相手に早い対応をしてもらった時に、お礼メールを送る場合がありますね。 その際に、「 早い対応をしてくれて、ありがとうございます。 どう伝えれば、 ビジネスマナーを踏まえた正しいお礼の仕方になるのでしょうか? 目上・上司・社外など、あらゆる相手に使える敬語表現が次の2つ。 その表現が・・・• 迅速(じんそく)なご対応• 早速(さっそく)のご対応 これらの用語によって、 相手に失礼な印象を与えずに「早い対応」をしてくれたお礼を伝えることができます。 あらゆる状況で使用できるので、ぜひ使い方をマスターしていきましょう! ちなみに、私は過去にどう伝えればいいか分からず、「早々のご対応」という表現を使ってしまいました。 今になってみれば、恥ずかしい限りです…。 なぜ「早々のご対応」という表現が良くないのかについても、お伝えしていきますね。 そんなことにならないよう、 早い対応 への お礼メール を送る際の 敬語 表現についてしっかりと把握しておきましょう! まずは「迅速なご対応」についてお伝えしていきますね。 迅速なご対応に、心より感謝申し上げます。 迅速なご対応、ありがとうございました。 適切な敬語表現で、相手にお礼メールを書くことができれば、 マナーのある人だと認知してもらえます。 早い対応への感謝の気持ちを適切に表してくれたら、メールの受け手側は「これからも協力的に仕事を進めよう!」と思う可能性が高まるでしょう。 迅速なご対応という表現を頭に入れておくと、社会人生活で大いに役立ちますよ! 「迅速なご対応」という表現の他にも、「 早速のご対応」という便利な敬語表現もあります。 次の見出しで「早速のご対応」について見ていきましょう。 早速のご対応に感謝申し上げます。 早速のご対応、誠にありがとうございました。 早い対応をしてくれた後に、「早速のご対応」という文言があると、状況にマッチしている印象が強くなりますね。 すぐに対応してくれたことを的確に伝えることができます。 細かな気遣いの積み重ねによって、コミュニケーションスキルが高い社会人として認められる可能性がグッと上がりますよ! 「迅速なご対応」と「早速のご対応」は、どちらを使うのがよいのでしょうか? 次の見出しでお伝えしていきますね。 スポンサーリンク 迅速なご対応と早速のご対応の使い分けは? 「迅速なご対応」と「早速のご対応」で大きな意味の違いはないので、基本的にどちらを使っても構いません。 ではどちらの方が使いやすいのでしょうか? それは・・・ 迅速なご対応 迅速なご対応は、 様々な使い方が可能です。 その理由は、「迅速なご対応によって~」「迅速なご対応のおかげで~」の~部分に、その後の結果も書けるから。 例えば次のような使い方ですね。 〇〇さんの迅速なご対応によって、問題を解決することができました。 迅速なご対応のおかげで、資料を完成させることができました。 それに対し、「早速のご対応」の方では、その後に続く文章に書く言葉が 感謝の言葉に限定化されてしまいます。 例えば、下記のような形式ですね。 早速のご対応ありがとうございました。 早速のご対応に感謝申し上げます。 「早速のご対応によって~」「早速のご対応のおかげで~」という使い方はしません。 ちなみに、「早々(そうそう)のご対応」という表現もありますが、この表現はオススメしません。 どうしてなのか次の見出しでお伝えしていきますね。 スポンサーリンク 早々のご対応は相手に失礼? 「早々のご対応」は すぐの対応を意味します。 「迅速なご対応」もしくは「早速のご対応」と一見同じように思えますが、 注意が必要な表現です。 それは、早々は基本的に目下・友人などに使う言葉だから。 目上や社外の方に使うのは失礼にあたります。 わざわざリスクを負って、「早々のご対応」を使う必要はないので、避けるようにしましょうね。 どの表現にするか迷ったら、 「迅速なご対応」を使うのがベスト。 最も使いやすく、目上・社外にも無難な表現ですからね。 どちらも意味に大きな違いはありませんが、 使える幅が広いのは「迅速なご対応」ということを頭に入れておきましょう。 ただ単に「対応ありがとうございました」よりも、これらの用語を盛り込むことで、相手が受ける印象が良くなりますよ! 例えば、見積もりの作成を早く対応してもらった状況があるとします。 その場合、• 見積もり作成の件、ご対応ありがとうございました。 見積もり作成の件、迅速なご対応ありがとうございました。 どちらの方が印象が良いでしょうか? もちろん、後者の方が早く対応してもらったことに対する感謝の気持ちが強いので、印象が良いですよね! 私自身も、相手に早く対応してもらった際のお礼メールには、「迅速なご対応」を入れて、感謝の気持ちを伝えるようにしています。 ぜひ「 迅速なご対応」「 早速のご対応」の表現をお礼メールの中に盛り込んでいきましょう!.
