iPhoneで特定の番号を拒否する方法 毎回同じ番号から迷惑電話がかかって来る場合には、特定の番号を拒否する設定が有効です。 iPhoneの標準機能を使っているので、キャリアに関係なく簡単に設定を行う事が出来ますよ。 着信中の場合 実際に着信中の番号を拒否したい場合には、着信画面で「拒否」をタップするだけ。 ちなみにiPhoneのも着信拒否は可能となっています。 詳しくはこちらをご覧ください。 着信履歴から拒否設定をする方法 まず電話アプリの「履歴」から着信拒否したい電話番号の情報を表示します。 下にスクロールすると「この発信者を着信拒否」とあるので、タップして確定すると設定完了。 「設定」から拒否設定をする方法 こちらの方法では、「連絡先」に登録されている番号を着信拒否する事が出来ます。 「連絡先を着信拒否…」を選択すると連絡先リストが表示されるので、着信拒否にしたい連絡先をタップします。 この方法の便利なところは、複数の電話番号が連絡先に登録されている場合にまとめて着信拒否の設定をしてくれる点。 また、 電話だけでなくメッセージとFaceTimeの着信も拒否してくれますよ。 着信拒否を解除したい場合 着信拒否の解除は同様に 「設定」アプリから行う事ができます。 iPhoneで着信拒否された相手側へのアナウンスは? iPhone本体で着信拒否をすると、コール音がかからず「ツーツー」という電話が切れた時の音のみが流れます。 したがって、この着信拒否の方法では相手は「着信拒否された!」と思う可能性は少ないでしょう。 着信拒否設定で相手からの着信履歴は無し、SMSやメッセージは届かなくなる iPhone上での着信拒否を設定するとSMSやメッセージは一切届かなくなります。 着信履歴や通知は残る? 着信履歴は無くなり、通知も止まります。 したがって着信拒否をすると一切届かなくなると思って間違いありません。 相手側はどう見える? 相手側は「配信済み」という表示が出るのみです。 ですから、これで着信拒否されているとバレることはないでしょう。 電話帳を削除しないこと 着信拒否は電話帳が残っている限り有効ですが、万が一相手の電話帳にある連絡先を削除してしまうと該当の着信拒否の設定が解けてしまいます。 そうなると再度電話やメッセージ、SMSが届くようになってしまいます。 iPhoneので電話帳の情報が無くなってしまうと着信拒否できなくなってしまうので、電話帳はに必ず保存しておきましょう。 非通知着信を拒否する方法 キャリア対応 非通知着信を拒否するにはiPhoneでの設定では不可能なので、使用しているキャリアの方で拒否してもらう必要があります。 そのため、非通知着信を拒否する設定は自身が利用しているキャリアによって異なるので注意が必要ですよ! ドコモの回線の場合 ドコモの回線を利用している場合には、 「148」に発信した後に、案内に従って「1」をタップする事で設定が可能です。 非通知で発信した人には、「最初に186をつけて発信するなど、電話番号を通知しておかけ直しください」とのメッセージが流れるようになりますよ。 ほぼ最安で解約できます。 「おかけになった電話番号への通話はおつなぎできません」• 「お客様のご要望によりお繋ぎすることができません」 auの回線の場合 auの回線を利用している場合には、 「1481」に発信する事で設定が可能となります。 非通知で電話をかけて来た人には、「お客さまの電話番号を通知しておかけ直しください。 」と流れます。 詳細は auで着信拒否された相手側へのアナウンスは? 着信拒否のアナウンスは下記の通りです。 「おかけになった電話番号への通話は、お客さまのご希望によりおつなぎできません。 「おかけになった電話をお呼びしましたが、お繋ぎできませんでした」 ソフトバンクの回線の場合 ソフトバンクの回線を利用している方は、 「ナンバーブロック(月額100円)」への加入が必要です。 サービスに加入したら、 「144」に発信。 拒否する際のメッセージを選べるなどの細かい設定が可能となっていますよ。 ソフトバンクで着信拒否された相手側へのアナウンスは? ソフトバンクの場合は下記のアナウンスの中から選ぶことができます。 これは3キャリアの中で一番便利かもしれませんね。 「この電話はお繋ぎすることができません。 「電話番号をお間違えではないですか?この電話はお繋ぎできません。 「せっかくお電話いただきましたが、この電話をお受けすることができません。 「こちらはソフトバンクです。 