商品詳細• 実際の商品とは異なる場合がございます。 予めご了承ください。 【商品紹介】 「クラウド」と愛車「フェンリル」がプレイアーツ改で登場!! 『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』の世界を駆け抜ける「クラウド」と愛車「フェンリル」が、プレイアーツ改にカップリングで登場。 「フェンリル」の特徴ある流線型のフォルムやマフラーやエンジン周りのパイプに焼き表現を加えるなど、リアリティある演出が施されている。 さらに合体剣の収納も可能であり、戦闘バイクとしての再現性にこだわっている。 劇中で見られた「クラウド」のゴーグルや携帯電話も付属され、作品の印象的なシーンを思いのままに味わうことが出来る豪華なセットとなった。 【商品仕様】• PVC彩色済み完成品アクションフィギュア C 2005 SQUARE ENIX CO. , LTD. All Rights Reserved. Joshin webは内容の当否については保証できません。 お客様の判断でご利用願います。 ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。 交換後も不良品なんて。。。 はっと1 様 2018-12-23 17:03 昔、CGの映像で見て大好きだったフェンリル。 いざ開封してみると、バイクの右側のハンドル付近に黒い丸の中心に四角い穴が。 ブログに載っている画像を見て、金色の丸い部品が付いていたので、この部品が無いのかな、外れただけかしら?とブリスターを探しても無いので最初から欠品。。。 不良品では?と問い合わせると、代わりの新品を送りますとのこと。 その際に同時交換。 しっかりした包装と、謝罪のお手紙と共に交換品が入ってました。 届いた交換品を見ると欠品してた部品がちゃんと付いていたのですが、バイクを持つと変なカラカラ音が鳴る。 ライトが点かない(!)、クラウドを乗せると、左膝あたりに来る、金色のギザギザの部品にザックリ線の傷、左側のマフラー部分にも白い線の傷と、まるで使い古しの様な、前は無かった不良点が。。。 何度も交換してもらうのも申し訳無いし、また、不良品で問い合わせしなきゃいけないかと思うと、気分的に滅入ちゃって。。。 本当に気分の悪い高額の買い物でした。 中古屋で開封確認済みの方が、安心できるんじゃないかな。 本当は星ゼロ以下の評価ですが、最低が星1なので。 買わなきゃ良かった。。。 カッコイイ ユキウサ 様 2018-12-23 10:40 バイクのシーンを再現できるので、飾るだけでサイコーです。 ちゃんと交換対応して頂けたJoshinさんの対応には不満は無いのですが、メーカーの品質管理には大きく疑問を感じます。 他のサイトでもレヴューコメントによく見かけるように、造形は良いものの仕上げがかなり雑です。 接着剤の汚れや傷、塗装剥げは個体差として容認されているようです。 高額な商品として考えると、この品質はどうかと思います。 また、武器には目立つゲート跡がくっきりとあり、プラモデルを作る身としては、この処理の粗さは、納得できるレベルではないです。 購入される方は覚悟の上で、購入検討された方が良いです。 精巧な造形美 HANAMITI 様 2018-12-14 19:29 フェンリルの完成度と合体剣の収納ギミックが出来すぎ。 クラウドの造形美と相乗効果もあってコレクションにはもってこいです。 この商品を見た方は、他にもこんな商品を見ています.
次のこの記事の概要• クラウド&フェンリルの外観、箱の形状からの開封。 こちらが今回、中古ショップで運命の再会をはたしたクラウド&フェンリルのフィギュアでございます。 6,000円でゲットです。 写真から見ても分かる通り、箱もかなり大きいです。 フィギュアの大きさよりも遥かに大きい箱が、このフィギュアが只者ではないことを教えてくれます。 裏面にはクラウドのポージングの写真がのっています。 英語ばかりの表記であることから、「このフィギュアが海を渡ってやってきた」、ということが容易に想像できますね。 開封すると、クラウドとフェンリルがナイロン紐で固定されていました。 ですがこちらは開封済みの中古品であるため、未開封品の状態とは若干の違いがあるかもしれません。 クラウド&フェンリル ディティール 大切なフィギュアに指紋がつかないように、手は念入りに洗いましたか?手袋は装着しましたか? ・・・イエス、それでは早速、クラウド&フェンリルのディティールを見ていきましょう。 クラウドの愛車「フェンリル」 どどん・・・どどどん・・・・ババーーーーン!! どうでしょうか、この流れるような美しいフォルム。 バイクの質感、重厚感までが伝わってくるクオリティ。 ・・・ クソ最高じゃないですか。 クラウドの愛車フェンリルには、センタースタンドがついており、自立させることができます。 またタイヤも回転させることができます。 クソかっこいい・・・。 どうですか、この雄姿。 この雄姿に惚れてしまい、 中二病の男子をどれほど量産したことか。 もちろん私もその一人。 しかもどれほど治療しても投薬しても、クラウドに惚れ込んだ中二病は未だ健在ですからね。 やはりクラウドといったら、このアングル。 影のできるアングルが似合いすぎてズルい。 後ろから写真を取ってみてビビりました。 クソかっこいいじゃねえですか。 フィギュアを後ろから撮っただけの写真ですが、クラウドの背中がかっこよすぎてビビります。 劇中ではティファを後ろに乗せて走るシーンが一瞬だけあります。 ほんの数秒のシーンなのですが、私の中では無限ループ再生をしたほど、大好きなシーンであります。 たかがフィギュアを後ろから撮っただけの写真なのですが、どうにも私の脳裏にはそのシーンが連想されてダメですね。 中二病の再発確定でございます。 クラウド&フェンリルを買ってみて。 どうですか?ヤバくないですか?このクオリティ。 個人的には「非の打ちどこのないフィギュアですよ」で、終わりにしたいのですが、何点か気になることもありましたので、記載させて頂きます。 クオリティは最高レベル。 何度も申し上げてますが、クラウド&フェンリルのフィギュアの クオリティは全世界で最高レベルのフィギュアです。 ヤバいぐらいにかっこいいです。 ですが 問題は価格ですよね。 私は中古ショップでたまたま6,000円でみかけましたが、ネットでは2万円以上で販売されていることもあります。 2万円ですと!?・・・ますます手が出せない・・・。 フィギュアに2万円。 独身であればまだしも、結婚して子供がいる私にはとても手が出せない価格でございます。 人気作品の人気キャラクターは、時間とともにプレミアがついて高くなってしまいます。 もしも地元の中古ショップのショーケースで出会うことができたなら、それは迷わず買った方がいいかもしれませんね。 バイクには問題なく乗るけど・・・。 またネットの情報には 「クラウドがフェンリルに乗らない」 という情報があります。 