概要 4月15日(水)、新型コロナウイルス感染症疑い患者のPCR検査を実施したところ、陽性が判明しました。 高崎市内で感染が確認されたのは、9例目 県内107例目 です。 患者情報 年齢・性別 70代 女性 居住地 高崎市 職業 無職 症状及び行動• 3月末 2日間ほど、市内で買い物。 3月30日 市外飲食店で親族2人と3人で食事。 親族で体調の悪い人はいない。 4月3日 微熱症状あり• 4月7日 基礎疾患治療のため市外医療機関Aを受診。 風邪気味を相談、風邪薬処方。 4月9日 息苦しさあり、この間、熱は上がったり下がったりしていた。 4月10日 37.5度の発熱あり。 4月11日 医療機関Bで点滴を受け、帰宅。 4月14日 息切れ、食欲不振のため、市外医療機関Aを受診。 前回受診時よりも症状の悪化がみられ、市外医療機関Cに救急搬送。 CTにて両肺に肺炎像あり、同病院に入院となる。 検体採取。 民間検査機関に検体提出。 4月15日 陽性判明。 4月16日 市外医療機関DのICU(集中治療室)に入院。 検体採取済み。 PCR検査を実施した結果、陰性でした。 濃厚接触者とは• 患者と同居あるいは、長時間の接触。 マスクなしに、患者を診察、看護、介護する。 患者の痰や体液等に直接触れた可能性がある。 2メートルの範囲で、患者とマスクなしに一定時間以上会話をしたもの。 そのため、スーパーや交通機関の利用があったとしても、これにあてはまらなければ、消毒や施設の閉鎖は必要ないと、県に確認しています。 市民の皆様へ 市民の皆様には、不要不急の外出を控え、手洗いや消毒、マスク着用や咳エチケットなど、一人ひとりにできる感染予防対策をお願いするとともに、正確な情報をもとに冷静な行動をお願いします。
次の文系エンジニア向けサイトを運営しているハルヤです。 私は2020年3月初旬に38度を超える熱を出しました。 かかりつけ医の診断では、 「普通の風邪でしょう(インフルエンザの検査は陰性)」 とのこと。 問題は、熱が下がったあとの話。 コロナウイルス騒動の真っただ中の今、熱が下がったあと、何日目で会社に出社してよいか? その明確な基準が分からなくて不安になりました。 熱が下がったからと言って、すぐに会社に出社すると、周りの同僚は嫌がるに違いないからです。 新型コロナウイルスに特化した明確な指針はないのですが、インフルエンザの場合であれば、学校に通う子供向けについては、すでに明確な基準がありました。 1つの参考になると思いますので、専門のサイトから調べた内容を本記事にメモ書きしておきます。 新型コロナウイルスの解熱後、何日目から会社に出社してよいか 今騒動になっている新型コロナウイルスに感染した場合、 熱が下がってからどのくらい経ってから会社に行っていいかの指標は、 厚生労働省のページを読んでも見つかりませんでした。 でも、1つの目安となる記述が、医療の専門サイトに書いてありました。 症状があって(感染して)休んだ後に、 復帰において医療機関に「陰性であることの証明」は求めない。 陽性でも、検査の限界で陰性となっている可能性もある。 発熱後(感染後)どのくらいたって職場に復帰させるかの根拠はない。 念のため解熱後48時間ぐらいは空けたい。 jmedj. php? 60 和田耕治 (国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授) 少なくとも解熱後、48時間は空けてから会社に出社(職場復帰)するのがよい と書いてありました。 インフルエンザの場合、解熱後、何日目から学校(会社)に行っていいことになっているか 新型コロナウイルスに特化した明確な指針はなさそうですが、インフルエンザであれば、明確な基準があります。 学校保健安全法で定められている内容ですので、小学生とか中学生など、学校に通う子供の場合です。 インフルエンザ、月曜に解熱したらいつから登校・出勤してもいい? 「発熱後5日、かつ、解熱後2日」が出席停止期間 子どもがインフルエンザにかかった場合の出席停止期間は、学校保健安全法等の「学校保健安全法施行規則」で定められています。 それによると、 インフルエンザの出席停止期間は「解熱後2日を経過するまで」(幼児の場合は「3日を経過するまで」) かつ 「発症した後5日を経過するまで」 とされています。 nikkei. 新型コロナウイルスとインフルエンザは別物ですが、インフルエンザのケースは参考になります。 スポンサーリンク まとめ 新型コロナウイルスのケースでは、2020年3月7日現在、 「発熱が治まったあと、何日目から会社(学校)に行っていいのか?」 の指針は見つかりませんでした。 一方、インフルエンザについては、学校向けにすでに指針があるので、参考にはなると考えました。 私の場合、パソコン1台だけで、そこそこ業務はできるため、今は在宅勤務をさせてもらっています。 今後、いつまで在宅勤務(テレワーク)をして、いつから会社のオフィスに出社するかについては、今回調べた内容も含めて会社側と相談していきたいと思っています。 S 私は、たまたま今の仕事が、エンジニアでソフトウェアを中心に開発しているので、パソコン一台で出来る作業の割合が多いです。 なので、在宅勤務を導入しやすい方です。 一方、接客業、外に出る営業の仕事をされている方は、そもそも自宅勤務ができないですよね。 本当に大変だと思います。 今回のコロナ騒動で、在宅勤務がしやすいエンジニア職に転向したいな、って思った方もいらっしゃると思います。 サッカーの本田圭佑選手も、ここで短期間の集中講座を受講したことでも有名です。 私も文系学部出身からエンジニアになった身です。 文系でも全然エンジニアになれます。 ご参考までに。 名前:HARUYA アラフォー、組み込み系システムエンジニア歴18年。 文系教育学部出身。 営業希望だったにも関わらず、新卒で組み込み系の技術職に配属。 理工学部出身の同僚との技術レベルの格差に悩んだ20代。 どんなに勉強・努力しても、1流大学の理工学系出身の人達には「技術」では叶わないことにようやく気が付いた30代。 エンジニアとして「技術真向勝負」の考えを捨てて開き直った瞬間、道が開けた。 2019年、人生通算2回目の退職勧奨のリストラ面談も乗り切り成功。 1流大学出身の同僚が次々と退職を強いられる中、今なお東証一部上場企業にしぶとく在籍中。 また、社外ではレビューライターとして1本3万円のオファーでWEB記事作成も実施。 日本のみならず、海外企業からの記事執筆依頼もあり。 2017年、社外収入で月収18万円を達成。 【このサイトを立ち上げた理由】 エンジニアとして、過去の私と同じような苦しみを味わっている方へ、 「技術真向勝負」ではなく、ちょっと方向性を変えるだけで楽に生きていけることを知って欲しい そんな思いを込めて立ち上げました。 サラリーマン人生逃げ切りチャンネル.
