振る べき か 振ら ざる。 ルビ。振るべきか、振らざるべきか。: つらつらぐさ

【牛丼がドリアに】「すき家」公式の牛丼アレンジレシピがマジで簡単だった / ド素人でも “料理できますけど” 的な空気出せるぞ!

振る べき か 振ら ざる

恋愛は必ずしも両想いになるわけではありません。 時には振られることも振ることもあるでしょう。 振られるのもつらいですが、振る側に回るのもなかなかに気まずいものです。 人を振るときは修羅場やトラブルを避けて、両者共にできるだけ傷つかない話し合いをしたいものですよね。 「今後の関係に響かないようにしたい」と思うのは、振る側も振られる側も同じはず。 この記事では、なるべく円満になるような振り方のポイントをチェックしていきます。 もうこんな彼とは潮時…。 恋人との別れを決意する瞬間 不満やストレスを抱えた状態で恋人を続けていくのは、ふたりにとって良いことではありません。 時には思い切って別れを決断し、別れ話を切り出すことも大切。 関連記事 どうやって別れ話を切り出す?付き合っている彼を振る方法 別れ話の切り出し方、一番困るところですよね。 妙に気まずくはしたくないですし、かといって軽く切り出すのも失礼な気がします…。 別れ話をするときに大切なのは、相手を思いやる気持ちです。 せっかくあなたを好きになってくれた相手ですから、その好意を無駄にしてしまわないような振り方を考えていきましょう。 なるべく傷つけない振り方 期間が長くても短くても、あなたと恋人でいてくれたことに変わりはありません。 そんな彼の心をなるべく傷つけないように、別れ話の際は次のポイントを押さえましょう。 別れたい理由ははっきり伝える• 音信不通などで自然消滅しない• 彼を傷つけない言葉を選ぶ• 顔を見て会って話をする• 自分が悪者になる覚悟をする• 彼に未練を与えるような言葉は言わない 彼が別れに納得できるように、且つ必要以上に心を傷つけないように最大限の配慮をしましょう。 いくら彼に否があって別れるのだとしても、別れ話を切り出される側は大きなショックを受けます。 彼が傷つくことを念頭に置きながら、なるべくオブラートに包んだ言葉を選んで別れ話を進めてください。 関連記事 付き合っていない人から告白されたときに振る方法 人から告白され、断らざるを得ない状況に立たされることもあるでしょう。 すでに付き合っている人がいるときや、彼と恋人になるビジョンが見えないときなど…。 恋人になる前の段階で人を振るときのポイントは次の通り。 トラブルを招かない告白の断り方 いつどこで誰があなたに惹かれているかは、誰にも分かりません。 告白は唐突なタイミングで、そして望まない人からされることもあるのです。 告白を断るときは最低でも1週間以内に、直接会って理由を話すのが最低限のマナーです。 付き合っている人がいる場合はそれを素直に話した方が無難。 それとは別の理由で告白を断る場合は、打ち明けられる内容なら素直に打ち明ければ良いですし、プライベートな問題ならオブラートに包んでぼやかすのもアリです。 絶対にやってはいけないのが、必要以上に傷つけてしまうこと。 勇気を出して告白してくれたのですから、こちらも誠意を持って答えましょう。 関連記事 いっそ告白させないで振る 告白されてそれを断るのは気まずい…。 それならいっそ、告白されなければ良いのです。 もしもあなたに好意を持っていそうな人がいる場合は、「脈がない」ことを分かってもらって、告白を未然に防ぎましょう。 2人きりにならない• 告白できそうな雰囲気をつくらない• 仕事関係以外の連絡先は教えない• 好きな人or彼氏がいると伝える• 相性が悪いことを分かってもらう 告白を未然に防ぐ方法はいくらでもあります。 告白を防げたら気まずい思いをすることもありませんし、これまで通りの関係を続けていけます。 良い友人・仲間として過ごしていきたいと考えている相手には、極力告白されないように振る舞っていきましょう。 時には友人や知人の力を借りるのも有効的ですよ。 関連記事 相手の気持ちを考えたマナーある振り方を身に付けて 人を振るのはとても心苦しいことですが、自分の気持ちに嘘をつく必要はありません。 