都道府県別のPCR件数と陽性者の割合は次の通りです。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 PCR検査実施人数 陽性者数 陽性率 北海道 7,054人 914人 13. 青の表記はその後、特定警戒都道府県に含まれた6道府県です。 それでは詳細を見てまいりましょう。 当初の緊急事態宣言の期間は、5月6日までの約1ケ月。 ランキングという表現が正しいのか分かりませんが… PCR検査の実施人数が多い順に、都道府県を並べてみます。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 PCR検査実施人数 1位 大阪府 14,842人 2位 東京都 12,841人 3位 福岡県 9,400人 4位 埼玉県 9,324人 5位 神奈川県 8,837人 6位 兵庫県 8,358人 7位 千葉県 8,090人 8位 愛知県 7,846人 9位 北海道 7,054人 10位 広島県 5,433人 11位 茨城県 4,835人 12位 京都府 4,343人 13位 熊本県 3,178人 14位 大分県 3,175人 15位 和歌山県 3,077人 16位 新潟県 3,044人 17位 静岡県 2,780人 18位 群馬県 2,596人 19位 岐阜県 2,404人 20位 富山県 2,392人 21位 山梨県 2,358人 22位 沖縄県 2,312人 23位 山形県 2,246人 24位 福島県 2,094人 25位 長崎県 2,050人 26位 栃木県 2,015人 27位 石川県 1,977人 28位 三重県 1,938人 29位 宮城県 1,910人 30位 長野県 1,818人 31位 福井県 1,771人 32位 香川県 1,739人 33位 奈良県 1,605人 34位 高知県 1,520人 35位 滋賀県 1,314人 36位 山口県 1,290人 37位 鹿児島県 1,287人 38位 岡山県 1,131人 39位 鳥取県 1,124人 40位 宮崎県 1,122人 41位 愛媛県 1,116人 42位 佐賀県 1,077人 43位 秋田県 852人 44位 島根県 830人 45位 青森県 643人 46位 徳島県 469人 47位 岩手県 384人 首位は 大阪府となっていますが、3月20日まで複数の検体を重複カウントしているので、単純比較はできません。 神奈川県(3月22日まで)、 千葉県(3月20日まで)についても、重複カウントがあります。 …にしても、 大阪府の検査数は突出していますね 特定警戒都道府県以外では、 広島県(10位)の検査数が多いですね。 岐阜県(19位)と 石川県(27位)は人口が少ないので、検査件数も多くありません。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 10万人あたり検査数 1位 和歌山県 329. 1人 2位 山梨県 288. 6人 3位 大分県 277. 5人 4位 福井県 228. 8人 5位 富山県 227. 8人 6位 高知県 215. 3人 7位 山形県 206. 1人 8位 鳥取県 200. 7人 9位 広島県 192. 9人 10位 福岡県 184. 1人 11位 熊本県 180. 9人 12位 香川県 180. 8人 13位 石川県 173. 0人 14位 大阪府 168. 4人 15位 茨城県 168. 1人 16位 京都府 167. 6人 17位 沖縄県 159. 7人 18位 長崎県 152. 9人 19位 兵庫県 152. 4人 20位 新潟県 135. 5人 21位 北海道 133. 4人 22位 群馬県 133. 0人 23位 佐賀県 131. 5人 24位 千葉県 129. 3人 25位 埼玉県 127. 2人 26位 島根県 122. 1人 27位 岐阜県 120. 4人 28位 奈良県 119. 9人 29位 福島県 112. 3人 30位 三重県 108. 2人 31位 愛知県 104. 1人 32位 宮崎県 103. 8人 33位 栃木県 103. 5人 34位 神奈川県 96. 3人 35位 山口県 94. 2人 36位 滋賀県 93. 1人 37位 東京都 92. 