首 の 痛み めまい。 頸椎症、頸椎ヘルニアで頭痛や吐き気、めまいが出る理由

首が痛い:医師が考える原因と対処法|症状辞典

首 の 痛み めまい

気になるのでお気に入り登録したのですがレスが付きませんね・・・。 私の場合は「頚性めまい」とは違うのかもしれませんが、MRIで首に多少の変形があり、そのせいかどうか、枕の高さや首の動きによって目眩がしたり、腕がしびれたりします。 他の病気を持っていて、体質改善も期待してスーパーライザーや星状神経節ブロック療法を受けています。 頸動脈の血流を良くして、首から上の血流を増加させるようなのですが、首周囲の痛みに関しては自分の場合はけっこう楽になりました。 参考になるような情報がなくてごめんなさい。 レスが付くと良いですね。 どうかお大事に。 ユーザーID: 7016934942• 首の痛み肩こりあります 肩こり、首こり、頭痛がひどかったです。 肩こりが原因かと思ってストレッチなどしていました。 エステで 首がびっくりするほど固い・といわれて 整形外科でレントゲンをとったら 頚椎が変形してました。 カイロに行って治療してもらい 寝るときは枕を使わず、タオルを丸めて首の下に当てて寝ていました。 ずいぶんラクになりました。 首も柔らく、大きく回すことも出来るようになりました (以前は首をそらすことも回すことも困難でした) トピ主さんはすでに整骨院に行っていらっしゃるので 参考にならないかもしれませんが・・・ ストレッチをしても、首がゆがんでるのならなかなか治らないと思います。 まずはゆがみを直してからストレッチで骨の周りの筋肉を鍛えたり血流をよくすると 効果があるように思います。 ちなみに私はストレートネックでもあり、 首の上のほうの骨が左右にずれやすいようです。 神経は骨の中を通っているのでゆがんでいると様々な症状がでてツライですね。 ユーザーID: 3525107532• トピ主です。 星状神経節ブロックは、首から上(頭、首、腕など)の痛みの緩和を主な目的で行われるらしい療法で、ペインクリニックで多く行われているものです。 ただ喉に注射をするのでちょっと怖いかもしれません。 スーパーライザーは、その星状神経節ブロックを、注射ではなく光(近赤外線とかレーザーとか、すみません、よく分かりませんが)を当てて行うもので、効果は注射の6割程度らしいですが、その代わり危険性も痛みも全くありません。 注射だと術者の腕による効果の違いもありますが、光の方はそれはほとんど無いみたいです。 めまいには効くかどうか分からないのですが、私は首や肩、背中上部の痛みが楽になったので書き込みしました。 「通える地域名+スーパーライザー」などで検索するとヒットするのではないかと思います。 交感神経を休める事によって、様々な症状に効くとも言われているようですが、たぶん接骨院などに置いてある事が多いのではないかと思います。 ユーザーID: 7016934942• 健康ランキング• これは私の場合ですが・・・1 以前、首と肩を仕事の都合上かなり酷使してしまい、めまいその他の変調がおこったので市民病院系で診察を受けたものです。 症状的には、頭痛、極度のめまい、不眠、手足の激痛などがあったのですが、出てきた薬は何故か安定剤と睡眠薬・・・ 薬は効いて無いような気がするし、副作用の方が主に出てしまったり、これでほんとに治るんだろうかとその時は考えていました。 が、その後、テレビに出ていた症状と自分の同じだったので、そのテレビに出ていた病院に行って見る事にしました。 神経内科の病院です。 提携している大きい病院の脳神経外科で色々な検査を受け、診断を神経内科の病院の先生に受けた際、ようやく頚椎症による症状との事がわかりました。 最初の市民病院から実に一年が経過していました。 続きます。 ユーザーID: 8466820537• 私の場合・・・2 続きです。 私の場合、整形外科による牽引等の治療をすると症状がかえって悪化してしまうおそれがある事から、投薬治療で経過を観察することになりました。 