのは、友人のダグラス・バーデンがコモド島を旅行してコモドドラゴンと出会った経験を聞いたためである。 クーパーがRKOで映画の構想を練っていた頃は、このゴリラは「ビースト」と呼ばれていた。 プロデューサーのは、映画のタイトルとして「Jungle Beast」を提案したものの 、クーパーはキャラクターの名前を決定した後に、その名前をタイトルに付けようとしていた。 クーパーは、やのような「神秘的でロマンチック、そして野蛮な名前」を考えていた。 RKOはタイトルの候補として「Kong: King of Beasts」「Kong: The Jungle King」「Kong: The Jungle Beast」をクーパーに提案した。 しかし、 ()が脚本を書き上げた頃、クーパーはタイトルをシンプルに「コング」にしようと考えていた。 これに対して、セルズニックは以前に製作した『 ()』『 ()』のようなドキュメント映画と混同されると危惧し、タイトルに「キング」を加えて「キングコング」と命名した。 身体的特徴 [ ] 1933年版『キングコング』のポスター 1933年版では、コングは先史時代の類人猿とされており、RKOの資料では「先史時代の猿」となっている。 外見はゴリラだが、表情は人間的であり、時折擬人化された直立歩行をしており、 ()は「獣でも人間でもない」と表現している。 コングは優れた知性と体力を持ち、その身体は映画の中で代わっていた。 クーパーはコングの体長を「40から50フィート(12. 2から15. 2メートル) 」と設定していたが、オブライエンはコングの体長を髑髏島では5. 5メートル、ニューヨークでは7. 3メートルに調整していた。 クーパーはオブライエンの変更には口出しせず、ミニチュアとカメラのサイズを調整することで、コングをオブライエンの設定よりも大きく撮影することに成功した。 RKOの資料では、コングの体長は15. 2メートルとなっている。 1975年、がキングコングの映画化の権利を取得し、翌年にリメイク版『』が公開された。 このコングは直立歩行する猿として描かれ、より人間に近くなっている。 1975年版のコングは、髑髏島では12. 8メートル、ニューヨークでは16. 8メートルに見えるように調整されていた。 ラウレンティスは10年後に続編の製作権利を取得し、『』を製作し、この映画でのコングは18. 3メートルに設定された。 1976年にはもキングコングのリメイクを計画していたが、30年後にを監督に迎えて『』を製作した。 ジャクソンは擬人化されていないゴリラをキングコングとして描き、アフリカではなく、に生息していたの進化したゴリラに設定した。 このコングは、髑髏島・ニューヨーク一貫して7. 6メートルに設定されている。 2017年にはアメリカのとのが共同製作した『』が東宝とのの一環として公開され、シリーズ最大の31. 6メートルのコングが登場した。 プロデューサーのは、「このコングはまだ青年です。 この後まだまだ成長します」と述べている。 日本版キングコング [ ] 日本での亜流作品 [ ] 『キングコング対ゴジラ』のワンシーン 1960年代、はキングコングのライセンス権を取得し、『』『』を製作した。 これらの映画では、アメリカ版よりも体長や能力が大きく異なっていた。 コングはと戦うため、それと匹敵する強さと耐久力を持つ怪獣として描かれた。 東宝怪獣の中で数少ない哺乳類であるコングは、ゴジラの戦闘スタイルを学び適応する能力を持ち、弱点を特定して自分のテリトリーで罠を仕掛けるなど高い知性を特徴とする。 『キングコング対ゴジラ』は日本国内では記録的な大ヒットを収め、これを受けて『続・キングコング対ゴジラ』が企画されたが、諸般事情で頓挫している。 『キングコング対ゴジラ』では、コングの体長は45メートルに設定されている。 また、電気エネルギーを手から放出して戦うという設定も追加された。 『キングコングの逆襲』では体長が20メートルに設定された。 このコングはオリジナルに近いが、力と知性を武器に戦っている。 東宝版のコングは髑髏島ではなく、それぞれファロ島・モンド島を住処としている。 1966年には日米合作で『ロビンソン・クルーソー作戦 キングコング対エビラ』が企画されたが、アメリカ側が企画に難色を示したため製作が中止された。 東宝はコングに代わりゴジラを登場させ、『』を製作した。 そのため、ゴジラが女性に好意的であるなど、コングの要素が反映されている。 