次のこの表現は「いつも早急のご対応ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします」といった、汎用性の高い表現に使うことができます。 また「早急のご対応ありがとうございます。 当方といたしましてもいち早い解決が叶いますよう尽力いたします」といった形で、フォーマルな要素が強い文章に使うこともできます。 早急のご対応という言い回しについては、ありがとうございますをはじめとした感謝の言葉に添える形で使うことが多いので、下記の関連記事も併せて読んでおくと様々な場面に適した表現が使えるようになることでしょう。 感謝の気持ちを伝える方法を身に付けるのにうってつけの記事ですので、こちらも是非読んでみましょう。 早急のご対応という表現を使って相手方への感謝を伝える場合に、ありがとうございますという表現だけではなく「感謝いたします」という表現を使うこともできます。 「早急のご対応に感謝いたします」という表現は、「おかげ様で新幹線に間に合いました。 早急のご対応に感謝いたします」といった形で使うことができます。 例えば「早急のご対応につきましてはいつも頭が下がる思いでございます。 今後とも変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます」といった形で使うことができます。 直接的にありがとうございますという伝える以外にも、このような形で相手に対しての深い感謝の気持ちを伝える方法もありますので、覚えておきましょう。 例えば「この度は早急のご対応のおかげで危機的状況を乗り切ることができました」といった形で使うことができます。 この例文であればこの後にお礼の言葉を添える流れになるかと思います。 早急のご対応という表現は、その後すぐに早い対応へのお礼の言葉が続くのが一般的ですが、このようにお礼の言葉を続けないパターンで使うこともできますので覚えておきましょう。 例えば「締め切りが経過しておりますので早急のご対応よろしくお願いいたします」といった形で使います。 この表現は催促になっていますが、相手に早急のご対応を求めると強制感が強い表現になりがちです。 そのため、このような言い回しを使うのはどうしても使わなければならないシーンに限定した方がいいでしょう。 このような言い回しが目立つようになると、相手方からの印象が悪くなるので注意が必要です。 英語でお礼を伝える表現には2つのパターンがあり、ダイレクトに「ありがとう」と伝える方法と「感謝する」という動詞表現でお礼の気持ちを表す方法に分かれます。 ここではまず「感謝する」を表現する2つの動詞を紹介します。 1つ目は「appreciate」という動詞です。 この言葉は「感謝する」という動詞表現においてよく使われる表現であり、純粋な感謝を表す言い回しです。 2つ目は「be動詞+grateful」の表現です。 この表現も「感謝する」を意味しますが「恩を感じている」というニュアンスがあり、より深い感謝を表します。 「感謝する」という表現の例文• ・「感謝する」という表現の例文• ・We are grateful for your speedy response. 「ありがとう」という表現は例文の通り「サンキュー」で表すのですが、「so mush」という表現を入れることでさらに深い感謝を表すことができます。 ビジネスにおいてお礼を伝える場合にはこの表現を積極的に使いましょう。 また「ご対応」という部分にもいくつかの伝え方があります。 「action」は行動を表す単語であり、「handling」は配慮した対応を表す言い回しになります。 そして「response」という動詞については一般的な対応を表しますが「返答」や「反応」とも訳すことができます。 状況に応じて使い分けましょう。 「ありがとう」という表現の例文• ・Thank you so much for your quick handling. (早急のご対応いただき誠にありがとうございます)• ・Thank you so much for your your swift action. 「迅速」という言葉を使う場合には、特に素早く対応をしてもらった時に使う表現になりますので、毎回このような表現をお礼に添えると使うごとに効果が薄れていきます。 そのため多用は禁物です。 例えば「おかげ様で納期に間に合わせることができました。 迅速なご対応に心より感謝申し上げます」といった使い方をします。 このようなお礼のビジネスメールを送ることで、相手方との良好な関係性の継続が期待できることでしょう。 