おかけになった電話番号への通話は、お客さまのご希望によりお繋ぎできません。 「この電話はお受けできません。 「こちらはソフトバンクです。 おかけになった電話番号への通話は、お客さまの申し出により現在お断りしております。 「この電話はお客さまのご都合によりお繋ぎできません。 「おかけになった電話番号への通話は、お客さまのご希望によりお繋ぎできません。 「This is SoftBank. 」 キャリアで着信拒否をすると着信の履歴は残らないが「通知」は来る 上記のように各キャリアで着信拒否をすると、相手に特定のアナウンスが流れます。 それと同時にキャリアからSMSで「着信があったこと」のお知らせが送られてきます。 しかしながら何度も電話がかかってくると、その数だけ通知が来ることになります。 着信通知を止める方法• :「*2001」で通話ボタンを押し、発信した後「0」を押す• :「1540」に発信ガイダンスに従って、特定の相手からの通知を受けとらない設定に。 :「1414」に発信した後、停止の「2」を押す 以上、iPhoneでの着信拒否設定の方法をご紹介しました。 勧誘の電話など、迷惑電話に悩んでいる方はぜひ設定を見直してみて下さいね! 電話に関する小技.
次のiPhoneには着信通知のランプがない? 携帯からiPhone、またはAndroidスマホからiPhoneに乗り換えた時に意外に不便に感じるのが着信の際にランプが点滅しないことではないでしょうか。 iPhoneには残念ながら着信通知用のLEDランプが搭載されていません。 しかし、iPhoneにも実は光で着信をお知らせする方法があるのです。 それはカメラ用のランプを光らせるというもの。 iPhoneには視力や聴力などが不自由な方のためにアクセシビリティ機能というものが用意されており、その一環として着信を光でお知らせする機能が搭載されています。 このアクセシビリティ機能を設定すれば、着信の際にランプを光らせることができるというわけです。 光を使った通知の設定方法とは? では、設定方法を紹介していきましょう。 まずはホーム画面から「設定」をタップして設定アプリを起動します。 続いて、「一般」を選択。 画面内の「アクセシビリティ」をタップしましょう。 出てきた「アクセシビリティ」画面の中に「LEDフラッシュ通知」という項目があるのでオンにします。 これで設定は完了。
次のiPhoneの着信拒否設定を解除する方法についてもまとめていきたいと思います。 何か理由があって、相手の電話を着信拒否したけれど、iPhoneの着信拒否設定を解除したいという時も無きにしも非ずですので、ここで手順や方法についてまとめていきます。 またはiPhoneへの迷惑電話を着信拒否する設定をしたけれど、間違った相手の端末からの電話を着信拒否してしまったという時もあるかと思いますので、そういったときの場合に備えてiPhoneの着信拒否設定を解除する方法を説明していきます。 iPhoneの着信拒否設定を解除する方法といっても何かムズカシイことがあるわけではありませんので、 サクッと説明していきますので、ちゃちゃっと間違った相手のiPhoneの着信拒否設定を解除して電話がかるように設定しましょう。 間違った端末からのiPhoneの着信拒否をしてしまってもあせることや不安になることはありません。 iPhoneの着信拒否設定を解除する方法はとっても簡単なので、安心してください。 一度設定してしまっても解除することはできます。 iPhoneの着信拒否設定を解除する方法は、先ほど、iPhoneへの迷惑電話を着信拒否する設定方法をいくつかご紹介して説明していきましたが、もう一度同じように設定していくと、さきほど着信拒否を設定するというところを もう一度タップするだけです。 これだけでiPhoneの端末に設定されたものが解除することができますので、iPhoneの端末で簡単にiPhoneの着信拒否設定を解除することができます。 iPhoneの着信拒否設定を解除したら、電話がかかる一度確認しておいてください。 先ほどは相手から迷惑電話がかかってきた時用のiPhoneへの迷惑電話を着信拒否する設定方法について説明しましたが、これは特定の相手から迷惑電話がかかってき時の場合に着信を拒否する設定方法ですが、ここでは少し違う方法をご紹介していきます。 iPhoneへの迷惑電話を個別に着信拒否する設定ではなく、相手の端末に限らずiPhoneの端末にかかってきた電話全てを拒否することができます。 