映画作品 [ ] 作品 公開日 監督 原案 脚本 製作 配給会社 1933年3月2日 、 ()、 () メリアン・C・クーパー、アーネスト・B・シュードサック 1933年12月22日 アーネスト・B・シュードサック ルース・ローズ アーネスト・B・シュードサック 1962年8月11日 日本 (アメリカ) 1967年7月22日 アーサー・ランキン・ジュニア(テクニカル・アドバイザー) 田中友幸、アーサー・ランキン・ジュニア 1976年12月17日 1986年12月19日 、 () () () 2005年12月14日 、、ピーター・ジャクソン ジャン・ブレンキン、、フラン・ウォルシュ、ピーター・ジャクソン 2017年3月10日 、 ()、 () ()、ジョン・ジャシュー、アレックス・ガルシア、 2020年11月20日 TBA ノベライズ [ ] 私が知っているものから、著名な作家であるエドガー・ウォーレスは脚本執筆の初期段階で死去しました。 キングコングはクーパーの創造物であり、彼の作ったファンタジーだが、ウォーレスの名前は販売可能性のために残されました。 これまでに多くの人が触れたように、クーパーはカール・デナムです。 デナムの功績はに匹敵します。 ウォーレスの貢献についての議論は、オリヴィル・ゴールナーとジョージ・E・ターナーが『The Making of King Kong』で検証している。 ウォーレスは1932年2月に糖尿病で死去し、クーパーは彼の死後に「実際、エドガー・ウォーレスはコングのために何も書きませんでした………私は彼にクレジットを約束したので、私は約束を守った」と語ったという。 1965年、クーパーは ()から小説を再版した。 その後、著作権が失効したため、小説はパブリックドメインになったため、多くの出版社から再版されることになった。 2005年にブラックストーン・オーディオはステファン・ラドニックが朗読したオーディオブックを製作し、2017年にはスターワープ・コンセプトから新規イラスト6枚を追加したイーブックが発売された。 1933年には、ミステリー・マガジンからウォルター・F・リッパージャーが書いた小説が連載された。 この小説は、2月と3月の雑誌に掲載された。 1977年にはから1976年版の小説が出版され、1994年にはが「Anthony Browne's King Kong」と呼ばれる小説を執筆した。 この小説は「エドガー・ウォレスとメリアン・C・クーパーが作った物語」と書かれ、 ()から出版された。 2005年には、ジャクソンのリメイク映画の公開に合わせてジャクソン、、の脚本のノベライズ版が ()によって執筆され、マット・コステロが書いた前日譚『King Kong: The Island of the Skull』が、それぞれ ()から出版された。 この他にも様々な小説や解説本が出版されている。 2017年には『髑髏島の巨神』の公開に合わせて、ティム・リボーンが執筆したノベライズ版が出版され、同時にシモン・ワード監修の『The Art and Making of Kong: Skull Island』が発売された。 テレビシリーズと同じくと ()による日米合作。 (土曜) 20:00 - 20:56 (日本標準時)にの一社提供で放送されたが、同社がスポンサーを務めたのはこの回のみであり、その後のテレビシリーズには参入しなかった(テレビシリーズは複数社提供で放送)。 声の出演• ボビー -• スーザン - スタッフ• 原作・企画 -• 脚本翻訳 -• 演出 -• 美術 - 千葉秀雄• 作画 - 窪詔之• 音楽 -• プロデューサー - ()、、• 制作 - 東映動画、 () 『 ()』(1967) ビデオクラフト社と東映動画による日米合作。 キングコングと少年ボビーの友情と、キングコングを生け捕りにしようとするドクター・フーとの戦いを描いた作品。 最終話では、暴風雨の中、行方不明になったコングがニューヨークに現れ、エンパイアステートビルに登るシーンもある。 ただし、急遽かけつけたボビー少年の機転でコングはビルを降り、落ちかけた橋を支えて多くの人命を救い、ニューヨーク市の鍵を贈られるというハッピーエンドになっている。 東宝映画『キングコングの逆襲』のは、この作品に登場するロボットコングが元である。 アメリカでは、からまでで放送。 日本では、から同年までNET(現・)系列局で放送。 放送時間は毎週水曜 19:30 - 20:00 ()。 本放送の終了後も、1970年代前期まではNETテレビで朝や夕方に再放送されていたが、1970年代後期からはまったく放送されていない。 映像ソフト化もされておらず、から発売された『東映TVアニメ主題歌大全集』(規格 - 、、)にも未収録である。 