条件によってはクラウドがフェンリルに乗らないこともあるのかもしれませんが、私の場合は問題なく乗ることができました。 しかし、1つ問題がありました。 それは クラウドの関節が想像以上に固かったことです。 フェンリルのシートは見た目以上に幅があるため、クラウドの股関節を大きく開脚しないとバイクに乗れません。 ゆっくりと力を加えて開脚させれば壊れることはない・・・と思いつつも、かなり怖かったです。 まとめ:想像以上のクオリティに、ファンの涙腺は崩壊する。 クラウド&フェンリルのフィギュアは値段以上のクオリティがあります。 ディティールまで作り込まれており、FF7ファンであれば、納得の仕上りになっています。 本編が発売されたのは97年です。 FF7ACが発売されてから13年が経ちました。 少年だった私たちは、今ではすっかり社会を支えるおじさんになり、ゲームをする時間さえもありません。 ですが、このフィギュアを眺めるだけで、 クラウドのようにクールに決めていたあの頃(中二病)に、いつでも戻ることができます。 2018年以降に発売が予定されているFF7リメイクもありますし、ぜひもう一度FF7の世界に浸ってはいかがでしょうか? それでは、また!.
次の人物像 [ ] プロフィール [ ]• 年齢:21歳(『ファイナルファンタジーVII』での年齢 )• 誕生日:• 血液型:• 身長:173cm• 出身地: キャラクターデザイン [ ] キャラクターデザインはが担当。 金髪で尖ったように逆立った髪型をしており、『FFVII』本編ではその形状と色合いから「ツンツン頭」「チョコボ頭」と呼称されることがある。 なお、初期の髪型はオールバックだったが、ディレクターの北瀬に却下された。 ゲーム中で女装するシーンがあり、その際、女好きのスラム街のチンピラ、ドン・コルネオも女装を見抜くことができなかったほど、整った中性的な顔立ちをしている。 これについては、後に発表された各種スピンオフ作品において、映像表現の高度化も相まって顔の描写が緻密になり、いかにもな「美形」である事が分かる。 瞳は青色をしており、これは魔晄という特殊なエネルギーを帯びた者に表れる特徴のひとつであるとされ、それ以前は青色がかかった緑色の瞳をしていた。 ただし作品によっては処置前も青い瞳をしているパターンもある。 服装はソルジャーの制服であるノースリーブのハイネックシャツと紫紺の服(『CCFFVII』以降は黒 )を身に纏い、身の丈ほどもある巨大な幅広の片刃剣・バスターソード(初期装備)を振るう。 FF7ACではエアリスをイメージしたピンクのリボンを仲間達と共に付けている。 来歴 [ ] 『FFVII』スタート直後はなんでも屋を営んでおり、かつて神羅カンパニーの私設エリート部隊「ソルジャー」にいたころは、クラス1st(最高ランク)であったと自称していた。 しかし実際は神羅カンパニーにソルジャー志願で入社するが、実力はありながらも体質的な問題と精神的な問題から、最下級ソルジャー・クラス3rdよりもさらに位の低い一般兵士として採用され、後にザックスと共に殉職扱いとなっているため、正式には「元一般兵」が最終経歴となる。 『FFVII』の2年後の『FFVII AC』では「ストライフ・デリバリーサービス」という運び屋を営むようになる。 『FFVII』本編を初め、他作品にゲストや直接の続編である『FFVII AC』と『DC FFVII』で登場する際は、「クールな元ソルジャー1st」の様な紹介がされることが多い。 『FFVII』の過去を舞台とした『(BC FFVII)』『(LO FFVII)』『CCFFVII』ではこのような紹介はされていない。 『FFT』での専用ジョブは「ソルジャー」となっている。 性格 [ ] 『FFVII』のゲーム開始時からある時点までよく口にする「興味ないね」という台詞が端的に示すように、興味の対象外である会話には積極的に参加しないばかりか突き放す物言いをするので、他者に対し冷ややかな性格であると受け取られる。 自身の利益にしか関心がない態度で接するので、雇い主のバレットからの受けが(元神羅関係者という理由もあり)悪いなど、人間関係の構築を積極的に行う性格ではない。 加えて、極めて守銭奴な一面を見せており、バレットやティファ達アバランチに報酬の増額を要求するほか、初心者の館でゲームシステムを説明する際にわざわざ「しかも無料でだ」などと強調するような言い回しをするなど金にうるさい性格。 彼の経歴の一部は後述する人体実験の後遺症によって形作られた記憶であり、『FFVII』では物語が進むにつれて元の記憶を取り戻してゆく事となる。 幼少期は友達がおらず、故郷でのティファと母親以外の交友関係は皆無に等しく、それによる自分の周囲に馴染めない孤独感や虚しさを「自分は特別だ」と思い込む事で自分を誤魔化して孤独な生活を送っていた。 その後神羅に入社した後もそれはあまり変わらず、ソルジャーになれなかった自分を恥じたために、帰郷した際も母親以外の村人に自分の正体を隠していた。 クラウドの本質は、多少無口で積極的でないところと「興味ないね」という口癖は擬似人格と共通しているが、実際は単に引っ込み思案な上、人付き合いが苦手で、責任感が強い内気な青年である。 意地を張ってそれを隠している反面、自分のその弱さを自覚しているため、それを克服する手段を模索するなど、前向きで芯の強い気質もある。 また優しく、仲間思いな性質も持ち合わせており、元の性格を取り戻した後、乗り物酔いでうな垂れているユフィに後述の酔わないコツを教えたり、メテオに突撃しようとしているロケット「神羅26号」から脱出時に事故に巻き込まれ破片に挟まれ「オレ様にかまうな、早く行け! 」と告げるシドに対し「仲間を見捨てて行けるわけがない」と返し破片撤去を試みたりしている。 また、擬似人格の頃でも仲間の中にスパイがいる可能性がある事を知った際に「俺は皆を信じるよ」と仲間を全く疑わない発言をしており、実際にスパイがいたことが判明した際は「ショックだ」と肩を落としている。 これらから本来の素直な性格の一端をうかがうことが出来る。 興味がないと言いながらも何事にも興味を示し、案外ノリの良い性格であり、作中ではコミカルな言動を多々見せる。 『FFVII』の戦いで、内向的な性分を乗り越えたかのように思えたが、この精神面での根本的な弱さは思うよりも根強く、『FFVIIAC』ではようやく手に入れた平和な日常への戸惑いやエアリスを守れなかった事、ザックスへの自責の念、またの発症により自身の死期を悟り、仲間達の元を離れ、スラムの教会で最後を過ごそうとするなど、自分を追い込む行動も多い。 それでも決して心底弱い訳でもなく、このような状況に陥る度に仲間に諭されて立ち直り、眼前の危機に立ち向かい、成長していく。 