9人 38位 長野県 88. 1人 39位 秋田県 86. 9人 40位 愛媛県 82. 5人 41位 宮城県 82. 5人 42位 鹿児島県 79. 7人 43位 静岡県 76. 0人 44位 徳島県 63. 7人 45位 岡山県 59. 6人 46位 青森県 50. 9人 47位 岩手県 30. 9人 先ほどとは打って変わって、特定警戒都道府県以外のエリアが上位を占めています。 東京都は 37位… やはり人口が多いエリアほど、実質的な検査人数がまだまだ少ないことが分かります。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 陽性者数 1位 東京都 4,765人 2位 大阪府 1,704人 3位 神奈川県 1,132人 4位 北海道 914人 5位 埼玉県 909人 6位 千葉県 837人 7位 兵庫県 676人 8位 福岡県 651人 9位 愛知県 498人 10位 京都府 341人 11位 石川県 271人 12位 富山県 219人 13位 茨城県 168人 14位 広島県 162人 15位 岐阜県 150人 16位 群馬県 147人 17位 沖縄県 142人 18位 福井県 122人 19位 滋賀県 98人 20位 宮城県 88人 21位 奈良県 88人 22位 福島県 79人 23位 新潟県 78人 24位 高知県 74人 25位 長野県 73人 26位 静岡県 73人 27位 山形県 69人 28位 和歌山県 62人 29位 大分県 60人 30位 山梨県 56人 31位 栃木県 54人 32位 愛媛県 48人 33位 熊本県 47人 34位 三重県 45人 35位 佐賀県 45人 36位 山口県 37人 37位 香川県 28人 38位 青森県 26人 39位 島根県 24人 40位 岡山県 23人 41位 長崎県 17人 42位 宮崎県 17人 43位 秋田県 16人 44位 鹿児島県 10人 45位 徳島県 5人 46位 鳥取県 3人 47位 岩手県 0人 東京をはじめ、特定警戒都道府県が上位を占めるのは、ある意味順当。 むしろ、 富山県、 広島県などは、陽性者の伸び率が高いので、注意が必要です。 特筆すべきは、 岩手 県の0人ですよね 0人をキープできる理由は、• 人口密度が少ないこと(人口密度46位/47都道府県)• ビジネス・観光など人の移動も少ないこと(地域外宿泊者数44位/47都道府県) などが考えられます。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 10万人あたり陽性者数 1位 東京都 34. 5人 2位 石川県 23. 7人 3位 富山県 20. 9人 4位 大阪府 19. 3人 5位 北海道 17. 3人 6位 福井県 15. 8人 7位 千葉県 13. 4人 8位 京都府 13. 2人 9位 福岡県 12. 7人 10位 埼玉県 12. 4人 11位 神奈川県 12. 3人 12位 兵庫県 12. 3人 13位 高知県 10. 5人 14位 沖縄県 9. 8人 15位 群馬県 7. 5人 16位 岐阜県 7. 5人 17位 滋賀県 6. 9人 18位 山梨県 6. 9人 19位 和歌山県 6. 6人 20位 愛知県 6. 6人 21位 奈良県 6. 6人 22位 山形県 6. 3人 23位 茨城県 5. 8人 24位 広島県 5. 8人 25位 佐賀県 5. 5人 26位 大分県 5. 2人 27位 福島県 4. 2人 28位 宮城県 3. 8人 29位 愛媛県 3. 6人 30位 長野県 3. 5人 31位 島根県 3. 5人 32位 新潟県 3. 5人 33位 香川県 2. 9人 34位 栃木県 2. 8人 35位 山口県 2. 7人 36位 熊本県 2. 7人 37位 三重県 2. 5人 38位 青森県 2. 1人 39位 静岡県 2. 0人 40位 秋田県 1. 6人 41位 宮崎県 1. 6人 42位 長崎県 1. 3人 43位 岡山県 1. 2人 44位 徳島県 0. 7人 45位 鹿児島県 0. 6人 46位 鳥取県 0. 5人 47位 岩手県 0. 0人 人口単位で見ても、東京がナンバー1です。 気になるのは、 富山県(3位)、 福井県(6位)など、特定警戒都道府県以外のエリアが上位に来ていること。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 陽性率 1位 東京都 37. 陽性率が高いということは、市中感染が広がり、潜在的な感染者を把握できていないことが推測されます。