アニメ継続中はによって、月刊誌『』()にコミカライズ版が連載された。 声の出演• 各話リスト(日本語吹き替え版) 回 放送日 サブタイトルA サブタイトルB 1 4月5日 アフリカ蜂の襲来 さらわれたキングコング 2 4月19日 ロケット島の陰謀 謎の火山帝国 3 4月26日 海底探検 モンド島の危機 4 5月3日 レーザー銃の恐怖 空飛ぶ円盤現わる 5 5月10日 スフィンクスの恐怖 ボビーのあやまち 6 5月17日 ロボット・コング 恐怖の反射鏡 7 5月24日 大洪水の謎 黄金の神殿 8 5月31日 原子電波の罠 ドクター・フーの陰謀 9 6月7日 恐怖の探検旅行 よみがえった虎 10 6月14日 巨大なナマケモノ 砂漠の盗賊 11 6月21日 怪人どくろ博士 雪男の謎 12 6月28日 ネス湖の怪物 コングの音楽会 13 7月5日 潜水艦を救助せよ 大根役者のコング 14 7月12日 魔術大王の罠 危険なイルカ 15 7月19日 トロイの木馬 消えたボンド教授 16 7月26日 カリブ海の叛乱 海底のミサイルを探せ 17 8月2日 謎の太陽黒点 ジャングルのまい子 18 8月9日 夢に見た巨人 キャプテン・コング 19 8月16日 アマゾンの自由の女神 パンドラの箱 20 8月23日 大怪物パリを遅う 砂漠の黄金都市 21 8月30日 キングコング対大鷲 南国の陰謀 22 9月6日 死を呼ぶ迷路 一つ目の巨人 23 9月13日 霧の中の海亀 白い巨鯨 24 9月20日 キングコングのダイヤモンド 武器は錨だ 25 9月27日 僕らのキングコング(前・後編) 26 10月4日 ニューヨークのキングコング(前・後編) 放送局• Boland, Michaela 2009年2月9日. Variety. 2010年3月4日閲覧。 , pp. 14—15. , pp. 14—16. , p. , p. , pp. 16—17. , p. 167. , p. , p. 186. , p. 194. , p. 187. , p. Willis O'Brien-Creator of the Impossible by Don Shay. Cinefex 7 R. B Graphics. 1982. , p. Paul A. Woods. King Kong Cometh!. Plexus Publishing Limited, 2005 Pg. , p. , pp. 54-55. , pp. 193—194. , p. 190. 220. , p. 185. 2017年8月26日閲覧。 , p. , p. 159. , p. 205. , p. 264. Weta Workshop, The World of Kong: A Natural History of Skull Island. Pocket Books. 2005• ScifiJapan. 2017年2月19日. 高槻真樹 2014. 戦前日本SF映画創世記 ゴジラは何でできているか. 河出書房新社• 2017年8月27日閲覧。 2017年8月27日閲覧。 2017年8月27日閲覧。 Toho Kingdom. 2014年10月16日閲覧。 , p. 135. www. fullyarticulated. com. 2016年6月19日閲覧。 Scifidimensions. com. 2010年3月4日閲覧。 『The Making of King Kong』p. 2017年8月27日閲覧。 flickeringmyth. com. 2017年2月23日閲覧。 2017年8月27日閲覧。 Scified. com 2016年9月1日. 2016年12月2日閲覧。 『東映動画アーカイブス にっぽんアニメの原点』、2010年、151 - 152頁。 初回放送時は「大きな友達」出典:朝日新聞縮刷版1967年9月号733ページ• 初回放送時は「ニューヨーク市の鍵」出典:朝日新聞縮刷版1967年10月号89ページ• 『河北新報』1970年10月1日 - 10月29日付朝刊、テレビ欄。 『福島民報』1968年1月7日 - 4月28日付朝刊、テレビ欄。 『北國新聞』1968年4月8日付朝刊、テレビ欄。 