身体的特徴 [ ] 元はごく普通の人間であったが、ニブルヘイム 事件以降に神羅カンパニーの宝条博士に拉致され、と同等の身体能力になる人体改造実験(セフィロスコピー計画)を約5年にも及ぶ歳月をかけて施され、後天的に強力無比の肉体を得る(セフィロスコピーの製造工程はソルジャーを生み出すのとほぼ同一のもののため)。 この時に受けた実験の影響で精神に異常をきたしたことが、同じ実験を受けていた親友のソルジャークラス1st、の記憶とクラウド自身の記憶・願望が混濁、そして後述するジェノバ細胞の擬態特性により自分は「元ソルジャー・クラス1st」だと勘違いする原因となった。 しかし、一般人だったはずの時から既に身体の頑健さに恵まれていたようでもあり、崖から落ちても軽傷で済んだり、腹部を正宗(刀)で貫かれた状態ながら自分よりもはるかに戦闘能力に勝るセフィロスを(この時セフィロス自身は不意打ちで負傷していたが)刀ごと持ち上げて投げ飛ばしたことがある。 田舎(ニブルヘイム)の出身であることから自然の厳しさにもある程度耐性があるようであり、『CC FFVII』では寒風吹きすさぶ山道の中でも平気で進んでいく描写がある。 これに加えて『LO FFVII』と『BC FFVII』でのニブル魔晄炉では、まだ実験を受ける以前にもかかわらず、瞳が魔晄の光を帯びた色に変色した描写もあり、対峙していたセフィロス自身もクラウドのこの変化に気付き動揺してライフストリームに投身した。 また宝条に拉致される際「面白い実験材料が手に入った」と喜んでいたことから、何かしらの特異体質を後付けされていた可能性もあるがコンピレーション最新作『CC FFVII』の試作段階でテストプレイヤーの指摘で設定が差し戻され、この件について以後は一切触れられていない。 ゲーム雑誌『CLOUD』ではその事を指摘するような発言が記載されている。 技術 [ ] 驚異的な戦闘能力は前述の事情により会得した物である。 刀剣の腕に関しては『FFVII』以前から優れており、クラウドが神羅兵である頃の『BC FFVII』では、のような刀を突発的に手にして、ソルジャーと同程度の戦力を持つとされるアバランチ兵「」から勝利を得ており、油断していたとはいえ、自分の背丈ほどあるバスターソードを取ってセフィロスを不意打ちで倒したこともある。 また、ザックスの記憶が混合されていた事も少なからず影響していたのか、ザックスが生前使用していた技に似たリミット攻撃を一つ会得する。 それ以外にもバイクの運転技術が高く、常人の体力では運転できないとされる神羅製のバイクで走行しながら刀剣で攻撃する技術を体得している。 ほかにやの操縦も行え、本人の弁によるとも操縦できるという。 にも騎乗でき、チョコボレースの騎手も務められるなど、仲間内からは大概のことはできると見られており、「何となくできそう」との理由で色々と物事を押し付けられている。 弱点 [ ] 上記で説明したように、幼少期から精神面の弱さが非常に目立っており、全作品を通してセフィロスに幾度と無くその弱さを指摘、または利用されて何度も窮地に立たされてきた。 様々な技能を持つ万能人間であるが、クラウドの母によると「料理ができない」とされている。 本人もこの時「会社から支給される」と発言している。 小説版『on the way to a smile』ティファ編にて、ティファに食材の買出しを依頼された際、食材の名前がわからないと困惑する描写がある。 をしやすい体質で、本人が「スジガネ入り」と言うほどよく酔う。 回想場面および、『CC FFVII』でもザックスに心配されるほど酔っていた。 ソルジャーであると思い込んでいる間はそれを忘れていたが、本来の性格を取り戻してから突如として乗り物酔いするようになる。 クラウドは研究と称してこれの対処法を探っており、仲間のユフィが激しく乗り物に酔っている際に具体的な語り口を持って伝授している。 必ず酔う訳ではないらしく、乗り物に乗っても平然としている場面もある。 自分で運転中は酔わずに済むと語っており、『VII』本編のバイクのミニゲームやチョコボ騎乗を始めとし、『FFVII AC』と『DC FFVII』でのフェンリルやシャドウフォックス(WRO専用トレーラー)での乗車中も現れていない。 潜水艦に乗った際に狭さを酔う理由に挙げているので、特に内部が狭い乗り物に弱い。 家族と交友関係 [ ] 父親はクラウドが幼少の頃に死去している(発言のみで明確な描写は無い)。 母親のクラウディア はクラウドが16歳の時、によって故郷ニブルヘイムが焼かれた際に死亡した。 母親はクラウドと同様に逆立った金髪をしている。 『VII』本編の時点で兄弟、親戚等の存在は確認されていない。 続編の『FFVIIAC』では、エッジで新たに開店したセブンスヘブンでティファとバレット、バレットの養女マリン、そしてスラムの教会で出会った少年デンゼルと共に暮らしていた。 (AC本編ではバレットは出張中である。 ) 前述通り、幼少期から内向的だったため、友達付き合いもあまりなかった。 そのため兵士時代に故郷ニブルヘイムに帰省した際も、都会暮らしを心配する母親とのエピソードしかない。 ザックス以外にも何人かの兵士とそれなりに付き合いはあったが、作中ではあまり詳しい描写は見られない。 回想シーンではセフィロスと親しくしているシーンもあるが、大半は実験によって体内に仕込まれたジェノバ細胞による疑似記憶であるため、どこまでが真実かは不明となっている。 『VII』本編では仲間になる「バレット・ウォーレス」「」「」「レッドXIII(ナナキ)」「ユフィ・キサラギ」「ケット・シー(リーブ・トゥエスティ)」「」「」のプレイヤーキャラクターに加え、旅の道中で出会う様々な人々と交流を深めることになる。 担当声優 [ ]• (版『エアガイツ』)• (プレイステーション版『エアガイツ』)• (『キングダム ハーツ』以降)• (14歳・『』) FFVIIシリーズでの活躍 [ ] 少年時代 [ ] 少年時代は周りの子供たちを「子供っぽい」と見下しており、内気な性格もあって友達もなく孤独だった。 8歳の時、死んだ母親に会えると信じて、禁止されているニブル山を越えて行こうとしたティファをこっそり追いかけるが、つり橋の崩落で共に転落する。 クラウドは軽傷で済むが、ティファは7日間意識不明の重体に陥り、娘を助けに来たティファの父にクラウドが彼女を連れ出したものと誤解され、激しくなじられる(ティファ本人が事故の前後を覚えていなかったため、その誤解が解かれることはなかった)。 更には村の子供たちとも喧嘩をするなど荒れてしまう。 その後、ティファや村人たちに認められたいという気持ちと、セフィロスのような英雄になりたいという憧れから、14歳のときにティファを給水塔に呼び出し「ソルジャーになる」と告げ村を後にする。 神羅カンパニー在籍時代 [ ] 神羅に入社したが、ソルジャーに必要な魔晄適性がなかったために一般兵士に留まる。 ニブルヘイムに帰省した際には、母親から立派になった事を褒められ、同時に都会は誘惑が多いから年上のしっかり者の彼女でも作って安心させてちょうだいと心配されるが、クラウド自身は「・・・興味ないな」と答えている。 