確率的に考えたって両想いになる可能性は低い方。 振るのは全然悪いことではないのです。 ただし振る側は「相手に好かれた」というだけであって、立場上有利であるとか、傷つける権利があるとかでは絶対にありません。 これを勘違いして相手を傷つける形で振るのはモラルに反します。 もちろん絶対に傷つけない方法はありませんが、できるだけ相手を傷つかないように努力することはいくらでもできます。 相手が自分を好きになってくれたことに感謝して、その気持ちを踏みにじることがないように、節度のある振り方を身に付けておいてくださいね。

次の

#8 優しい黒 第八話

振る べき か 振ら ざる

どんなジャンルでも、何かをアレンジするには一定の技術が必要である。 歌にしろ絵にしろ、そこそこ上手いからアレンジが出来るのであって、技術のない人間にはできない芸当だ。 むしろ、素人が下手にアレンジに手を出そうものなら大怪我に繋がりかねない。 一般的に、アレンジとはそういうものだろう。 しかしながら、これから紹介するものは例外と言っていい。 つまり、 ド素人でも手を出せる。 必要な技術といったら、料理を器に移すこととチーズを散らすくらいだろうか。 そういう意味で、万人を幸福にするアレンジと言っていいかもしれない。 ・すき家公式レシピ 本記事で取り上げるレシピは、牛丼チェーンの「すき家」が公開している。 公式サイトで紹介されているレシピは3つで(2020年5月8日時点)、すき家だけにどれも牛丼を使ったアレンジだ。 その中から、今回取り上げるのは 『とろ〜り3種のチーズ牛丼』がドリアになるというもの。 ……レシピを読まなくとも作り方の想像がついた人だって多いかと思うが、以下で説明していきたい。 その2:とろけるチーズをのせる。 その3:オーブントースターで焼く(公式サイトでは260度で約15分) その4:乾燥パセリをふりかけて完成。 つまり、近くにすき家があり、家に耐熱皿とオーブントースターがあったら誰でもできる。 なんなら、すき家じゃなくてもいい。 吉野家や松屋の普通の牛丼でも、「とろけるチーズ」の量を多めにすればいいだけなので、 近所に牛丼チェーンがあれば何とかなるだろう。 ・公式レシピ通りじゃなくても それから、オーブンの焼き具合は大体でいいはずだ。 このあたりはトースターの機種によって加減が変わってくるだろうから、 「チーズにいい感じの焼き目がついたらほぼOK」くらいのゆる〜い基準で問題ないかと思う。 あと、乾燥パセリが無いなら無いで全く構わない。 私だって、記事にしなければパセリを振らずに食べていた。 パセリ信者には怒られるかもしれないが、パセリとはそういうものだ。 ・そのまんまの味 では、それがどんな味なのかと聞かれたら……「想像どおりの味です」と答えるのが、もっとも分かりやすいように思う。 つまるところ、 牛丼とドリアの味がする。 私の料理の腕もあるだろうが、牛丼(牛肉が染み込んだご飯)の個性が強すぎて、ドリアクラスで若干浮いている気も……というのが、正直な感想だ。 ただ、決してマズいわけではない。 いつもの牛丼と違いすぎて戸惑うだけで、むしろ美味しい。 作った自分で言うのもんなんだが、 十分にアリである。 なにより、牛肉がゴロゴロ入っているドリアはなかなかにワイルド。 ドリアと言ったらサイゼリヤの「ミラノ風ドリア」である私からしたら、具材といい全体のボリュームといい贅沢なひと皿であった。 ・他の牛丼アレンジレシピも ちなみに、すき家では他にも『キムチ牛丼を使ったキムチチャーハン』と『高菜明太マヨ牛丼を使った高菜明太マヨチャーハン』という、 これ以上ないほど牛丼のポテンシャルを活かしまくったレシピを公開している。 どれも簡単そうだから、料理の腕に自信がない人でも何とかなりそうだ。 ただ、「鍋を振ること自体が面倒くさくて耐えられない」って人は……上のドリアアレンジがいいだろう。 「つーか、ドリアでも耐熱皿に移すのが面倒くさくて耐えられない」って人は……で良さげなのを探してみてくれ。 参考リンク:すき家「」 Report: Photo:RocketNews24.