薬は軽い筋弛緩剤、血流を良くする為のビタミン剤、手足の痺れが辛い時の痛み止め等 あまりに筋肉のこりのひどい時は使用されるようです 、他にも数種類でました。 投薬で徐々に症状はだいぶ良くなってはきましたが、少しでも肩がこったりするとまた具合が悪くなると言った状態が続きました。 1年程 仕事ができなくなってしまった焦りから、スポーツドクターによる治療、カイロプラクティック、マッサージ、その他に行って見たのですが、かえって体調が悪くなってしまったりということがありました。 最後に整体に通院することにしました。 これでだめなら、一生上手い事、この病気とつきあって行かないと行けないなと・・・その時本当に思っていました。 現在は、再就職し、1日に10時間以上PCに向き合っていても大丈夫な私ですが、数年前はそんな感じでした。 さらに続きます。 ユーザーID: 8466820537• 私の場合・・・3 続きです。 結果としては、私の場合、投薬治療と整体が効いたんだと思います。 天気の関係で具合悪くなったりしますけどね。 今でも、体のメンテナンスのために整体に定期的に通って居ます。 もちろん、神経内科も。 症状と部位によって神経内科・整形外科かにわかれるようですが、めまいが酷いようなら、神経内科で一度診察を受けられたら良いのでは?と思います。 頚椎専門の医師が居る事が前提です。 (ネットでも調べられます) めまいが起きるとなると、同じ頚椎でも、違う病名がつくこともあるので、一度きちんと診断されて見てはと思います。 症状が改善されるまで、セカンドオピニオンのつもりで自分が納得するまで病院を探したり通院したりすることって、結構、大切だと思いますよ。 あと、整体ですが、これは先生によって腕のよしあしの差がはっきりとあるのでなんとも言えませんが、頚椎の場合はソフト整体のほうが危険は少ないと思います。 あまりお役にたてませんでしたが・・・ お大事にどうぞ! ユーザーID: 8466820537• トピ主です。 ネットができる環境になく返信が遅くなりすみません。 みなさんありがとうございます。 >カイロ さん タオルを丸めて寝るというのはやってみたことがありますが、どうしても横を向いて寝てしまうため右側を少し傷めてしまい中断しています。 カイロはこれからも継続して通いたいと思います。 >ちら さん 接骨院にもあるんですか。 ネットで近くのところを調べてみたのですが うまく見つかりません。。 ちょっと都会に出ないと難しいのかな。。。 >whitecat さん テレビに出ていた病院ですか。 もし東京圏でしたらヒントをいただけませんか?頚椎専門の医師を前々から探しているのですがうまくいきません。 ・・・たぶん調べ方が悪いのでしょう。。。 ユーザーID: 7718015533• わたしの場合は・・・。 今晩は。 わたしの場合は、交通事故で頸椎を損傷しています。 かれこれ7年目ですが、総合病院でも、色々薬を出されましたが治りません。 それと、整骨院も何軒も代りました。 今は、頭盤骨?(とうばんこつ)矯正の出来るカイロプラテックに行っています。 骨盤の歪みもあって、背骨から全て矯正してもらっている最中ですが視力の回復や、耳鳴りもなくなってきています。 気圧の変化も雨の降る予想が出来ていましたが、ハズレル事が多くなり喜んでいます。 薬では副作用で、背中がどす黒くなって、口もひび割れで痛いです。 ここ1週間薬も抜ける状態なので抜いていますが明らかに調子が良くなってきています。 一度試してもらえればと思います。 私も長い辛さと別れる事が出来そうで嬉しいですね。 ユーザーID: 9296792685• 東京圏の病院です。 私の場合、痺れとめまい、痛み、あと、それからくる転倒等もあったので、神経内科を選択しました。 ヒントとあったので、記しておきますが・・・かなり探しやすくなると思います。 