繰り返し使えて、手作りもできる布マスク。 間違った使い方では逆効果になってしまうこともあるので注意が必要です 日本国内のマスク不足が依然続いています。 マスクが必要な医療機関においても、医療者のマスクを1日1人1枚のみとした施設や、すでに在庫がなくなりつつある施設も出てきました。 通常では考えられないことですが、病院内の在庫状況を考え、数日間に渡って同じ1枚のマスクを使用しなくてはならないケースも出てきているようです。 私自身が通勤中に目にする方たちは、大体7割方がマスクをつけています。 これを多いとみるか、少ないとみるかは分かれそうですが、症状がある人や咳エチケットとしてのマスク着用が推奨される中で、マスクを確保できていない方がいる状況はよいことではありません。 政府によると、国民の不安解消に取り組むために1世帯に2枚の布マスクが今後配布されるそうですが、布マスクには実際どの程度の効果があるのでしょうか? 今回は布マスクの効果と使用上の注意について解説したいと思います。 布マスクに感染予防効果なし? 不衛生な使用法では逆効果にも 使い捨てのサージカルマスクの品薄が続く中、洗って何度も使える市販の布マスクや、手作りの布マスクなどが注目を集めています。 一方で、布マスクの実際の効果については正しく理解し、気をつけて使用する必要があります。 サージカルマスクと布マスクの効果については、『MacIntyre CR,Seale H, Dung TC,etal. A cluster randomised trial of cloth masks compared with medical masks in healthcare workers. BMJ Open 2015』で興味深い報告がされています。 これはベトナムの医療機関で、18歳以上の医療関係者を対象に、4週間に渡って比較された研究報告なのですが、この報告によると、「一般的なサージカルマスクをつけていた人」「サージカルマスクを必要に応じてつけたり外したりしていた人」「布マスクをつけていた人」の3グループに分けて比較したとき、呼吸器疾患、インフルエンザ様疾患、ウイルスによる呼吸器感染症の全てにおいて最も感染率が高かったのが「布マスクをつけていた人」だったのです。 理由としては、布マスクはサージカルマスクよりも目が粗くフィルター効果が悪いこと(飛沫核の侵入も布マスクの方が通りやすかったと考えられること)、再利用されたり、布の中の湿度が高くなったりすることで逆に不衛生になりやすかったことが考えられます。 この研究で調査対象となったのは感染症リスクが高い医療機関でしたが、一般的な使用においても、布マスクの感染予防効果は過信しない方が望ましいでしょう。 WHOによる医療関係者向けの新型コロナに対するマスク使用のガイドライン『(英語)』では、「どんな状況でも布製マスクの使用は推奨しない」と示されています。 布マスクは感染拡大を防ぐ「咳エチケット」には有効! 子どもの感染予防に一定の効果も では布マスクは完全に無意味なのかというと、そうとも言えません。 布マスクであれ、つけている人の咳やくしゃみ、会話などによる飛沫が拡散する距離は、布が遮蔽物になる分、短くなります。 現在の新型コロナウイルス感染症では、無症状感染者が自覚なく拡大を感染させていることも懸念されていますので、咳エチケットとしてのマスク着用は有用です。 自分が感染予防するためというよりも、あくまでも自分からうつさないため、社会全体で感染拡大を抑える咳エチケットの一つとして取り入れるとよいでしょう。 新型コロナに限らず、呼吸器感染症は、くしゃみ、鼻水、咳などによって感染します。 基本の咳エチケットとして大切なのはマスクを着用すること、マスクがない場合は、咳・くしゃみの際にティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆うこと、それもない場合は上着の内側や袖で覆うことです。 布マスクもここに挙げられているものと同じような一つの遮蔽物と考えましょう。 また、小児科医としての立場から言うと、子どもはよく自分の手で、鼻や口など、顔を触りがちです。 物についたウイルスなどが手に付着し、その手で自分の口や鼻、目を触ることで起こってしまう接触感染にも注意しなくてはなりません。 その点、布マスクをしっかりしておけば、一般的なサージカルマスクと同様、自分の口や鼻を直接手で触りにくくなります。 その意味では子どもや、つい口元などを触ってしまう癖のある方の感染予防効果には、一役買ってくれるかもしれません。 布マスク着用時の注意点……清潔に保てるよう洗濯・乾燥・適切な保管を 前述の通り、布マスクは、サージカルマスクに比べて目が粗いです。 また、防水性もサージカルマスクよりも悪く、呼吸などで湿ったまま使用し続けるのは衛生上よくありません。 細菌、カビの繁殖を防ぐ意味でも、しっかりと乾燥させることが大前提。 