次の

振る方法は状況によって様々。別れるとき、告白を断るときなど | 女性の美学

振る べき か 振ら ざる

2 : 回数が多ければいいってもんじゃあない。 一振り一振りに全身全霊の気合を込めてやればそんなにたくさん振れないはず。 3 : 気合いなんかこめてもまともな素振りはできんやろ。 4 : 日本刀130回、心身と場が清められ、爽やかな気持ちです。 5 : それ模擬刀?真剣? 6 : ここって棒や槍の素振り素突きとかでも大丈夫? スレタイ通り刀剣のみかな。 7 : 1です。 広く広くありありです。 よろしくお願い申し上げます。 8 : コテの必要は無いんだよね? 木刀素振り100回 40回で剣先が荒れ始めたので丁寧を心掛ける。 背筋がたつ感じ。 右手に疲労感。 9 : 1です。 コテの必要はありません。 よろしくお願い申し上げます。 10 : シングルスティック、ダブルスティックでタイヤ打ち。 シングルスティック、ダブルスティックで十二の素振りをそれぞれ十五分。 タイヤ打ちはすぐに息が切れる。 11 : 真剣です。 12 : 日本刀真剣130回、 面打ちの要領で振ってみたら かなり良い感じになりました。 13 : 自己流で1日たった100本振って、 三ヶ月で極意を掴んだとか言ってたのか。 あんた天才過ぎるな。 14 : 真剣を外で振り回してたら、たとえ練習でも通報されかねないな。 15 : コシティとかでもいいかな だめなら物置から八角棒引っ張り出して振るけど 16 : ありありありです。 17 : 肩こり解消にコシティを左右に一本づつもって 普通に100本 外回し、内回し50本づつ 18 : 朝、竹刀素振り210回、からだができはじめていて楽になった。 19 : 今日は手抜き コシティ一本だけで100回 20 : オススメの木刀ありますか? 眺めたり素振りしたりする用です 21 : 今夜も風呂入る前にコシティ 普通に100回外回し内回し50本づつ 22 : 日本刀90回、朝起きる手順に稽古を組み込んだ。 これを3本持っています。 日本刀を護るためです。 敗戦後、日本人が日本刀を持つという当たり前のことになっていないため、 日本刀は美術刀剣として法的に位置づけられ、日 本刀による護身は認められず、人未遂とみなされます。 よって、日本人の聖なる武器、日本刀は戦うためにあるのですが、 敗戦後日本では日本刀による戦いは許されず、 日本刀を狙う賊を退治するために、 比較的頑丈でかつ安い白樫の木刀で 賊の小手の骨を折って折って折りまくる必要性から 三本備えています。 【楽天市場】白樫 普及型木刀 大刀:CHAMP 23 : 白樫の木刀が無難です。 いろいろな意味で。 24 : ちゃんとした店 武道具店 の目が詰まった重い木刀が良いよ。 お土産用や骨董市とかの店 銘木系 で売ってるのは、スカスカや 黒檀など木目調に塗って誤魔化した ダミーっぽい。 25 : は、木剣ショップと同じところですよ。 26 : みなさん、ありがとうございます。 色々と検討してから報告します! 27 : どうも腰が痛いので コシティ100回のみ 書き始めるとなとなくサボれない気分になるのでありがたい 28 : 日本刀真剣80回、 今日は冴えているが斬撃力はそれほどでもない、 あの斬撃力よもうひとたび。 29 : コシティってなんだよ 勝手に言葉つくんな 30 : 自己解決しました。 失礼 31 : 木刀じゃなくてすいません ということで今夜は鍛錬用の八角棒で200本振りました 32 : 漏斗胸の俺には振り下ろした物を止める動作が出来なかったためリタイアします。 ここの人達はこれからも頑張ってください。 侍が日本から絶滅しませんように。 33 : 素振りして良かった事を教えてください! 34 : 木刀ではなくても良いですよ。 「鍛錬用の八角棒」もストライクど真ん中です。 鉄棒もありです。 スレタイに入れたかったのですが字数制限が厳しくて入りませんでした。 鍛錬棒でわかってくださるかな、と。 その体力が羨ましいです。 肩こりが治りました。 運動音痴の自分にも向いていること 素振り があることが分かり生きる力に成りました。 日本刀を振ると場が清まり、身も心も洗われ。 