科では頚椎専門とは書いてありませんが、約7,8年前に頚椎症をメディアで紹介した珍しい先生ではあると思います 私の病状の半分は、主に投薬治療と静養で改善されたように思います。 現在の通院治療だと、具合が悪くなった時に通院という形を取っています。 あとは一週間おきの整体治療 アスリートのトレーナーの先生 で、メンテをしています。 どうしても、探しにくい時は、神経内科学会、もしくは整形外科学会の先生で最寄の方を探して、頚椎を専門にみてらっしゃるか電話いいかもしれません。 調べにくいですが、ネットに公表されていますよ。 お役に立てるといいのですが・・・ ユーザーID: 8466820537• つけたし・・・ 大切な事を書き忘れていました。 病院って合う、合わないの相性がが結構激しいところだと思います。 もし、探した病院の先生の治療と説明が納得がいかなかったら、納得いくまで話を良く聞き、合わなかったらまた探してみるのも手だと思います。 また、頚性めまいといっても、病名によっては神経内科ではなく耳鼻咽喉科が専門となる場合も有るようです。 私も病名がわかるまでに科を6つほどまわりました。 そして、この状態に回復するまでに2年ほど掛かりました。 かなりの重症でしたので、ペンもてないとか・・・足動かなくなるとか・・・ 色々と大変だとは思いますが、根気よく病気と付き合っていくのがいいのではと思います。 あと、枕ですが、色々と試した結果、 ロフテーと、テンピュールの普通のが割と楽でした。 寝返り打つと起きてしまうので・・・大変 現在は、イケアの薄い枕とそれらの枕を体調に合わせて使っています。 お大事にどうぞー! ユーザーID: 8466820537• トピ主です。 >宏美 さん 頭盤骨?(とうばんこつ)矯正の出来るカイロプラテックというのが あるのですか。 カイロもいろいろ行ってみないと自分に合ってるか わかりませんね。 薬とは病院で出されるものですか? >whitecat さん この前近くの神経内科に行ってみたのですが、日本神経学会神経内科専門医に登録されている先生でした。 でも結局すすめられたのはメイラックスという安定剤で、心療内科で別目的(睡眠用)で処方され、飲んだこともあり断りました。 検査は足型の台に乗ってふらつきをみるものでしたが問題はなかったようです。 首のレントゲンや耳鼻科での検査、MRIは他の病院でやったことがあったので省略。 視力がよくないので(コンタクトで矯正しても乱視が出る) もう一度眼科で見て貰いなさいと言われて終わりました。 こういう結果になったことだけでなく先生の対応が私には 合いませんでした。。。 市内でも有名な神経外科から地元に 独立された先生でしたが。 ユーザーID: 7718015533• もしくは・・・ めまい外来というめまい専門の外来があります。 もし症状がめまいだけというのであれば、そちらで調べてもらった方がわかりやすいかもしれません。 もしよかったら、東京にもあるので、めまい外来で検索してみてください。 私は医師ではないのであまり詳しくはありませんが、解らなかったり納得いかないことは聞きまくるタイプなので、めまいについても調べたり医師に色々と質問したりしてメモとったりしてました。 めまいについてですが、回転性めまい、動揺性めまい、浮動性めまい、その他種類が色々とあります。 それによって何科に診察を受けたらいいのか一つの目安にはなると思います。 一般に頚椎から来るめまいに多いものは、第六頚椎部の変形とかが原因のバレリュー症候群 私のはこれでした 、脳脊髄液減少症、椎骨脳底動脈循環不全とかがあります。 めまい 種類で検索すると、自分の状態に似ためまいが調べられると思います。 そうすると病院に行ったときに自分の状態を説明しやすくなると思います。 いい病院がみつかるといいですね。 本当に、お大事にどうぞ。 ユーザーID: 0462805504• お返事ありがとうございます。 トピ主様、本当に辛いと思います。 薬や、病院。 