『ビフォアクライシス ファイナルファンタジーVII』 [ ] 神羅の重要機密を納めたデータを所持するレイリー博士の護衛を、新人タークスと共に就く。 この頃はまだソルジャーになれなかった自分の無力さに対する劣等感を抱えていた。 そのため、最初はタークスがいるという理由で、一般兵の自分達が頼りにされていないことを不満に思い、独断で行動を起こしてしまう。 アバランチの奇襲を受けた際も意地になって戦っていたが、最終的にはタークスと協力し、データを奪われるも博士の護衛に成功した。 この際、始めは一般兵の装備である銃でアバランチに応戦しているが、なかなか上手くいかず、咄嗟に手に取った剣で応戦したところ敵を撃退することが出来た。 この頃から剣術の素養があったことが窺える。 『クライシス コア ファイナルファンタジーVII』 [ ] モデオヘイムへの任務の際に、ソルジャー・クラス1stの青年ザックス・フェアと出会い、田舎育ちという共通点から会話を弾ませ友人となる。 廃工場でザックスと共にジェネシスとホランダーに遭遇し、ホランダーを一度は抑えるが振り払われてしまう。 ツォンと共に追跡したが負傷してしまい、追跡をザックスに託す事になる。 なお、この頃は他作品では使わない銃火器を装備している場面がある(発砲の描写はない)。 その1年後に襲撃されたジュノン住民の避難活動のために現地へ赴くが、ヘリで移動したせいでひどい乗り物酔いに見舞われてしまう。 酔って休んでいた時にザックスと再会し、ソルジャーである彼が自分を覚えていた事に驚く。 その2か月後、任務でザックスとセフィロス、他一般兵2名と共に故郷であるニブルヘイムに向かう。 ニブルヘイム事件 [ ] 『FFVII』のクラウドの回想の他に『LO FFVII』『BC FFVII』『CC FFVII』でも語られている(描写はそれぞれ若干異なる)。 16歳の時、ニブル山にあるニブル魔晄炉の調査のため、伝説のソルジャーであるセフィロスやザックス、他の神羅兵1名と共にニブルヘイムの村へと向かい、束の間の里帰りを果たす。 しかしソルジャーになれなかったことを恥じ、母親以外には正体を隠していた。 その後、凶変したセフィロスによる虐殺(『FFVII』ではクラウドの言動がセフィロス凶変のきっかけになったと思われる描写がある )が起こり、ニブル魔晄炉へセフィロスを追いかける。 ザックスと共に重傷を負うが、セフィロスの方も油断もあって重傷を負い、ライフストリームに落ちていった。 直後、ザックスと共に神羅カンパニーの宝条博士に捕まり、ニブルヘイム内の神羅屋敷に監禁、セフィロスコピーの実験体にされる。 このセフィロス化実験は、宇宙生物ジェノバの細胞を体内に組み込んで魔晄を照射することで、セフィロスのような強力なソルジャーをより簡易に量産しようとする非人道的なものであり、精神が弱い者はジェノバ細胞の浸食に耐え切れずに精神崩壊が起こる。 実験以前から既にソルジャーだったザックスは実験後も特に問題はなかったが、クラウドはセフィロスコピーに改造されたことで肉体的な面ではソルジャーと同等になるも、精神が耐えられずに崩壊、半ば植物状態に陥る。 それから5年後、『FFVII』本編直前にザックスによって実験から解放され、共に神羅屋敷を脱出する。 廃人状態のクラウドを連れ、ミッドガルを目指して各地を放浪していたザックスは、無反応のクラウドに対して親身に接し「とりあえず金だよな」と活動方針を呟き「なんでも屋」を開業することを提案するが、その後に神羅兵に発見され逃走中に射殺される。 精神崩壊していたクラウドは、止めを刺さずとも問題が起こらないだろうと判断され放置された。 しかし神羅兵が立ち去って間もなくクラウドはおぼろげながらも意識を取り戻し、ザックスからバスターソードを受け継ぎ、ミッドガルへと向かう。 その後、バスターソードを手にしミッドガルに到着し、朦朧とした意識のまま市街を彷徨い、行き倒れたところで偶然にティファと再会する。 この時、実験によってクラウドに植え付けられたジェノバ細胞がその擬態する特性「相手の記憶等を読み取り、その中の人物の姿を真似る」を発揮し、クラウド自身の元々の性格をベースにし、ティファの記憶の中にある「少年時代のクラウド」と自身の願望である「(セフィロスやザックスのような)ソルジャークラス1st・クラウド」を混ぜ合わせ、瞬時にソルジャーとしての偽の人格・偽の記憶を構築、「元一般兵の廃人クラウド」から「自分の理想としていた元ソルジャー・クラウド」へと擬態を完了し、ザックスの遺した発言通り「とりあえずカネ」の執着心で「何でも屋をやっている」とティファに告げる。 なんでも屋時代(『FFVII』本編) [ ] 擬似人格を構築したクラウドは、自身を「元ソルジャーのなんでも屋」と名乗り、ティファが所属する組織「アバランチ」のテロ作戦に傭兵として雇われる。 元ソルジャーという肩書きは真実と相違するものの、5年前の実験でジェノバ細胞と魔晄を浴びたためにソルジャーと同じ能力を得ており、その常人離れした高い戦闘力は嘘を信じさせる強い材料の一つとなった。 レジスタンス組織アバランチのミッションの途中でスラムの教会へ落下し、エアリスと知り合う。 その後彼女からザックスに関する話題を出されるが、元々の性格、記憶は基本的にはベースのクラウドである為、ザックスに対しての反応などはなかった。 エアリスの依頼によりボディーガードとなったクラウドは、神羅カンパニーに連れ去られた彼女を救出する際にセフィロスの生存を知ることとなり、彼を追う旅を始める。 様々な仲間と出会い旅していく中で、時折起こる幻覚に悩まされ、自分自身を理解できない恐怖を内に抱くようになる。 自身を決定的に疑い始めたきっかけは、古代種の神殿でセフィロスにメテオを発動できる力を持った黒マテリアを自ら渡したことである。 落ち込むクラウドに対し、「セフィロスの事は私にまかせて」とエアリスは自分の事だけを考えるよう、クラウドを諭す。 この時、エアリスをたった一人でメテオ阻止に向かわせてしまい、セフィロスの凶行からエアリスを守れなかった事が、大きな心の傷となって残る。 改めて仲間達とセフィロスの野望を阻止することを決意するが、最北の巨大クレーター内で対面したセフィロスに、自身の存在を「人間ではなく5年前に作られた人形である」と否定され、さらに幼馴染で5年前の事件の当事者であるティファに自分がクラウド自身である確証をもらえなかった事で、現在の自分は「本物のクラウド・ストライフ」ではなく、「ジェノバ細胞の擬態によってクラウドを演じていた全くの別人」ではないかという疑念に押し潰され、再び精神に異常をきたしてしまう。 自身をあやつり人形の1つだと認識してしまったクラウドは、いったん取り戻した黒マテリアを北の大空洞でセフィロスに渡してしまう。 それにより地形に異変が起こり、超巨大モンスター・ウェポンたちが目覚め活動を再開、洞窟が崩落を始め、メテオが出現してしまう。 