そして、こまめに洗濯することが大切です。 サージカルマスクよりも耐久性がよいからと、つけたり外したりして、注意なく置きっぱなしやカバンなどに放り込んで使用するのではなく、外した後はしっかり乾燥させた上で、清潔なビニールなどに入れておくなど、適切な管理を心がける必要があります。 繰り返し使い続ける場合は、細菌の繁殖を抑えるためにもしっかりと洗剤で洗い、乾燥させるようにしましょう。 また、布マスクは管理が難しそうだからと、キッチンペーパーなどで簡易的な使い捨てマスクを自作する方もいるかもしれません。 しかし、キッチンペーパーを含め、飛沫や、さらに小さな飛沫核を通さないような紙は通常なかなかありません。 粉塵などのある程度大きな粒子を防ぐ目的ならば、これらの手作り簡易マスクでも効果があると思いますが、マスクと顔の間に隙間がある場合、感染症予防の面ではさらに難しくなります。 ウイルス感染予防のためには十分に顔にフィットさせる形状である必要があるため、布マスクと同様、これらの手作りマスクも予防効果はかなり低いと考えた方がよいでしょう。 咳エチケットとしてマスクも活用しつつ、基本の手洗いで感染予防を 感染拡大が続く中、マスク不足や子どものマスク使用、正しい使い方や効果に不安を抱えている方は少なくないと思いますが、いずれにしてもマスクをしていればうつす心配もうつる心配もない、というものではありません。 咳エチケットとして正しいマスク使用をした上で、やはり大切なのは「手指衛生」です。 子供においても、しっかりとした手洗いにより呼吸器感染症、上気道感染症の発生率が減少しているとの報告があります。 密閉した空間、人が密になっている空間、人と人の距離が短い空間を避けることなど、できる感染対策をしっかり取りながら、適切に対処していきましょう。
次のの流行を受けて、不足が懸念される中、政府が全戸に2枚ずつ配布する布マスクの発送が4月17日に始まりました。 「アベノマスク」とやゆ気味に呼ばれたり、不良品混入の懸念から再検品をしたりと、受難続きですが、市販のマスクが手に入らない人にとっては、貴重な存在かもしれません。 ただし、布マスクは使い捨てタイプの不織布マスクに比べ、弱点もあるとされています。 アベノマスクしか手元にないとしたら、どう使えばよいのか、内科医の市原由美江さんに聞きました。 キッチンペーパーで弱点を補強 Q. 一般的に、マスクは新型コロナウイルスに関して、どのような効果が期待できるでしょうか。 布マスク、不織布マスクに共通していえることを教えてください。 市原さん「そもそも、マスクは風邪などの感染症にかかっている人が装着し、せきやくしゃみによる飛沫(ひまつ)が周囲に拡散することを防ぐためのものです。 『新型コロナウイルスは、感染していても症状のない人が多い』との報告がある今、気付かないうちに感染を広げてしまうことを防ぐため、マスクを着けるという意味合いが強まっていると思います。 一方、未感染者が予防目的で着ける意味は、限定的ですが、あります。 マスクを着けていると、もし飛沫が飛んできても、直接鼻や口にウイルスが付着することを防ぐので、ウイルスに感染する可能性を低くすることができます。 また、ウイルスの付着した手で鼻や口を触ることでもウイルスに感染しますが、マスクで物理的に防ぐことができます。 ただし、マスクの繊維の隙間に比べてウイルスは小さいので、飛沫に含まれたウイルスはいずれ、マスクを通過してしまいます。 そのため、マスクをこまめに交換する必要があります。 また、マスクをすることで飛沫が直接、鼻や口に触れることは防げますが、目に飛沫が当たってウイルスが付着した場合、ここから感染する可能性もあります。 マスクをしているからといって、予防としては完全ではありません」 Q. 布マスクと不織布マスクの違いを教えてください。 市原さん「布マスクはガーゼなどを重ねて作られているので、繊維の目が粗く、細菌やウイルスが通過しやすい構造です。 また、布マスクは水分を吸収するので、ウイルスを含んだ飛沫がマスクの内側まで浸透する可能性もあります。 つまり、布マスクは感染予防効果はかなり低いのですが、自分の飛沫を周囲に拡散させない効果はある程度期待できるため、先述したように、感染拡大予防の目的で使用するのは有効です。 一方、不織布マスクは繊維の目が布より細かく、5マイクロメートル程度の粒子を止めることができます。 ウイルスは0. 01マイクロメートル程度、細菌は1マイクロメートル程度の大きさで、これらを含む飛沫は5マイクロメートル程度です。 布マスクよりも確実に飛沫の飛散を防げます。 ただし、感染予防効果を過剰に期待するのは禁物です」 Q. 布マスクの弱点をカバーする方法があれば教えてください。 市原さん「先述したように、布マスクは繊維の目が粗く、フィルター効果が弱いことが弱点です。 布マスクのガーゼの間にキッチンペーパーやティッシュペーパーを挟むと、フィルター効果は上がるでしょう。 