わたしも、転院とか薬も何回も変えられても結局変えた時は、少しましかな〜っていう程度で、時間が経つにつれて、薬も効かなくなって、1錠の所を2錠、とか、朝晩の所を3食後ごとか増えていきます。 それに先生も、次第に打つ手が無くなって来て、最初につけた病名じゃ無いかも知れないって無責任になってきますね。 ひどい先生だと、これ以上良くならないから症状固定ですなんって事も有りましたよ。 整体とか、カイロ、鍼灸、色々本当に試せるだけの事はしました。 今している、頭盤骨矯正は、第2頸椎、第1頸椎その上にある頭蓋骨と第1頸椎との間にある骨の事で、第2頸椎より上は、椎間板が無く、首の筋肉だけで支えられていて、神経も一番通っている所です。 少しのずれで、神経が引っ掛かり頭痛や、手足のしびれが出てきますよ。 柔道整体師の免許が有る方は、必ずと言って第2頸椎のずれは言ってくれますがその先は言ってくれません。 実際に私も、第2頸椎まで綺麗に並びましたが治りませんでしたから。 それより上は専門ではないと分かってくれません。 まずは、検索して下さい ユーザーID: 9296792685• 私も同じ症状です すでに収束しているのかもしれませんが、たまたま見つけたので書き込みました。 私も常時めまいがあります。 椅子に座っているときは良いのですが、立っているときはふわふわとしためまいがしています。 3年ほど色々調べましたがやはり首(頸椎)からくるようです。 しかし、保存療法と呼ばれる電気をかけてマッサージをするものでは全く改善されなかったため、知人から連日1時間待ちと言われる大人気の接骨院を紹介されて通い出しました。 そこで矯正すると非常に調子が良くなり、快適に生活が出来るようになったのですが、1週間もしないうちに頸椎のズレが元に戻ります。 つまり週1〜2で通わないとならない生活を続けています。 ストレッチや筋トレなども少しはやっているのいるのですが、完治はしません。 今はテレビで見た、頸椎や腰椎治療の第一人者の整形外科の先生の病院に予約を入れたところ、2年待ちだったのでそれを待っています。 ユーザーID: 6166562481• トピ主です。 出産後、かれこれ1年近く経ちますが同じような症状で悩んでます。 整形も内科も鍼も整体も行きましたが、ぱっとしません。 痛みと24時間のめまいで気が狂いそうな時もありましたが、5人の子持ちで休養なんて無理です 涙 今も薬と整形の電気治療で何とかごまかしながら生活してますが、 本当は泣き叫びたい気持ちです。 もう、情緒不安定状態で自分でもどうしたらよいのか途方にくれています。 安定剤の処方もありますが、主人が私が薬を飲み続けることにぶつぶつ言うのでこれまたストレスです。 健康のありがたみが身に染みてます。 こちらの皆さんの情報参考にさせてもらいます。 昨日、低周波治療器を注文しました。 自己流で毎日2時間されて、よくなったというつわもの投稿を見て決心したところです。 とにかく試してみます。 あ、私は自分でやってみるだけでお勧めしている訳ではありませんので。 私もがんばってみます。 トピ主さんはどうですか? あらたな整骨院の発掘もやってみます。 ユーザーID: 8904663473• 私の改善法 同じような症状ですが、さほどつらくはなくなりました。 全部が無理なら回数を減らして。 鍼も整体も受け、それなりに効果がありましたが その場凌ぎで解決はしませんでした。 薬はセルシンとリンラキサーすなわち筋弛緩薬が効きましたが これも対症療法に過ぎません。 医師に言われたのは、筋力不足、運動不足で首に集中している負担を、全身に分散させてやること。 水泳がベストだそうですが、泳げない 苦笑 ので 上記のプログラムとなりました。 始めて一週間で、しっかり立てている感じがして、 頼りない自分の体が人並みになったかなと思います。 よかったらお試しくださいませ。 ユーザーID: 5157759783• トピ主です。 あれから肺炎になり半月入院しました。 総合病院だったので、入院ついでに再度、首と腰の精密検査をしました。。 