この混乱の中でクラウドは地割れからライフストリームに落下し、仲間達から離脱する。 その後ミディールで発見されるが、ライフストリームに飲み込まれたことで、精神崩壊に追い打ちをかけるように重度の魔晄中毒に冒されており、ティファに付き添われながら半ば廃人状態のまま闘病生活を送る。 しかし、再びライフストリームに飲み込まれた際に一緒に落ちたティファに助けられ、封印し隠し続けてきた本来の自分の記憶と人格を完全に取り戻す事に成功。 『幻想を抱いていた自分』を捨て去り、『クラウド・ストライフ』として復活、魔晄中毒からも全快する。 そしてエアリスが忘らるる都で何をしようとしていたのかを知り、メテオと対抗できる唯一の白魔法ホーリーを解き放つために、また全ての元凶であるセフィロスとの決着をつけるために、仲間達と共に最終決戦に挑む。 最後はホーリーと星自身のライフストリームの発動によりメテオが阻止され、星は救われた。 『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』 [ ] 『FFVII』の2年後、仲間達はそれぞれの生活を始め前向きに生きていた。 クラウドは新しく築かれた都市「エッジ」にて、バー「セブンスヘブン」の経営を始めたティファとマリン、バレットと共に、自身も新たな生活をスタートする。 また、『FFVII』では自己紹介の際に"元"ソルジャーと言っていたのが"自称"ソルジャーと改めている。 と名付けたを走らせどんな場所へも荷物を届ける、「ストライフ・デリバリーサービス」という運び屋(現実で言うの自営業)を始める。 はじめは穏やかな生活を送っていたが、各地のメテオによる被害状況を見たり、エルミナの依頼で忘らるる都へ花を届けたりする事で、エアリスに対する想いを思い出す内に精神的に安定しない状態になり、ティファたちとの生活も上手くいかなくなっていった。 星痕の発症は精神の弱い人間に発症する傾向がある為、孤児を中心に、精神的な弱さが出てしまったクラウドにも星痕の発症が見られた。 ある日クラウドは、通っていたスラムの教会の前でによって倒れていた孤児の少年デンゼルを見つける。 ティファの提案により、これ以後デンゼルもクラウド達と共に生活することとなった。 見つけた場所が生前のエアリスが長く過ごしていた教会であった事からクラウドは「(デンゼルは)彼女が連れて来てくれた」と説明している。 このエピソードは書籍『On the Way to a Smile』や公式HPに掲載された小説で読むことができる その後、発売されたファイナルファンタジーVII アドベントチルドレンコンプリートでは映像で確認できる。 デンゼルが新たに家族に加わり再び平穏な生活を送り始めるが、星痕の発症をきっかけに、誰にも行き先を告げぬままセブンスヘブンを離れ、スラムの教会に移り住む。 そんな中、突如として現われたカダージュ率いる謎の3人組に襲撃される。 3人は退散し、その後、ヒーリンの保護施設で療養していたルーファウスの元を訪れたクラウドはカダージュ達からの護衛を頼まれるが断り、その場を後にする。 ザックスの墓標となったバスターソードの前で自らの心中を語りかけた後に教会へ戻り、そこでカダージュの仲間の1人・ロッズに倒されたティファを発見する。 彼女からマリンが連れ去られたことを知らされるが、突然星痕の激痛に苦しみ出し、その場に倒れ込む。 レノ達によってセブンスヘブンに運ばれ、彼らからデンゼルや他の子供達がさらわれたことも知る。 だが、カダージュ達のアジトがエアリスと永遠の別れとなった場所忘らるる都だと知らされると躊躇し、レノ達に子供等の救出を任せるが、ティファに「逃げないで」と諭され、迷いを抱えたまま敵地へ向かう。 その道中、意識の中にエアリスの幻影が現われ、彼女との会話の中で「許されたい」と心中を告白し、己の心を見つめ直す。 直後、カダージュ達の奇襲で現実に引き戻され、応戦するも窮地に立たされるが、偶然その場を調査していたヴィンセントに救われて難を逃れる。 ヴィンセントに星痕の真実とカダージュ達の目的を聞き、カダージュ達から逃れたマリンのことを頼むが断られる。 マリンにも叱咤され、過去の悔恨に思い悩むクラウドは「罪って、許されるのか」と自分が抱いてきた疑問をヴィンセントに問う。 「……試した事はない」というヴィンセントの返答を聞き何かのきっかけを掴み、マリンを連れて戻る。 エッジに戻り、カダージュが召喚したバハムート・震を、集結した仲間の協力もあったがほぼ独力で倒し、ジェノバの首を手に入れたカダージュと交戦する。 エアリスの声と共に湧き上がった癒しの水により星痕が消滅し、かつて抱いていた気持ちを取り戻したことで勝負は圧倒的優勢だったが、リユニオンを図られセフィロスが復活し、セフィロスと一対一で対決する。 苦戦を強いられる中、ザックスの幻と出会い、ザックスからの励ましと「もう忘れんなよ」とのセリフに「俺はお前の生きた証だ」と返す。 そして新たなリミット技により再びセフィロスを倒し、カダージュは星へ還っていく。 その直後、ロッズとヤズーの捨て身の攻撃に胸を貫かれるが、ライフストリームの中でエアリスに助けられ、教会に満たされた癒しの水の泉で目を覚ます。 教会から去ろうとするエアリスとザックスの幻を見つけ、消え行く2人の姿を見送りながら、自分は1人ではないことにようやく気付く。 後日談としてユフィ達からの連絡を受けてバレットの元へ向かい、バレットからデンゼルとマリンへの贈り物とユフィからの臨時休業の札を貰う。 その後のティファとの電話で珍しく翌日の仕事の依頼を断る。 セブンスヘブンも臨時休業することが決まり、ユフィからの贈り物を早速活用してデンゼル達を連れてどこかへ出かけることにする。 『ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII』 [ ] 『FFVII』から3年後、元の生活を取り戻していたクラウド達だったが、エッジがに襲撃されたことにより、彼らもやヴィンセント達と共にDGとの戦いに参加する。 ミッドガル進攻の際、地上部隊の先陣を切りツヴィエートの1人・ロッソと激突するが、取り逃がすことになる(経緯は不明)。 その後、ハイウェポン・復活のサポートの役割を果たす魔晄炉を停止させるために奮闘するが、予想以上に苦戦を強いられる。 そんな中シドとの連絡が取れなくなり、そのことを携帯でヴィンセントに伝える。 オメガが復活した中、ようやく魔晄炉を停止させることに成功し、携帯で仲間に知らせた後、に覚醒したヴィンセントに全てを託し、オメガに突入する彼を見送る。 宇宙に飛び立とうとしたオメガとカオスが激突したことで大爆発が起こり、オメガは消滅し、星は救われた。 上空から雪のように降るライフストリームの雫をクラウド達は見渡すが、そこにヴィンセントの姿はなかった。 それから1週間が経ち、クラウドはようやく彼を見つけることができた。 『ファイナルファンタジータクティクス』での活躍 [ ] 基本的にゲスト出演的扱いであり、展開によっては仲間にならない事もあるため、『VII』本編と直接的な関連は極めて薄い。 