次の発熱したのですが新型コロナかインフルエンザかその他の風邪かわかりません。 昨日、仕事中に頭痛と悪寒がしまして、家に帰って熱を測ると37. 6度ありました。 急いで寝る準備をして、深夜に何度か起きては熱を測り、37. 3度〜37. 8度でした。 夜の間はひたすら悪寒がしており、他は特にありませんでした。 喉が痛かったですがおそらく花粉による鼻詰まりからの口呼吸のせいだと思います。 そして今は熱が36. 8度まで下がってます。 悪寒もありません。 インフルエンザの予防接種もしております。 鼻水と喉のいがいがはありますが。 今朝も熱があるなら病院に行こうと思いましたが、熱が下がってますので無闇に病院にいくのもどうかと思ってます。 この場合どうするのが最善だと思いますか? 熱が下がっているのであれば、行かなくても良いかと思います。 人は、ウィルスを口や鼻などから入りますと、風邪をひいたりします。 風邪の原因の90%は ウィルスです。 鼻の奥に入り込みますとそれを出そうと鼻水が出たりします。 喉のイガイガという炎症も起こります。 後は肺に入り込みますと、炎症起こり、酸素と二酸化炭素交換のしんどさが出ますので、 肺炎とかもあります。 一般的には、「風邪ひいたなあ~」 という症状が続いき熱があるのが4日以上続いた場合、 あるいは基礎疾患の病気のある人は2日間続いた場合には、下記の相談先に連絡して相談します。 一般論として4日間風邪で熱があるのが続くと異常ですし、基礎疾患の病気ある人は体弱いので 早めの2日間で判断します。 ちなみに福岡市での感染者第一号の人は海外渡航歴とか最近はないそうです。 感染した経路が まったくわからないらしくて、出かけるのも控えていた60代無職男性でした。 最初に2月13日に熱があるということで病院に行き、20日には、熱が下がらないということで 再度病院に行き血液検査で陽性となったそうです。 そのように、最初に病院に行くと、そこからは自宅療養となり、その症状が続くということが 起きた時に相談センターに相談するという流れとなり、再来したりする。 風邪のウィルスにもともとコロナウィルスがあるのですが、今回新型コロナウィルスと呼んで いるようにその種類の1つと考えられていますので、風邪の症状と酷似しています。 風邪は、初期対処が適切でない時に弱った体に細菌が入り込み細菌による二次感染が起こり、 よく「かぜをこじらせてしまった」 と言ったりします。 痰に黄色いみ、鼻水に黄色み帯びてくるとか変化あります。 今回の新型ウィルスは、極端に体がしんどいという虚脱感でしょうか。 後は息苦しさがあります。 あとは、胃の方に反応して食欲がないとか下痢とかもあるみたいです。 肺炎は、健康な10代でもひどい場合、息苦しさが出ます。 まあ、総合病院に入院して肺炎治療として酸素マスクつけて高熱では食事できないので点滴して 寝て過ごす感じです。 ウィルスが肺とかまで入り込み、たかが知れている感じもあるのですが、弱った体に細菌による 二次感染起こるのも想定範囲となり、細菌はウィルスと違い血管内を自由に行き来しますので、 高齢者等、内蔵をやられるとかあり得ます。 このため、総合病院等のきちんとした肺炎治療設備のある衛生面でも綺麗な病室に隔離された 方が安心な治療となります。 指定感染症ですのでたぶん治療費要らないので、早めに確実に救急車で搬送されるとかの 方が確実になります。 細菌による二次感染想定されますので、普段どこの病院に通ってそこにカルテがあるとは、 きちんと救急車搬送時とかに伝えることもされた方が良いです。 アレルギーであったり、飲んだ薬の種類や量とかわかる方が良いですし。 わからない時、困った時は、専用コールセンターに電話して相談することが重要で、 何でも病院に行くというのはあまり良くない。 どうしても病気の人ばかりが病院に集まるので、感染してしまうリスクもありますからね。
次の