整形の医師が今までと同じ診断をして、筋肉の緊張だけで手術とか特別な治療とかは不要ということでした。 試しにトリガーポイントをしてみましょうかとやってくださいましたが、 楽になるどころか、注射をした周りがしばらく痛かったです。 なので、整形ではなくペインクリニックに行かれたほうがいいと思います。 医師の腕によるところが大きいと感じました。 めまいは運動療法で改善傾向です。 私の場合、出産で股関節付近の筋肉が相当弱って体がバランスを取れない状態になっていたらしく、整体で筋力チェックをしてもらいそこを鍛えるトレーニングをしていたら、少しずつ良くなってきました。 ストレッチポールというのを使っています。 体のバランスを鍛える補助道具で、リハビリ施設で使われているようなものです。 見た目は大きな円柱です。 ネットでも6000円前後で買えるし、使い方を紹介しているサイトもあるみたいです。 ユーザーID: 8904663473• 噛み合わせ たまたま、頸性めまいについてネット検索しててたどりつきました。 自分は男性ですが、二年前にめまい、首の緊張、微熱、集中できないという症状が出て、病院へ行きましたが異常なし。 結局精神科で、安定剤と抗不安財を処方してもらい五ヶ月も休職してしまいました。 その後は、めまいは無いものの同じような症状が時々でていました。 今年の年明けにまた、めまいに襲われたため、国立病院のめまい外来に行ったところ頸性めまいと診断されました。 ビタミン剤と筋緩和剤を処方されました。 でも、結局スッキリしない状態が続いています。 また、報告します。 ユーザーID: 5461420576• トピ主です。 >あんぱん さん 私もカイロの先生に「首が硬いね。。。 」といつも言われてました。 入野医院は「めまい」で検索すると出てきますね。 大阪なので行けませんが・・・。 アデホスは心療内科で処方されていたことがありますが、効いた感じはしませんでしたね。。 トリガーポイント注射、期待しちゃいますよね。 >5児の母 さん トリガーポイントは整形よりペインクリニックですか。 近所にペインクリニックがあるのですが、HPを見たところ、他のブロック注射(自費)は記載されていたのですが、トリガーポイントはなくて。 保険適用のトリガーブロックの方がいいなぁと思うのですが。 評判のいいところが知りたいです。 円柱型のストレッチボールですか。 検索してみます。 >自然が一番 さん 噛み合わせは凝りに影響するといいますが、歯医者で一度も指摘されたことはなく、しかも矯正もしています。 が、専門的には診てもらったことがないので検討してみます。 >クビ さん 「頚性神経筋症候群」とははじめて聞きました。 どんな治療方法か興味があります。 またよろしければご報告願います。 ユーザーID: 7718015533• おせっかいなんですけど。。。 頚性神経筋症候群は新聞記事に掲載されていたのを主人が見つけ、切り抜いてかかりつけの整形外科に持っていって見せました。 病名は色々つけられますから特に目新しいことではないんですよ〜とのこと。 治療方法も電気の低周波を首にあてて、安静にする感じでした。 なので、自宅から毎日整形に通えば同じことかな〜と思いました。 首を長く患うと自律神経症状が出始めるのだそうで、私もそうです。 整形のリハビリも毎日行けば違いますが、待ち時間が辛いんですよね。 トリガーポイントは脳神経外科でもされるところが多いと聞きます。 評判を聞いて行かれた方がいいですよ。 あと、ほんとに効くと病み付きになって筋トレなどの自分の努力をしなくなる人が多いので「楽になるので、頼りすぎて薬漬けみたいになっちゃうんですよね。 」だそうです。 でも、痛みを我慢するのもよくないみたいなので、今は湿布とか内服とかで調節してます。 お気をつけ下さい。 注射ではなくレーザーとか赤外線で同様の治療をされる整形もあります。 しばらく通わないと注射ほど効果は感じません。 ユーザーID: 8904663473.