参考文献 [ ]• Affeldt, Stefanie 2015. Wulf D. Hund, Charles W. Mills, Silvia Sebastiani. Simianization. Apes, Class, Gender, and Race Berlin Racism Analysis Yearbook 6. Goldner, Orville; Turner, George E. 1975. The Making of King Kong: The Story Behind a Film Classic. S Barnes and Co. Inc. Morton, Ray 2005. King Kong: The History of a Movie Icon. Applause Theater and Cinema Books. Ryfle, Steve 1998. Japan's Favorite Mon-Star: The Unauthorized Biography of the Big G. ECW Press. Van Hise, James 1993. Hot Blooded Dinosaur Movies. Pioneer Books Inc. 2005. Living Dangerously: The Adventures of Merian C. Cooper, Creator of King Kong. Villard. 外部リンク [ ]•
次の名前:西野亮廣(にしのあきひろ)• 生年月日:1980年7月3日• 年齢:39歳(2020年4月時点)• 出身:兵庫県• 身長:173cm• 学歴:兵庫県立川西緑台高等学校卒業• 所属:吉本興業 1999年に、相方の梶原雄太さんとキングコングを結成。 デビューすると瞬く間に人気芸人となり、当時レギュラーとして出演していた「はねるのトびら」は20%以上の視聴率を記録するなど社会現象に。 中心メンバーとして華々しく活躍するも、2012年に「はねるのトびら」の放送終了が決定してしまいました。 徐々に活躍の場をお笑いの世界から、アーティスト・絵本作家へ移されていきます。 絵本作家を志したのは、タモリさんのアドバイスがきっかけだったようですね! 2009年に、約5年かけて制作した自身初の作品となる絵本「Dr. インクの星空キネマ」を発売。 キングコング西野の年商は6億円? キングコング西野さんは多岐にわたるビジネスから、年間6億もの売上を上げていると言われています。 漫才で年収500万 実は西野さん、絵本作家に転身された現在も芸人キングコングとして漫才を月に2〜30ほど、年間約300ものステージがあるそうです。 こちらは意外ですが、デビューから変わらずコンスタントに漫才は行っているんだとか。 吉本では、売れない芸人でも最低でも1ステージ約1万ほどあるようですので、芸歴20年の芸人となるともう少し高いんだとか。 1ステージ1. 5万〜2万円としても、 年間300ステージとなるとこれだけで約500万くらいの収入にはなります。 コンビも解散していませんし、キングコングにも根強いファンはたくさんいるようです。 ご自身のルーツとだけあってお笑いのお仕事も大切にされているようですね。 講演会で年収3500万 そして西野さんはビジネス系の講演会にも登壇されていますが、こちらが年間70本程あるそうです。 相場は回によって変わるそうですが、クラウドファンディングで受付ける時は1本50万円なんだとか。 これだけでもかなりすごいですよね! 絵本・書籍出版で年収5000万 また西野さんは絵本だけでなく、ビジネス本の出版もされています。 オンラインサロンで年収5億 また西野さんのビジネスの売上の核となるのが、自身が運営するオンラインサロン。 2020年4月現在で、会員数は約4万4000万人。 こちらのサロンは月額1000円ですので、年間1万2000円。 キンコン西野の年収は6億円? このビジネス全ての年収を合わせると、西野さんの年収は まじで自分がどれくらい稼いでいるかとか、一切知らないんですよ。 やっぱり僕は挑戦を続けることができて、生活をできるだけのお金があればそれでしあわせだし、1円でも多くエンタメに投資したのでいらないんですよね。 貯金とかしてても仕方ないし。 たくさんのお金を自分が持っておくことになんの意味もなくて、お金をまわすことのほうが意味があると思っているので。 自身で立ち上げた会社も「共同経営していた友達にあげた」と衝撃の発言をしている通り、お金や年収そのものよりも「 エンターテイメントに投資することが大切」と話されていました。 おそらくご自身の売上のほとんどを、別のビジネスにどんどん投資されているのでしょう。 2018年には「地元・兵庫県川西市に美術館を作る」として3億もの借金をするといった企画も立ち上がっていました。 この企画は結局、借金を理由に寄付を募り炎上してしまったようで、計画は頓挫したようですが・・。 