この表現は深いお礼の気持ちを伝えたい時に使う言い回しになります。 大きなメリットを受けた時やリスクを回避した時に使います。 ちょっとした場面で使うと大袈裟で嘘くさくなるので使う場面は考えましょう。 例えば「懸命の作業により故障は回避することができました。 早急なご対応に厚く御礼申し上げます」といった形で使います。 「早急なご対応」という言葉を使うと「いただき」という言葉にも繋げられますので、「早急のご対応」と一緒に使い分けることで表現力の向上が期待できることでしょう。 「早急」や「迅速」という言葉に比べて「早速」という言葉はフォーマルな印象に欠ける表現ですが、距離が近い人に使うと他の言葉よりも相手に対して自然で感謝の気持ちが伝わりやすい言い回しになります。 例えば「早速のご返信誠にありがとうございます。 すでに発送の手配を済ませましたので、到着を楽しみにお待ちください」といった形で使うことができます。 例文のようなやや親近感のある表現が使えることもビジネスにおいてコミュニケーションを深めていくのに重要になってきますので、この表現も押さえておきましょう。 この表現は非常に丁寧な印象のある表現なのですが、「早々のご対応」という表現は目上の人に対して使える敬語表現としては十分ではない表現です。 そのため、ビジネスメールでは限られた相手にだけ使える表現になります。 「迅速な」「早急な」「早速の」など、他に敬語表現として使える類語表現が多数ありますので、こちらを使うようにした方が、ビジネスメールの中における敬語表現としては妥当だと言えます。 ただし「早々のご対応」という表現がビジネスメールにおいて完全にアウトな表現ではありませんので、使う状況を考えましょう。 一見間違っていないように見えるのですが、正しくは「迅速な対応をしていただき」という表現になります。 「ご」を付けると敬語表現になり、「ご対応」と「していただく」という敬語が重なるために「対応」という表現になります。 二重敬語という表現があり、これは日本語として間違った表現になります。 例えば「お伺いさせていただく」という表現は「伺う」という謙譲語と「させていただく」という謙譲語が重なった表現です。 「ご対応していただく」も「ご対応」と「していただく」が重なった二重敬語に当たり、間違った敬語に該当するのです。 早急のご対応という言葉が使いこなせていても、他の敬語表現が間違っているビジネスメールは相手に対していい印象を与えません。 そのため、ビジネスメールの送り方のに必要な敬語表現をしっかり学ぶ必要があります。 ビジネスメールにおける敬語表現は出来ているからといって加点になるというよりは、出来ていないことに対する減点の要素が大きくなっています。 正しい敬語を使えていつも笑顔で礼儀正しいといういくつかのプラスの要素が重なっていれば加点になる場合もありますが、相手からの印象を下げないよう正しい敬語を使いましょう。 この2つの表現は接続詞の使い方を間違えやすいので注意が必要です。 例えば「早急のご対応ありがとうございます」と言いますが「早急のご対応していただきありがとうございます」というと、違和感のある表現になります。 「早急のご対応ありがとうございます」「早急にご対応していただきありがとうございます」が正しい表現となります。 また「早急にご対応いただきありがとうございます」「早急にご対応いただき心よりお礼申し上げます」などといった表現が使えるようになるとコミュニケーションがよりスムーズになることでしょう。 早急のご対応という言葉を使ってお礼を伝えたとしても、相手方に対する感謝の気持ちがなければ、そのビジネスメールから相手への感謝は伝わらないことでしょう。 そのため、メールには感謝の気持ちを込める必要があります。 例えば早い対応をしてもらったから何に対して助かったのか、どんなメリットがあったのかという具体的な内容を添えると相手方への感謝の気持ちがより伝わりやすくなります。 またいつも感謝している旨や、恩返しをしたい旨を添えるのも有効な文章表現と言えます。 早急のご対応やその派生表現を使いこなそう! 早急のご対応という言葉を添えながらありがとうございますとお礼を伝えることで、ビジネスメールにおけるコミュニケーションが円滑に進んでいくことでしょう。 早い対応へのお礼について早急のご対応という言葉を正しい敬語と一緒に使うことで相手方の印象が上がりビジネスが良い方向へ進んでいくケースが少なくありません。 ここで紹介した早い対応へのお礼の表現である「早急のご対応」という言葉と、その派生表現の使い方をマスターして、ビジネスメールをはじめとする仕事のシーンで役立ててもらえたらうれしいことこの上ありません!.