猫がなついてくることが分かって、そういう事も実際にあるんだ、と実感できたことです。 日本刀を振り、場が清まり、身も心も洗われると、それにふさわしいように、とか、なにか無性に掃除がしたくなって掃除をしたりするように成りました。 日本刀を振ると場が清まることが分かったので、神道として、 天皇陛下を敬い、 神仏や神社や仏閣に対する礼儀をわきまえるように成り、 嫌な感じのするところや事を軽く見ず、 嫌なカンジがするところや事からは 素早く離れる殊勝さを身につけることができました。 体力が着きました。 素振りの音が心地よいです。 常にそばに木刀を置いておき、なにか気づいたら実際に持って座ったまま構えてみて、手の内を研究したり、振り方を考えてみたりする、人生の主軸となる趣味ができました。 35 : 木刀じゃなくてすみませんと断ったのは 八角棒の事じゃなくて その前日まで書いていたコシティのことです 言葉足りずで申し訳ない 昨日サボったので 今日は八角棒で300回 長いと効きますね 36 : 存じておりましたよ。 37 : 失礼しました あすからもよろしくお願いいたします 38 : いえいえ、こちらの言葉足らずでございました。 こちらは今日は鍛錬できませなんだ。 39 : 口足らずのお詫びに木刀を使った高強度の鍛錬法をお教えいたします。 重い木刀がありますよね? 思い木刀はそのまま振っても相当鍛錬になるのですがもっと凄い鍛錬法があります。 切っ先側を握って逆さまにして振るのです。 刃は下です。 メチャ効きますよ。 40 : 礼儀正しい方ばかりですね 41 : 礼儀正しい方ばかりですね 私はさきほど木刀にテニスグリップを巻く作業を終えたところです。 42 : 良スレですよね 43 : ええ。 良いスレに育てていきましょう。 44 : 手首、肘をを痛めやすいから初心者は徐々に強度を上げていくべきだろうな。 ダンベルの片方だけにプレートをつけて、 つけてないほうのシャフトを握って上下左右や捩じったりする方法が さらにベター。 シャフトだけでも2. 47 : 木刀の先っちょにプレート付ければいいよ! 48 : 夜、犬と散歩中に木刀(860g)で素振り1000回。 片手に犬2匹を引っ張っているので、 交互に片手振り、約30分くらいで終わる。 手の内ができていれば、楽勝。 毎日、やってみる? 49 : ですが木刀ポチリました。 オススメしていた木刀より少しだけ重い900gくらいのモノです。 無難との事なので白樫を選びました。 届いたら少しずつ振っていこうかなと思います。 50 : 日本刀真剣105回、冴えない。 無理っす。 おお!細ーく長ーく共に続けていきましょう。 51 : 木刀や素振り用木刀や鍛錬棒については ここが情報が充実しています。 から読んで、あなたのニーズに合う材質や形状を探ってください。 木刀・鍛錬棒を集めてる人って 52 : 酔っ払って帰ったので コシティ100回 鍛錬棒100回 重量があって短いコシティは振ったときに体がぐらぐらしなように 長さのある鍛錬棒は振ったときに握りがずれないように 使い分けてやってますよ 53 : 木刀が届いたので振ってみましたよ とりあえず正座した状態から始めました 普通に天井に当たるのでw 10代前半の頃ちょっとだけ剣道やってましたけど 久しぶりのせいか変な感じ・・ もう20年ぶりかな 54 : 日本刀真剣110回、冴えが戻ったが斬撃力が戻らない。 よろしくお願い申し上げます。 55 : 今日はコシティを休み八角棒で200回 最近まで凝り固まっていたところが 動くようになってきたようなきがしてます こちらこそよろしくお願いします 56 : すごく礼儀正しいスレで清々しいです。 最近運動不足なので、まずはこのスレにも紹介されている 木刀を買ってみて少しずつ素振りをしていきます。 57 : 日本刀真剣75回、 竹刀210回、 今日はあまり暑くないので助かるが、夏が思いやられる。 いえいえ、こちらこそよろしくお願い申し上げます。 よろしくお願い申し上げます。 ゆるりゆるりと共に歩んで続けてまいりましょうて。 58 : 両方の手首の関節自体が少し痛いです。 筋肉痛にならないので調子に乗りすぎたようです。 ゆるりゆるりと歩むことを心がけてまいります。 