次の当院の現在の診療体制について 日頃より、当院の円滑な運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。 当院は感染症指定医療機関として、新型コロナウイルス感染症患者への対応を適切に行うほか、感染対策チームによる指導のもと、病院職員はもとより、外来患者、付添人、面会者など全ての来院者への手指消毒や問診を実施するなど、万全の体制をとっております。 また、県内の感染の発生状況は落ち着いており、県全体の感染者の受入れに係る設備・人的体制も充実してきております。 そして、 現在は、通常どおりの患者受入れ体制となっておりますことをご報告いたします。 今後の感染の発生状況によっては、診療体制が縮小する可能性はありますが、最新の情報は、このホームページに掲載いたします。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 2020年6月8日 愛媛県立中央病院 院長 菅 政治 2.外来を受診される方へ• 愛媛県において、6月19日(金)から感染縮小期に移行することに合わせて、当院では以下のとおり「面会の制限」に変更しました。 面会を希望される方は、1回の面会ごとに面会の理由・必要性を確認させていただいた上で病院側が事前に許可することになります。 また、 面会者は1患者につき2名までとし、面会時間は30分程度とさせていただきます。 この面会許可を希望される方は、患者さんが入院する病棟の看護師にお申し出ください。 なお、 いかなる場合であっても、発熱、喉の痛み、せき、痰、おう吐、下痢など体調不良の方の病棟への立入りはご遠慮いただきます。 病棟に上がった際には、体温測定にご協力ください。 面会の際にはマスク着用(マスク持参)、手指消毒をしていただきます。 5.地域の医療機関の方へ (1)職員に対する取り組み• 感染症予防の取り組みとして、手指衛生の徹底と個人防護具の適切な使用を指導しております。 体調不良者の管理体制整備として、毎日の体温測定など、健康状態を管理する仕組みを構築しています。 感染拡大地域等への不要不急の移動(出張等)を自粛しています。 (2)職員以外に対する取り組み• 正面玄関入り口にアルコール手指消毒液を設置しています。 定期受診であって、ご希望の方は、電話による再診も可能となっております。 条件を満たす方に限りますので、希望される方は、主治医とご相談ください。 サンマルクカフェ、レストランフローラ等の利便施設の営業について、営業時間の短縮や座席のレイアウトなど、3密を避けるために、一部制限しております。 業者の立ち入りが必要な場合には入館申請書の提出をお願いしており、体調管理の確認や感染予防策の徹底をしています。 7.当院の換気について (1)新型コロナウイルス感染症に関するご相談・お問い合わせについて 新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある方は、「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(厚生労働省)」に基づき、まずは県・松山市合同設置の「帰国者・接触者相談センター」にご連絡ください。 【帰国者・接触者相談センター連絡先】 対応時間:24時間対応(土日・祝日含む) 電話番号:089-909-3483 なお、当院への検査目的での受診はお断りしております。 重症患者の治療体制を確保するため、何卒ご理解ください。 (2)感染症患者への対応について 当院は、感染症指定医療機関として、感染症の患者さんを受け入れる場合があります。 感染症患者さんの処置、治療に係る場所は、一般の患者さんと完全に分けられておりますので、ご安心ください。