とにかく売上も大きく、ビジネスに投資するスケールもでかいということでしょうか。 最低限生活できるお金があれば、それ以上の収入は必要ないと話されていました。 【まとめ】キングコング西野の年収は1000万? キングコング西野さんは絵本作家だけでなく、オンラインサロン運営や講演会、書籍の出版と実業家として成功。 年間6億円もの売上を上げているにも関わらず、自身の年収は1000万円程度といった事実が発覚し、衝撃的でしたね。 ですがその理由には、西野さんなりの深い理由があるようでした。 その衝撃的な発言や行動から度々炎上することも多いようですが、注目を集めているのは間違いないようです。
次の1980年8月7日生まれで大阪の都島区出身です。 3人兄弟の末っ子で、小2の時両親が離婚。 梶原さんは運動神経抜群だったそうで、野球でもサッカーでも活躍しましたが、身長が伸びなかった為、Jリーガーの夢を諦めたそうです。 高校卒業後にNSCに入所しコンビを組んだものの、別のコンビを組んでいた西野さんと相性が良いと思い、キンコング(キンコン)は結成されたそう。 2000年、コンビ結成5か月、19歳にして、 第30回上方漫才コンテストで最優秀賞を受賞。 翌年から『はねるのトびら』など多数の冠番組がスタートし、2003年にあまりの忙しさにストレスで休養。 プライベートでは一度目の結婚をしましたが、2004年にスピード離婚しています。 キングコング キンコン 梶原さんの浮気が原因だったようです。 その後、芸能界に復帰し、2006年に出会った元モデルの園田未来子さんに一目惚れ。 キングコング キンコン 梶原が干された 消えた 理由は何? キングコング キンコン 梶原が干された 消えた のでしょうか? そもそも何でキングコング キンコン 梶原をあまり見なくなってしまったのか。 ストレスを理由で自ら消えてしまったりもしましたが、復帰後も『はねるのトびら』なんかは根強い人気がありましたよね。 私も調べるまで忘れていたんですが、キングコング キンコン 梶原さんが干された 消えた 理由は、 2012年に起きた、芸能人生活保護不正受給問題。 売れっ子で高収入の次長課長・河本の実母が生活保護を受けているのは不正受給では無いかと話題になっている中、キングコング キンコン 梶原さんの実母も生活保護を受給していたため、キングコング キンコン 梶原さんは自ら会見を開いたのです。 キングコング キンコン 梶原さんの母のケースは不正受給ではないとされましたが、当時はネットの団結力で社会に影響を及ぼす事が、特に盛り上がっていましたように思います。 キングコング キンコン 梶原さんがテレビに出ると苦情が来てしまうので、出演が減少し、結果として干された 消えた 理由となったのでしょう。 それに加えて、同時期に相方の西野さんもTwitterで炎上。 キングオブ低好感度芸人に選ばれるなど、テレビに出し辛い存在に。 嫌われたりニュースで話題になってしまったキンコンですが、漫才の実力はあったはず。 キングコング キンコン 梶原さんが本当に干された 消えた 理由はなんでしょうか? 何故テレビから消えてしまったのかというと… 2008年のM-1グランプリですね。 売れたのが早かったキンコンは、「M-1で優勝できなかったら解散する」梶原さんは「離婚する」とまで言っていました。 その年のM-1は過去最高レベルの争いとなり、優勝したのは同期のNONSTYLE。 ハードルを上げてしまったので、 優勝できなかった=面白くないと思われてしまい、結局解散も離婚もしなかった、というのが評価を下げました。 それからキンコン二人とも干された 消えた 状態になり、テレビから消えてしまった理由でしょう。 キングコング キンコン 梶原の現在の仕事 干されたと思われているキングコング キンコン 梶原さんですが、現在も芸人の仕事をしています。 ルミネtheよしもとのライブなど、現在も漫才の仕事は月30本。 キングコング キンコン 西野さんは芸人引退宣言をしましたが、キングコング キンコン 梶原さんは「絵本作家と漫才します」と言っていました。 キングコング キンコン 梶原さんは。 関西では現在もテレビの仕事もあるのです。 『快傑えみちゃんねる』のレギュラーを務めています。 キングコング キンコン 梶原さんは 上沼恵美子さんのお気に入りで、梶原さんの次女「千鈴」ちゃんの名前は、上沼恵美子さんが若い時に組んでいたコンビ名「海原千里万里」から取られたようです。 今年は映画『キングコング』の新作が公開されましたね。 普通に面白いです笑.
次の