59 : 左前腕がまだ稽古五ヶ月目ぐらいなのにもりもり太くなっていました。 60 : 【楽天市場】木刀 白樫 の検索結果 - 1,680円? 価格が安い順 写真付き一覧 在庫あり :通販・インターネットショッピング 【楽天市場】木刀:CHAMP 61 : わたくしはこれをおすすめいたします。 63 : 通販で頼んでた紫黒檀?の木刀が今日届くので 今日からこちらのスレでお世話になります〜!! 宜しくお願いします!! 64 : 枇杷の木刀十万円をお求めになるのなら、 日本刀をお買い求めになることをおすすめいたします。 65 : よろしくお願い申し上げます!!! なんという符合w 紫黒檀ですかー、いいですねえ。 感触とか感想とかお書き下さいね。 66 : 紫黒檀いいなあ。 鉄木ですよね? アイアンウッドの名は伊達ではないと思います。 でも、大切に大切に愛してお扱い下さいね。 素振りが終わったら胸にいだいて 「有難うね有難うね。 」と目をつぶってお想いになれば、 木刀は張り切って素振りに応えてくれます。 できれば紫黒檀木刀を お抱きになってお眠りになると 愛着がおわきになり木刀も応えより結びつきが強くなります。 気持ちはわかるけど、ペットの犬じゃないんだから。 刀や木刀は貴人に接するように扱いなさい。 68 : 皆さん、素振りが好きすぎですw 【楽天市場】白樫 普及型木刀 大刀 CHAMP みんなのレビュー・口コミ はい。 69 : みなさんは毎日振ってますか? あと何回くらい振りますか? 70 : 時間の都合に寄りますが、一日百回が目安です。 75 : 股間のマサムネを毎日振ってます 76 : 貴殿のマサムネは鑑定の結果、短刀で横に曲がってしまってる偽物らしい。 77 : 竹刀600回、 剣道の先生がおっしゃるにもっと柔らかくなっているかと思ったら 全然力が抜けていなくて硬くて駄目だそうです。 刃筋を通す稽古だけをまず心掛けるように言ったのに、 わたくしが勝手に気付いたことがあると 背伸びしてまだまだもっともっと あとにやるべき事、先のことを思い当たるだけで二つほどやって ごっちゃになってどれもが駄目になっているそうです。 「まず、刃筋を通す。 すると全部ができるようになるから(焦るな。 」とのこと。 剣の道は楽しいですが、甘くはなかったです。 大口叩いて申し訳ございませんでした。 わたくしは口だけ人間で御座いました。 深謝向御方々 78 : 竹刀600回、 剣道の先生がおっしゃるにもっと柔らかくなっているかと思ったら 全然力が抜けていなくて硬くて駄目だそうです。 刃筋を通すことだけをまず心掛けるように言ったのに、 わたくしが勝手に気付いたことがあると 背伸びしてまだまだもっともっと あとにやるべき事、先のことを思い当たるだけで二つほどやって ごっちゃになって、肝心の刃筋が通っていないそうです。 「まず、刃筋を通す。 すると全部ができるようになるから(焦るな。 」とのこと。 剣の道は楽しいですが、甘くはなかったです。 大口叩いて申し訳ございませんでした。 わたくしは口だけ人間で御座いました。 深謝向御方々 79 : 極めて剃り強し、腰反り。 80 : 一日100回とか結構凄いと思うのですが・・ 何セットかに分けずに、一気に振るんでしょうか? 81 : >一日100回とか結構凄いと思うのですが・・ 凄いですね。 少なくともわたくしにとっては凄かったです。 今でも100回が故障しない限界なのでそこでやめざるを得ないだけです。 稽古日記を観ますと、 9回から始めて、 10回(時々、20回)を二ヶ月、 50回を三ヶ月目からサボりサボり、 100回は五ヶ月目からサボりサボりですねえ。 しかも、全然先生の言うことを守っていなかったことを 先生がご指摘なさって、 振ればいいものではないのかと、 アタリマエのことに まさにいま頭が痛くなっています。 明日からは、初心に帰って数を少なく質を高く目的を絞って振るんです。 所存です。 先生の口癖は、 「くれぐれも無理をしないように。 」、 「まづ一つのことをやるように。 」、 「体で覚えるように。 」 です。 守っていなくて背伸びしてどっちつかずになってすみません、先生。 手首が軽く痛くなる故障手前で済ませていただき有難う御座います、神様。 