次の都道府県別のPCR件数と陽性者の割合は次の通りです。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 PCR検査実施人数 陽性者数 陽性率 北海道 7,054人 914人 13. 青の表記はその後、特定警戒都道府県に含まれた6道府県です。 それでは詳細を見てまいりましょう。 当初の緊急事態宣言の期間は、5月6日までの約1ケ月。 ランキングという表現が正しいのか分かりませんが… PCR検査の実施人数が多い順に、都道府県を並べてみます。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 PCR検査実施人数 1位 大阪府 14,842人 2位 東京都 12,841人 3位 福岡県 9,400人 4位 埼玉県 9,324人 5位 神奈川県 8,837人 6位 兵庫県 8,358人 7位 千葉県 8,090人 8位 愛知県 7,846人 9位 北海道 7,054人 10位 広島県 5,433人 11位 茨城県 4,835人 12位 京都府 4,343人 13位 熊本県 3,178人 14位 大分県 3,175人 15位 和歌山県 3,077人 16位 新潟県 3,044人 17位 静岡県 2,780人 18位 群馬県 2,596人 19位 岐阜県 2,404人 20位 富山県 2,392人 21位 山梨県 2,358人 22位 沖縄県 2,312人 23位 山形県 2,246人 24位 福島県 2,094人 25位 長崎県 2,050人 26位 栃木県 2,015人 27位 石川県 1,977人 28位 三重県 1,938人 29位 宮城県 1,910人 30位 長野県 1,818人 31位 福井県 1,771人 32位 香川県 1,739人 33位 奈良県 1,605人 34位 高知県 1,520人 35位 滋賀県 1,314人 36位 山口県 1,290人 37位 鹿児島県 1,287人 38位 岡山県 1,131人 39位 鳥取県 1,124人 40位 宮崎県 1,122人 41位 愛媛県 1,116人 42位 佐賀県 1,077人 43位 秋田県 852人 44位 島根県 830人 45位 青森県 643人 46位 徳島県 469人 47位 岩手県 384人 首位は 大阪府となっていますが、3月20日まで複数の検体を重複カウントしているので、単純比較はできません。 神奈川県(3月22日まで)、 千葉県(3月20日まで)についても、重複カウントがあります。 …にしても、 大阪府の検査数は突出していますね 特定警戒都道府県以外では、 広島県(10位)の検査数が多いですね。 岐阜県(19位)と 石川県(27位)は人口が少ないので、検査件数も多くありません。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 10万人あたり検査数 1位 和歌山県 329. 1人 2位 山梨県 288. 6人 3位 大分県 277. 5人 4位 福井県 228. 8人 5位 富山県 227. 8人 6位 高知県 215. 3人 7位 山形県 206. 1人 8位 鳥取県 200. 7人 9位 広島県 192. 9人 10位 福岡県 184. 1人 11位 熊本県 180. 9人 12位 香川県 180. 8人 13位 石川県 173. 0人 14位 大阪府 168. 4人 15位 茨城県 168. 1人 16位 京都府 167. 6人 17位 沖縄県 159. 7人 18位 長崎県 152. 9人 19位 兵庫県 152. 4人 20位 新潟県 135. 5人 21位 北海道 133. 4人 22位 群馬県 133. 0人 23位 佐賀県 131. 5人 24位 千葉県 129. 3人 25位 埼玉県 127. 2人 26位 島根県 122. 1人 27位 岐阜県 120. 4人 28位 奈良県 119. 9人 29位 福島県 112. 3人 30位 三重県 108. 2人 31位 愛知県 104. 1人 32位 宮崎県 103. 8人 33位 栃木県 103. 5人 34位 神奈川県 96. 3人 35位 山口県 94. 2人 36位 滋賀県 93. 1人 37位 東京都 92. 9人 38位 長野県 88. 1人 39位 秋田県 86. 9人 40位 愛媛県 82. 5人 41位 宮城県 82. 5人 42位 鹿児島県 79. 7人 43位 静岡県 76. 0人 44位 徳島県 63. 