『FFVII』本編でライフストリームに飲み込まれた際、にてラムザ・ベオルブらが旧時代の転送機を起動させたため、イヴァリースに召喚される。 再び記憶が混濁しており「ソルジャーのクラウド」であることを自らに言い聞かせる。 直後、何かに導かれるように機工都市ゴーグを飛び出し、行方不明になる。 その後、貿易都市ザーギドスに現れ、そこで死んだはずのエアリスと同名で、容姿がそっくりである花売りと出会う。 一度はなんでもない風に装ってその場を立ち去るが、彼女が借金取りに襲われるとその場に駆けつけ、エアリスを逃がす。 さらにその場に駆けつけたラムザ達に助けられ、以後、元の世界に戻るためにラムザと行動を共にする。 『FFT』の仲間キャラクターはエンディングに登場しないため、その後の経過が描かれておらず、如何にして元の世界へ戻ったかは明らかにされていない。 専用コマンド「リミット」はチャージタイムと「マテリアブレイド」の装備を必要とし、主に魔法攻撃力に依存するダメージを与える。 『FFVII』本編よりもさらに性格が暗くなっている。 また、Brave低下時の離脱台詞は『FFVII AC』におけるクラウドのある台詞とよく似ている。 なお、火山の頂上に自らの剣を隠しているが、意図は明らかにされていない。 固有ジョブ「ソルジャー」のときには本来女性専用のリボン、バレッタ、カチューシャを装備可能(本編で付けた香水は装備できない)。 PSP版『獅子戦争』では仲間になるタイミングが早くなったため、セフィロスと容姿が酷似しているエルムドア侯爵との戦闘に参加できるが、セフィロスに似ていることに関して特別なイベントは無い。 なお、『FFT』の登場人物の中で青い瞳はクラウドとエアリスのみ。 エアリスは緑色に近い。 ただし、PSP版『獅子戦争』では『』から登場するルッソも瞳の色が青い。 キングダム ハーツ シリーズでの活躍 [ ] 年齢は『FFVII』より1つ上の22歳。 『KH』では少し闇に染まった存在であるため、おなじみのクラウドの服装にヴィンセントのマントやガントレットを付けたような服装で登場(ヴィンセントを出したかったが、できなかったためとも言われている)。 また、バスターソードにはボロボロになった包帯が巻きつけられている。 超究武神覇斬を使用する際には左肩から黒い翼が生え、飛行できるようになる。 これはセフィロスへのオマージュで、逆に『KH』バージョンのセフィロスは右肩から黒い翼が生えている。 『KH2』では『FFVII AC』での服装で登場し、武器も『FFVII AC』の時に使用した合体剣にボロボロになった包帯が巻きつかれた状態で戦っている。 『KH』の世界ではエアリス、ユフィ、『FFVIII』の主人公スコール(『KH』ではレオンと呼ばれている)と幼馴染みであり、シドが養父として4人を育てていた設定となっている。 『キングダム ハーツ』 [ ] レイディアントガーデン(のちのホロウバスティオン)という平和な世界に住んでいたが、本編開始より9年前(クラウドは13歳にあたる)、世界は「」に襲われたことにより崩壊してしまう。 仲間だったエアリス達はその際になんとか脱出できたが、クラウドは騒ぎの中ではぐれてしまい、行方知れずとなる。 それからは自らの心の闇が具現化した存在であるセフィロスをずっと探していたようで、『KH』ではという世界で死者の王ハデスと契約を結び、セフィロスの手がかりを得る代わりにコロシアムでやヘラクレスの命を狙っていた。 闘技大会でソラ達を追い詰めるも、ハデスがクラウドごとソラ達を始末しようと放ったケルベロスに敗れてしまう。 ヘラクレスに助けられた彼は、ソラにソニックレイヴのアビリティを授け、どこかへと去っていった。 『KH ファイナル ミックス』ではソラがコロシアムでセフィロスに勝った後、セフィロスと再会し、剣を交える。 エンディングでホロウバスティオンへ帰還し、エアリスとの再会を果たした。 『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ』 [ ] ここでのクラウドは、ソラの記憶から作り出された幻の世界の人物として登場。 自分の記憶を取り戻すためにハデスと契約を結び、ヘラクレスの命を狙っていた。 ソラがハデスとの対決を終えた後、世話になった礼として彼にカードを渡してその場を去る。 ストーリーでのその後の登場はないが、クラウドのカードをデッキに組み込んで使用することで召喚され、ソラに力を貸してくれる。 のゲーム機で彼が初めて登場した作品でもある。 『キングダム ハーツII』 [ ] ホロウバスティオンの再建に勤しむレオン(スコール)達とは距離を置き、自分の住む世界の行方よりもセフィロスを倒すことに執念を燃やしていた。 が言うように、セフィロスの影響で『KH』よりも闇に染まっている。 また、クラウドを探してティファがホロウバスティオンを訪れていたが、このときは会うタイミングを逃している。 ホロウバスティオンに大量のハートレスが襲来した際にはソラ達と共に戦い、レオンとの共闘も果たしている。 その中でセフィロスと会っているが、すぐに姿を消したため戦うことはできなかった。 エアリスに必ず帰ると約束した後、ソラからセフィロスの居場所を教えられ、決着をつけに向かう。 セフィロスの強大な闇の力に苦戦を強いられるが、勝負の最中にクラウドを探し当てたティファに光を与えられ、セフィロスと戦いながらいずこかへと消えていった(ソラはこれを「闇を倒すために別の世界に行った」と言っていた)。 ティファは再びクラウドを探すために旅立ち、エンディングではクラウドの帰りを信じて待つエアリスの姿が描写されている。 ただし、クラウドが姿を消した後でも、ストーリーと関連のない遊びの要素である冥界コロシアムには登場しておりいつでも彼と戦うことができる。 『キングダム ハーツ コーデッド』 [ ] ここでのクラウドは、『KH』での旅の記録を記した「ジミニーメモ」をデータ化した世界での登場。 英雄になる条件を求める彼はハデスと契約し、ヘラクレスを討とうとしていた。 しかしソラとヘラクレスに敗れ、ハデスからも見放されてしまう。 その後は迷宮と化したコロシアムで一人ハートレスと戦っていたが、ソラとヘラクレスに助けられたことでパーティに参入し、三人で協力してコロシアムの深部を目指していくことに。 なお、ここでクラウドを助けずにソラとヘラクレスだけでストーリーを進めることも可能となっている。 『キングダム ハーツIII』 [ ] 物語の最初に訪れる事になるオリンポスにて、ハデスが過去に利用した者の1人してテラやアーロンと共にイメージ映像内の石像という形で登場した。 『ディシディア ファイナルファンタジー』での活躍 [ ] 『』ではと並び、ストーリーの難易度がもっとも低いキャラクターとなっている。 ストーリーモードでは当初はセシル、、と共に行動している。 