iPhoneの着信拒否設定というよりは電話がかかってこなくするのがおやすみモードを使います。 このiPhoneの着信拒否設定をおやすみモードで行うと電話がかかってこなくなります。 これは個別ではなく、iPhoneの端末にかかってくる予定の電話全てになりますので、ここだけ 少し違うということだけご理解ください。 皆さんはiPhoneの端末に設定されているおやすみモードを使ったことはありますでしょうか。 おやすみモードはキャリアに限らず、おやすみモードという機能が実装されていますので、どのキャリアでもおやすみモードを使うことができます。 iPhoneの端末であれば、設定の中におやすみモードという機能があるかと思いますが、このおやすみモードを使うと電話を着信拒否することができます。 しかし相手を選ぶことができませんのでおやすみモードを使う時はここだけ注意してください。 おやすみモードは 設定からおやすみモードのところをオンにするだけでおやすみモードを設定することができます。 そもそもおやすみモードは寝ているときの電話がならないようにするためのものですが、要は物は使うようということです。 iPhoneへの迷惑電話を着信拒否する設定方法の中でも、ここからはiPhoneの着信拒否設定をキャリア別に行う方法についてまとめていきます。 なぜiPhoneの着信拒否設定をキャリア別に行う方法を説明する必要があるのかは後で説明します。 しかし、iPhoneへの迷惑電話を着信拒否する設定方法はもともとあるiPhoneの端末の機能で拒否することができるのですが、キャリアでしか設定することができない電話があるのはみなさんはご存知でしょうか。 キャリアにしかできないことがあります。 そもそもキャリアでしか設定できない電話の種類があります。 iPhoneの端末では着信履歴や連絡先などの情報があって、その情報に一致するiPhoneの端末からの電話を拒否するという仕組みになっていますが、 非通知は設定できません。 こんな落とし穴があったかと思う方もいるかと思いますが、iPhoneの端末で行うiPhoneへの迷惑電話を着信拒否する設定方法では、非通知で相手から迷惑電話がかかってきたら、拒否することができないのはご存知でしょうか。 そうなんです、実は非通知で相手から迷惑電話がかかってきたら、iPhoneへの迷惑電話を着信拒否する設定方法ではできません。 非通知からの電話はキャリアで設定するしかありませんので、非通知からの電話を着信拒否していきましょう。 キャリア別に非通知からの電話に対する設定方法をまとめていますので、自分が使っているキャリアの非通知設定の手順から設定するようにしてください。 しかし。 非通知拒否を設定すると 非通知の電話を受けることができなくなります。 番号通知お願いサービスをつかうことで非通知で電話をかけてくるiPhoneの着信拒否を設定することができます。 これは電話番号を通知しないでかけてきた相手の方に番号通知を依頼するガイダンスを流したあと、自動的に通話を終了するよう設定できます。 またこのサービスを利用中に着信しなかった電話は、「着信履歴」には残りません。 さらに圏外にいるときや電源OFFのときも、番号通知を依頼するガイダンスが流れ、自動的に通話を終了します。 番号通知お願いサービス設定方法はとっても簡単です。 番号通知お願いサービスを設定するには、 148でiPhoneの端末から電話をかけてガイダンスに従って設定するだけで番号通知お願いサービスを設定することができます。 auを使っている人が非通知の電話を着信拒否に設定する方法についてここでまとめて説明していきたいと思います。 非通知だと電話番号を残すことができないため個別に設定することができませんが非通知全体に着信拒否することはできます。 auで非通知の電話を着信拒否するには「番号通知リクエストサービス(無料)」を使って非通知の電話を着信拒否することができます。 手順もとっても簡単ですが、番号通知リクエストサービスを使うと非通知の電話に対にメッセージが流れます。 流れるメッセージは「お客さまの電話番号を通知しておかけ直しください。 」とガイダンスで自動で案内してくれますので相手にも失礼がないまま非通知を拒否することができます。 方法はauのiPhoneから「1481」に発信するだけです。 次にソフトバンクの場合に非通知の電話を拒否する方法についてまとめていきます。 