次のビジネスで取引先から早い対応をしていただいたときや、 ビジネスメールですばやく返信いただいた場合に、 感謝を表す表現としてどのような言葉を使えば、 相手に失礼無く相手に感謝の気持ちを伝えることができるのでしょうか? 「早い対応ありがとうございます」 と、そのまま述べてしまうとぶっきらぼうな印象となりますし、 せっかくのお礼の文章も、選ぶ言葉を間違ってしまうと、 相手を不快にさせてしまったり、 誤解を生むことにつながってしまいます。 そこで今回は ・早い対応のお礼を表す敬語 について解説をしていきます。 早い対応のお礼でありがとうございます、を敬語で述べる表現は ビジネスなどでは多用する場面が多いものです。 いくつか表現の仕方を知っておくだけで、非常に便利になります。 スポンサードリンク Contents• 早い対応のお礼ありがとうございますを敬語で表す表現 早い対応のお礼を敬語で表す場合の文例です。 代表的なものをいくつかあげておきます。 早い対応のお礼 ・迅速なご対応ありがとうございました。 ・早速のお返事ありがとうございました。 ・早速のご返信ありがとうございます。 ・迅速な対応をしていただきありがとうございました。 注意点としては、ご迅速なご対応とはいわないことです。 「ご」をつけるのは「ご対応」として1つにしておきましょう。 この他にも早い対応のお礼を表す表現は たくさんありますので、みていきましょう。 他にもたくさんある、あわせて使いたい感謝を表す表現! 基本的な表現としては上記の表現を使っておけば問題ありません。 他にもあわせて使うと効果的な表現ありますのでご紹介しておきます。 あわせて使うと 効果的な 感謝を表す表現 ・心より感謝申し上げます。 ・お礼の申し上げようもございません。 ・ご配慮ありがとうございます。 使い方ですが、 「迅速な対応をしていただき、心より感謝申しあげます。 」 といったかたちで用います。 クレームや問題があった場合の対応を素早くしていただいた場合などは 「お礼の申し上げようもございません。 」といった表現を 使っても良いででしょう。 また相手の心遣いや思いやりに対して、 「ご配慮ありがとうございます。 」という表現も文中に加えることで より感謝の気持ちが伝わる文章になります。 スポンサードリンク お礼メールを送る時にやりがちなビジネスマナー違反 お礼を伝える際にやってしまいがちなビジネスマナーの失敗を 以下にあげておきますので気をつけましょう。 ・相手の役職の後に様をつける ・自社の上司に敬称を用いて表現する ・文章が簡潔でなく長い ・タイトルは一目みて何が書いてあるか分かるようにしておく ・顔文字や「!」や「?」などの表現は使わない 基本的なビジネスメールのマナーですが、 きちんと守られているでしょうか。 貴重な相手の時間をメールに割いてもらうのですから、 基本的なマナーや簡潔に内容がまとめられていることは 相手への最低限のマナーです。 最近はスマホなどでやりとりすることも増えているので、 誤っていつも使っている顔文字や「!」「?」などの表現を 使わないようにしましょう。 プライベートではよいですが、ビジネスなどで使ってしまうと 信頼性が落ちてしまいます。 まとめ 早い対応のお礼ありがとうございます。 を表す表現について 書いてきましたがいかがだったでしょうか? お礼のメールも相手への失礼があれば台無しになってしまいます。 基本的なルールを守って送れば、 あなたの信頼性や印象もグンとアップさせることができます。 それではありがとうございました。 Sponsored Link•
次の