次の

首こりとめまいが!病院は何科?原因と対処法、吐き気と関係は

首 の 痛み めまい

肩こりや首の痛みがあり、仕事をしていると、目の奥が痛み出し、その後頭痛が出てくるというパターンがあります。 そして、整形外科へ行っても、特に問題なしと言われるか、肩こりのせいでしょうと言われて大した処置もしてもらえない。 もしくは、 レントゲンを撮って、ストレートネックと言われ、電気で温めたり、牽引したり、湿布を出される程度で終わってしまう。 こんな経験されている人って多いですよね! 確かに、医師が言っているように、肩こりが原因であると考えてもいいのですが、じゃあ、その肩こりの原因は? となると、『肩こりは肩こりなんで』と、訳のわからない答えしか返ってきません。 ここでは、『首の痛み』『肩こり』『頭痛』『目の痛み』が同時発症する原因について解説していきます。 1.肩と首と頭と目の問題が同時発症する理由 肩と首は、筋肉でつながっているため、肩こりと首の痛みが連動しているのは、ある程度理解できると思います。 それでは、 目の痛みは? 頭痛は? となると、肩こりとつなげて考える人が極端に減ります。 しかし、目の神経は、後頭部に集中しています。 そこは、首の一番上の場所でもあります。 しかも、肩から首を通って、後頭骨へ筋肉がつながる場所でもあるのです。 そういうことから、それぞれの場所に痛みを出してしまう3つの原因についてお話しておきましょう。 1)眼精疲労 2)血行障害 3)ストレ-トネック それぞれ軽く解説していきます。 1)眼精疲労が原因となる頭痛や首の痛みについて 目が疲れると、目の神経にも疲れの情報が流れます。 従って、目の神経の周辺の筋肉にも疲れ情報が伝わってしまいます。 筋肉が疲労を蓄積し始めると、痛みという感覚が出てくることがあります。 そのため、後頭部や首が痛くなることがあるわけです。 2)血行障害が原因となる頭痛について さらに、肩から首にかけて筋肉が固まっていると、肩から首を通って、頭に向かう血液を阻害してしまう可能性があります。 そのため、顔や頭部の血行障害が生まれてしまうわけです。 この場合、頭の中に血行障害が起きれば、一過性の脳虚血状態になり、めまいや立ちくらみのような症状が出たりします。 頭の外が血行障害になっていれば、皮膚や筋肉の新陳代謝ができないため、疲労物質が溜まることと、新鮮な栄養が流れてこなくなります。 これが、頭痛の原因となるわけです。 3)ストレ-トネックが原因となる首の痛みや肩こり、頭痛について 最後に、ストレートネックについてですが、これは、首の生理的湾曲がなくなったということです。 生理的湾曲とは、左図のように、横から見ると軽くS字状にカーブしている状態を言います。 この湾曲があるので、思い頭を無理なく支えることができるわけです。 その湾曲がなくなって、ストレートネックとなっている場合、• 腰から背骨全部が一直線になっている場合• 首だけが真っ直ぐの場合 この二つに分かれます。 背骨全体が一直線になる原因は、幼少時の育ち方に原因があります。 まだ、骨格がしっかりしていない状態で、立ち上がってしまったり、歩き出した場合。 もしくは、ずっと抱っこひもで生活をしていた場合に、なる可能性が高い歪み方です。 一方、首だけがストレートの場合は、勉強やデスクワークなどで、頭が前に突っ込んだ状態で、長時間作業していることで歪んでしまうことが多いのです。 従って、症状も、前者の場合は、物心ついた頃からつらく、後者は、そのような姿勢を取ることが、多くなった時期が、発症タイミングとなるわけです。 2.首の痛み、肩コリ、頭痛、目の痛みを改善するための具体策 上記3つのパターンは、すべて筋肉の状態が絡んで起こっているものとして考えられます。 眼精疲労は目の使い方が一定していることによるもの。 頭部の血行障害も頭部に血液を運ぶ間に、流れにくい状況が起こっているものですが、こちらも筋肉がしっかりと活動していれば、血行障害が起きずに済みます。 ストレートネックだけでなく、歪みの基本パターンは、歪んだ骨につながっている筋肉のバランス異常で起きるものです。 そういうことから、以下二つの運動をご紹介しておきます。 1)眼球運動.