au・ソフトバンク・ドコモのなかで唯一非通知全体の電話を一括で拒否することができません。 そもそもそういったサービスがないということです。 なので残念ながらSoftBankの場合は、非通知すべてを着信拒否するようなサービスはないようです。 その代わり、非通知でかかってきた場合に個別でブロックするサービスが有ります。 「ナンバーブロックサービス」に加入する必要があります。 少し不便ですが、これに登録しているかどうかは144でiPhoneの端末から電話をかけてもらえれば、確認することができますので、確認してください。 もし加入していない場合はサービスに加入してから設定することができます。 ここでは、iPhoneで着信拒否設定をした時の相手へのアナウンスの特徴についてまとめて説明していきたいと思います。 iPhoneで着信拒否設定をした時の相手へのアナウンスの特徴を知れば、いいことも落ち込むこともできます。 iPhoneで着信拒否設定をした時の相手へのアナウンスの特徴をしっかり理解しておくと、相手に電話がつながらないなと感じたときに、そもそも自分が相手から着信拒否が設定されているのかされていないのかがすぐにわかるようになります。 これって少し寂しい気分にもなりますが、iPhoneで着信拒否設定をした時の相手へのアナウンスの特徴をしることでどうなるかは把握しておいた方がいいかと思いますので、是非参考にして 記憶に残すようにしてください。 端末本体で着信拒否した場合、相手へのアナウンスの特徴としては「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」というようなメッセージが流れます。 このような特徴的なメッセージが流れますので一発でわかります。 普通は電源が入っていないか電波の届かないところにいる可能性がありますなどというメッセージが流れますが着信拒否したときの特徴がつよいため相手に一発で分かるようになっています。 このような特徴的なメッセージが流ることは理解しておいてください。 相手に気付かれないように着信拒否することはアイフォンではできませんので、着信拒否すると特徴的なメッセージが流れることから相手が自分が着信拒否していることがわかりますので、お気をつけください。 ドコモで着信拒否した場合はどんなメッセージが流れると思いますでしょうか。 ドコモで着信拒否した場合は「おかけになった電話番号への通話は、お繋ぎできません。 」というような メッセージが相手に流れるようになっています。 あまり特徴的なメッセージでもなくなんとなく電話をつなげることができないということが伝わってくる内容になっていますが、落ち込むことは間違いないでしょうか。 何か特別なことがない限り相手に不愉快な気持ちを与えてしまいます。 ドコモで着信拒否した場合の特徴としてはそこまで特徴的なメッセージが流れるわけではありませんが、アイフォンからこれが流れてきたら、私って着信拒否すされてるんだと思ってそっとアイフォンをおいてください。 auで着信拒否した場合はどうなるのかついてまとめて説明していきたいと思います。 着信拒否された相手へのアナウンスは、「おかけになった電話番号は、お客様のご希望によりお繋ぎできません。 」 といったメッセージが流れるようになります。 特徴が内容で端的に相手に着信拒否していることが伝わるような内容になっていますので、自分がもし相手に着信拒否された場合は、上記のようなメッセージが流れることになりますので、流れないことを願います。 なにも残すことができませんので、相手にも何も残すことができませんので、なにか喧嘩しちゃった時は先に何か相手に残すようにしておきましょう。 着信拒否されると何も残すことができませんので注意してください。 ソフトバンクで着信拒否した場合は特徴的なメッセージの パターンがいくつかあり。 それらが相手に流れるようになっています。 「こちらはソフトバンクです。 おかけになった電話番号への通話は、お客さまのご希望によりお繋ぎできません。 」 「この電話はお受けできません。 」「この電話はお繋ぎすることができません。 」「この電話はお客さまのご都合によりお繋ぎできません。 」「せっかくお電話いただきましたが、この電話をお受けすることができません。 」 「電話番号をお間違えではないですか?この電話はお繋ぎできません。 」「おかけになった電話番号への通話は、お客さまのご希望によりお繋ぎできません。 」というようなメッセージが相手に残すことができます。
次の