持ち前の冷静な判断力でパーティを引っ張っていたが、自身の戦う理由を見出せず迷いを抱えていた。 そのことを他のメンバー(特にフリオニール)に打ち明け、仲間のそれぞれの戦う理由を聞いた後、自身の戦う理由を探すためにパーティを離れる。 ストーリーモードのラストでセフィロスと戦った後はのストーリーに登場しトランス状態で暴走しかけた彼女の暴走を止め、行方が知れなくなったの捜索に協力する。 その道中、魔導の力の使い方に戸惑うティナにフリオニールの夢、「のばらの咲く平和な世界」の話をし、自身と共にティナを決起させる。 無事オニオンナイトを救出した後は、の攻撃で窮地に陥っていたフリオニールのもとにティーダと共に駆けつけ窮地を救う。 世界崩壊後は自分達の元居た世界のことを思い出し始めた他のメンバーと違い、未だ記憶の失ったまま自身の名前も思い出せないの不安の声に「戦いが終われば元居た世界に帰れる」と明言するが、直後に「嘘だ」と否定、自分の憶測に過ぎないと謝る彼なりの冗談を言う場面が見られる。 しかし、この発言がメンバー全員の最後まで諦めずに戦うという強い意志へと繋がることになる。 『』ではカオス陣営のキャラクターとして登場。 そのため、敵であったセフィロスが仲間、仲間だったティファが敵という状況に葛藤することになる。 同じ境遇のクジャとは互いに通じ合うものがあった様子である。 ケフカの策略によってセフィロスに襲撃されたティファを助けたことでティファと再会を果たすが、ティファは元の世界での記憶を失っていた。 そのため、かすかに残る記憶としてクラウドに興味を示すティファに自分たちは敵同士だと自ら遠ざける。 その後、ティファと戦いになる事態を避けるため、戦いそのものを終わらせようと単身カオスに挑むも敗れ去る。 消えゆく意識の中でティファの無事を祈った彼の願いはコスモスに届き、コスモス陣営へと転生させるきっかけとなる。 攻撃の技能 [ ] 『FFVII』ではリミット技が使える。 リミット技は戦闘中に相手のダメージを受けるとゲージが溜まり、上限まで溜まると使用することが出来る大技である。 『FFT』ではクラウド専用のジョブ「ソルジャー」のアクションアビリティである「リミット」が使える。 「リミット」の攻撃力は魔法攻撃力が関係している。 『エアガイツ』では各キャラクタに必殺ボタンが設定されており、クラウドの必殺ボタンは「剣を抜く」である。 剣を抜いた後は、抜く前とは別の技がコントローラーのボタンに割り振られる。 剣を抜く前は格闘技を使う。 しかし、剣での攻撃は簡単に白刃取りされるので使い辛い。 『KH』シリーズでは技の名前はゲーム中では登場しないが、攻略本『』などに記載されている。 名称は『FFVII』と同じでも、それぞれ若干異なっている。 『DFF』ではブレイブ攻撃とHP攻撃の2種類が存在し、いずれも『FFVII』の技に準拠しているがブレイブ攻撃の大半はオリジナルの技が占めている。 技の一覧 [ ] ブレイバー 上空に飛び上がり、降下の際に大剣に気を集中させ、そのまま叩き斬る技。 『FFT』のブレイバーは、初期の段階では魔法攻撃力の関係で通常攻撃の方がダメージを与えられる。 『DFF』ではHP攻撃の一つとして登場する。 『DFFAC』ではブレイブ攻撃の一つとして登場する。 凶斬り(きょうぎり) 「凶」の字を敵に切刻む技。 ダメージと共にマヒ状態にさせる。 『FFVII AC』でも使用された。 一部攻略本では、「まがつぎり」と記載。 『KHCOM』では、敵を2、3回斬りつける技になっている。 『DFF』ではHP攻撃の一つとして登場する。 凶斬り・改(きょうぎり・かい) 『KHCOM』のみの技で、敵の背後にテレポートして3回斬り付ける。 破晄撃(はこうげき) から放たれた気の刃で敵を攻撃する技。 攻撃対象は敵1体だが、目標に当たった後、拡散して周囲の敵にも少しだけダメージを与える。 『FFT』では自分の「最大HP-現在のHP」分のダメージを与える。 『FFVII AC』でも使用された。 『DFF』ではブレイブ攻撃の一つとして登場する。 クライムハザード 敵に剣を突き刺したまま、飛び上がり敵を縦一文字に斬り上げる技。 『FFT』では相手の「最大HP-現在のHP」分のダメージを与える。 そのため、ボス戦で重宝されるリミットとなっている。 『エアガイツ』では名前こそ同じだが全く違う技として登場した。 また、「 クライムスラッシュ」という技からの派生で使用し、「 クライムミラージュ」という別派生技も登場している。 『FFIX』では、スタイナーとベアトリクスが同名の技を使える。 『DFF』ではブレイブ攻撃の一つとして登場する。 『KH』では斬り上げの後、着地時の叩き斬り攻撃が追加されている。 『KHII』では着地時の衝撃で敵を吹き飛ばす技に変わっている。 メテオレイン 複数の隕石を雨のように落とす技。 『FFT』では降ってくる隕石は1つだけである。 『DFF』ではHP攻撃の一つとして登場する。 画龍点睛(がりょうてんせい) 巨大な竜巻を起こして敵を吹き飛ばす(即死させる)技。 吹き飛ばなかった敵には普通にダメージを与える。 『FFT』でも『FFVII』と効果が似ており、即死・石化・ストップのいずれかを(耐性がない限り)必ず発動させる(ただし、ダメージはない)。 クラウド(ソルジャー)の生命線とも言える重要なアビリティである。 『DFF』ではHP攻撃の一つとして登場し、竜巻のような回転攻撃を繰り出して敵を巻き上げる技となっている。 なお、バトル中の技名表記は『画「竜」点睛』となっている。 超究武神覇斬(ちょうきゅうぶしんはざん) 究極リミット技。 気を込めた剣で敵に15回の連続攻撃を行う。 そのド派手なエフェクトから高い人気を誇る。 『KH』シリーズでは攻撃方法が大きく変わり、空を飛び回りながら数度斬り、最後に下降して敵に斬り付ける技になっている。 『FFVII』最後の戦闘では(普通にやれば)この技でセフィロスに止めを刺す。 『DFF』ではEXバースト技(いわゆる超必殺技)として登場する。 『DFFAC』ではHP技として登場している。 リミットブレイク EXスキル を使用するのとしないので技の性能が変化する。 超究武神覇斬 ver. 5(ちょうきゅうぶしんはざんバージョンファイブ) 『FFVII AC』で使用。 合体剣を分離させて連続切りを行い、最後に分身とともに一斉に斬り付ける技。 復活したセフィロスに止めを刺す際に使われた。 『FFVII ACC』では演出が若干異なる。 『DFF』ではスラッシュブロウから派生するHP攻撃として登場。 上空から高速で連続斬りを繰り出す。 裏超究武神覇斬(うらちょうきゅうぶしんはざん) もう1つの究極リミット技。 『FFT』で初登場。 『エアガイツ』ではザックスが使用している。 桜華狂咲(おうかきょうしょう) 「最強」とされているリミット技。 炎・氷・雷を敵に浴びせる。 ザックスが使用していない(ただザックスのリミット技「アポカリプス」も炎・氷・雷属性を同時に浴びせているらしいが)ことからオリジナル技であると思われる。 