次の

脳が原因のめまい

首 の 痛み めまい

FELICITY(フェリシティー)は「幸福、至福」を意味し、診療では全身状態を細かくチェックしながら、全力でサポート。 患者さんの幸せ、人類社会の進歩発展のために情報発信を行い、貢献していく。 首の痛みは、多くの人が経験している起きやすい症状です。 その理由として、現代の仕事や趣味、遊びには、首や肩に負担を掛けるシーンが多いことが関係しているともいわれています。 首の痛みの種類はさまざまあり、直に首に痛みが生じることもあれば、肩こりが原因となって首にこりや痛みが生じることもあります。 もっと見る 首の痛みの原因と病気の種類 首の痛みの原因 同じ姿勢を続ける 首に痛みを起こす原因のひとつに、パソコン作業などの長時間のデスクワークで、同じ姿勢を続けることが挙げられます。 加齢 加齢により椎間板や椎骨、首の筋肉が、衰えたり変性が生じたりすることも要因といわれています。 また、運動不足で首を動かす機会がないことで、少しの動きだけで首の筋肉を違え、筋肉痛を起こしやすくなる可能性もあります。 後遺症 スポーツや追突事故などによる、むち打ち症の後遺症として首に痛みが生じることがあります。 首に負担が掛かっている 首の骨である頸椎は、毎日5~6kgの重さがある頭を支えています。 そのうえ、首の複雑な動きを調節しているのです。 そのため、姿勢異常などによって首に想像以上の負担を掛けてしまうと、首の痛みを引き起こす一因になるといわれています。 寝違え 寝ている間に無理な体勢になることで、首を寝違えて痛みが生じることがあります。 その他 ・冷え症体質 ・精神的ストレスを抱えている ・猫背でいつも背中が丸まっている 上記に当てはまる人も、首の痛みを起こしやすいため注意が必要です。 首の痛みで考えられる病気 頚椎症 頚椎症は、首の障害で最も多くみられ、特に50歳以上の中高年層に多く発症しているといわれています。 加齢などにより、椎間板の柔軟性が衰えると、頚椎も少しずつ変形しやすくなります。 すると、首に痛みが生じ、腕につながる神経が圧迫され、しびれや手が動かしにくいなどの症状が表れます。 頚椎椎間板ヘルニア 頚椎椎間板ヘルニアは、特に30~40歳代の世代に多く発症しているといわれています。 加齢などにより頚椎の椎間板そのものが変形した場合も、神経が圧迫され同じような症状を引き起こすことがあります。 頚椎症同様、首の痛みなどの症状があるのに放置すると、症状が悪化し痛みがひどくなる恐れがあります。 脊柱靱帯骨化症 脊柱靱帯骨化症とは、背骨(脊柱)の骨をつなぐ靱帯が厚みを帯び、骨化してしまう疾患です。 明確な原因は分かっていませんが、骨化により脊髄が圧迫されてしまうと、首の痛み、手足のしびれなど、頚椎症と同じような症状が生じます。 この場合には医療機関を受診し、どの部分の靱帯に異常が生じているかを検査などで確認し、適切な治療を受けることが必要です。 後頭神経痛 後頭神経痛は、頭部にある頭の先からこめかみ、耳の後ろの感覚を脳に伝達する神経が刺激を受けて生じる痛みのことです。 主な症状は、後頭部や耳の後ろが痛くなることですが、首の付け根に強烈な痛みを伴うケースもあります。 痛みはすぐに治まることもあれば、繰り返し生じることもあります。 筋肉痛(頚肩腕症候群、肩こり) 首に痛み(筋肉痛)が生じる原因として、首や肩周辺の筋肉の疲労により血流が滞ることが挙げられます。 肩や腕まで、痛みやこり、だるさなどが生じることがあります。 精神的緊張や過度のストレスから痛みが生じることもあります。 その他、まれではありますが頚椎に細菌が感染してしまった場合、首の痛みや発熱などの症状が起こることがあります。 この場合には、抗菌薬などを使用することもあります。 また、がんの転移などの頚椎に発生した腫瘍により、脊髄や神経が圧迫された場合にも、首の痛みなどの症状が起こることがあります。 首を動かしていないのに痛みが継続されるときは、早急に医療機関を受診し、適切な治療を受けましょう。 1ヶ月近く痛む場合は、必ず医療機関に行きましょう。 