7人 45位 岡山県 59. 6人 46位 青森県 50. 9人 47位 岩手県 30. 9人 先ほどとは打って変わって、特定警戒都道府県以外のエリアが上位を占めています。 東京都は 37位… やはり人口が多いエリアほど、実質的な検査人数がまだまだ少ないことが分かります。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 陽性者数 1位 東京都 4,765人 2位 大阪府 1,704人 3位 神奈川県 1,132人 4位 北海道 914人 5位 埼玉県 909人 6位 千葉県 837人 7位 兵庫県 676人 8位 福岡県 651人 9位 愛知県 498人 10位 京都府 341人 11位 石川県 271人 12位 富山県 219人 13位 茨城県 168人 14位 広島県 162人 15位 岐阜県 150人 16位 群馬県 147人 17位 沖縄県 142人 18位 福井県 122人 19位 滋賀県 98人 20位 宮城県 88人 21位 奈良県 88人 22位 福島県 79人 23位 新潟県 78人 24位 高知県 74人 25位 長野県 73人 26位 静岡県 73人 27位 山形県 69人 28位 和歌山県 62人 29位 大分県 60人 30位 山梨県 56人 31位 栃木県 54人 32位 愛媛県 48人 33位 熊本県 47人 34位 三重県 45人 35位 佐賀県 45人 36位 山口県 37人 37位 香川県 28人 38位 青森県 26人 39位 島根県 24人 40位 岡山県 23人 41位 長崎県 17人 42位 宮崎県 17人 43位 秋田県 16人 44位 鹿児島県 10人 45位 徳島県 5人 46位 鳥取県 3人 47位 岩手県 0人 東京をはじめ、特定警戒都道府県が上位を占めるのは、ある意味順当。 むしろ、 富山県、 広島県などは、陽性者の伸び率が高いので、注意が必要です。 特筆すべきは、 岩手 県の0人ですよね 0人をキープできる理由は、• 人口密度が少ないこと(人口密度46位/47都道府県)• ビジネス・観光など人の移動も少ないこと(地域外宿泊者数44位/47都道府県) などが考えられます。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 10万人あたり陽性者数 1位 東京都 34. 5人 2位 石川県 23. 7人 3位 富山県 20. 9人 4位 大阪府 19. 3人 5位 北海道 17. 3人 6位 福井県 15. 8人 7位 千葉県 13. 4人 8位 京都府 13. 2人 9位 福岡県 12. 7人 10位 埼玉県 12. 4人 11位 神奈川県 12. 3人 12位 兵庫県 12. 3人 13位 高知県 10. 5人 14位 沖縄県 9. 8人 15位 群馬県 7. 5人 16位 岐阜県 7. 5人 17位 滋賀県 6. 9人 18位 山梨県 6. 9人 19位 和歌山県 6. 6人 20位 愛知県 6. 6人 21位 奈良県 6. 6人 22位 山形県 6. 3人 23位 茨城県 5. 8人 24位 広島県 5. 8人 25位 佐賀県 5. 5人 26位 大分県 5. 2人 27位 福島県 4. 2人 28位 宮城県 3. 8人 29位 愛媛県 3. 6人 30位 長野県 3. 5人 31位 島根県 3. 5人 32位 新潟県 3. 5人 33位 香川県 2. 9人 34位 栃木県 2. 8人 35位 山口県 2. 7人 36位 熊本県 2. 7人 37位 三重県 2. 5人 38位 青森県 2. 1人 39位 静岡県 2. 0人 40位 秋田県 1. 6人 41位 宮崎県 1. 6人 42位 長崎県 1. 3人 43位 岡山県 1. 2人 44位 徳島県 0. 7人 45位 鹿児島県 0. 6人 46位 鳥取県 0. 5人 47位 岩手県 0. 0人 人口単位で見ても、東京がナンバー1です。 気になるのは、 富山県(3位)、 福井県(6位)など、特定警戒都道府県以外のエリアが上位に来ていること。 (基準日:2020年5月6日) 都道府県 陽性率 1位 東京都 37. 陽性率が高いということは、市中感染が広がり、潜在的な感染者を把握できていないことが推測されます。
次の