気を入れ直します、先生、神様。 これからも稽古をお見守りください。 82 : 女の人ですか?巫女さん? 83 : 連続レスで助言いたします。 みなさまも生暖かくお見守り下さり、御高覧ください。 木刀・鍛錬棒を集めてる人って >ホムセンで赤樫の木刀買って来たぜw >100回振ったら即効で腕パンパンw 正しく振れていますね。 始めての方にしては素晴らしく素晴らしいです。 いきなり100回振ってまえうでがパンパンにならないことこそ 振り方がおかしいと思います。 関節が痛い場合は振り方がおかしいか、回数が多すぎます。 関節の故障は一生ものですので重々注意してください。 まえうでのにぎるぷっくりしているところ、 じょうわんの力こぶの反対側の筋肉、 背中の筋肉、 これらがいたい場合は正しいふりだと思われます。 検査法は単純で、内科で脳梗塞予防で 「エパデールS600」という内服薬を処方していただいて エパデールS600を服用していただき 痛みが収まるのならそれは筋肉痛です。 痛みが収まらない場合は腱鞘炎です。 84 : >どっちかっていうと振りを止める方 に使う の筋肉が痛いんだけど まえうでの上側の肘の内側のところの上から左手でつかめる筋肉でしょう? そこが筋肉痛になるのは宿命です。 茶巾絞りを入れると随分マシに成ります。 >最初は握力も無く肘より先の筋肉がパンパンになってしまいました。 正しいです。 >次に肘から先(木刀含め)の重量を止めるため、力こぶのへんがパンパンに。 今は肩から先の・・・で、肩パンパン;; 間違っています。 >始めの一週間で腕の筋肉痛は無くなりましたが、肩が痛い。 大事な腱を痛めたんじゃないかと思うくらい痛い。 肩を故障しかけています。 中止して様子を観て、三ヶ月は鍛錬を休んで、 その間に正しい振り方をお調べになって、 無理のない回数を心がけて三ヶ月後に開始してください。 >振るのって風を切る(音がする)ように振るんですよね? はい。 85 : >素人の我流なもんで、アドバイスとかあればご教授下さい。 ペチン振りをしてください。 ペチン振り=壁に二つ折りにした紙を画鋲で留め、 水平になった紙のはじに当たるか当たらないかの ペチンと音がする当てる素振りをしてください。 深く当てるを恥じて、空振りをこそ誇りとして、かすめるを誉れとしてください。 86 : >後、痛みを感じているのなら休んだ方がいい。 >俺はウェイトトレーニングをしなくても竹刀、木刀の素振りで十分体は 鍛えれると思う。 筋肉隆々にはならないけど、肩幅、三角筋も鍛えられて ナチュラルな体をつくれる。 同志よ! >素振りも同じようなもので、 正しいフォームでゆっくりと少ない本数振るところから始めれば良いよ。 >先ほど背中を意識して振ってみました。 奇妙な祈りを捧げているような雰囲気に一人で赤面。 >< !それは正しい感覚ですよ! 87 : > >剣道のかなり基本的な事を動画にしてあるやつがあったからはっておくね。 かなり良質な動画ですね。 みなさんこれを参考にしてください。 ただしこの中で、一本を入れたときの竹刀をかかげる 悪い風習だけは真似をしないでください。 それから、剣道の準備運動と基礎鍛錬の 「背中までの振り上げ」、「水平以上への振りかぶり」は 木刀の素振りや竹刀での素振りには適しません。 最も深く振り上げても水平より上(水が流れたら手元に流れるように)まで、 小手打ちの場合は垂直に立てるまでを上限としてください。 これらも大変参考に成ります。 木刀の素振りは神事ですので鍛錬前と鍛錬後には 神棚に二礼二拍手一礼(神棚が高いところに祀られている場合)、 もしくは正坐二拍手左手右手右手左手で坐礼をしてください。 補足:一般剣道やこの動画では両手同時ですがこれは略式でして、 左手から附き右手を突き、右手を挙げ左手を挙げるのが正式です。 勉強になりました。 素振りが素晴らしい!上限角度、高さ限界ともに調度!!! 振りかぶりもこの動画の振りかぶりの角度、手の高さを上限としてください! 88 : >乾燥してきたら、極少量の椿油を塗っている。 本来は亜麻仁油がいいんじゃないか。 (自衛隊の小銃のストックはこれ) 勉強になります。 