首の痛みの対処法 生活習慣を改善する具体的な方法 姿勢を正しく保つ 猫背や反り腰、ストレートネックの状態だと、首に負担がかかります。 首に負担をかけないためには、まっすぐの姿勢(あごを引き、胸をはって、立った状態を横から見た姿勢が、耳と肩が一直線になっている)が理想的です。 イメージとしては、頭のてっぺんから糸でつられている感覚です。 1時間ごとに5分ほど立つ・歩く デスクワークをしたり座って作業をしたりする場合は、1時間ごとに立つ、または歩くと良いでしょう。 またその際に、次のようにストレッチをすることも効果的です。 ・背伸びをする ・両手を天井に高く上げる ・身体をひねる ・こり固まっている場所を伸ばす なかには、1時間ごとに離席することが難しいという人もいるかもしれません。 しかし、背伸びをする、身体をひねる、といった簡単なことはできると思うので、ぜひ取り入れてみると良いでしょう。 これを日々の生活の中で、継続して取り入れてみると良いでしょう。 首の負担がラクになるほか、椎間板や椎骨の衰え・変性の予防につながります。 首の痛みと病院での診断について 何科にかかる? 全身に症状がある場合 首の痛みに加えて、発熱や頭痛、吐き気、めまいなどの全身症状が表れた場合には、内科を受診することをおすすめします。 この場合、首の痛みが重篤な病気の症状の一部として表れている可能性があるからです。 疑われる重篤な疾患としては、悪性リンパ腫(血液のがん)、頚椎に転移したがんなども挙げられます。 上記のがんを患っている人の多くは、発熱や体調不良を伴う首の痛みが生じています。 全身に症状がない場合 首の痛みだけが生じている場合には、整形外科を受診することをおすすめします。 整形外科で首にどんな異常が起きているかを検査し、その症状に合う投薬や痛み止めを処方してもらうなど、適切な治療を施してもらいましょう。 病院に行く目安は? 病院へ行く目安としては、以下のような症状がある場合です。 ・首の痛みが増す ・ずっと首のこりが解消されない ・痛む範囲が拡大してきた ・首の痛みに加えて手足のしびれが生じた ・めまいや吐き気を伴う ・手指にこわばりが生じた ・背中や胸などにも痛みがある しかし、これらの症状が必ず起こるというわけではなく、人それぞれ痛みの感じ方や症状が異なります。 そのため、気になる症状がある場合には早めに医療機関を受診しましょう。 病院における診断 病院を受診した場合、まず問診、視診、触診が行われます。 医師に症状などを伝えた後、皮膚に異常がないか、あざや傷などがないかなどを視診で確認します。 次に、実際に患部を触診して症状の状態を確認します。 触診の際には、医師から首を動かすように、物を持つようになどの指示があり、その動作をしながら行われることもあります。 問診、視診、触診だけでは判断がつかない場合には、各種検査が行われます。 レントゲン検査 レントゲン検査により、首の骨(頚椎)にヒビや骨折がないか、靭帯に骨化があるかどうか、骨が変形していないか、などを確認します。 MRI検査 首の異常などがレントゲンだけでは確認が困難な場合には、MRI検査を実施し、さらに詳しい検査を行います。 この検査により、潜伏している病気が発見できたり、病態をより詳しく解明できる可能性があります。 CT検査 CT検査により、より詳しく骨の状態を評価することが可能になります。 これらの検査は、患者さんの症状に合わせて適切に選択されます。 そして、病変などを見つけ出し、適切な治療を開始することで早期回復が期待できます。 まとめ 首の痛みの多くは、生活習慣を改善したり、首の筋肉を鍛えたりすることで快方に向かう可能性が高いといわれています。 首に痛みが生じた場合、まず日々の自分の姿勢や行動を見直し、意識して改善するよう心がけることが大切です。 とはいえ、首の痛みの原因が重篤な疾患の可能性もあります。 改善を試みてもなかなか治らない場合は、速やかに医療機関を受診してください。 執筆者:フェリシティークリニック名古屋 河合隆志 先生.

次の