『FFT』でのみ登場。 派手でダメージも大きいものの、裏超究武神覇斬以上にCTが長く、使い辛い。 その後『』では竜騎士フライヤの全体攻撃技として登場した。 『DFFAC』ではHP技として登場する。 リミットブレイクをすることで、技のチャージ時間が短縮される。 ソニックレイヴ 素早く何度も突進して剣で突く技。 ただし、『KH2』では1回しか突進しない。 クラウドが『KH』シリーズだけで使用する。 ソラがケルベロスに勝った後にクラウドが同名のアビリティをくれ、同じ技が使えるようになる。 連斬り(れんぎり) 『DFF』にて登場するブレイブ攻撃の一つ。 スラッシュブロウ 『DFF』にて登場するブレイブ攻撃の一つ。 空牙(くうが) 『DFF』にて登場するブレイブ攻撃の一つ。 FFACでトンネル内にてバイクを寸断するときの技に似ている。 ソニックブレイク 『DFF』にて登場するブレイブ攻撃の一つ。 月牙天昇(げつがてんしょう) 『DFF』にて登場するブレイブ攻撃の一つ。 主な使用武器 [ ] 『FFVII』での初期装備。 巨大な片刃剣で回想場面などでも登場する愛剣。 ザックスの死後クラウドが形見として手にした。 捨てることはできず、売ることもできない。 なお、使用しないときは抜き身のまま左肩のアーマーに付けている。 これには左肩のショルダーアーマーに磁石が仕込まれているという公式設定がある。 『FFXII』では、が「偽」と書かれたものを所持している。 『DFF』ではティーダに「重い剣を振りましても疲れるだけ」と言われ「重くない。 大切な剣だ」と一人ぼやいている。 ジェクトとのエンカウント時には「なまくら」呼ばわりされている。 ハードブレイカー 先端が平たくなっている剣。 刀身に「一刀両断」の文字が刻まれている。 公式イラストで、ハーディ・デイトナに跨ったクラウドが手にしている剣として強い印象を残している。 なお、ゲームを進めていると、この武器が店頭に並ぶのはジュノンの武器屋(ハーディ・デイトナに乗るのはそれ以前)だが、神羅ビルに出現する敵・ソルジャー3rdから盗むことができる(ハーディ・デイトナ搭乗直前で、その後長期間実用可能)。 合体剣 『FFVII AC』の時期から使用している武器。 6本の剣が組み合わさった武器(3本の長剣、2本の短剣、そしてファースト剣の組み合わせである)。 入手した経緯は不明。 普段はフェンリルに収納している。 状況に応じて使い分ける事が出来る。 2 - 3本だけを組み合わせて使用することもできる(ただしベースとなるファースト剣は必須)。 究極リミット技「超究武神覇斬ver. 5」を行うには必要不可欠。 ファースト剣 『FFVII AC』の時期から使用している武器。 合体剣の1つで、他の5本全てのベースとなる剣。 作中で最も良く使われる剣で、限定生産された「Advent Pieces: Limited」に同梱のフィギュアにも付属している。 マテリアブレイド 『FFT』での武器。 これを装備しないとリミット技が使えない。 マテリアの名前を冠しているものの、関係は明らかになっていない。 クラウドは火山の頂上にこれを隠したが、隠す必要性がわからず、その理由も明らかになっていない。 なお、初期状態のクラウド(ソルジャー)では火山の頂上には登れないため、その方法も定かではない。 見事な曲線美を描く長大な。 マテリア穴が少なく成長させるには不向きだが、(普通にストーリーを進めたとして)ユフィ逃亡イベント時点での最強武器である。 古代種の神殿で拾うことができる釘を打ち付けたバット。 全てのプレイヤーキャラクターに1つずつ用意されている変わった名前の武器の1つで、マテリア穴が存在しない。 『DFF』ではコンビネーション「夜露死苦」の武器として登場。 アポカリプス の名前を冠した剣。 「古の森」の奥で手に入る武器で、穴の数こそ少ないもののマテリア成長が3倍になるという高い性能を誇る。 姿形も特徴的で、その攻撃力、マテリア成長性能も高い。 これまでのFFシリーズ伝統の最強剣。 『』までの公式イラストとは違ったデザインが書き下ろされている。 後半のボス戦闘で確実に入手する事が出来、特殊性能のあるアルテマウェポンよりも安定した強さを発揮する。 『FFVII』におけるクラウドの最強武器。 をコスモキャニオン上空で撃破すると同名のこの武器が入手できる。 他の剣に比べると色づかいが非常に派手。 クラウドのHPに応じて剣の色と攻撃力が変化するので使い勝手が難しく、また他キャラの最強武器と同じくマテリア成長率は0である。 『』にて初登場し、『』以降、形状の差異はあるが主人公の最強武器として登場することが多い。 ヴィンセントも『DC FFVII』で隠し武器として銃型のものを使用している。 なお、『』でボスキャラクターとして登場する「アルテマウェポン」が同じ形状の剣を持っている。 登場作品 [ ]• ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争• 出典先のマークは、 FF( FINAL FANTASYの頭文字)である。 脚注 [ ] []• 『FFVII』の発売当時は攻略本によって誕生日が異なっている。 『FFT』では誕生日は明かされていないが、彼の生まれ星座から予測される誕生日の範囲が、『FFVII』の誕生日とは違っている。 ファイナルファンタジーVII 解体真書 ザ・コンプリート。 『CCFFVII』でクラス1stの服の色が紫紺から黒に変更されてしまったため(代わりにクラス2ndの服が赤から紫紺になった)。 『』のキャラクター紹介ではクールな性格に似合わず、多趣味な人物と紹介されている。 ゴールドソーサーにてシューティングコースターのミニゲームをやった際にも時々終了時に酔う演出が入る。 名前は『』にて判明。 ザックスの記憶とクラウド本人の記憶とが混同している時期に語られる回想での話であり、『CC FFVII』ではザックスがセフィロス凶変のきっかけとなる発言をし、そこへジェネシスが現れさらにセフィロスの過去を語り出し追い込んでいく。 この様子はFFVIIインターナショナル版とCC FFVIIで示されるが、双方で描写が異なっている。 前者ではクラウドが気が付いた時点でザックスは既に息絶えているが、後者では意識を取り戻したクラウドに対しザックスが最後の力を振り絞りつつ「俺の分まで生きろ」と告げ、バスターソードを託した直後に息絶える。 その瞬間クラウドの脳裏にザックスとの思い出が走馬灯のように蘇る、というものになっている。 参考文献 [ ]• ファイナルファンタジーVII 解体真書 ザ・コンプリート(1997年)アスペクト(現エンターブレイン)から発売。 スタジオベントスタッフ著、ファミ通責任編集。 『』とタイアップしており、作中クラウドが使用。 また、クラウドが使ったものと同カラーのものが「クラウドブラック」として発売されている。
次の