木刀はニスを塗って出荷されているということは、 乾燥による歪みが怖いということもあると思いますので、 私も木刀に椿油をすり込むことをちょうど昨日ぐらいに考えていたところです。 89 : 動画見ました! 外国人の方が教えていたのに驚きました! 振りかぶりは軽い方がいいんですね? 体を痛めるからでしょうか? 良かったら理由を教えてください。 90 : 今の正当防衛の法解釈では、 木刀大刀、あるいは木刀小刀による 小手打ちをおすすめします。 司法には、正当防衛の成立基準をゆるめ、 本来の正当防衛の解釈に戻すことを強く求めます。 >直心陰流の振り棒 11kg これはどうやって素振りをするんですか? どなたか教えて下さい うっはw >今家にあるのが、腕の長さ程の小太刀なのですがこれと、 身の丈より長い、富士山の登山口で買った杖のどっちが護身に向いてるんでしょうか。 屋外では杖、屋内では小太刀です。 > それ、観ていませんが、Bokkenでしょう? つい癖でしのぎで受けると折れ曲がって斬られますよ。 過剰防衛以上の罪に問われますし。 91 : >木刀はお店で見て選んだほうが絶対いいです。 仰るとおりです。 >寝るとき木刀に抱きついて柄の部分を顔にスリスリしながら寝てるくらいだ。 同じく。 愛刀を抱いて寝るのは腕の上達にプラスに成ります。 >棒術用の6尺棒ってぶら下がっても、折れたりしないですか? 曲がって曲がりぐせが着きます。 やめてくださいね。 >普通の木刀で素振りしても 意味ない?鍛えられない? 意味あります。 鍛えられます。 こころがけとやりようです。 92 : >嘘つけ >古流なんてほとんど失伝しとるわ だから秘密を守れるんですよ。 だから一般の剣道に剣道で勝てるんですよ。 >コスト面で亜麻仁油が良いだけで、 木刀の手入れ程度に使うなら 小容量で手に入る椿油の方がいいのでは 亜麻仁油買っても、おそらく使い切れない量でしょ なるほど〜。 御教授有難う御座います。 椿油なら、一番最初にまだ刀を持っていないうちに 刀のお手入れにと思って、 黒ばら刃物椿ではなく、 同じ黒ばらの間違って化粧用のドロッとした椿油を買ってありますので、 それがいい香りがしそうなので、それをすり込みます。 いい香りがした方がいいですものね。 今は刀には黒ばら刃物椿を使っていますが。 93 : >振りかぶりは軽い方がいいんですね? はい、軽いほうがいいです。 ミクちゃんが振りかぶっている あの木刀の角度、あの手の高さを覚えておいてください。 そしてその通りに振ってください。 振り方は、男性なら体育の授業で習った剣道を思い出していただき、 めーん!と打つあの打ち方です。 振り下げると、手首、肘、肩、背骨を痛めます。 >体を痛めるからでしょうか? はい、一つにはからだを痛めないようにです。 そして、もう一つは本来の剣の道の稽古にもなるようにという設計思想です。 94 : >振りかぶりは軽い方がいいんですね? 天井に当たることが気になる場合や、 護身も前提となさっている方の場合などは、 最も法的に優位性がある可能性が高く、 護身でも有効な可能性も高い 「小手打ち」の素振りを混ぜてください。 小手打ちは、 正眼に構えた木刀を垂直に立て、 押し切りで打ち込みます。 この振る型で、振り方は押し切りで茶巾絞りを入れると びっくりするぐらい速く木刀が振られます。 間合いも想像なさっているよりかなり伸びますので、 押入れに穴をあけないようにしてください。 95 : 詳しくありがとうございます 今日は40回ほど振ってしまったため 明日振りかぶりに注意してやってみます 96 : 素人どもがなんかいってら 侍ごっこは楽しいかい 97 : >詳しくありがとうございます いえいえ、どういたしまして。 私が今までに教わったこと、 今自分が取り組んでいる素振りなどの まとめも兼ねていますのでお気になさらずに。 >今日は40回ほど振ってしまったため 明日振りかぶりに注意してやってみます 鍛錬は、続ける気合より、やめる覚悟が大切です。 あなたは覚悟をお持ちです。 私はどうしても自分に見栄をはって 質をないがしろにし 目に見えて満足度が上がる量を振ってしまうのでどうもいけません。 98 : まあまあ。 あなた方のような剛の者ばかりではありませんので御寛如ください。 99 : 良きに計らえ。。。

次の