工夫をすることで、布マスクでも感染予防効果をある程度は期待することができます」 Q. 布マスクが小さい場合、鼻からあごまで覆えないことがあります。 どのようにその弱点をカバーすればよいのでしょうか。 政府配布マスクは横13. 5センチ、縦9. 5センチです。 サイズとしては、やはり小さいでしょうか。 市原さん「一般的な不織布マスクは、横17. 5センチ、縦9. 5センチです。 政府配布の布マスクは横幅が小さいですが、大人でも鼻や口は納まるサイズと思います。 縦幅については、不織布マスクは通常プリーツ(折りひだ)があるので、口を動かしたり話したりしてもマスク自体が動くことはありませんが、この政府の布マスクは簡単にマスクが動いてしまいますね。 マスクがずれると手でマスクの位置を動かすことになりますが、感染予防の観点からはマスクをなるべく触らないことが大切です。 布マスクがずれないよう、なるべく話さないようにしたり、耳ひもの長さをぴったりフィットするように調整したりする必要があります。 さらに、洗濯すると縮むので、マスクがずれないようフィットさせることが難しくなるかと思います。 その場合、小さくなったマスクを無理して使うのではなく、自分のサイズに合ったマスクを使うことをおすすめします」 過信は禁物、他の対策と組み合わせて Q. 布マスクの適切な使い方を教えてください。 洗濯については、厚生労働省がマスクに同封しているリーフレットに「衣料用洗剤で軽く押し洗い」「乾燥機は使わず、陰干しで自然乾燥」といった方法を書いていますが、これでよいでしょうか。 市原さん「布マスクも、できれば頻繁に交換することが望ましいです。 予備があるのであれば、交換用の布マスクも持ち歩き、外出後や食事後などに交換できたらいいですね。 洗濯はリーフレットの方法で問題ないと思います。 マスクを装着する前は、手洗いをしてからマスクを触りましょう。 取り外すときは耳ひもを持ちながら、マスク表面に触らないよう注意してください」 Q. マスクの使用と並行しての予防策も、改めてお願いします。 市原さん「こまめに手洗いをする、手洗いができないときはアルコール消毒をする、眼鏡やアイガードをして目からの感染を防ぐ、ドアノブやパソコンのキーボードなど身の回りの消毒を適宜行う、といったことが必要です。 規則正しい生活をして免疫力を落とさないようにすることも大切です。 繰り返しになりますが、マスクによる予防効果は限定的です。 気付かないうちに感染を広げないためにもマスクの装着は大切ですが、それだけでなく、手洗いなどと組み合わせて、新型コロナウイルスに備えてください」 外部サイト.
次のマスクのフィルター代用品になる!?使い方は色々 家にある「お茶パック」に、お茶を詰めるという作業をしていました。 この手触り、大きさ…何かに似てるな…と、思いつきました!! 最初はふざけて冗談のつもりだったんですけど、意外と良かったです(笑)• お茶パック(100~150円くらい) 食品に使うものなので、キレイだろうと思っています。 近所のマックスバリュでは2種類あったので両方とも買ってきました。 イオンのトップバリュ製品です(日本製) 材質は、PET.PEの複合繊維と書かれています。 本来の使い方はお茶を入れる お茶を詰めた状態です。 毎日、マイボトルにお茶を入れて持って行ってます。 お茶パックは普段から使っています(必要なのです!!) マスクの内側の当て布(フィルター)として使用する マスクを繰り返し使いたい場合は「汚れ防止」に使えると思います。 感染予防の効果はわかりません!! ですが、ないよりはマシな気がしてます。 布マスクの場合 布マスクの内側に入れた状態です。 (このマスクは小さめです!!) 使い捨て(ディスポ)マスクの場合 一般的な市販のマスクに入れた状態です。 (このマスクは普通の大きさです) いろいろ使えるお茶パック まさかの手触りと大きさで、マスクにちょうど良かったです!! 化粧がマスクに付くのを防げるし、使い捨てマスクを繰り返し使うなら「お茶パック」を試してみてください。 100均やスーパーに売っています(価格も手頃) リンク ハンドメイドの布マスク 私は、コロナの前から可愛い柄の「布マスク」を外でもしていました。 1人で浮いていたのが、今は普通の世の中になってしまいました。 立体型の誰かが作った、ハンドメイドを愛用しています(メルカリで購入) ウイルス感染予防 感染対策は普段から「手洗い」の徹底。 人混みに行かないなど、自分で出来ることを継続しましょう!! こまめに緑茶を飲むのは殺菌効果があっていいらしいです。 胃に流し込んで胃酸で溶かすのだとか(コロナに効くかはわかりません!!) 喉の乾燥も防げますし、他にも規則正しい生活や食べ物などを気をつけて 「自分の免疫力」を高めましょう!! Schizoid-personality.
次の